
塾、予備校の口コミ・評判
11,558件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県」「中学生」で絞り込みました
城南コベッツ橋本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 1.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかなと思います。
マイペースに学習、宿題すくない、講習期間午前中なしなど、習い事等の兼ね合いでスケジュールも取りにくくいこともあった。
講師 長く通いましたが、意味があったかと言えば、なかったかもしれないくらい、成績あがらず。
教えてくださる先生はわかりやすく丁寧にして頂いていますが、担当が変わる事が不安要素に繋がった。経営が変わってからスタッフ(講師)への気遣いを優先して、保護者には気遣いは見られなかった。面談していくうちに、細かくは言えませんが、私には合わない、進路相談するには信頼関係が築けないと判断し、辞める事を決意。
もちろん、良い先生、たくさんいらっしゃいますが、私は納得いかない意見があったので、辞めさせました。
カリキュラム 教材は良かったです。プリントも併用してました。宿題をもう少し出して欲しかった。
アプリ内の学習も組み込まれていたが、一回も使わず。
塾の周りの環境 駅が近いので、バスや電車で通いやすい。
お店がたくさんあり人気があり安心。
ビルの前が公園になってるので、子供には安心。
塾内の環境 先生の自己紹介は良かった。
大学名が入っていて、すごく売りにしてました。
正直教え方が良ければいいです。
入塾理由 塾の名前を昔から知っていたのもあり、安心感があった。また、プログラミングもあったり楽しそうな内容が沢山あった。駅近なので通いやすく安心だったため。
良いところや要望 経営が変わる前は良かったです。
保護者に対してもう少し考えながら対応してほしい。面談で引っかかる言い回し、進路相談どころではないてす。
気持ちって伝わります。すぐにどう見てるのか見極められます。
総合評価 良い時もありました。経営が変わる前は。
今は何もいう事も思いつきません。
合う合わないは、しょうがない、うちは合わなかった!
さくら個別指導塾相武台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金が分からないですが妥当なのかな?と思いますが春季夏季冬季講習は高額になります。
設備費も年々値上げしています。
講師 本人との相性で先生を変更して頂いたりしました。
相性のいい先生と出会えても異動などで長い期間指導して頂けないのは残念に思いました。
カリキュラム 通う学校に沿ったカリキュラムで学習しやすいと感じました。先生によって指導方法が違うのか繰り返しやったりプリントが出されたりしていました。
塾の周りの環境 自宅から近いので徒歩で通わせています。ビルの1階ですが交通量は少ないので危険度も低いし車での送迎もしやすいです。線路が近いですが静かです。
塾内の環境 教室内は広くないので自習室に行ってもスペースがない日もあるようです。時間によっては賑やかな生徒さんもいて集中が難しい日もあります。
入塾理由 高校受験にあたり通いやすさ、指導方法も本人に合っていると思い決めました。先生との相性も良いと感じました。
定期テスト 数日前から教科によっては無料で講習会を行ってくれました。自習室に行ってもプリントを用意して下さるので行ける日は毎日行かせていました。
宿題 量は少なめからスタートで面談時に相談して増やしてもらいました。難易度は普通だと思いますが時々分からない問題は塾で教えてもらっています。
良いところや要望 授業のお休みや日時の変更はほとんどLINEでやり取りします。返信や変更の提案など迅速に対応して頂けるので助かります。
総合評価 一般的な塾だと思います。レベルは高くないので少し上のレベルを目指してるお友達は別の塾に変えた子もいます。面談で子供の事をよく見ていてくれるのが分かるので安心しています。
高校受験ステップ(STEP)鴨居スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科で回数、時間を考えるとそこまで高くないと思うが、負担は大きい
講師 授業の様子を聞いたことがないので講師・指導の質はよくわからない
カリキュラム 教材は受験、定期テスト用になっていたようなので適切だったと思います
塾の周りの環境 家から近く、駅前なので塾の周りの環境は悪くないと思うが、歩道は狭い
塾内の環境 駅前なので交通量が多く、騒音はあると思うが、それ以外は問題なさそう
入塾理由 高校受験で探していたが、友達が通っている所がいいと言っていたので決めた
定期テスト 定期テスト対策もやっていて長時間の授業があったようなのでしっかりやっていただいた
家庭でのサポート 長時間の授業が多かったので軽食などは用意していた模様、説明会にも積極的に参加していた
良いところや要望 普段の授業や定期テスト対策、夏期、冬季講習など長時間の授業が多くしっかり対策していた
その他気づいたこと、感じたこと 授業内容などはよくわからないが、親が参加する説明会もあり、よかったと思う
総合評価 塾の費用や集中講習は高いが、時間などを考えると妥当な価格だと納得している
創英ゼミナール根岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他と変わらないと思いますが、コマ数と特別講習等の料金の負担は厳しい。結果高校に合格した事を考えると納得する金額なのではと思います。
講師 先生によって、本人にあった指導をする方もいますが、本人と合わない指導する方もいましたので、全ての科目で、本人にあった講師であれば良かった。
カリキュラム カリキュラムよりも、講師が本人に合う指導をするかしないかが問題であったと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で人通りもあり心配する要素がありません。近くにスーパー及びコンビニもあります。バス停もあるので、便利です。
塾内の環境 一時鍵が故障して施設を利用出来なく、事前連絡なかった件を除き特に問題はありません。
入塾理由 高校受験をするにあたり、塾に通わないと勉強しないため通わせる事に決めました
定期テスト 定期テストは、対策が適切でとても良かったと思います。要所を的確に指導して頂きました。
宿題 量は普通で、難易度は本人次第ではないかと思います。しっかりやらないと終わらない量でしたのでした。
良いところや要望 場所はいい所で、空調関係も問題ありません。講師が本人と合えば、いい塾だと思います。
総合評価 本人に合う講師が、毎回対応して頂いたら最高評価を付けましたが、途中講師が代わり、本人に合わない指導方針であったため上記評価を付けました。
個別指導塾ノーバス武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で見てもらうのである程度値段が高いのは仕方ないと思います。
学校の教材や塾にある問題集をコピーしてくれるので、教材費ががからないのは助かります。
講師 先生が明るくて親しみが持てる人が多いようです。
あまり自分から積極的ではない娘ですが、先生に質問できているようなのでその点はいいです。
カリキュラム 英検前には英検対策をしてくれたり、こちらの要望に応えてくれるので助かります
塾の周りの環境 人通りがあまり多くない道なので少し心配ですが、車はたくさん通っているので暗くても大丈夫かとは思います。
塾内の環境 自習室があるのですが、個別指導と同じ場所にあるので使いづらいようです
独立した別の部屋があるといいです
入塾理由 個別指導とはいえ、塾長の見える中での指導なので、一生懸命やってくれるのではと思ったため
定期テスト 定期テスト前はテスト範囲の問題が宿題に出て、分からなかったところを一緒にやるようです
苦手だった英語はテストが少し上がりました
宿題 ある程度出してくれるので、毎日の勉強は学校と塾の宿題のみです。
強制されないとやらないタイプなので、助かっています。
良いところや要望 毎回授業の報告が送られてくるので、何となく様子が分かっていいです
独立した自習室があると、子どもも自習室に通うと思います。
総合評価 個別指導は初めてなので比べようはないですが、成績も少し上がってますし、子どもも楽しく通っているのでよいと思います
高原個別指導塾武山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾で他をあまり見ずに決めたから安いのかどうかわからない。
講師 子供が気に入って通っているので合っているんだと思う。少人数なので先生との距離が近いのが子供にとって良いのだろう。
塾の周りの環境 これと言って何にもない。
最寄駅もないから近くに住んでいる人なら通いやすい。
送り迎えしやすい立地。
入塾理由 子供の友人が通っていて本人も一緒にそこに通いたいと言ったため決めました。
少人数なのが良かったそうです。
定期テスト 定期テスト対策はあります。
子供が参加していないのでよくわからない。
宿題 宿題の量は普通かなと思う。もう少し出しても良いような気もする。
良いところや要望 良いところは少人数なところ。
気になるのは子供にしか重要なことを伝えず親には特に連絡がないところ。
簡単に連絡取り合える環境にあるのに塾の日程など変えても親には連絡がないのが少し気になる。
総合評価 成績に反映されてきたら評価も変わると思う。
臨海セミナー 個別指導セレクト宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面倒見がよくてとても安心。質問もしやすくてとても良いと思う。他の人にも紹介したいくらい。
講師 若い先生が多く質問しやすい。趣味や部活の話もしやすくて気さくな方が多くて良い。
カリキュラム 苦手分野に特化してくれてとても良かった。先取りもしてくれてとても安心
塾の周りの環境 少し不便で自転車では通いにくい。治安は悪くないと思うから安心かな。中学生なら問題ないとは思うけれど。
塾内の環境 殆ど静かでたまに車の音がするくらい。駅前でないから大丈夫だと思う
入塾理由 知り合いがいなくて集中出来そうだった。個別だから苦手科目も見てくれてフォローもすぐにしてくれるので克服出来た。
定期テスト 特になし。個人によるから持って行けば見てくれたとはおもう。マイペース。
宿題 適度に調整してくれて多い時もあり少ない時もありとても良かった。
家庭でのサポート 送迎はしていた。苦手がなくなるように先生に頼んでフォローして貰った。
創英ゼミナール寒川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾の中では手頃な値段なのではないかと思う。これから学年が上がれば金額も上がるのだろうと思うが。。。
講師 塾は堅苦しく厳しい先生ばかりと一人勝手に怯えてた娘ですが、先生の中には若くて優しくて
髪の毛を染めていたり、ピアスを開けてる人もいる様で、逆に、肩の力が抜ける事ができた様です。
カリキュラム 数学英語が中心の指導の様ですが、その他の教科(国語、社会、理科)の勉強テキストも頂けて、
テスト前には全教科ご指導頂けるようで、ありがたいです。
塾の周りの環境 建物前の駐輪スペースも広くて、
駅からも徒歩で行ける距離なのも良い。
塾周辺は程よく人通りもあり、街灯もあるので安心できる。
塾内の環境 一度、建物の見学をさせて頂いた際
教室は20年ほど前?に建てられた様な事をお話しされましたが、そんな風には思えない綺麗で清潔感のある感じでした。
入塾理由 自宅から通える範囲内で、いくつか体験授業を受けた中で、子供がここが良いと言ったため
良いところや要望 授業始めに毎回小テストをしてくれる様で、
子供の理解度チェックをしてくれるのでありがたい。
総合評価 先日、初めて面談を受けましたが、塾での子供の様子など各授業の先生が日記の様な物を付けてくれてるようで、子供の様子を教えてくれました。
まだ、学校の定期テストなど受けてないので点数がどの程度上がってくれるのか?分かりませんが楽しみです。
栄光ゼミナールいずみ中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とは比べていないが、内容から見てかなりたかいように感じた。
講師 講師は非常に親身でわかりやすく講義を進めていたようでついて行けた。
カリキュラム みんながわかるまでしっかりおしてくれていたため、スローペースであった
塾の周りの環境 家からもあるいていけることができ駅に隣接する商業施設の中にあったため、人通りもあり明るく、安心してかようことがでした。
塾内の環境 教室はきれいではないが空調はしっかりかんりされていたため快適であった
入塾理由 学力の向上と学習意欲をたかめるため、友人のすすめで近所にある学習塾に通わせた。
定期テスト 過去の問題党もふくめ、しっかり対策してあった講義でためになった。
宿題 宿題は予習を兼ねた物が多く、しっかりやっていかないとたいへんなことになる
家庭でのサポート 特に家庭ではサポートやフォローはしていないが雨の日などは送迎した、
良いところや要望 競争心とやる気をださせるためには周りから刺激になったとおもう。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないがもう少し料金がリーズナブルであったなら非常に助かった。
総合評価 とにかく本人のやる気をださせるためにも佳い刺激となりよいと感じた、
明青ゼミナール長津田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。追加で色々付ければその分増えますが、時間が足りないと本人の希望で決めました。
講師 若い先生が多いので楽しい感じでした。本人がすすんで通いましたので何も不満はありません。
カリキュラム 教材が高く感じましたが、全部やり終えた時には為になっていると実感できました。
塾の周りの環境 駅から近く周りにもコンビニもあり明るく、便利な場所でしたね。駐車場のスペースはありませんが、近くにあります。
塾内の環境 人数も多く、まず同じ学校の生徒がいるので、、安心できました。
入塾理由 本人が通いたがったので、探しました。本人の希望で入りました。
定期テスト テスト対策を主にお願いしていたので、準備がととのっていました。
宿題 あまりでませんでしたが、自習室の利用で、予習、復習をしていました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん、面談も多く、参加しました。テストの申し込みもしました。
良いところや要望 みなさんにおすすめできます。後輩のこたちに紹介をしています。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振りかえが面倒くさいのであまりやりませんでした。そのぐらいです。
総合評価 高校受験には向いている塾だと思います。先生たちが少しフレンドリーな点がありますが。
学習教室フィットbranch浜見平教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4教科の料金にしては料金は安くとても助かっています。あとはどれだけ伸びるか
講師 あったことがないのでどんな方かわからないが子どもの評判は良い
カリキュラム どんなことをやっているか分からないので評価がしづらいのが実情
塾の周りの環境 自宅から近く商業施設内にあり徒歩10分以内なので雨の日にも歩いて通うことができとても助かっております。
塾内の環境 教室に入ったことがないので状況が分からずにお答えできません。
入塾理由 自宅から近いから通いやすいのと知人の紹介があり入塾できたので良かったと思っている
定期テスト 試験対策は熱心にしてくれているようだ。苦手なところの対策など
宿題 それほど難しくはないようです。自分の苦手教科に対しては大変そうです。
良いところや要望 先生がやさしくフレンドリーなようなので子供たちも通いやすい。
総合評価 通いの距離や先生の感じも含めて環境が良いところだと思っています。
臨海セミナー 小中学部元住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると安めなのかなと思います。5教科で通いたかったので、この料金ならと塾を決めるきっかけにもなりました。
講師 まだ通って2か月ほどなので何ともいえません。
本人は楽しく通っているのですが、教室の生徒数が割と多いのでついていけているのかこれから様子を見ていかないといけないと考えています。
カリキュラム 学校の先取りをしてくれるので安心感はありますし、定期テストの前には学校別に徹底して授業をしてくれるそうなので良いなと思っています。
塾の周りの環境 明るく人通りが多い場所なので夜遅くても安心感はありますが、駐輪場が狭くほとんど停めれないそうで駅前の有料駐輪場を使用しないといけないことが少し不満です。
塾内の環境 自習室が自由に使用できるのはとても助かります。実際に教室は見ていませんが、写真で見る限り清潔感があります。
入塾理由 友達が通っていて本人が通いたいと言ったので。家から近いのもあり、通っている中学校のことを熟知しておられる感じだったので決めました。
定期テスト まだこれから先のことなので実際に受けておらず、期待をしているところです。
宿題 宿題は多いようですが、授業をしっかり受けていればそれほど難しくはない内容だと思います。
良いところや要望 通う中学校のことに詳しいのは安心感がありますし、相談事があれば面談をしていただけるので今後活用していきたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの入退室がメールで届くので親としては安心です。
その他は特にありません。
総合評価 地域密着なのでお友達も多いですし子供は安心だし楽しいと思います。
ただ、1クラスの人数が割と多いのでどこまで1人1人を見ていただけているのかというところが不安要素です。成績が上がらないなどあれば考えようとおもいます。
高校受験ステップ(STEP)二俣川スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家からしたら高いと思うが、世間的には標準なのかと思っている
休みの度の講習や教材費が高いと思うが仕方ないのかと思う
講師 先生の具体的な話しと目標に信じていいんだなというのとお任せしていいんだなという安心感がある
カリキュラム 定期テストに合わせて教材配布や補習をやってくれているのであとは、子供がついていけるのか
塾の周りの環境 国道沿で、行きやすくきれいで駐輪場も広いし、明るくてきれいです
近くに店もあり人通りも多いのでいいと思う
塾内の環境 面談の際、教室にいたが国道沿たが、静かだし休憩はしっかり休める様に漫画があったりとメリハリがある
入塾理由 知り合いに聞いて内容が良さそうだったので、見学、体験をして決めました
勉強の仕方も分からないのでまずは、そこから
定期テスト 教材を作ってくれているし、補習もやってくれているのであとは本人次第
宿題 結構多いみたいだが、あった方が確実に力がつくと思っているので本人も嫌々やっている
家庭でのサポート お腹が空かないように食べてから行けるように用意をしております
良いところや要望 教員免許を持っている先生が多く頼もしいのでお任せしております
その他気づいたこと、感じたこと 今後の定期テスト、受験に期待をしていまは、言う事を聞いてやってほしい
総合評価 今のところ、環境もよく文句を言いながらやっているのであとは、やる気が出るように言葉をかけて欲しい
臨海セミナー 小中学部原宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当塾の料金は、質の高い指導を維持しつつ、無理なくご負担いただける適正な価格設定となっております。
講師 入塾した講師のレベルは、特に秀でているわけではなく、かといって著しく劣っているわけでもない、平均的な印象です。
カリキュラム この塾の教材は本当に素晴らしいです。分かりやすく整理されており、理解が深まる構成で学習意欲が高まりました。実践的な問題も豊富で、効率的に力がつきます。自信を持っておすすめできます!
塾の周りの環境 この塾の周辺環境は非常に治安が良く、落ち着いた雰囲気が漂っています。街灯も多く、夜遅くでも安全に帰宅できる点が安心です。地域住民も親切で穏やか、安心して学習に集中できる環境が整っています。
塾内の環境 塾の環境と設備は特に目立つ点もなく、標準的でした。教室は清潔で整っており、学習に支障はありませんが、特別な魅力も感じませんでした。設備は基本的なものが揃っており、可もなく不可もない印象です。
入塾理由 入塾を決めた理由は、質の高い授業と経験豊富な講師陣が揃っており、自分の学力向上に最適な環境だと感じたからです。また、個別サポート体制が整っている点も魅力でした。
定期テスト 入塾してから定期テスト対策がとても効果的だと実感しました。個別指導で苦手分野を重点的に学べ、勉強方法も改善されました。先生方の的確なアドバイスで自信を持ってテストに臨めるようになり、成績も向上しました。
宿題 塾の宿題は毎回とても難しく、解くのに時間がかかります。しかし、その分だけ自分の理解度が深まり、達成感も大きいです。難しい課題に取り組むことで、考える力や応用力が鍛えられていると感じます。
家庭でのサポート 塾のサポートはとても充実しており、講師の方々が親身になって指導してくれます。個別対応も丁寧で、学習の進捗に合わせて適切なアドバイスをもらえるため、理解が深まります。また、質問しやすい環境が整っているので、苦手な科目も克服しやすいです。定期的な振り返りや面談もあり、目標達成に向けてしっかりサポートしてもらえる点が心強いと感じています。
良いところや要望 私が通っている塾の良いところは、講師の方々がとても親身になって指導してくれる点です。授業はわかりやすく、疑問点も気軽に質問できます。また、個別指導が充実しており、自分のペースで学習を進められるのも魅力です。学習環境も静かで集中しやすいですが、要望としては休憩スペースをもう少し広くしてほしいです。さらに、定期的な模試や進路指導の機会が増えると、より効果的な学習につながると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾での学びを通じて、単に知識を得るだけでなく、自己成長の重要性を強く感じました。授業では分からなかった部分を質問することで理解が深まり、自信もつきました。また、仲間と切磋琢磨する環境がモチベーションの向上に繋がりました。特に、先生方の熱意ある指導や具体的なアドバイスが、自分の弱点を乗り越える大きな助けとなりました。勉強の方法や時間管理の工夫も学び、日常生活にも良い影響を与えています。塾はただの学習の場ではなく、成長と挑戦の場であることを実感しました。
総合評価 この塾は総合的に満足できる学習環境を提供しています。講師陣は知識が豊富で、親切かつ丁寧に指導してくれます。カリキュラムも体系的で、基礎から応用まで段階的に学べる点が魅力です。また、個別指導のサポートも充実しており、生徒一人ひとりに合わせたアドバイスが受けられるのが良かったです。ただ、もう少し施設面の充実や休憩スペースの改善があれば更に良いと感じました。全体としては、学力向上に大いに役立つ塾です。
湘南ゼミナール 個別指導コースあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもにあったカリキュラムの選定が的確でないような気がしているため
講師 話しやすい雰囲気ではあるが、学力を伸ばす技術が足りないのではと感じている。
カリキュラム 子どもにあったカリキュラムの選定が的確でないと感じているから。
塾の周りの環境 駅近で人通りも多い場所なので治安面で心配することはなく、安心して通わせられる。
駐輪場もあるので通いやすい。
塾内の環境 清潔で静かで勉強しやすい環境だど思う。自習スペースもあり、そこでも分からない事があれば講師に声をかけて質問できるので、勉強が捗ると思う。
入塾理由 一方的に教えるのではなく、生徒と会話しながら進めていく授業方式が良いと思ったから。
定期テスト 普段受講している科目以外の科目も追加で対策してくれていた。
宿題 宿題の量が少なく感じる。家では子どもがゲームなどで遊んでしまうため、宿題の量を増やしてほしいと相談した事があったが、すぐ終わる程度の量しか追加されてないようだった。それを指摘しても「それが適正量です」との回答だった。
良いところや要望 子どもと会話しながら自由な雰囲気で勉強できるのは良いが、学力が上がらないので厳しい塾に入れた方が良かったのかもと感じている。
学力が上がらない時の対策が甘く、生徒の学力を
上がるんだ!という講師の熱意などが不足しているのではないか。
時には厳しく指導する事もしてほしい。
総合評価 学力を上げてこその塾だと思うので、そこにこだわって生徒を指導してほしい。
創英ゼミナール辻堂ココテラス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 環境が整っていて、グループ個別で先生方も親身になってくださるような授業を考えると安いと感じます。が、やはり塾なので夏期講習の教科書などは結構負担があります。
講師 とても親身になってくださり、やる気がある物は伸ばす、やる気が無い物に対しては相談もよくしてくださりました。
カリキュラム 夏期講習は本人にとっては結構ハードなものでしたが、頑張った分成績が伸びたので良かったのだろうと思います。
塾の周りの環境 近所のゴチャゴチャとした何校かに比べると、ものすごく環境はいいです。
駅近で新しく、ビル内のトイレも綺麗、多くの塾や習い事のテナントが入っており、親子の行き来が盛んで安心。
コンビニやショッピングセンターも近くにあるので、季節講習の買い物には便利。
登録制の自転車置き場はありますが、専用駐車場は無いので、このビルの各テナント送迎時間になると周りが渋滞しがちなのが少し難です。
塾内の環境 教室は綺麗で自習スペースもあって良いですが、相談スペースも1つの教室内にあるので、多少のやり取りが聞こえてしまうのは仕方ないですが気になりました。
入塾理由 ここに通っている友達に誘われて、先生も環境も良かったので入塾しました。
定期テスト 近隣の学校の定期テスト日が壁に貼ってあって、その子に応じた対応をなさっていたのだと感じます。とてもありがたいです。
宿題 塾に行く子は皆それぞれそれなりに課されると思っているので、難易度は普通だと思います。
良いところや要望 先生がとても親身になってくださり、環境も良く、いい塾だったと思います。
ただスケジュール変更や欠席連絡が電話だったので、先生は個々の対応にとても大変そうでした。
先生には子供達の力を伸ばすことに専念して欲しいので、せめてスケジュール管理等の事務処理はネットでできるように会社でシステムを変えた方が良いと思います。
今や、学校の欠席遅刻連絡もそうなっていますので遅れていると思うし、ここは強く希望します。
総合評価 通った先生や場所についてはとても良かったです。システム等の会社に対しては要望があったので1点マイナスです。
臨海セミナー 小中学部さがみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、高くもなく安くもなくといった感じかと思います。夏期講習・冬季講習の成果を考えると安いかなとも思いました。
講師 講師の方々が熱心に教えてくださり子供が塾に行くのを嫌がるところを見せなかった点を考えると良かったと思います。
カリキュラム カリキュラム・教材を他の塾と比較することが私自身できないのでなんとも言えません。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどの場所にありまた人通りも少なくなく、女の子を通わせる親としては安心できる環境でした。
塾内の環境 教室は、人数に合った大きさと感じました。外の音を完全に遮断するとまでは言えませんが気になるほどでは無かったと思います。
入塾理由 入塾するにあたり親からは一切口を出さず、自らで決めてきたからこの塾に通うことになりました。
定期テスト 定期テスト対策は、特になかったように見受けられましたが、塾へ通うようになってから点数は少しずつ上がっていきました。
宿題 宿題は、量としてそんなに多いものではありませんでした。終わらずに次の塾の日を迎えることは皆無でした。
家庭でのサポート 塾が終わるのが、22時過ぎのため迎えに行くことがしばしばありました。
良いところや要望 塾からは、授業の進捗状況や塾での様子など度々お電話をいただきました。
総合評価 目標としていた高校に合格することが出来た
個別指導の明光義塾蒔田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 娘が通ってて話しを聞くにはとても分かりやすくて、分からない問題も丁寧に教えてくれててもらえたと聞きました。
カリキュラム しっかりとしたカリキュラムで娘の成績も上がっておりましたので、この塾に通ってて良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で歩いて15分程度の教室でしたので、近くにはコンビニもありましたから娘も便利だと言っておりました。
塾内の環境 教室は狭くもなくて、隣や後ろの人や前の人にも問題ない広さでしたのでとても娘には教室の環境は良かったと思います。
入塾理由 娘の友達がこの塾に通っていて、友達の成績が上がってましたので、娘も通い始めました。
定期テスト 定期テストはありましたけど、個別式にテスト問題をしてくださったので助かりました。
宿題 この塾は個人の成績によって宿題を出してくださってもらえたので娘は宿題はやりやすいと聞いておりました。
家庭でのサポート 普段は娘が友達と塾に一緒に通っていましたが、雨の日や帰り時間が遅くなる時は私が車で送り迎えをしておりました。
良いところや要望 個人差があると思いますが、娘の話では娘に合ったテストや苦手にしてる問題を先生は丁寧に教えて下さったのでとてもこの塾に通ってて良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は少し入り込んだ場所に教室がありましたので、もう少し人の通る道に教室があればと思っております。
総合評価 苦手にしてる問題を先生が丁寧にわかりやすく教えて下さるので通わせて良かったと感じております。
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額の授業料は安いほうだと思います。ただ、施設管理費や模試代などは別途かかるので、年間にするとそこまで安くはないのかもしれません。他の塾を経験していないので比較ができないですが…
講師 本人が合わないと感じる講師もおり、その講師に指導を受けている時期はやる気もあまり出ず成績も上がりませんでしたが、よい講師もいるようで現在は前向きに取り組んでいます。
カリキュラム 教材は学校より少し先を行く程度で、教科書の内容から逸脱しているような内容ではありません。小学校の時期であれば、基礎学力の向上には役に立つと思います。
塾の周りの環境 駅から近くの大通り沿いのため、遅い時間でも通りは明るく帰宅時に心配することは少ないです。逆に近辺にコンビニや飲食店が多数あるため、寄り道をして帰ってくる心配はあります。
塾内の環境 教室は狭く、非常に生徒が詰め込まれているように見えましたが、駅近なので仕方ないかなとも思います。
入塾理由 家から近く、本人も体験に行って教科書の内容に近くついていけそうと感じたようで、これなら通えそうということだったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。学校別に過去問にあわせた指導をしてくれているようです。
宿題 宿題の量はあまり多くなく、家庭で30分もあれば終わるような内容です。
良いところや要望 良いところは電話ではなくサイト上から欠席連絡ができるところです。また、体調を崩していけないときは映像授業や補修も受けられるフレキシブルな対応がありがたいです。
総合評価 学校の成績を少しずつ向上させるには良い塾だと思います。これから高校受験に向けてさらにお世話になってまた印象がかわるかもしれませんが、本人のやる気次第にかかっているのかなという感じがします。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、授業のコマ数は多いとはいえ、高いと思います。
講師 苦手なところを細かく把握し、丁寧に指導してくれている印象がある
カリキュラム 過去問の傾向をチェックして、難易度もバランスよく作られている
塾の周りの環境 駅から近く、治安の良い地域なので特に心配することはないと思う。夜が遅くなっても人通りが絶えないので安心できる。
塾内の環境 塾内の環境は良いと思う。教室は綺麗に整頓されており、スペースも十分広いと思う
入塾理由 進学実績がとてもすばらしく、また、体験授業の内容もよかったので
定期テスト 学校の授業のフォローには重点が置かれていないので、定期テスト対策はされていない
宿題 毎回の授業ごとにたくさんの宿題が出て、こなすのはとても大変に感じている
家庭でのサポート 宿題をやっているかどうかを確認する、送迎する、などを中心にサポート
良いところや要望 過去の実績に基づいた指導と、十分な勉強量をこなしてい印象がある
その他気づいたこと、感じたこと 特になにもない。今の塾の内容にとても満足しているので良いと思う。
総合評価 息子の志望校合格に向けたサポートという面でとても良いとおもう