キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

398件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

398件中 120件を表示(新着順)

「群馬県高崎市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今は新生活との慣らしで時間を短く通う予定ですが、通い放題は割安だと感じます。

講師 元気の良すぎる先生や最初から距離感近いタイプは苦手な子なので、適度な距離感がよかった

カリキュラム iPadを使った学習はゲーム感覚で苦にならずできる。ノートも併用しているので、そこもよかった

塾の周りの環境 自宅から近く、送迎もしやすい広い駐車場がある。
自宅から塾への道が街灯が少ないので、そこが少し心配

塾内の環境 比較的、施設は新しく明るい雰囲気なのでそこも決め手。
国道沿いだが、騒音も気にならなかった。

入塾理由 雰囲気、立地、先生との相性で決めました。
特に先生との相性は続けていく上で大事なので、そこは子供の判断に任せました。

良いところや要望 立地、金額、送迎のしやすさ、先生との相性を総合的に見て子供が行きやすい雰囲気だと思いました。

総合評価 まずは塾へ通う習慣をつける意味ではいいと思います。
これから受験へ向けて、どのくらい成績が上がるか、またこちらの塾の実績も分からないので様子見てみようと思います。

W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思います。自習室も割と開放している時間が長いので、割安かなと思います。

講師 担任が設定されて、その先生が気にかけてくれた。先生方もプロだと思います。

カリキュラム 学校独自の教材でした。合う合わないはあると思いますが、熱意を感じます。

塾の周りの環境 住宅街や公共施設のそばで安全な環境です。送迎も車でとても便利でした。コンビニもそばにあり、お腹が空いた時も便利です。

塾内の環境 自習専用の部屋があり、子供も集中できます。自習室で遊んでいる子がいると注意もしてくれました。

入塾理由 学校の補習も兼ねて、高校進学に向けて試験対策ができれば良いと考えていた

良いところや要望 担任の先生がマメに電話で状況を教えてくれ、安心感がありました。

総合評価 先生方が熱心で、子ども自身のやる気があれば効果は必ず出ると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導が、値段の割に効果が見られなかったため

講師 個別指導で、的確な判断と対応が欲しかったのに、アドバイスはなく成績もあがらなかった

カリキュラム 個別指導なのに、一人一人に合った教材ではなかったため弱点を掴み対策できていない

塾の周りの環境 駐車場はあるが少し離れているので雨の日などはお迎えに行く必要がある。校舎前の駐車場は数台あるのでそこにも停められる。

塾内の環境 個別の部屋は机1つ1つにパーテーションがあり周りとの影響を受けずに勉強できる。

入塾理由 個別指導のため弱点を見つけ、それに対して対策してもらえると思ったため

定期テスト 定期テストはあり、テスト後の振り返りもあるが個別に対応はしてくれない

宿題 出されていないので、難易度などは不明。
自主学習できる子にはなくても問題ないのかもしれない

家庭でのサポート 塾には自分で行っていたので、雨天の際の送迎のみ実施していた。

良いところや要望 受験生には特に、正社員の先生に教えて対もらいたい。

その他気づいたこと、感じたこと 個別なのでスケジュール変更がきくので、予定によってコマをずらすことができた事はありがたかった。

総合評価 自主学習が計画的にできたり、先生に積極的に分からない所を聞きにいける子にはいいかもしれません。

東振ゼミナール中居校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾に通っている兄弟と比べたときに、あまり変わらないように感じたから。

講師 分からない問題について質問したとき理解できるまで教えてもらったと話を聞いた。

カリキュラム テスト対策で1日自習室に居れることがあったから集中して勉強できたと聞いた。

塾の周りの環境 スーパーや飲食店が並んでいて帰りに寄って買い物したりすることが出来た。

塾内の環境 整理整頓されていて、雑音もなく集中して勉強できたという話を聞けた。

入塾理由 学力の向上が不安で、通いやすさと友人からの誘いで入塾を決めました。

定期テスト 自習室をずっと開けていてくださったので集中してテスト勉強に取り組めたと聞いた。

総合評価 自習室がたくさん使えてテスト勉強をするのに最適だと話を聞いた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 分からないところを親身になって教えてくれる。
次の授業までの宿題として出されたものも分からないところは授業で教えてくれる。

カリキュラム ひとりひとりにあった進度で教えてくれるので教えてもらう側としても大変やりやすかった

塾の周りの環境 塾の周りには建物も多く、車もよく通るので夜遅い時間に塾が終わってたとしても安心して預けていられる。朝から夜まで塾で勉強してる時でも近くにコンビニやスーパーもあるのでかなり便利。

塾内の環境 授業を受ける人用の個別の机とただ個人で自主学習として勉強をしたい生徒が使う机のフロアがしっかりわけられていてしっかりと整理整頓がされていた。

入塾理由 個別指導でCMなどでよくなまえを聞く塾だったので手厚い授業が受けられると思ったから

良いところや要望 先生がみんな生徒に優しく接してくれて、どの先生に聞いてもわかりやすい説明をしてくれているのでその問題に対しての理解がしやすい。

総合評価 先生、生徒、環境整備などがしっかり整っていて、特に受験生はとても勉強に集中しやすい場所になってると思う。

W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。夜の強化クラスのようなものに参加させられ、追加料金を支払った。

講師 親身になってくれる。一人ひとりに合った問題をまとめたものを渡していただいていた。

カリキュラム 子供がわかりやすいと言っていた。
ただ、夜遅くまで授業があるので送迎が大変だった。

塾の周りの環境 駅から近いが、車で行くと渋滞に巻き込まれる。
駐車場も狭い。車通りの多い道に面しているので少し危ない。車の誘導は先生方がしてくださる。

塾内の環境 綺麗な校舎だった。生徒さんが多いが特別窮屈そうだと感じたことはなかった。
よく整備がされていた。

入塾理由 友達が通っていたから。
姉が以前通っていて良さそうだったから

良いところや要望 先生方が親身になって相談を聞いてくださいました。友達もできたようで楽しそうに通っていました。

総合評価 第一志望に合格できたので、安心した。
お金の面は高いと感じたがそれ以外は良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団で授業をする一般的な塾と比べたら多少高いと思いますが、個別指導ですので仕方ない範囲かなと思います。

講師 ベテランの先生に受験のテクニックを指導していただくことができて満足しておりますが、講師不足で担当が不安定な時期がありました。先生によっては指導の質に差があるのは否めないと思います。

カリキュラム 教材はオリジナルのものを使用し、学校より先に進めて教えていただきました。季節講習は参加自由でしたが、普段とっていない教科をとって指導していただきました。

塾の周りの環境 駅からは遠いです。本屋さんと隣接しており、送迎時は夜でも明るく、治安は良いと感じています。大きな道にも面しているので、子供が自転車で通うにも通いやすいと思います。

塾内の環境 設備に関してはコンビニだった建物のため可もなく不可もなくです。

入塾理由 集団での授業よりも個別指導の方が合っていると思い、入塾を決めました。

定期テスト テスト前の週末に2回、学校のワークを完成させる勉強会を無料で開催。一人一人進み具合を確認しながら進めていただきました。自習形式ですが、わからないところは随時教えてくださるようでした。

宿題 宿題は塾での授業の復習が、あまり負担にならない程度に出ていたと思います。

家庭でのサポート 中学卒業までは授業や自習のために送迎をしました。高校生になってからは学校帰りに自分で寄っています。また、月1ペースで三者面談があり、参加しております。

良いところや要望 熱意のある塾長さんが、月1の面談で、個々のレベルや目標に合わせた指導計画を設定してくれます。教室自体の規模は大きくないので、一人一人をしっかり見てくれているのが伝わります。

その他気づいたこと、感じたこと 急な体調不良等で当日欠席の場合も振り替え授業を組んでくれます。自習は通い放題、質問し放題です。

総合評価 自習にも通いやすく、わからない問題もすぐに質問できる環境がとても良かったと思います。

間庭塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 課題などがかなりちゃんと作ってあったので妥当な値段かなとは思う。自分は塾についての相場などしらないので

講師 生徒一人一人に合わせた指導をしてくださったようです。
とくに嫌な話なども聞いていないので丁寧なんだろうと思います

カリキュラム 生徒別に合わせての指導やしっかり作り込んである課題で学校生活との両立で無理のない量だった

塾の周りの環境 塾に送る時間は非常に混むのでそこが大変だったとは思うが近くに交番もあるので子供たちの安全面はかなり保証されていると思う

塾内の環境 綺麗になっていたし室内に入るとあまり外の車の音なども聞こえなかったので騒音対策の点も良いと思う

入塾理由 おすすめと言う話を知り合いから聞いたし場所的にも近かったので入塾を決めた

定期テスト 塾での予行テストで実際にテストにかかる時間と周りの環境も再現して対策してくれた

宿題 難易度は難しそうだったが量ではなく質で勉強させてるみたいなので特につらそうではなかった

良いところや要望 近いところや費用があまり高くはないところ、集中できる教室などでかなり良いと思った

総合評価 まず悪い点は立地によって送迎の時間は特に混むし敷地も狭いのでかなり大変だった。良い点はしっかりした指導と無理のない費用

向学院学習塾石原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生が良く、フレンドリーに優しく教えてくださいました。面談も話しやすく、進路も少し悩みましたが先生のおすすめでなんとか志望校を3つほど決められるようになりました。

講師 夏期講習、冬季講習などがあり、長時間勉強し、自信や日々の学校生活の勉強の向上にもなりました。夏休み冬休みは毎日通っていました。

カリキュラム 教材は幅広かったですが、合うものがあったかどうかは定かではありません。しかし、いろんな教材を試してよく勉強していました。

塾の周りの環境 交通の便は非常に悪かったです。遠くて子供塾に行きたがらないこともありましたが、何とか毎週通うことができていました。帰ったら疲れ果てていることも多くありました。

塾内の環境 塾内が綺麗で学びやすかったように感じます。雑音などは実際に勉強していないのでわかりませんが、面談の時には聞こえるようなことはありませんでした。

入塾理由 学校の友達に誘われて体験に行き、子供に会うと思い、通うことになりました。友達と一緒だと楽しいようです。

良いところや要望 先生はいい先生ばかりでしたが、怖い先生もいたそうです。

総合評価 非常に怖く、それは子供に対して悪かったと思います。

W早稲田ゼミ高崎西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金は普通だと思います。それに加え、毎月様々な講習があり、その都度ついか追加料金がかかるので、負担が大きかったです。

講師 年齢の近い講師が多く、質問しやすい雰囲気で良かったです。授業もわかりやすかったです。

カリキュラム 教材はたくさんあったので、やりきれないところもありました。受験前は対策プリントをたくさん用意してくれました

塾の周りの環境 住宅地の中にあり、送迎のときに道路が渋滞していて、大変でした。近くにコンビニがあったので、お昼を買いに行くことができてよかったです。

塾内の環境 教室の広さに対して、生徒数は多かったです。自習室は充実していました。

入塾理由 レベルの高い高校を受験するにあたり、本人のレベルアップが必要と思い決めました。

定期テスト 学校ごとに定期テスト対策をしてくれました自習室も早い時間から使えてよかったです。

宿題 量はそれほど多くなかったと思います。テキストやプリントがたくさんあったので、それを自主的にやっていまして。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談に参加しました。長い時間の時には、昼食を届けたりもしました。

良いところや要望 講師が若く、フレンドリーで良かったです。始めたのは遅かったですが、よく声をかけてくれたおかげですぐ慣れたようです。

その他気づいたこと、感じたこと 人数が多いので、あまり個への対応は十分でない感じです。苦手分野の克服がもっとできればよかったと思いました。

総合評価 同じレベルの生徒がたくさんいて、刺激になったところが良かったです。講師のやる気も高く、高いレベルを目指すにはよいと思います。

THE義塾高崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直いって高いか安いかはわからない。他の塾と比較したら同じくらいだった。

講師 最後の最後まで志望校を諦めないように励まし続けてくれていた。

カリキュラム 詳細はわからないが、成績の上昇や志望校の合格を得られたので良かったと思う。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で数分以内のロケーションにあり、最寄りの駅からも徒歩圏内である。マンション内にあるためセキュリティーもよい。

塾内の環境 マンション内にあるため基本的には静かな環境にあったと思われる。

入塾理由 近所であり通いやすかったこと。また、保護者の間で評判が高かったから。

定期テスト 学校の課題をきちんと取り組んでいたので定期テスト対策はできていたと思う。

宿題 見た目は多そうに感じたが、子供がこなせていたので適切な量と質であったと思われる。

家庭でのサポート 学校生活を最優先に、生活リズムを崩さないことを第1に考えた。

良いところや要望 保護者ともしっかりコミュニケーションをとってくれて、任せて安心に感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 他に特別思い当たることはないので、特に書くことはありません。

総合評価 志望校の合格に導いていただいたので、基本的には満足する学習塾と考えます。

W早稲田ゼミ高崎西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めだと思いました。通っていた期間が短かったので、そこまで掛かりませんでしたが、もっと年数を通うのには向いてないと思います。

講師 先生方が若い先生が多く通いやすかったと思います。あだ名で呼ぶことができるので、親しみやすかったのではないかと思います。

カリキュラム 他の塾より、教材が多くプリントなどもたくさん印刷してくれるので、とても良かったです。

塾の周りの環境 通っている生徒の数が非常に多いので、迎えに行くときが大変でした。とても混みます。渋滞するので時間がかなり掛かります。

塾内の環境 賑やかなところもあるので、集中できないこともあるみたいでした。レベルがいろいろな人がいるので、仕方ないところもあると思います。

入塾理由 通っている中学校の友達がここの塾を勧めてくれました。知り合いも多かったので、通うことに抵抗もなく、通いやすいのではと思いました。

良いところや要望 たまに香水の香りが強い先生がいるようです。生徒との距離が近くなるので気に掛けた方が良いと思います。

総合評価 結果が全てです。目標としていた志望校に合格できたのは、ここの塾のおかげです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 ちょっとした役に立つ雑学を講義の間に入れてくれて 飽きずに聞くことができるようです

カリキュラム 標準クラスと発展コースと グラスに分かれているので 期待できます

塾の周りの環境 駐車場が建物側(砂利)と道を挟んだ側(舗装)で別れている点。建物側は 止める位置がはっきりせず 難しい点。改善してほしいです。

塾内の環境 建物もできて 新しく すっきりした感じになっています。良いです。

入塾理由 同級生がたくさん 通っていてすぐ馴染めそうな気がしたから

良いところや要望 発展 クラス と 標準クラス 途中で入れ替えができる

総合評価 勉強に励む 同級生がたくさんいるので、競い合ってくれそうです。自習室も開いているのでうまく活用したいと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 様々な塾の資料を請求したが安いほうだった。

講師 学習のやり方など親身に聞いて下さり、どう学力をあげていくか話してくれた

カリキュラム 娘が苦手な計算、英単語など苦手分野に特化したカリキュラムがある。

塾の周りの環境 大きな道路に面しており、2階が塾のため音やトラックなど大きい車が通ると振動がある。耐震が少し心配。駐車場がせまいと思う。

塾内の環境 教室が広く、しきりがある。整理整頓されていてキレイだと思う。

入塾理由 子供が勉強がわかりやすく、行きたいと言ったため。
料金もリーズナブルだった。

総合評価 振替えなどしやすいし、よいと思う。

高崎矢中進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い。問題なく通えます。きちんとしてます。安いのでいかせやすい。

講師 対応いいので通えます。明るくていい先生だと思います自転車でいかせやすい

塾の周りの環境 町中ではないので自転車でいかせやすい。迎えも近いからすぐいける。郊外なので比較的安全にかよえます。

塾内の環境 きれいです。雑音はなし。通わせやすいとぉもいます。

入塾理由 近いから心配ない。このあたりにこの場しかないので!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とあまり変わらないと思う。受験前の冬休みは追加の講習が選択できたりしたので金銭的余裕のある家庭はそこにお金をかけられるので良いと思う

講師 受験前は面談がたくさんあったのでよかった。また授業の後アンケートを書くので直接言いにくい事も書けたのでよかった。

カリキュラム 個別は予習か復習か子供のやりたい方を選べるのがよかった。また授業外でも先生方に聞けば質問に答えてくれていたのでよかったと思う。

塾の周りの環境 近くにコンビニがあるので昼食を気軽に買いに行けるのがよかった。だけど最寄りの駅から歩きだと少し遠いと感じた。そして道路沿いなので交通量が多い日だと駐車するのが少し大変だった。

塾内の環境 建物自体は古いが全体的に清掃はされている、洋式トイレが狭かった。

入塾理由 友人が通っていたため、また家からも比較的近く体験に行ってそんなに悪くないと感じたから。

良いところや要望 テスト前になると塾を土日の昼から開けてくれるので集中して勉強できた。また優しい先生が多かった。

総合評価 テスト前の塾の開放や授業前後で自習がたくさんできたおかげで勉強の習慣がついたみたいなのでよかった。結果的に成績は上がったのでこの塾に通わせてよかった。

高崎英学院井野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 男性教師が子供がわかるまでなんどもおしえてくれたと言っていた

カリキュラム いまのまままでまんぞく、強いてあげるならもう少しゆっくり進めてほしい

塾の周りの環境 駅から近いため送り迎えができない時は電車で塾に行く事ができる。
たかさき駅付近にあると送り迎えがもっと便利

塾内の環境 整理整頓されていて気持ちよくべんきょうができそうなかんきょう。

良いところや要望 勉強以外でもコミュニケーションとってくれるみたいです。

能開センター高崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科のみの受講なのでこんなものかなという感じです。講習が入るとプラスアルファがありますが、まだ受験前なので妥当な感じだと思います。

講師 内容はいいと思いますが子供次第なとこもあります。やる気がある子は伸びるし、ない子は置いてかれると言う感じだと思います。

カリキュラム 模試が多くて大変そうですが、授業内容としては悪くないと思います。

塾の周りの環境 駅にも近く、自宅からも遠くない。ただ駐車場が有料のとこしかなく、手続きすればいいのですがめんどうというのがあります。

塾内の環境 教室が広いとは言えませんが、たくさんあり分散して講義を受けられるのかなと思います。

入塾理由 友達が多く通っていた事と英語が不得意なためその学習にと入会しました。

定期テスト 定期テスト前はテスト対策の時間としてワークをやる時間等もうけていただいているようです。

宿題 宿題をやっているようですが、難易度はわからないです。英語の単語テストがしんどいようです。

家庭でのサポート 送迎や保護者面談に参加し、受験について話を聞いたりしました。

良いところや要望 講習申し込みの用紙をもらってきても出さないことが多いのでメール連絡をいただきたいら、

その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けてと言う雰囲気が強く、追い詰められる子には合わないなと感じた。

総合評価 頑張れる子には良い塾だと思いますが、特性のある子はついていけないようなので、そういった子には合わないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。
他と比べて特に高い訳でも無いと思います。

講師 個別にその子に合った教え方をしていたと聞いています。親としては特別悪い印象は無いです。

カリキュラム 子供から聞いていないのでどのような所が良いのかは分からないです。

塾の周りの環境 自宅が高崎駅に近い事もあり環境は良かったです。
学校も近いので通う事がストレスになるような事は有りませんでした。

塾内の環境 塾の中に入った事が無いので私からは詳しくは言えませんが、子供から聞いてる感じだと悪くは無かったようです。

入塾理由 本人が学校の先生や友達、インターネット等で調べて行かせて欲しいと言われた。

定期テスト 定期テストの対策はあったようです。
通っていた時期が昔のため当時の対策は分からないです。

宿題 宿題はあったようです。
量はそれほど多くは無かったようです。

良いところや要望 子供にとっては物足りない様で1年で塾を変える結果になりました。

総合評価 上位の高校受験には物足りない様でした。
子供は1年で他の塾に変わる結果となりました

進学塾みらい大類校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと言えば高いけど、他に高い塾もたくさんあるからなんともいえません。

塾の周りの環境 住宅の所にあるので、授業を受けるには静かで良いとおもいますが、駐車場があまりないので、お迎えの時に困ります。

入塾理由 仲の良いおともだちが先に、入塾していました。
その友達の紹介

定期テスト 対策はありましたが、子供が苦手を補う為にやりたかった教科とは違うことをさせられたと言うのは聞きました。
そしてテストであまり役にはたたなかったようです。

家庭でのサポート 帰宅してから時間までに軽くでも食事をさせてから送っていきます。

総合評価 通い始めて数ヶ月でテストが2回ありましたが、結果がついてこれずです。

「群馬県高崎市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

398件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。