三島進学ゼミナール 函南校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 伊豆箱根鉄道駿豆線 伊豆仁田
- 住所
- 静岡県田方郡函南町仁田94-7 地図を見る
- 総合評価
-
3.62 点 (133件)
※上記は、三島進学ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
三島進学ゼミナール 函南校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 伊豆箱根鉄道駿豆線 伊豆仁田
- 住所
- 静岡県田方郡函南町仁田94-7 地図を見る
- 総合評価
-
3.62 点 (133件)
※上記は、三島進学ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
三島進学ゼミナール 函南校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 伊豆箱根鉄道駿豆線 伊豆仁田
- 住所
- 静岡県田方郡函南町仁田94-7 地図を見る
- 総合評価
-
3.62 点 (133件)
※上記は、三島進学ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
三島進学ゼミナール函南校の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約7,200円~約7,500円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約7,200円~約7,500円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約7,200円~約7,500円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約6,100円~約12,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 2~4回/週
- 約8,300円~約14,300円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 2~4回/週
- 約8,300円~約14,300円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約20,400円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約20,400円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 3回/週
- 約23,700円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・別途入学金・教材費が必要になります
三島進学ゼミナールの評判・口コミ
三島進学ゼミナール函南校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあ普通だと思いました。
周りより少し安い?と思う人もいるのではないかと思います。英検や漢検は学校より安く受けれます
講師 授業での問題が解けなかったため最後の自習の時間でわかる人に聞いていただけなのに、注意をされるし怒られる。怒るくせに先生も問題について教えてくれない。
機嫌の悪い良いの時の態度の差が激しいです。生徒に当たってくる場合もある
カリキュラム 普通。内容は分かりやすくも分かりにくもない感じ。
だけど問題解く時間とか短すぎ。解かせる気ないの?って感じです。こっちに理解させる気ないとおもいます
塾の周りの環境 道路は混んでるし、周りの邪魔になってる。
暗いし街灯は少ない。周りから苦情きてるんじゃないですかね
塾内の環境 普通。エアコンとかもついてるし机もいすもある。
しっかり教室や自習できるスペースもあっていいと思います
入塾理由 周りから好評、友達が通っていてみんな頭がよかったため通い始めました。
定期テスト 微妙。時間が多い。質より時間だと思ってる人ばかり。
英検に向けての対策があるのは、受ける人にとっては嬉しいことでありがたいと思います
宿題 連続で塾がある時には明日じゃなくていいとか言ってくれる先生もいる。
良いところや要望 休み時間くらい自由に過ごさせてほしい。
塾講師なんだからわかってない人がいたら寄り添ってあげてほしいししっかり分かるまで教えてあげた方が生徒もやる気がでますよ
総合評価 総合的にいいところはない。悪いところばかりでてきます。
とにかく塾講師が教えることが好きじゃないのであれば、やめて欲しい
三島進学ゼミナール函南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの金額を払ったのに息子の成績は年間の間あまり上がっていないから
講師 分からない所はしっかりと解説してくれたり塾長が冗談を交えて分かりやすく教えてくれると息子が笑顔で話してくれた
カリキュラム ワークなども充実していて、プリントなどのQRコードで解説映像が見れたりした所が良かった
塾の周りの環境 入口と駐車場の前の道路が少し狭く送迎の時には渋滞が起きてしまう上、街灯が少なく、塾の周りがとても暗い
塾内の環境 近くの道路をバイクなどが通過するときにとても大きな音がすると息子が言っていた
入塾理由 他の親御さんからの口コミがよく、息子も塾に入りたいと言っていたから
定期テスト 定期テスト前に内容の定着度テストをしてくれて、間違った所は正解するまで丁寧に教えてくれた
宿題 問題なく期間内に終わる量で難易度もそこまで難しくもなく簡単でもない良い難易度設定だと感じた
良いところや要望 先生方の生徒たちへのサポートがとても手厚く、教材も充実していた所が良かった
総合評価 交通アクセスはやや悪いが先生方の性格も良く、息子がいつも楽しそうな顔をして帰ってきてくれるから
三島進学ゼミナール函南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は妥当だと思います。他の個人塾は確かに少し安いかもしれませんが比較するとまあまあです。
講師 塾の先生方は他の塾より厳しいかもしれませんがその方が成績が伸びると思いました。
カリキュラム 教材もしっかりしていて教え方も良さそうです。
他の塾の情報を聞くと自習が多いと聞いていたので。
塾の周りの環境 塾のまわりは住宅街です。どうしてもお迎えの時間帯は駐車場がいっぱいになり渋滞しています。一部ルールを守らない親御さんもいるので近隣の方から苦情はあります。
塾内の環境 教室は狭くはないです。快適ですがエアコンが効きすぎて寒かったようです。
入塾理由 本人の成績が下がってきたので、他の個人塾、
大手塾さまざまな塾のクチコミを比較参考にして決めました。
定期テスト 定期テストの時期はクラス編成も通っている中学校ごとになっています。
宿題 宿題は多いですが内申点のために学校の宿題を優先にするよう指導されています。
家庭でのサポート 塾には大半の方は自家用車で送り迎えしています。
家では勉強に集中できないので塾の授業前後に自習しています。
良いところや要望 他の塾との比較ですが、他の個人塾に通われている生徒と親御さんは受験校のレベルが伝えられていないようで志望校が学力にあっていないようです。
ここの塾は情報を提供していただけますので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 都合が付かない場合には授業の振替をしてくれます。模擬試験も頻繁にするので自分にあった志望校を探すのに助かっています。
総合評価 良い塾だと思います。
高校受験の選考の仕方も昔とだいぶ違っているのでそこの説明も丁寧に教えてくれます。
他の塾に通われている生徒と親御さんはわかっていなかったのでびっくりしたくらいです。
三島進学ゼミナール函南校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
三島進学ゼミナール 函南校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒419-0114 静岡県田方郡函南町仁田94-7 最寄駅:伊豆箱根鉄道駿豆線 伊豆仁田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。