
塾、予備校の口コミ・評判
1,861件中 1,501~1,520件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県」「中学生」で絞り込みました
個人別指導塾ブレーン東生駒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何時間いくら、何こまいくら、ではなく、教科数でいくらか。1日どれだけいてても追加料金はなし
講師 良くも悪くも自由。勉強するもしないも本人次第。料金は安く勉強したい子供はいくらでもやれる環境
カリキュラム 実力に合わせて進学先を選ぶレベルが高いとこにいきたければ勉強しなさい
塾の周りの環境 駅から近くて良かった線路沿いで音がうるさかった施設はあんまりきれいではない
塾内の環境 線路沿いなので電車や遮断機の音がうるさかったかもしれませんね
良いところや要望 やる気のある子供にはいいかもしれない。良くも悪くも自由。先生も自由
学習塾優天理教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がれば安いものだと思います、成績も上がっていますので満足しています。
講師 子供に合わせて勉強している、質問がし易い、友達関係みたいと思いました、子供も楽しく勉強しているみたいです。
カリキュラム 通知書をチェックしながら、弱い教科を教えてもらい成績も上がってきています。
塾の周りの環境 駅に近いですが、車で送り迎えをしていましたので安全に過ごせたと思います。
塾内の環境 雑音はないです、静かな環境で勉強していると思います、静かすぎて眠たいと言っていました。
良いところや要望 丁寧に解説、本人の能力に合わせて勉強を教えて頂いております、塾に対して、行きたくないと言わないので良い塾ではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が変わるので心配しています、子供が今までの先生と同じように勉強出来るか心配です。
東進衛星予備校王寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはりかかります。夏期講習や春季講習など臨時の講習は痛かったです。その分夏休みなどはほとんど一日中塾で過ごしていました。
講師 わかりやすく丁寧に指導してもらえたとおもいます。教科によって講師が違うのでやや相性もあると思います。比較的に楽しく通えていました。拘束時間は長いですね。
カリキュラム 量が多いのでやり残りがたくさんありました。費用もかかりました。別料金なので割高な印象でした。
塾の周りの環境 駅からすぐなので安心して通わせていました。ただ帰りが遅いと女の子は心配でした。
塾内の環境 講師が目を光らせているので勉強の環境は良かったと思います。スペースも十分でした。
良いところや要望 勉強の環境を整えるにはいいと思います。自宅で自主的に出来る子なら言うことないですが。
その他気づいたこと、感じたこと やっぱり高いです。家計は圧迫しますが、その分プロに頼んでいる安心感とがありました。
個別指導キャンパス法隆寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めです。個別なので仕方ないですけど、やすくはありません。夏期講習などの前に面談があり進められるままに受けると大変なことになります、
講師 若い講師が多いので友達感覚で勉強しているようです。わかりやすいと子どもはいっていますがまだ成績は上がっていません、
カリキュラム 高いです。なんやかんや料金が高くなる印象。個別なので集団で自習とかの習慣はつかないようで、すぐ帰ってきます。
塾の周りの環境 駅から近いですけど、やや教室は狭く、建物は古いです。家から近いので安心して通わせています
塾内の環境 建物が古いです。狭いので多くの学生が自習するスペースはありません。
良いところや要望 丁寧に指導してもらえています。ちょっとしたこともすぐに連絡していただけるので安心です
その他気づいたこと、感じたこと 先生の好き嫌いがあるようですが、楽しく通っているようです。成績が上がれば言うことないです。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール高田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金とあと夏休み等の時は別途料金で取りたい科目だけとか出来ました
講師 中学生の時は文句を言っていたが 高校生の大学受験の時は一番最後まで面倒見て頂いたのを覚えています
カリキュラム とても古くからある分 資料がたくさんあり 自信にも繋がったと言っていました
塾の周りの環境 駅の近くにあり 車でも送迎出来ました コンビニも近くにあり飲食にも困りませんでした
塾内の環境 テスト前はよく自主室を使わせていただきましたが有意義に勉強出来ると言っていました
良いところや要望 とにかく子供が通いやすく自分から行ってくれたので良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 学校の近くに塾があったので寄り道せずに帰宅出来た 親としては安心出来た
個別指導キャンパス奈良桜井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 優しく教えてくれる
入塾してすぐに塾内テストがあり英語は今までやったことがないのでほとんど解けなかったみたいです。
カリキュラム 講習をまだ受けてないのでその点はわかりませんが、こちらの要望を聞いてくれそう。
塾内の環境 他の塾に比べるとボロいかんじや、設備が古いかんじ、入退室のメール連絡がないけれど、その分他より安かったり、講師が外まで見送りをしてくれるので安心できる。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入って間もないので全体を見れていませんが、良いと思います。
馬渕教室(高校受験)学園前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確かに高額であるが、授業内容やカリキュラムで他塾に代えられない点があり、web授業でのフォローや無料の補習があることを考えると、費用対効果で言えば適正だと思う。テキスト代や季節講習がきついので、もう少し下がれば助かるけれど。
講師 受験塾なので演習や対策はもちろんだが、内容が深いので子どもはとても楽しんで授業を受けていた。面倒見もよく、相談にも親身に対応してもらえるようだ。
保護者としても、面談や説明会での話が明確で、熱意のある先生達との印象を受けた。
カリキュラム 完璧を期したカリキュラムだと思う。ただし内容が膨大なので、全てをやり切れる生徒ばかりではないと思う。
塾の周りの環境 駅前なので安心して通わせることができる。そのぶん車の送迎には向かない立地である。
塾内の環境 説明会や面談等で入ったことしかないが、清潔に整えられているので良いと思う。
良いところや要望 上位クラスであったが、高校合格のみならず大学受験での基礎となるような学力や競争力を育ててもらったと感謝している。若干煽ってくるところがあるのが(営利企業なので仕方がないとはいえ)たまに気になる。
その他気づいたこと、感じたこと 公立中出身の子どもが最難関大を目指す場合、進度の速い私立の中高一貫校の子にどう対抗していくのか、というのが一番の問題になると思うが、この塾では高校範囲を多少補うところまで学習するので、公立中では追いつかない部分をある程度補うことができる。
ただし公立高校への合格を目標とした場合は、上位クラスで学習するような内容まで習わなくてもトップ高の合格も可能なので、必要ないと思えば上位クラスにこだわる必要はない。
また、親子ともに席順やら偏差値やらに一喜一憂しているとプレッシャーばかりかかって疲れてしまう。失敗を糧にがんばれる子や、逆に自分のペースを守れる子には良いと思う。
基本的にとても面倒見がよい良い塾だと思っているが、合う合わないはある。それを見極めるのは当人と親の責任である。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール桜井教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当なのだとは思いますが、季節講習の度に、合宿の度に毎月とは別の料金、教材費がかかるのは少し高いかなと思いました。
講師 定期的に個別面談をしてくれたり、質問があれば電話での対応もしてくださり、大変助かっています。個人に合わせた家庭学習方法も教えてくださるのでいいです。子供も質問があればわかるまで対応してくれるので、助かります。
カリキュラム 奈良女子大学附属中学進学に合わせるようなカリキュラムですが、結局そこまでの能力にはなれず、私立の中学を受験し、合格しました。カリキュラムは、ひとつの教室でまかなえるととても良かったのですが、桜井校と高田校を季節講習の時は行き来しなければいけなかったので、子供に負担がかかっていたと思います。
塾の周りの環境 KECはどの教室も比較的駅近くにあるので、交通の便はいいです。電車でも通いやすいので、どうしても送迎できないときは電車でいっていました。
塾内の環境 環境は比較的いいと思いますが、受験期ではない自習室は少し騒がしかったので、先生に言ったらすぐに対処してくださりました。
その他気づいたこと、感じたこと アフターフォローがすごくしっかりしているのでとてもいいと思います。
馬渕教室(高校受験)学園前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い部類だとおもうので少々不満ですが、成績が上がるのなら仕方ないかなと思います。
講師 兄弟の上が通っていたので安心して送り出せる。やる気を引き出してくれるところがよい。
カリキュラム 長期講習になると、集中的に通うので時間を有効に使うことができるところ。
塾の周りの環境 周辺は大きい街で夜でも人ごみが多い場所、またスクールバスもあり近くまで送迎してくれるのがよい。
塾内の環境 聞いた話ですがよく片付けられていると思います。面談などに行く時も綺麗に清掃されている感じがよい。
良いところや要望 教師陣の質が素晴らしい。また、スクールバスの運行もありがたいことです。料金体系を見直してほしいですが。
KEC個別・KEC志学館個別高の原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 始まったばかりなので今のところ判断は出来ない。
個別指導なので、子供が馴染みやすいように話しかけてもらいたい。
カリキュラム 志望校に対して、レベルにあった指導をして頂けるはずなのでそこに期待している。まだ、始まったばかりなので悪い点は分からない。
塾内の環境 個室で静かなので集中できる。また、団体の受講が併設されているので短期講習を検討できる。
その他気づいたこと、感じたこと 模擬試験等で結果が出てきたら、よかったかどうかの判断が出来る。
馬渕教室(高校受験)郡山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良かった点: 要点を分かり易く、丁寧に教えてくれる。
悪かった点: 特になし。
カリキュラム 良かった点: 英語の助動詞が理解できた。
悪かった点: 特になし。
塾内の環境 良かった点: 教室に時計がないので集中できる。
悪かった点: 特になし。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の授業でわからなかったところを、分かり易く教えてもらえて良かった。
馬渕教室(高校受験)白庭台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 授業はどの先生もとてもわかりやすく初日から満足できる授業だったようです。悪かった点は特に無いようです。
カリキュラム 受験に向けてのカリキュラムがとてもしっかり組まれている感じなので、安心してお願いできる感じです。
塾内の環境 教室では携帯は使えない等、決まり事などがしっかり作られて皆しっかり守ってるようなので、勉強するにはとても良い環境だと思います。悪かった点は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の質もとても良い感じですし、塾を出てすぐ駅がありますが、ごちゃごちゃした感じが一切なく外の環境もとても良いので安心して通わす事ができます。
市田塾高田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し料金的には我が家にとって高い気がしますが、他の塾ともあまり変わりがないので、安くなればいいと思いますが、こんなものだと思います。
講師 始めは厳しくて怖い雰囲気を持っている先生もおられましたが、通塾しているうちに先生の良さがわかってきて教育熱心に丁寧に理解するまで指導してくださる方だと分かり良かったです。
カリキュラム カリキュラム的には学校に合っていないところもあると思っていましたが、相談すると理解してくださり教材もいいのに変更してくださいました。季節講習もクラブと重なると相談に乗っていただき嬉しいです。
塾の周りの環境 一緒に通塾している人もいるし、先生も見ていてくださるので安心して通塾出来ます。立地条件もいいです。
塾内の環境 少し古くなってきた感じはありますが、あまり気にするほどでもなくこんな環境なんだと思います
良いところや要望 いろいろな学校の生徒が来ているので全体的な教材を使っているので、各学校の様子をもう少しわかっていただき指導していただければ嬉しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生により良い先生と話しにくい先生がおられるので若い先生の指導をもう少ししていただければと思います。子供は、だんだんと指導により成績が上がってきました。
進学塾“関西”天理校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習については、子どもは特に何も言っていないので、悪くはないのではと思います。
講師 丁寧に指導されていたようです。それなりに成績も上がりました。よかったです
カリキュラム 子どもがわかりやすいと言っていたので、それが一番良いかと思います。
塾の周りの環境 自転車置き場がなかったので、建物の前がごちゃごちゃしていました。教室の広さに対して、生徒の数は多かったように思います。
塾内の環境 よかったのではないかと思います。子どもは、それなりに集中できていたようです
良いところや要望 要望は特にありません。良いところは、志望校に合格できたと言うことです。
KEC個別・KEC志学館個別生駒教室(高校部) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は知らないが、個別指導ということもあって、とても高かった。
講師 子供としてはフレンドリーで話しやすくいい関係だったようだ。
カリキュラム 個別指導なので、苦手なことを重点的にやってくれていたようだ。
塾の周りの環境 塾の送迎はなく、各家庭で送り迎えを行なっているので、始業時間と終了時間には塾周辺が駐車車両で混雑して困った。
塾内の環境 教室などは不明だが、塾内は狭くて、子供達が送迎を待っているスペースがないので、寒いときなどかわいそうだった。
良いところや要望 塾の送迎バスが有ればとても良かったので、今後検討していただきたいです。
京進の中学・高校受験TOPΣJR奈良駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてかなりリーズナブルですが、毎月のテストや講習には別途料金がかかります。
講師 受験クラスではなかったのですが、受験をすると伝えたところ、親身になって相談に乗っていただけました。また、勉強スケジュールを作っていただけたり、自習中も様子を見ていただけたりしました。
カリキュラム 熱心な指導ですが、こちらの都合等きちんと考慮していただけます。
塾の周りの環境 駅に近いので夜でも明るいです。ただ、居酒屋も多いので、酔った人もいます。
塾内の環境 自由に使える自習室もあり、先生に質問もしやすい環境のようです。
良いところや要望 急な居残りになる場合、連絡があれば迎えに行く時間が分かりやすく、助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者懇談をしてもらえるので、学習の様子を知ることができるし、こちらの不安も伝えやすいです。
能開センター王寺校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習を含めて料金は若干高めの印象はありますが、クラス担任、講師陣のサポートはしっかりしておりおおむね満足してます。
講師 勉強を教えてくれるだけでなく、勉強方法やコツを教えてくださり、入校時と比べて成績はかなり伸びました。
カリキュラム カリキュラムについては、毎年の出題傾向を詳細に分析した構成になっていたと思います。 受験直前の冬期講習で習ったところが本番でもかなり役に立ちました。
塾の周りの環境 駅前にあり交通の便は悪くないと思います。 遠方から通う生徒のために送迎バスもあります。 近くにコンビニもありますので食事も問題ないです。
塾内の環境 教室内に自習室も完備されております。 駅前で車や人通りが多く音は大きいですが、教室内は静かで勉強環境はしっかりしてます。
良いところや要望 定期的に保護者面談を実施していただき、成績の状況、志望校などについて親身になって説明していただき満足してます。 不満な点は自家用車での送迎の為に駐車場を確保してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室、自習できる環境が充実しており、わからないことがあれば気軽に先生に質問できる環境が整ってました。
東進ハイスクール奈良校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家では勉強しないので、勉強する姿勢のために通ったようなもの。単なる必要経費の位置付け
講師 自宅での課題をしっかり指導してくれた。やらなかったら、塾でその分延長してくれたこと
カリキュラム 長期の休暇がなく、毎日継続して通える体制が良い。本人もそれがリズムになり継続した
塾の周りの環境 駅前の便利な立地である。電車はたいへん便利だが、道理が狭く、車も多い。バスは不便
その他気づいたこと、感じたこと 子供を通わせる以上、安心安全な立地と建物を希望する。一本入った場所やノーメンテの雑居ビルは論外。
学習塾優天理教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的だと思うが、中三になったとたん受講料が高くなった。もちろん授業数も増えたのですが。
講師 定期テスト対策を、時間をかけてしてくれた。質問には、先生の時間が許す限り丁寧に指導してくれた。
カリキュラム 定期テスト対策では、複数の学校の生徒が通っていたのでそれぞれの学校の範囲に合った指導をしてくれた。
塾の周りの環境 駐車場が無いので、送迎が困った。国道沿いにあるので、車の往来が多く危ない。また線路沿いなのでうるさく感じることもあった。
塾内の環境 自習室は、事務所傍に長机を並べているだけなので静かな環境とはいえないが、直ぐに質問できる点は良かった。
良いところや要望 指定の外部模試を、必ず受けなければならないのが不満だ。本人の希望制にしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの言いぶんを真剣に聞いてくれて、納得のいくまで付き合ってくれるところが良かったです。
個別指導の明光義塾筒井駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師のレベルの差もあると思うが、結果を見ると高い授業料と思う。
講師 教えるポイントが分かっている。ただ、一部の講師だけというのが残念なところ。
カリキュラム 地域の中学の定期テスト対策もしている。定期テスト、長期休み期間は、個人申請で、補講を受けることができるので、弱いところを補うことや、得意科目を伸ばすこともできる。
塾の周りの環境 自宅から近いので、歩いて通える。筒井自体が治安が悪いとは思っていないので、その辺は気にならない。
塾内の環境 個別指導といっても、周りの講義の声なども聞こえてくるようです。気になる内容なら、そちらに気持ちが逸れてしまう。
良いところや要望 個別指導自体は善し悪しがあると思います。第一子は別の塾に代わってから成績が伸びたと感じています。生徒個人の気持ちもありますが、講師の指導方法の改善・統一、(より上を目指す)生徒の目標に合わせられるように講義内容の底上げ、等も必要と感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒のやる気を引き出せていない気がします。TVCMなどで、『やる気スイッチ』と言っていた気がします。最近塾長が変わったようなので、そういった環境も変わればいいのですが。