
塾、予備校の口コミ・評判
3,559件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県」「中学生」で絞り込みました
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ結果がでていないのでなんとも言えないが、通塾するよりは、時間的にも費用的にも、本人の体力的にも、コスパ良いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分にあったスピードで、自分の必要なものを選んで学習できるところが良いと思う。
教材・授業動画の難易度 少し易しめだが、予習に使うには最適だと思う。もう少し応用の演習問題もあれば良い。
演習問題の量 今のところ、最適な量だと思う。学校の課題量もあるので、あまり多すぎるのも使いづらいので。
良いところや要望 わからないところや知りたいところが、タイムリーには解決できないところが不便ではあるが、忙しい子供の生活の中で、場所時間関係なく取り組めるのは良い。
総合評価 まだ使い始めたばかりなので、期待もこめて80点。半年後1年後、うまく活用し続けられていればさらに評価を上げたい。
個別指導なら森塾清水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通っている人に聞いたときに、
金額が高く、
広告や、塾ナビで検索したときに、
私が支払える範囲の場所かなと思えたため。
講師 面談の時に、
テストの点数を聞いて、
やり方の指摘を的確にして頂いたため。
カリキュラム 分からないところを寄り添ってしていただける。
メールで状況を送ってくれる。
塾の周りの環境 駅からも近く、交番も近いため、
子供を待たせても安全。
人通りが多いと言うところが、
少し心配な部分もあるため、
基本室内で待たせていただいてます。
塾内の環境 パッと見る限りは、
雑音はなさそうでした。
入塾理由 同じ中学に通っている生徒が少ないので、
集中して出来ると思ったため。
定期テスト 定期テストの直前に、
特別補講をして、
徹底的にやってくれました。
宿題 多い時と普通の時とあるそうです。
その時の授業のペースによって異なるそうです。
良いところや要望 ペースが少し早いところ。
予習のペースが早いと言う話は聞きました。
個別指導塾 学習空間裾野教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて値段が安く時間が長いので安いと思いました。また、日数も多くて安いと思いました
講師 先生が優しく教え方も上手いので成績が少し上がりました。勉強が嫌いでしたが少し好きになりました
カリキュラム 自分のペースでできたり自分の苦手な所も復習できるのでいいと思います
塾の周りの環境 近くに小学校や中学校があるの子供が沢山います。塾の前には交番があります。ですが少し車が入りにくいと思います。
塾内の環境 まわりが静かでとても勉強にはいい学習空間だと思います。
入塾理由 兄弟が通っていて高校受験に成功していたため塾に入塾しました。
定期テスト ワークをやらしてくれたり、テスト対策のプリントも出してくれたりしました
良いところや要望 先生方も優しくみんな勉強に集中しているいい空間だと思います。近くにありました。
総合評価 周りの環境もよく先生方も優しくみんな集中しているのでいいと思います
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ湖西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手に比べたら、安い。ただ、冬期講習などの集中講座は、時間は長いが価格も少し高いかな。
講師 テスト前などは、生徒の数が多くなるが、見れているのかな?と思う。
カリキュラム 志望校に合わせて難易度を設定してくれる。ただ、全体講習の時間はちょっとレベルが低いかなと思う。
塾の周りの環境 うちからは少し遠いので、車での送迎が必要になるが、駐車場は広い。いくつかの学区が通いやすい所にあるので、自分の学校の子だけではなく、何校かの子が集まる。
塾内の環境 室内は、きれいにされている。換気にも気を使ってもらえている。
入塾理由 長い時間見てくれる。その子に合わせたレベルで教えてくれる。月謝が安い。
良いところや要望 時間をかけてくれることで、学習習慣が身に付く。
安いのが売りだったが、少しずつ値上がっているように感じる。
総合評価 とりあえず勉強をさせたい、やりたい人にオススメ。通う子のレベルは少し低いかもと思うが、その子に合わせたレベルで見てくれるので、いいと思う。
向上館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通。webでの授業もあるので高くはない。
うまく活用できれば安いと思う。
講師 塾長が特によくない。
不明点等も教える気はないし、あなたはこの問題は出来ないので次といった感じらしい。
また塾の男女比についてもなぜか子供の前で話をしたりする。男子は少ないから女子はもうとらないと女子生徒の前で発言をしたとの事。どういう立場であるか考えて物を発言してほしい。
また授業中にSNSで関係ない物を見ている。
カリキュラム 基本厳しめです。
厳しく教える分にはどんどんやってくれて構わないが、何故塾に通わせているか今一度考えてほしい。
塾の周りの環境 交通の便はよくない。
夜間まで授業があるため送迎が基本だが駐車場はないので道路前に路駐だらけとなる。
いつ近所からクレームが来てもおかしくない。
塾内の環境 建物は古いがそこまで環境は悪くないと思う。
整理整頓されている。
入塾理由 カリキュラムでは勉強習慣が身につくと考えた。
長時間勉強できるのはいいと思った。
宿題 宿題は多めだと思う。
このくらいはやった方がいいとは思う。
ただ部活やっていると結構キツいかもしれない。
良いところや要望 改善点は多々あると思いますが、子供を預かる立場として保護者がそこにいた時と違う態度をとるならやめるべき。
教えるという立場は勘違いしやすいので適切に振る舞ってほしい。
総合評価 とにかく講師の態度が気になる。
厳しさと理論は理解するが、他人に厳しくするならそれ以上に自分自身に厳しくすべき。
ナビ個別指導学院浜北駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから高いとは思っていたが、通常の授業以外の講習等で思ったより費用がかかる。
講師 先生同士で情報が共有されていないと感じる事があった。
カリキュラム 通常授業で予習、その他の講習で復習できる流れで良いと思う。
塾の周りの環境 駅近くで周辺が明るいのは安心だが、車通りが多いので危ないとも思う。自転車を停める場所が駅の自転車置き場のため、混んでおり夜は盗難等も心配。
塾内の環境 教室が3階にあり階段も割と急で狭く、災害時等避難が必要な場合は心配に感じる。駅が近いが雑音は気にならなくて良かった。
入塾理由 個別の塾を探しており、友達から聞いた評判から本人が希望した。自宅からも近く通いやすい。
良いところや要望 比較的若い先生が多く、子どもにとっては話しやすそうで良いと思う。個別なので質問しやすい環境で良い。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレット代金が一括払いで無料になるというのが魅力的でした。また、オンラインで講師とやり取りできる教材を別で取り入れようかと思っていたところ、回数は少ないものの利用できる機会があることが決めてでした
教材・授業動画の質・分かりやすさ 添削していただけるのが励みになるらしく、喜んでやっています。
教材・授業動画の難易度 難易度は難しいようで、普段は簡単な単元は飛ばして学習する娘が、一番最初の単元から取り組んでいました。
演習問題の量 こちらの演習問題はちょうどよい演習ができ良いと思いました。
良いところや要望 遡りや先取りで学習できるスタイルが高校受験を控えた娘には良いのではないかと思っています。また英語に関しては特に高校範囲まで先取できるものをチョイスできたところがとても満足しています。
総合評価 タブレットの動きが少し遅いようなので評価をひとつ減らしました。今後も問題なく動いてくれるのか様子をみたいと思います。サポートセンターの対応等にも期待したいと思います。
個別指導の明光義塾浜北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、入塾後の日が浅いですが、個別であれば想定内の金額でした。
講師 子供に合いそうな講師の方を選んでいただけたと思います。
カリキュラム 入塾の際に、もう少し、説明いただければと覆いました。
塾の周りの環境 駐車場が、一見、広そうですが、使用できる台数は少ないような印象です。
近くにスーパー数件、他の塾も並び、治安は悪くないと思います。ただ、街灯は、やや少ないと思います。
塾内の環境 車での送迎ですが、交通量が多いので、出入りが混雑しています。
入塾理由 高校受験を見据えて、個別の塾をさがしていたので入塾しました。
定期テスト まだ、日が浅く、定期テストを受けていませんが、期待しています。
良いところや要望 高校受験を見据えて、入塾しましたので成績UPをおおいに期待しています。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ受講しはじめたばかりで効果は不明。いつでも気が向いた時に出来るのは、塾より気軽でよいと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ利用し始めたばかりで具体的な効果などはわかっていないが、少なくとも子供はやる気になっているようである。AIが出してくれる問題はわかりやすいようだ。
教材・授業動画の難易度 平均より難しい教材を使っているためか、難易度が高いと感じているようである。うまく解くことがまだできておらず、繰り返しやっている。
演習問題の量 数学の演習量は少ないと感じる。演習によってあがる能力の上がり方が不十分にならないかと心配している。
良いところや要望 タブレットなので、余計なサイトが開けてしまう。できれば学習機能オンリーのタブレットを作って欲しいと思う。
総合評価 まだ使い始めたばかりで、具体的な評価ができないというのが正直なところだが、少なくとも子供は継続してやろうという気持ちになっているので、見守りたい。
ITTO個別指導学院袋井北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めて通うので他の塾はわからないが、説明を聞いて高すぎるとは感じませんでした。
講師 授業日報が配信されるので、授業でどんなことを学んだのかを知ることができていいと思います。
カリキュラム 子供に合わせて進めてくれているのでいいと思います。英語が苦手ですが、少しわかるようになってきたようです。
塾の周りの環境 中学の近くにあり、通いやすい。
また駐車場が広いので送り迎えに困らないです。
塾の周りは静かで治安はよいです。
塾内の環境 環境はよいです。清潔感があります。雑音もなく勉強しやすい環境だと思います。
入塾理由 立地が通いやすい環境だったため。
また体験した時に印象が良かったため。
良いところや要望 先生が親切で、授業はわかりやすいです。
立地もいいので通いやすいです。
総合評価 塾を嫌がることなく続けられています。授業もわかりやすく、集中して授業に取り組めます。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本人が塾に通うのは嫌だと言うので、家庭内で全教科好きな時間に学習出来るのはありがたいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 小学生の頃はスマイルゼミを使用していましたが、マンガ風キャラクターが逆に見づらかったようで、Z会は細かい解説もあり見やすいとのことです。
教材・授業動画の難易度 本人に任せており、親は使用感はわかりかねますが、復習に使用しているため、難しいことはないようです。
演習問題の量 本人は、こんなもんでしょ、と申してますので適量かと思います。
良いところや要望 細かい解説が付くのがわかりやすいとのことです。消耗品のもちが良いかはこれからしかわかりませんが。
その他気づいたこと、感じたこと タブレットカバーが標準装備で付いてるとありがたいのにな、と思います。
総合評価 中学生ですので、頻度や進め方は本人に任せていますので、このまま成績が上位キープできて、苦手科目が伸びたらいいなと期待しております。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット・PC
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通塾しなくてもよいので、自分でしっかり取り組めるのであれば申し分ない。
塾だと数倍かかるが、私立で面倒見もよいなかで塾はtoo much
教材・授業動画の質・分かりやすさ 私立なので学校のカリキュラムに合わせて自分で内容を選定する必要があり、親が学校の震度を把握するのに苦慮する
教材・授業動画の難易度 内容は選べるので特に難しいと感じないが、それなりに間違っているので適切なレベルなのだろうと思う
演習問題の量 まだタブレット学習のみであるが、もう少し多めでもよいと感じる。
手を動かすことは重要。
良いところや要望 値段の安さが最大のメリット。あとはやりたい項目をしっかり取り組める、1週間に取り組むべき内容の目安(受講数)がありガイダンスとしやすい
総合評価 値段の安さと、カリキュラムの豊富さに満足。
やはり市販の教材だと私立中のレベルには到底あっておらず、教えるにも難しかった。私立中のニーズを満たす教材として素晴らしい。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ほかの通信教育も検討していたが、こちらは、オプションではなく、先取り学習ができるのを、魅力に感じた。添削問題も別料金でないところがいい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 受講中に出てくる映像授業が、学校の授業より分かりやすいと言っていたので、良かった。
教材・授業動画の難易度 添削問題ができているつもりでもできておらず、それに対しての再提出など義務付けてほしい。
演習問題の量 一コマがどのくらいなのかが分かりづらく、多かったり少なかったりする時があるそうなので、かかる時間が読めないらしい。
良いところや要望 どんどん、先取りできて、自分のペースで進められるのが通信教育のいいところで、部活や習い事をしている場合は時間に縛られず助かる。外に出なくていいので、夜遅くお迎えに行ったりしなくていいのも助かる。タブレットの操作で、これを次にやろうというボタンみたいのがあれば(上中下作ったりして)子供も強制的にやらねばと思うが今は自主性のみなのてでモチベーションが続くか心配です。都立には関係あるので実技4教科も取り入れて欲しい。
総合評価 5教科できて内容も簡単すぎず、高校受験にも対応しているところがいい。実技4教科も取り入れて欲しい。
英俊ゼミナール高島町本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
中学生~高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外にも自習室が利用できて、質問も可能だったらしく英検が近くなったら毎日利用できたことで精神的にも不安がなくなり娘は安心して受検できたと言っていましたので、料金はむしろ良心的だったと思います。
講師 内気な性格の娘にも忍耐強く接してくれたみたいで、目立つ生徒だけでなく、どんな生徒にも対等にに指導してくれたのが他の塾との大きな違いです。
カリキュラム 一律に同じ授業をするのではなく、先生が生徒の性格とかをちゃんと把握してくれて指導をしてくれます。また塾内テストにも必ずコメントで励ましてくれたりダメ出しをしてくださるので、保護者としてもこのコメントが楽しみになってまさした。
塾の周りの環境 送り迎えをするのに場所は便利でしたが、駐車場がもっとあるといいです。途中から自転車での通塾に変えましたが、中高生でも安心して通える大きな通り沿いです。
塾内の環境 面談で何回か伺いましたが、教室はいつも清潔感があり、掲示板にも毎回お知らせが書かれていました。4階が教室なのですが、エレベーターがないのが難です。
入塾理由 知り合いの方々から『英検を取るなら絶対にいい!』とのお墨付きをいただき入塾を決心しました。紹介者の方の1人は娘さんが中3で準2級に合格していたことも理由です。
定期テスト テスト対策は学校ごとにきちんと範囲に沿って過去問とか先生がお手製の予想問題をいただけたり、テスト日程によって指導科目を入れ替えてくれたりで、大手さんとはまったく対応が違いびっくりしました。
宿題 宿題は科目によって違ったみたいです。毎回出す先生と出さない先生がいるみたいです。宿題より呼び出し補習みたいのがあったと思います。
良いところや要望 先生がこまめにメールや電話で気づいたことを伝えてくれたりしました。一週間丸々欠席をした際にはちゃんと補習を用意してくださり親としてはこういうのが一番助かります。
総合評価 子供が学校を休んだ時でさえ、塾だけは行こうかなというほど好きだったみたいです。また学期末には必ず各先生方からの学習報告書が届くのがよかったです。結果的に時期はズレましたが、下の子も預けることになりました。
秀英予備校積志校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習だけのため、料金についてはよくわかりませんが、集団で行うため、もう少し安めでも良いのではないかと思います。
講師 本人ではないのでよくわかりませんが、ネットでも授業内容と同じものを見ることができ、分かり易く解説をしてくれていました。
カリキュラム ネットでも授業と同じ内容のものを見られ、どのような授業を子供が受けているかを把握することが出来ました。
塾の周りの環境 車で送迎したくても駐車スペースが限られており、また、出入りもし辛い場所のため、自転車で通わせました。
塾内の環境 玄関までしか私が入っていませんが、特に問題はありませんでした。子供も気になることは無かったようです。
入塾理由 冬期講習の日程がちょうど良かったことと、子供の友達がたくさん通っていたためです。
良いところや要望 受験に向けて、予想問題を用意してくれているようです。テスト問題に慣れることが出来ますし、時間配分についてもアドバイスしてくれると聞きました。
総合評価 冬期講習だけのため、詳しいことはわかりませんが、子供が塾へ楽しそうに出掛け、友達と勉強出来たことはとても良かったと思っています。我が家の場合は、もっと必死になって受験勉強に取り組むようになってほしかったため、宿題をたくさん出してもらえたら良かったと思います。
個別指導秀英PAS藤枝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別(2人に1人の先生)の為、集団授業より高いですがその分丁寧に教えて頂いています。
講師 苦手な教科を丁寧に教えて頂き、本人も苦手意識がなくなったように感じます。
カリキュラム 個別(2人に1人の先生)なので本人のレベルで進めてくれるので、理解出来るようになった。
塾の周りの環境 コンビニや商業施設などが周りにあるので明るくて良いと思います。交通量の多い道路が目の前なので、多少危険と感じます。
塾内の環境 交通量の多い道路の前ですが、雑音は感じません。また塾内も整理整頓されてると思います。
入塾理由 長男が中3の時に通わせて頂き、成績が上がった為、次男にも通わせようと思いました。
良いところや要望 まだ入塾したばかりなので分かりませんが、少しでも成績が上がり、勉強に苦手意識がなくなるといいなと思います。
総合評価 授業料は他と比べて少し高い気がしますが、実績があるので期待を込めて。
個別教室のトライ磐田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾はとても高いイメージでしたが、他の集団塾の金額と比べてみても内容や状況を考えると妥当な金額だと思いました。
講師 始めは緊張していたので授業前に講師自身の学生時代の話をしてくれたりしました。やる気が出るように接してくれます。
カリキュラム 120分のうちの始めの60分は授業を行い、後の60分はその復習を行うので頭に入ります。授業を受けただけにしないという事が良いと思います。
塾の周りの環境 駅の目の前で遅い時間でも明るいので良いです。電車の音は気になりません。塾に自転車置き場がないのが残念です。
塾内の環境 小さなビルの2階でエレベーターで上がります。少し狭く時間帯によっては自習で行くと席数が足りなく感じるようです。場所によって整理整頓はされています。
入塾理由 塾に通わずにいたのですが、苦手科目の受験対策として入塾しました。説明が分かりやすく、個別で集中できるという事で本人希望です。
良いところや要望 個人個人に合った指導方法やペースを考えてくれるので安心できます。志望校を絞る時も本人とじっくり話してアドバイスをくれたので助かりました。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので5ではなく4で、良い印象なので3ではなく4です。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 比較的に通信教育では若干高いと思いますが、内容的には満足していますので、今後も継続したいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供主体でやっているので具体的な事は分からないのですが、理解して継続しているので今後も続けたいと思います
教材・授業動画の難易度 今のところ授業も難しく感じてないようです。
継続して取り組んでいるようです。
演習問題の量 多からず、少なからず、ちょうど良いかと思います。
新しい問題を解くのが楽しく飽きずに取り組んでます。
良いところや要望 授業内容が良いと思います。
子供に任せていますので、具体的な所は分かりませんが、楽しそうに取り組んでます。
総合評価 Z会は昔から評価が高く、授業内容も子供に合っていると思います。
今後も質の高い授業をお願いします。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾なら
1時間で終わってしまう所
一回に2時間見てもらえ
この金額は安いと思う
講師 いろんなデータをもっているので
今後の流れが予測できている
カリキュラム ひとりひとり
カリキュラムが違う
その子のレベルにあわせてくれている
塾の周りの環境 駐車場がすくないので
車がこんざつします。
ただ、立地としては
問題ないと思うし
車の出入りも問題ないです。
塾内の環境 席数がすくないので
密集しているので
体調不良がでていると
こわいなと思う。
入塾理由 いろいろ調べて
息子にあっていると思った
帰り道に通るので気になっていた
定期テスト まだ入塾してテストを
やってないのでわからないけど
先生を信じて
コツコツやってほしい
良いところや要望 ひとりひとりの
レベルにあわせて
課題を出してくれるので
一年生からさかのぼって
勉強しているのでありがたい。
総合評価 まだ息子の成績がでて
いないので
わからないけど
とにかく根気よく教えてくれそうなので期待します。
With学習塾六合本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代は相場だと思うが、施設料金が思いの外高かったので、もう少し安いと有り難い。
講師 個別に丁寧に教えてくれる。1人ひとりに合った問題を与えてくれるので良い。
カリキュラム 宿題も出してくれ、毎回今日の塾での様子や学習した内容等メールでくれるので良い。
塾の周りの環境 家から近いので、自転車で行ける。
近くにスーパーなどもあるので、休憩時間には何か買いに行ける時間もるある。
駐車場もある。
塾内の環境 静かな環境で、定員も決まっているので落ち着いて学習できる。施設内も清潔感がある。
入塾理由 個別に対応してくれるところ。
質問をすると教えてくれたり、宿題も出してくれたりするので。
良いところや要望 個別に対応してくれるところが良い。
まだ通ったばかりなので、特に今は要望はない。
総合評価 立地条件、個別対応をしてくれる。
宿題を出してくれる。自分が苦手、やりたいと思う学習をやってくれる。