
塾、予備校の口コミ・評判
7,610件中 681~700件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県」「中学生」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部薬園台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝としては安いのかもしれないが、施設管理費や季節講習、やたらと多い教材費が高い。
講師 わかりやすく簡潔に教えてくれる。何よりも元気があって活気がある。
カリキュラム とても授業のテンポは早いと思う。頭良い子は良いが、悪い子にはついていけない。
塾の周りの環境 駅が近いので、電車の音が気になって集中力がかけることがあると言っていた。そんなには栄えていないので、塾帰りに遊ぶことはないのが良い。
塾内の環境 新しくできたばかりなので、環境はとても綺麗で勉強に集中しやすい。
入塾理由 友達が、通っていたので、誘われて通い始めたのがきっかけだった。面談や細かな指導など面倒見が良いのが魅力的。
定期テスト テスト対策は手厚くて良いと思う。中学校ごとに分かれているのが良い。
宿題 宿題は量がとても多いし、内容はとても難しい。部活と両立させるのが大変。
家庭でのサポート 勉強に集中できるようにサポートはしている。メリハリをつけるように指導している。
良いところや要望 良いところは丁寧な親への説明。時にある面談もありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 頭が悪い子へのサポートはどうしているのかが気になる。まず授業についていけない。
総合評価 頭の良い子には適している塾だと思う。逆に頭が悪い子への対応が知りたい。
個別指導の明光義塾浜野駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾だと五教科で、これくらいの月謝。但し、一コマ辺りの時間が60分で短い。(一コマ90分)
講師 塾出身の講師が多く、年代が近く丁寧親切な教育、指導をしてくれて、本人も解りやすいと、満足している。
カリキュラム テキストが解りやすいみたいで、習っていない授業のテキストも、買って自習勉強している。
塾の周りの環境 JR浜野駅の目の前で、目の前に交番もあり多少遅くなっても安心できる。
夏期講習などは、家に帰らなくても、駅前コンビニでお昼ごはんをたべれる。
塾内の環境 暑い夏休みに塾でエアコンがきいた部屋で勉強出来ることは、とても助かる。
入塾理由 個別授業が良くて、家から近く、本人もここなら続けられると約束してくれたから。
定期テスト 良く解らないが、それなりに塾で取り組んでいただけたのではないかと思う。
宿題 ほぼほぼ宿題は無かった。(少なかった)もっともっと、出して欲しい。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは、出来る限りやる。また、送り迎えが出来ない場合を考え、自転車を用意した。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションは、アプリで行えるので、仕事をしていても意志疎通ができている。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長だけが全体を把握しているので、居ないと話がうまく伝わらない。
総合評価 基本的に子供が個別授業が良くて、ここを選んでいる。
家からも近く自分で通えるので、良い。
個別指導なら森塾南柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な個別指導の塾を比べましたが、
他と比べて安かったです。
講師 子供の話では、ゲームの話などもしてくれる所が良いそうです。
カリキュラム オリジナルのテキストを使っているようです。
塾の周りの環境 最寄りの駅からとても近く、明るい場所にあるので、暗い場所に比べたら安心して通わせられるところが良いところです。
塾内の環境 駅のすぐそばで、同じビルにはテナントとして眼科や皮膚科などが入っています。二階です。
入塾理由 色々な塾に見学にいき、最終的には子供が決めました。あと家の最寄駅にあること。
良いところや要望 前回の内容をまずテストして、テストに不合格なら無料でまた教えてくれます。
総合評価 まだ始めたばかりなのですべて3にしました。
ECCの個別指導塾ベストワン津田沼奏の杜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個人塾と料金は大差ないが、集団塾に比べてやはり安くはありません
講師 先生は質問しやすいそうです。直ぐに馴染んだようです。もし、先生が合わない場合は、塾長先生に相談すれば、変えていただけるそうです。
カリキュラム 学校の教材や自学している市販の問題集など、幅広く質問に答えてくれ、本人の希望に合っているようです。
塾の周りの環境 駅からも近く、大通りなので、夜遅くなっても安心です。周辺に大型マンションが多いので、夜でも帰宅する方等の人通りもあり、安心です。
塾内の環境 こじんまりしていますが、清潔感があります。塾内も静かで、集中して学習に取り組める環境が整っています。
入塾理由 自宅から近い。本人が自学している市販の問題集や過去問など、幅広く柔軟に教えてくださるところ
良いところや要望 アットホームで、学習の他、メンタル面でも支えていただいています。
総合評価 塾代は個人塾なので、やはり安くはありません。ですが、学習面だけではなく、メンタル面でもサポートしていただき、通わせてよかったと思います
ナビ個別指導学院川間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでしょうがないが、集団の金額を聞いてしまうと高いと感じてしまいます。
講師 前回のテストと点数はほぼ変わらない。
カリキュラム 教材はいらないから、学校のワークと教科書だけ復習で進めてもらえればありがたいが、塾なのでそうはいかないのが残念
塾の周りの環境 駅前で、明るいし、コンビニもあり、すぐ近くに交番もあるので何かあっても安心です。
ただ自転車とめるところがないのが残念です。
かといって、駐輪場にお金を払うのもなんだかもったいない。
塾内の環境 教室は狭めでほぼ仕切りがないので、特に自習室は普段教えてるところのすぐ横でオープンすぎて、ちょっと周りの音が気になる子は集中できないかも。
入塾理由 家からも近く、もともと友達が通っていて、本人がこちらを希望したため入塾。
良いところや要望 塾のときは問題が解けているみたいだが、なかなか定着ができず忘れてしまう子に、何かおもしろい頭に残るような覚え方があるとありがたいです
総合評価 普通に勉強ができる子にはいいかもですが、うちのように苦手な子にはあってるのか、合っていないのかわからないです
個別指導 スクールIE東金校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金・授業料や雑費など、色々な塾を比較したが、同じぐらいだった。
講師 子供の様子だと、1対2の個別指導の為、細かく教えてもらい良かったようだ。
カリキュラム 受験まで少ない期間で、どれだけ点数を上げられるか考えていただき、カリキュラムを組んでくれる。
塾の周りの環境 自転車で通っているが、夜遅くまで車の通りがあり、運転には注意するよう言っている。治安は街中にあるので、良くも悪くもである。
塾内の環境 奥まで入ってはないが、教室内整理整頓はされていると思う。3階にあるので、道路からの雑音も聞こえづらい。
入塾理由 個別指導が希望で、私自身色々な塾があり決めかねていたが、子供が決めた。
良いところや要望 大手の塾なので、口コミなどを含め情報をつかめやすかった。実を結べるよう先生方には、子供をお願いしたいです。
総合評価 まだ通い始めたばっかりの為、また他の塾に行った事がなく、評価が普通になってしまった。
臨海セミナー 小中学部馬込沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の他に定期テスト対策講座があり、確かそれに対しての料金は発生して無いと思った。
講師 入塾時の志望校の説明やV模擬の見方やそれに対しての今後の勉強の仕方を丁寧に説明してくれた。
カリキュラム まだ入塾して間もないので確かでは無いが、授業も丁寧だしテキストも厚くて沢山あった。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良い。
繁華街とかでは無いので治安は悪く無いと思うが、逆に電車から降りた人がいなくなると少し寂しい感じ。
塾内の環境 特に散らかっていたり雑音は無いが、在籍生徒数が多いため少し窮屈な感じがする。
入塾理由 自宅から通いやすい距離だったことと、入塾前の説明と体験授業が良かったから。
良いところや要望 集団塾の為か過去の入試の実績や資料が豊富な感じがする。過去の生徒さんのデーターが参考になりそう。
総合評価 個別には無い過去の入試実績のデーターや資料を参考に、志望校に対するアドバイスが良かったから。
個別指導の明光義塾蘇我教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりですが、家族で考えていた予算内だったので
講師 塾長先生の印象が良かったので決めました。
カリキュラム 個別なので、娘の進度に合わせてくれると思ったので決めました。数学がわかりやすかったと言っていました。
塾の周りの環境 家から近く、駅からも近く、自転車置き場からも近かった事、駅から帰宅する際に今までも目にしていて、興味があったため、決めました。
塾内の環境 パーテーションがあり雑音はそんなに気にならないようです。2階にある自習室を活用したいようです。
入塾理由 個別であること、
駅から近いこと、
自転車置き場が近いこと、
資料をみて決めました
定期テスト まだ入ったばかりで、入塾してからテストは受けていませんが、今後対策をしてくださるとお話いただきました。
宿題 必要な量を出していただけると助かります。
良いところや要望 これから学力が上がるのが楽しみです。また、模擬試験を受ける事によって偏差値を出してもらえるのも魅力です。
総合評価 教室や塾長先生の雰囲気をみて評価させていただきました。
栄光ゼミナール西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にありません。特に安いとも高いとも感じませんでした。具体的なエピソードはないです。
講師 説明会のときはとても親身になっていただけました。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多いため安心できます。
だからといって騒音はありません。
あとは自宅から近かった点も良かったです。
塾内の環境 とくにありません駅から近いですが、電車の音などは聞こえないです。
入塾理由 先生が親身になって話を聞いていただけたこと。
良いところや要望 先生は親身になってサポートしてくれます
総合評価 今の所は問題ありません。このまま続けていきたいです。
京葉学院君津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、入塾したばかりで、他の塾について知らないため比較できませんが、5教科を週2回に分けて勉強しています。料金は妥当だと感じています。
講師 宿題の丸つけは、自分でしています。
バツが多くても、講師は見ましたのチェックをするだけで、指導はしてこない。
集団塾ですが、質問は個別なので、積極的に質問に行かないと損だなと感じる
カリキュラム 宿題の解答解説が、詳しくない。
あの解説で、理解できるなら塾には行かないでしょう
塾の周りの環境 駅に近いので、電車も利用できる
専用駐車場が狭いし6台程度しか止められないため、送迎は路駐したりするしかない
塾内の環境 駅に近く、民家もあり治安は良いと感じる
飲食店があるが、静か
集中できる環境だと思う
入塾理由 千葉県に昔からあるので、千葉県の高校入試に対する情報が豊富だから。利用している人が多いので信頼できそうだから。
定期テスト 対策は、なかったが、テキストがよくまとまっているので今後はテスト勉強に使っていきたい
宿題 宿題は、出ている
1課目当たり、3ページ程度
基礎から応用的なとこまで
良いところや要望 宿題の解説をしてほしい
解説が詳しくないので、こちらで教えたりしている
その他気づいたこと、感じたこと パンフレットに記載されているほど、親身ではなかった。こちらから積極的に質問したり、自習室を利用していかないと、通学する意味がないように感じる
総合評価 まだ、入塾したばかりのため評価はまだできませんが、
机に向かうようになった
まだ、これからなので様子をみたいと思う
臨海セミナー 小中学部稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は一般的な料金だと思います。高いか安いかは今後の子供の成績次第かと思います。
講師 塾長と面談をさせていただいた時は、保護者の意見と生徒の意見の両方に耳を傾けて下さりとても親切でした。
カリキュラム 教材の量がとても多いです。公立高校の過去問やV模擬の過去問も塾専用の問題集を購入しなければなりません。受験まで半年しかなく、まずは基礎力を定着させないといけない中で、これだけの教材はとてもこなせないのではと思ましたが、必須なので購入しました。
塾の周りの環境 駅を出て、数十メートルのところに塾の建物の入り口があります。電車で通塾しているため、大変交通の便がいいです。
塾内の環境 整理整頓されています。線路沿いですが、電車の音などは気になりませんでした。明るい雰囲気があり環境はいいと思います。
入塾理由 体験授業を受けてみて本人が続けられそうだと思ったため入塾を決めました。
良いところや要望 勉強に対する子供のモチベーションを上げて、成績向上につながると大変うれしいです。
臨海セミナー 個別指導セレクト柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の個別料金サイトと比較をした上で臨海セレクトは、安い方で高校受験対策もしっかりしてくれるから。
講師 入塾時に子供の様子を2者面談で教えてくれて熱心さを感じた。
カリキュラム 授業で受けた問題をその場で終わりにするのではなく、TSP という別の教材を使って同じような問題で、解けるか確認し、解けるまで帰れない。
塾の周りの環境 駅から近く利便性がとても良いが、自転車置き場からやや離れているので、そこからまた歩かないという面もある。
塾内の環境 勉強が集中できるように、仲の良い友達と話して、勉強の環境を確保してくれるところ
入塾理由 クラブのサッカーチームに所属しているため、集団塾だと時間割が合わず、個別だと融通が聞き、急遽変更することもできるため、個別の臨海セレクトを選びました
良いところや要望 毎回の通塾時に子供の学習到達度がどのぐらいできているのかを教えて欲しい。
エルヴェ学院八街校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾の中ではリーズナブルで助かります
季節講習も料金がわかりやすく、テスト前には無料の対策をして頂けるので良心的だと思います
講師 受験について等知らない情報も教えてくれる
夏期講習で数名の講師の方とやらせて頂き、子供本人にやりづらくないか等確認をしてくれていました。
カリキュラム
一科目やっているが、他科目もテキスト購入は可能との事
塾の周りの環境 駅は近いが駐車場がないので送り迎え時は路駐が多いと多少危険に感じるところもある
スーパーも近く明るいので、治安はよいと思います
塾内の環境 きれいにされていて明るく清潔感があります
スリッパも消毒している
入塾理由 ベテランの講師がいる
子供の知り合いも通っていて安心できる
定期テスト 定期テスト対策を無料で実施してくれる
苦手な範囲を重点的に指導してくれている
良いところや要望 定期テストに期待しています。
勉強に欲が出るようなサポートを期待しています。
総合評価 入塾に気が進まなかった子供も嫌がらずに通えているので、安心しています
栄光ゼミナール新浦安駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていたよりテキスト代や通常の授業の他にも対策授業があり、どんどん加算される。
講師 わかりやすく教えてくれていて、塾に通う前より理解できるようになった。
カリキュラム 学校で習うより先に教えてくれるので、学校の授業が復習という感じでわかりやすくなった。
塾の周りの環境 駅から近く、建物の中にも色々なお店が入っているし駐輪場もある。家から塾までの距離も遠過ぎず自転車で通うには近い方だと思うので安心して通えます。
塾内の環境 換気に気を配っていると思いました。自習室は話している人もいるので、集中出来ない時もあります。
入塾理由 塾長の対応が良かった為、安心して任せられると思い、入塾しました。
良いところや要望 塾長が話しやすい方なので安心感があります。子供が抵抗なく通っているので心配することなく通わせています。
総合評価 雰囲気が良く塾長も話しやすい方なので、安心して通わせることが出来て嬉しく思います。
個別指導 スクールIE東金校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初月の一コマ無料キャンペーンはとても嬉しいです。
講師 勉強が苦手な娘が意欲的に通えていますので嬉しく思います。
カリキュラム 入塾して間もないのでまだ1.2年生の復習をしています。娘のペースで進めて下さるので良かったです。
塾の周りの環境 駐車場が広く沢山停められるので嬉しいです。近くにコンビニや飲食店などがあり明るいので、夜も安心して通わせる事が出来ます。
塾内の環境 整理整頓されていると思います。車の通りが激しい場所にありますが、雑音もそこまで感じないと思います。
入塾理由 娘はとても内向的なので、個別指導塾に入ろうと決めていたからです。
良いところや要望 勉強が苦手な子にも寄り添って下さる塾ではないかなと思います。
総合評価 塾から帰って、その日のうちに塾の宿題を仕上げるなど意欲的に勉強しています。成長を感じました。
三和個別学院稲毛海岸教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても、ほかよりも安くてびっくりしたから。
クラスの友達が通っている塾の話を聞いていると、ここがやっぱり安いと思った。
講師 個別指導で、塾でない日に自習室に行ったら、授業日じゃないのに、わからない問題などを教えてくれた。
カリキュラム 自分でのカリキュラムを基に、勉強を教えてくれて、わからないところを聞いて何度でも答えてくれるから。
塾の周りの環境 行くまでに階段があって、階段があまりにも急すぎて、行く前に疲れてしまった。階段が、もっと急じゃなければ、塾につく前に疲れないで、授業に集中できたと思う。
塾内の環境 自習室はあるが、壁で分かれているので、他の人の声が聞こえていて、とても集中しにくかった。
入塾理由 ここの塾が一番わかりやすく教えてもらって、個別のほうが自分でも向いていると思ったから。
良いところや要望 個別で、テスト前に過去問題などを宿題にしてくれて、出た瞬間にすぐに、解けたから。
総合評価 自習室にいるときはとても集中しにくかったが、集中しにくいときは、違う席に移動てきたので、それで集中して、テスト対策に望んでいた。
個別指導塾 トライプラス天王台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近辺の他塾のパンフレット等と見比べて、1ヶ月の授業料は少し高く感じました。
1対1か1対3か、や、テキストなどの違いもあると思いますが…
講師 子供自身が、とても分かりやすいとよく言っているので。
不安もありましたが、しっかり講習を受けているようです。
「子供たちは、分からないから来ているんだということを忘れないように!」と徹底されているようです。
カリキュラム 夏期講習で中1の初めからしっかり復習していただき、2学期からは学校の内容と受験に向けてと、その子にあったカリキュラムを組んでいただけるそうなので。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分の好立地ですが、小さな駅なのでそれほど賑やかではなく静かな環境です。
コンビニもすぐ近くにあります。
すぐ近くに大きめの公園もあり、夏期講習の時など授業と授業の間の時間が少しあると、ボール遊びをしたりみんなで気分転換もできたそうです。
塾内の環境 2階と4階があり、2階は少しこぢんまりとしています。
4階はとても広く静かで集中できる環境だと思います。
入塾理由 他にもいくつか体験などに行きましたが、こちらの塾長の話が一番しっくりきたため。
本人も「ここにする」と自分で決めました。
2ヶ月通ってみて、勉強に対する意識が変わってきたと思いますし、何より子供自身も手応えを感じているようです。
他より少し月謝は高い気がしますが、こちらに決めて良かったと思っています。
良いところや要望 まだ通って2ヶ月ですが、勉強習慣もつき、我が子には合っていたようです。
総合評価 全体的には満足しています。
少し月謝が高いかなと感じたためこの評価です。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】南流山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費込の料金で5教科の教材をもらえるので自分で進められる子ならお得感があると思います。
講師 説明がわかりやすい人とそうでない人がいるようですが本人は概ね満足している。
カリキュラム 教科を絞らずにその日にやりたいものができるのが自由で良いです。
塾の周りの環境 交通量が多い交差点付近の立地。店舗が多い地域で人や車も多い。近くに小学校もあり治安は悪くないと思う。
塾内の環境 夏期講習から始めたが、建物が古いせいかエアコンの効きが悪いようで暑く感じた。
入塾理由 本人が、通塾している友達から先生が優しいと聞いて体験をして決めた。
良いところや要望 申し込む際教科を絞らなくてよいのでその時やりたいものを本人が決められる。
総合評価 指導力は個人差があるが成績が伸びるかは本人のやる気をどう伸ばしてもらえるかにもよると思うので。
個別指導の明光義塾東船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子の時と比べて教材費、諸経費が高くなっている。どこの塾も似た様な設定なので、料金では選べない。
塾の周りの環境 家から近く、1人でも通いやすいから選んだ。駅からも近いため、遅い時間でも人通りがある場所なので、やや安心。
塾内の環境 明るく清潔な印象。自習も自由にできる環境があるとのことだった。
入塾理由 家から近くて、教室内の雰囲気が明るく、子供が気に入ったため。
定期テスト まだ、入ったばかりで、現在、テスト対策中。
良いところや要望 子供と年が近いので、親しみがもてるようで、気に入った様子。
TASUKE塾北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い放題のわりに月謝が安く、教室長の指導が丁寧だとおもいます。他校学生との交流も多少はあるみたい。
講師 一人一人の性格に合わせて指導方針を決めている様子が見られること
カリキュラム 12年の習熟が足りないところを一ヶ月かけて補ってくれ、本人も大変だったがモチベーションを維持している
塾の周りの環境 駅近くで、自宅からも徒歩で通える距離。同じ学校よりも他校との交わりも多少あると思います。隣にスーパーがあり、お腹が空いた時には利用できる。
塾内の環境 整理整頓されており、静かな環境で皆真剣に学習している様子が見られる
入塾理由 教室長の指導方針が的確で、生徒一人一人の性格を見極めていること
良いところや要望 きめ細かい指導と通い放題
自宅からの通いやすい道路環境
他校の生徒との情報交換
総合評価 月謝や交通状況、先生との相性が良いと思うから。
本人のやる気も維持できている