キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11,717件中 861880件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11,717件中 861880件を表示(新着順)

「神奈川県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数でしっかりとした授業をしてもら得たので、とても妥当な値段だと思います。

講師 子供が人見知りなことや男性が苦手な事などもあり通う前に様々な相談をしました。どんな話にも親身になって一緒に通い方を考えて貰えました。

カリキュラム わかりやすい教材で勉強の苦手な子供の進度に合わせてゆっくり進めてくれたため高校進学前に苦手をしっかり克服出来たようです。

塾の周りの環境 街灯もありある程度の明るさは確保されていますし、近くに駅もあるので通いやすかったようです。ただ夜になるとあまり人通りがないため少し心配でした。

塾内の環境 とても綺麗な室内で、席も1括りごとに仕切りがありそれぞれの場所が確保されていました。

入塾理由 知り合いが多く通っており、同じ学校のお子様方も通っている子が多く安心できると思ったから

良いところや要望 皆様とても親身に話を聞いてくださって、通い方などに悩んでいる場合でも一緒に考えて貰えました。

総合評価 子供や親の要望にしっかり対応して頂けて、子供がメンタル的に不安定な時も講師の方がちゃんと寄り添って無理のないよう授業を進めて貰えたようでこの塾にしてとても良かったと思えました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の友達の塾に比べると割高かと思うが…家からの近さには勝てない

講師 とてもフレンドリーな講師が多く質問もしやすいので、入塾当初よりも成績が上がった

カリキュラム 学校の先取りをしてくれるので助かるが宿題が多くこなすのが当初は大変だった

塾の周りの環境 大通りに面しているので塾の送り迎えが必要でも大丈夫です。近所の人が多いので自転車や徒歩で通っている子供が多い

塾内の環境 大通りに面しているので騒音はあるかもしれないが窓を閉めていたら気にならない。築年数の建物なので外観はきれいとはいえない

入塾理由 家からとても近かったから、本人はとても嫌だったが親が決めました。

定期テスト 約10日前からテスト対策をしてくれる。テスト前の2回の日曜は対策授業がある

宿題 量は多い方だと思う。最初は次の授業までに終わるかどうかだったが慣れてくると終わる事が出来る。宿題が多いので必然と勉強時間が増えた

家庭でのサポート 子どもに任していたのでほとんどしていない。しいていうなら、宿題終わった?くらいの声かけ

良いところや要望 テスト終わった後や成績が出たあとに電話が来て普段の塾の様子など聞くことができる

総合評価 いいところも悪いところもあるのでどちらとも言えないにしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思います。料金設定もコマ数で分かりやすいです。

講師 塾長の発言がちょっと行き過ぎていて生徒が落ち込んでしまう様子があります。

カリキュラム 可もなく不可もなくと言った感じですね。近いので通わせましたが。

塾の周りの環境 車通りが多いのでうるさくないか心配でしたがそこまで気にならないです。近くに行くとコンビニがあります。

塾内の環境 教室は、狭く圧迫感がありました。仕方ないですが近さを取りました

入塾理由 高校受験するにあたり、丁寧で分かりやすい指導をお願いしたく通わせました。

定期テスト 定期テスト対策も一応ありました。可もなく不可もなくと言った感じです

宿題 量はまぁまぁありました。難易度は普通でした。ちゃんとやらないと注意されます。

家庭でのサポート 近いですが送り迎えしていました。帰りにコンビニで好きなデザートなど買ってあげてました

良いところや要望 塾長の話し方がちょっと早口なので嫌でした。あいさつもしません。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方が多いです。当たり外れがあります。塾長よりは教え方分かりやすいですが。

総合評価 近さを選ぶより塾長の人柄を考慮して決めたほうがよいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾期間が短く、まだ明確な変化を感じられていないため高い、安いの判断がつきません。

講師 本人が楽しく通えているので良いのだと思います。
模試の時も前より回答率が上がったと本人も自覚しているので授業の内容も理解もできているのだと思います。

カリキュラム 本人から不満も聞こえてこず、全体的に理解度も上がっているようなので合っているんだと思います。

塾の周りの環境 駅前でコンビニもあるので便利な立地ではあると思いますが駐車場がないので送迎時にやや大変だと感じることがあります。

塾内の環境 入り口の階段が狭く、角度も急なので少し怖さを感じました。教室内は綺麗でした。

入塾理由 夏期講習からお世話になり、本人が行くと言ったので通わせています。

定期テスト 定期テスト前は授業の時間も増え、しっかりやってくれていると思います。

宿題 自宅で勉強をしていることをあまり見ないので宿題の質、量についてはわかりません。

良いところや要望 居残りの場合の連絡が遅く、既に迎えに到着してしまって長時間待つことがある。

総合評価 通塾期間が短くまだ判断が難しいです。今のところ不満に思うことはありませんので成績に反映されてくれば良いと思います。

日新義塾長津田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額的には前の塾に比べて高くなっているが、授業時間がすごく長いので、時間割りにすると格安だと思う。

講師 授業時間も長く、希望者には教室を開放して自習をさせてもらえるので、助かる。

カリキュラム だんだんと成績が上がってきているので、成果は出ていると思う。

塾の周りの環境 駅近なので電車で通う人も、安心でしょう。うちも、前に通っていたところよりは家から近くなったので助かる。

塾内の環境 授業は観たことないのでわからないが、とりわけ散らかっている印象はない。

入塾理由 良いとの評判を、同じ中学へ通う周りの人からの口コミで聞いて決めました。

定期テスト 定期テストの対策は毎回行ってくれていて、学校のテスト結果に反映されているようだ。

宿題 割と宿題は出るようですが、それで身になるのはありがたいことです。

良いところや要望 先生方が熱心に指導してくださるし、別料金にはなるが、合宿や、追加講座などいくらでも学べるオプションが充実している。

その他気づいたこと、感じたこと これで、子供が念願の志望校に、合格出来たらいうことなしです。

総合評価 総合的に見て、子供の志望校のランクも上がってきているので、この調子でご指導が身についてくれればうれしい。

個別指導なら森塾平塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金を調べずにここの塾に決めたので、安いか高いかはあまり分かりません。

講師 若い先生が多く、子供に合ってるのか、本人がすごく楽しい!分かりやすい!と言っていました。

カリキュラム まだ通い始めたばかりなので、分かりません。冬季講習に行ってみようとは思っています。

塾の周りの環境 駅前なのでバス一本で行けるのは良いと思います。通っている塾の駅はあまり治安が良くないので、車で送り迎えしてる親が多いです。

塾内の環境 狭いとは思いますが、一人の先生が二人の生徒を教えるので、仕方ないかなと思っています。

入塾理由 同じ塾に通ってる友達にどんな塾なのか聞いて、本人にも合ってると思い決めました。

定期テスト まだ通い始めたばかりで、定期テスト対策までやっていないようです。

宿題 一週間に一回しか通ってないので、宿題を何日かに分けてやっています。

家庭でのサポート 通っている塾の駅の治安が悪いので、必ず塾の送り迎えはしています。

良いところや要望 宿題忘れやテストの不合格などのメールが届くみたいです。通い始めたばかりなので、まだメールはきてません。

その他気づいたこと、感じたこと 始まりの時間より早く塾に行くとどうして良いのか分からず、誰も声かけてくれずに、端っこで、立ってるだけで気まずいと言っていました。

総合評価 個別なので本人には合ってると思います。友達みたいな感じで、教えてくれるので、緊張せずに、質問しやすいようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては安いと思います。夏期講習は安いのに、冬季講習は高いと思います。

講師 人見知りで大人しい子にも気さくで良いと思います。学期事にアンケートで先生交代が出来る制度があるのも良いです。

カリキュラム 毎回、クリアテストがあり合格しないと補講があるので、しっかり落とし込めているようです。

塾の周りの環境 駅からは徒歩5分もかからず行けます。大きい道路に面しているので、夜でも暗くなくて良いです。駐車スペースはないので、お迎えはギリギリに行ってます。

塾内の環境 教室は少し狭く、個別の割には仕切りが少ないように感じました。自習室も少し小さめですが、使えなかった事は今まだにありませんでした。

入塾理由 成績保証があり、個別指導なのに、高くないのが決め手になりました。

定期テスト 定期テスト前には全教科の質問対応をしてくれたり、テスト対策の無料補講をしてくれます。

宿題 量は適量で難易度もそこまで難しくないようなので、毎回そつなくこなしているようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会、申し込みなど一緒に参加しました。クチコミなども一緒に調べたりしました。

良いところや要望 面談の時などに、色々細かいところまでお伝えしてくれるので信用出来ます。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更などは特になく、良いです。

総合評価 先生も感じよく、人見知りの子供も楽しく行っています。費用が月で変わるのが少し困ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾のように5教科を強制してこないのが魅力です
子供がやりたい強化頑張りたい強化を一生懸命教えてくれてとても助かっています

講師 先生によって当たり外れが大きいです                                                     

カリキュラム 明光義塾で買ったワークを使ってテストなどの勉強をするといい点数が取れると喜んでいました

塾の周りの環境 目の前に消防署などがあり安全面はよいように感じられる                                                            

塾内の環境 個室が狭い                                             

入塾理由 距離が近く、個別指導というところに惹かれたため                                                 

良いところや要望 少し個室が狭いように感じられます                                                  

総合評価 よい                                                           

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思います。変更の融通が利くので利用しやすいです

講師 大学受験を経験した講師が多く、学習面以外にも相談に乗ってくれるそうです

カリキュラム 本人に合った教材を用意してくれて、選択教科以外にも勉強を見てくれるみたいです

塾の周りの環境 最寄り駅の階段を上がってすぐの所で非常に便利です。周辺にはコンビニやマクドナルドがあるので腹ごなしも出来ます

塾内の環境 自習室があるので塾が始まる前や授業の後でそこで勉強できるそうです

入塾理由 主人が選んだのでわからないが近くで丁寧な指導だと聞いています

定期テスト 定期テスト対策は希望すればやってくれるとの事でしたが頼みませんでした

良いところや要望 都合が悪くなったら振替ができるので助かります。ただし若い講師が多いので言葉遣いが気になります。

総合評価 講師が多いので最近の大学受験のことが聞けるので娘は満足しています

個別教室のトライ横浜本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い料金なのに、変更が効かないこと。個別なので、何をしているかわからず、特におとなしい子なのて。
成績は今のところ上がっていない

講師 子どもと先生は毎回の会うが、保護者と先生は会うこともなく、話も聞けない。どのような進め方をしているのか わからない

カリキュラム 個別なので、テキストカリキュラムなどはなく、判断できないです

塾内の環境 教室自体がかなり狭い。自習スペースも少なくせまい。トライの高校があるため。かなり騒々しいことが多い。

入塾理由 全ての成績が低く、悩んでいたところ、塾長の話を聞き、もしかしたら成績が上がるかもと思って決めました。

定期テスト 保護者への話はないためわかりません。対策は多少しているようです。

家庭でのサポート 勉強自体はなにをしているのか分からないためサポートなし。予約が遅い時間しか取れないため、毎回車で迎えに行っている

良いところや要望 親へのフィードバックか少ない。できない子にはあまり優しくないと思います

その他気づいたこと、感じたこと 講師盧当日キャンセルが多い、です。子どもに伝わらず行ってしまったことが何度かあります

総合評価 賢い子、できる子にはいい塾です。個別の中では言い方かもしれません。

早稲田アカデミー宮崎台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 親身になってくれる先生もいたが人次第だと思う。わかりやすい先生もいれば、よくわからない先生もいた。

塾の周りの環境 駅まで近かった
車を止めるところはあまりなかった
周りに本屋さんやフードコートがあったのでやりやすかったとは思う。

塾内の環境 校舎が広かった
ビルだったので階段がきつかったけどそれ以外は汚くもなくとても良かった

入塾理由 高校受験をするにあたって偏差値を伸ばすためにはいりました。仲良い知り合いがいたのと駅から近く通塾しやすかったのが決め手です。

総合評価 先生の熱意は人それぞれという感じです。中にはとても熱意を持って指導してくださる先生もいました。

学習教室フィット香川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校に進めたという点に関する評価に反して、いかなくても進学くらいできたであろうという観察による。

講師 自主性の大切さに気づけるような指導ではなく、あくまでもケツをたたかないと進められないタイプに対する指導だったから。もっともそのような状況になるのは子供の資質によるが。

カリキュラム 自主性の醸成にはほどとおく、あくまで受け身の学習姿勢のままだった。

塾の周りの環境 受験の成果は度外視した上での回答になるが、家から近く、知っている子だけだったので、安心して受講はできたはずだから。

塾内の環境 特に問題は内容だった。バス通りには面していたが、住宅街の中にあり安全だった。

入塾理由 自分を律して学習できない子供だったので、通わせた。結局は自主性は培われなかったが、なんとか高校には入れたことによる評価。

定期テスト あたと記憶しているが、通知書の内容を改善するには本人の自覚が必要で、そこには辿り着けずだった。

宿題 出されていたと思う。分量が適切かは不明。あくまでも継続学習ができるようになるための環境だった。

良いところや要望 近くて便利ではあったが個人の能力やモチベーションを引き上げるための工夫がみて取れなかった。あくまで学習サポートの立ち位置だったように思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、地元の塾として学習習慣に問題のあるこどもを今後もみてあげてください。

総合評価 進学塾としてはハテナ。学習サポート校としてはOK。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容から考えれば安いとも思うがそもそもが高額であるため。特別授業があるとなおさらかかる。

講師 担当していただいた講師の方は皆、熱心で安心してまかせられます。子どもは塾から帰ってくると今日、こんな事があったなど楽しそうに話してくれます。

カリキュラム とにかく授業が毎日のようにあります。子どもも大変かと思うのですが、案外楽しそうにやってくれているのでありがたいです。

塾の周りの環境 駅前なので便はいいですが、ピーク時に帰りがぶつかると駅前が大渋滞となります。迎えに行くのはおすすめできないかもしれません。

塾内の環境 とりたててなにがあるわけでもないと思います。ただ、昔はアパートみたいなところだったのがビルに移っているぶん、きれいなのかなと思います。

入塾理由 自身がOBだからその塾の内容などをよく知っているし、安心感もあったため

定期テスト とにかく対策のために時間を割いてくれています。五教科全てですが、土日関係なくとことん勉強させてくれます。

宿題 量は適切だったと思います。宿題に追われるわけでもないですが、毎日何かしら取り組む事はあるといった感じです。

家庭でのサポート 送り迎えには積極的に行っています。塾の宿題などを一緒に考えたりなどもしています。

良いところや要望 とにかく熱心でよく子どもをみていただいています。結果にもきちんとつながっているのでありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 到着、退室の連絡があるのはありがたいです。昔はそんなものはなかったので。

総合評価 公立の高校を目指すなら抜群に良い塾だと思います。高めの私立を目指すにはどうかと思いますが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思うますが、夏期講習や冬季講習などの追加での出費が多い

講師 本人が良いと思い多少なりに結果が出ているので親として良いと感じます

カリキュラム 本人と話し合いながら、今一番足りないものから徐々に進めて行きたいところです。

塾の周りの環境 駅近くて大変に助かります。自宅からも徒歩圏内に位置しているため本人も通いやすいと思われ通うことに抵抗はありません。

塾内の環境 特にありません。あえて言うのであればひと通りが少ないので防犯上どうかな位です。

入塾理由 本人の希望で学力向上したいとの事です。友人達多数通っているのが理由である。

定期テスト 定期テストに参加したことで自分の取り組む点が確認できた事が大きいです。

宿題 塾に通ってから本人の自覚が向上心と言うか前向きな方向になったことかな

家庭でのサポート 天候が悪い時などはクルマにて送迎など、後説明会等の参加を欠かさず位です。

良いところや要望 本人が通いたいと思う事が一番大事な事だと思いますので特にありません。

総合評価 本人の気持ち次第だと思いますが本人だ良ければいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時には毎月の月謝の案内はありましたが、夏期講習などの長期講習が別料金で、追加でかかりました。そこは想定していなかったので負担でした。

講師 子どもの成績があがりました。何をすれば内申点があがるかなど、細かい指導もしてもらっていました。志望校を受験できる内申点まであがったので、とても助かりました。

カリキュラム 理解力が低く、学習に躓いていたのですが、何が苦手なのか、何がわからないのかキチンと向き合って指導してくれていて、本人も自信が持てたようです。

塾の周りの環境 駅からは遠いですが、自宅から近くて通いやすかった。ビルの2Fなので、人通りが多い通りですが、集中して勉強できる環境だったと思います。

塾内の環境 狭くて、自習室も使いにくかったようですが、自宅で勉強する派だったので特に問題ないと思います。

入塾理由 3社ほど体験入学をしましたが、子供が気に入ったので入りました。ホワイトボードを使って説明しているところがわかりやすかったと言っています。

定期テスト テスト範囲のところを先に勉強して、受験対策の範囲はあとで大丈夫と、勉強のスケジュールを具体的に教えてくれた。

宿題 本人から聞いたことがないのでわかりません。ちゃんとこなしている様子で、できないと相談もなかったので問題ないと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしました。志望校を決めるのに、担任の先生がとても頼りになり助かりました。

良いところや要望 夏期講習や冬期講習の予定が急に入れられていて、毎日予定表を確認しないと見落としてしまいました。築かず欠席してしまったときもありました

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などハードで、本人は疲れていたようですが、きちんと成績が上がり満足しています。先生方に感謝しています。

総合評価 トータルで料金は高いですが、ちゃんと成績が上がって、結果が出ているので、問題ありません。先生方に感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾で他と比べられないが、子どもの勉強には高過ぎる。

講師 講師と接していないので分からないが、子どもが授業内容を理解しているのでいいと思う。

カリキュラム 触れたことがないので分からないが良さそう。話し合いはダンナに任せているが悪い印象はない。

塾の周りの環境 駐車場がないので22時と遅い時間でお迎えが増える時みんな近くのLAWSONを使うので迷惑ではないかと思う。

塾内の環境 塾内に入った事がないので環境は分かりません。子どもから文句は聞きません。

入塾理由 友達が通っているらしく、子どもが選んだ場所で子どもが行きたいと言ったので。

定期テスト あるみたい。他の学校の人が対策していてうちの子はテスト後だったので模試をしたと聞いた。

宿題 出されているようですが見た事がないので分かりません。子どもはやっているようです。

家庭でのサポート 雨が降った時の送迎。説明会はダンナに任せていたので行ってたが内容は分かりません。

良いところや要望 他の塾は外部の模試を受けろと言われるらしいが、ここは塾内で模試を受けられる。

その他気づいたこと、感じたこと あまり関わっていないので分かりませんが子どもは頑張っているので合っていると思う。

総合評価 子どもが嫌そうにしていないので合っていていい塾なのだと思う。

個別指導なら森塾鶴見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高めに感じましたが、何もやらないより子供も無理せず何とか通えて志望校に合格できたので良かった。

講師 若い先生たちが多かったので緊張することはなく通いやすかったと思います。

カリキュラム できないところを重点的にできるまで繰り返し指導してもらえたと思います。

塾の周りの環境 駅前なのはいいですが、自宅からはちょっと遠く車で送迎するには駐車できる場所が少なく少し不便に感じました。

塾内の環境 先生の人数も多く、人数のわりに教室がいつもいっぱいで賑やかに感じました。

入塾理由 集団の塾は合わず、必要な教科だけマンツーマンで指導してもらえた。

定期テスト 一応あったと思いますが参加していないことが多かったかもしれません。

宿題 量も難易度もそれ程高くはないと思います。家で自主的に勉強できない子には厳しすぎずちょうどいい感じだったと思います。

家庭でのサポート 家からはちょっと遠く、夜遅かったので車で送迎することが多かったです。

良いところや要望 先生たちか若く気さくに教えてくれるので楽しく通える塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長の先生に親身に相談に乗っていただきとても心強かったです。

総合評価 色んな形の塾がありますが、子供にあった塾を探すことができたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 偏差値が上がらない割には高いなと感じた。安いと感じたことはない。どの塾も同じではあると思う

講師 マンツーマンで教えていただくことが多くてタメになったと思う。

カリキュラム 参考書が多すぎて重そうだった。タブレットなどにまとめたほうが現代には合っている。

塾の周りの環境 宿題に対して甘かった。忘れても許されると思っていたため、やらなくなる子が多かったと思う。家でもやるように課題をしっかり出して欲しかった。

塾内の環境 自習室は狭め。8人ほどしか入らないため、空き教室で自習させていたが、いい環境とはいえない。

入塾理由 塾長の人柄、先生の充実、カリキュラムの充実、学習時間の確保などいろいろな点で考えた。

良いところや要望 面談などもあり気さくに話してくれる点ではとても良かった。あとは狭かった。

総合評価 志望校に合格できたのは塾のおかげかと思いますが、子供に甘すぎるのも良くないので。そこはいい塩梅で。。

さくら個別指導塾相武台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金
やや高いだが、2回の授業でこの値段はとても良いとおう
夏期講習等は安くとても良いとおう

講師 教え方についてお母さんの間で問題になっている

カリキュラム 詳しく教えているそうで素晴らしい
定期テスト前、自習室を設けていて点数が上がった

塾の周りの環境 生徒が騒ぐ等なく、環境は良い
1部の生徒が少し喋ったりしているそう
車で送り迎えがしやすく素晴らしい

塾内の環境 塾内はとても綺麗
非常に通いやすい環境。
だが、1部の生徒が騒いだししているそう

入塾理由 友人からの紹介
周りの友達が通っていて安心して通えると思ったから

良いところや要望 通いやすい。塾内の環境が素晴らしい。
生徒が安心して通える

総合評価 指導の仕方以外素晴らしい
教科書も見やすくノートを使っていて復習しやすい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額費用は安いが模試代や設備費が含まれていないのでふくめると安くはない。ただ近隣の塾と同じくらいだから気にしていない

講師 どの先生も非常に熱心。個別面談で日々の様子や苦手なところの向き合い方など、熱心に伝えてくれる

カリキュラム クラスが細かく別れているので勉強しやすい。定期テスト対策のスケジュールを素早く決めて発信してくれるのが非常に助かる

塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。治安は悪くないエリアなので通いやすい。周りも塾だらけなので子供が多く安心。車で送迎しているが駐車場がなく路駐になるのでそこが不便

塾内の環境 静かに集中できる環境が整ってる模様、、。塾の面談にいったところ、整理整頓はきちんとされていた。駅からは近いが、うるささはないから子供のストレスも少ない。。

入塾理由 先生がとても熱心だったから。土曜日に塾がないことから(土日は習い事で忙しいので、土日に塾がないところがよかった

良いところや要望 神奈川県の高校の情報をたくさん持っているのが心強いと感じる
父母ともに県外出身なので受験の情報を細かく教えてくれることは助かる。

総合評価 まだ受験が来年だから何ともいえないところも多いが、定期テスト対策も含め、非常に熱心だと感じる。メール、紙どちらも案内がくるのが安心。

「神奈川県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

11,717件中 861880件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。