キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,612件中 621640件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,612件中 621640件を表示(新着順)

「千葉県」「中学生」で絞り込みました

市進学院北習志野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.75点

中学生 補習

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材などが沢山あり。その分だけ料金も高い。講習など何かとお金がかかる

カリキュラム 内容が遅い。やる気になるような内容ではない。

塾の周りの環境 駐車場も無く塾の前は道が狭く良く車が通るので車から降ろすのも気を使う。駅は近いが不便だとおもいます。

塾内の環境 雰囲気がものすごく悪い。暗いと言うか入ってすぐに何か暗い。独特な陰気さがある

入塾理由 学校の補修の為に難易度が高い教室が近い所にあったため決めました、

宿題 宿題は多かった。追われる感じがあった。こなすだけで入らない感じがあった

良いところや要望 良い所は有名な名前だけで、内容も先生も良く無いとしかおもえない

その他気づいたこと、感じたこと 詰め込むだけは、家の子供には合わなかった。やる気が出なくなる。

総合評価 塾に連絡入れても態度が悪い。授業中体調悪くなって早退したらやる気が無いから早退したと怒られた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に無いが、塾が楽しいと行くので値段じゃないと思う。先生の教え方が良いので見合ってる

講師 前の塾は怒鳴ったりしたが、ちゃんと興味を持つ授業をして行きたいと思う気持ちになる。

カリキュラム 学校の内容より先に進んで教えて頂だけるのでよい。
休んだ後の映像授業もあるから助かる。

塾の周りの環境 駅から近いが帰りの時間が遅いので車で行ってます。駐車場広いので待っていても気を使う事もなく安心していられる

塾内の環境 少人数なのでちょうど良い感じで自習室などもあり家の子供には合っている

入塾理由 先生の感じが良く、子供の性格とあった。
子供が興味を持つ授業をしてくれる。

定期テスト 授業の内容だけでちゃんとテストに向きあえる内容だったのでとても良かった

宿題 宿題の量もちょうど良い。もう少し出しても良いと思うが学校の宿題が多いので塾の宿題は適量だと思う

良いところや要望 先生が優しい所。子供の良い所をちゃんと褒めてくれてやる気を出させてくれる。親にも連絡してくれて安心する

総合評価 家の子供にはとても合ってて良かった。やる気が出たのが一番良かった

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どうしても,以前受講していた通信教育の費用と比較してしまいがちなため。

講師 きめ細かく学習状況をみてくださり,必要に応じて連絡もしていただいているため。

カリキュラム 高校受験に焦点を据えて,学習すべき教材がきちんと整備されていると思います。

塾の周りの環境 自宅から子どもが自力で通塾できるので,その点は安心です。ただし,雨天時は送迎が必要で,そのための駐車スペースが無いのが惜しいです。

塾内の環境 自習室も完備していて,自主的に学習できる環境は整っていると思います。

入塾理由 自宅から子どもが自分で通うことができるため。また,公立高校受験に向けて5教科を対策してもらえるため。

定期テスト 夏期講習からの通塾,その後入会となったため,定期テスト対策についてはまだよく把握できていません。

宿題 学校の課題との両立がまだ難しいようですが,これは「慣れ」だと思うので,本人の努力に期待します。

家庭でのサポート 先生からの電話対応や,雨天時の送迎を行いました。(それ以外については,妻が担当しています)

良いところや要望 アプリの使い方がまだ今一つ分かっていないので,しっかりと使えるようにしていきたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 一斉授業のスタイルにきちんとついていくことができるか,保護者としては不安ですが,本人の努力に期待しています。

総合評価 千葉県内では歴史・伝統もあり,名門の学習塾だと思っています。

千葉義塾薬円台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は可もなく不可もなくといったところです。費用対効果はいまいちでした。

講師 教え方は丁寧で気さくな感じの講師でしたが理解する前に進んでしまい置いてきぼりになってしまいました。

カリキュラム 教材等はオーソドックスなもので特に良し悪しは感じませんでした。 

塾の周りの環境 静かな環境で授業に集中できそうでした。家から近いので必要ありませんでしたが送り迎えもしやすい場所だと思います。

塾内の環境 静かな環境下で授業に集中できそうな感じでした。特に問題点はありません。

入塾理由 学校の授業について行けず苦手分野を克服するために決めました。

良いところや要望 本人の問題なので仕方ありませんが置いてきぼりになることがないようにフォローしていただければとても満足できたと思います。

総合評価 目的を達することができなかったのでこの評価になりますが人によっては悪くない塾だと思います。

市進オンラインスクール の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
教材
タブレット・PC
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
25,000~30,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 特に問題なし。入る前からわかっていたし、そもそも安いものではないと思って参加してます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の良し悪しは、正直わからない。私が見ればわかるけど、子供にとって分かりやすかったかは、レベルによって違うので判断出来ない

教材・授業動画の難易度 難易度は普通。自分が描いていたイメージにはあっていた印象なので、特に問題はない

演習問題の量 正確にはわからないが、もう少し多くても良かった印象。子供が辛いくらいがちょうど余ってします世代なので。

目的を果たせたか 親からすれば塾のせいではなく、本人のやる気の問題。やる気をださせる必要があるならば、別の方式を取るべきでした

オプション講座の満足度 過去問なので悪いことはなく。やれて良かったと思う。この授業で自分の成績がわかりやすくわかるので

親の負担・学習フォローの仕組み 想定通りで、特に問題はない。ただ自分自身がもう少し子供に寄り添ってもよかったと反省している

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 想定よりスペックが、悪いかなと感じた。値段は上がるが、もう少しスムーズに使える機器の方が望ましいとおもう。

良いところや要望 近くでみれることと、通いの負担が、本人も親もないことが何よりも楽

その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、一緒に学ぶことも可能だったので、少し子供と話す機会が増えたかなと思う

総合評価 総合的には満足。結果が出なかったのだけが心残りですが、授業のせいにすることはないですし、原因は本人と親が原因と考えています。

千葉進研幕張教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々とサポートはありながら、こちらの塾は良心的な設定だと思います。

講師 講師が少ないため、塾長の負担が多いのではないかと思います。指導は問題ないと思うので人数増やして欲しいです。

カリキュラム 定期テスト対策のプリントが大変役立ち成果として表れています。

塾の周りの環境 駅から近いですが、ほぼ100%自転車か徒歩で通塾していると思います。場所も大通りに面しております好立地です。

塾内の環境 教室は狭く建物が古いです。冬場の感染症の流行する時期は少し心配な面があります。

入塾理由 高校受験をするにあたり本人の希望する千葉進研に決めました。課題も多くサボることができないので結果真面目に取り組んで成果が出ています

定期テスト 過去問、予想問題を徹底的にやる。頑張る子には成果が出ています。

宿題 本人ができる量なので極端に多いことはないと思います。適量だと思います。

良いところや要望 このままで満足しています。塾長が忙しそうなのでスタッフを増やして欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合の復習やリモートもあるので、特にないです。このまま高校受験まで頑張ってもらうだけです。

総合評価 親は安心して任せられると思います。あとは、本人がやるかどうかです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他がどれくらいの料金がかかるのか不明なためよくわからないのでどちらともいえないとした。

講師 子どもから話を聞くと丁寧に教えてくれるとの事で子供自身も気に入っているから。

カリキュラム 教材については子供から何も聞いていないためどちらともいえないとした。

塾の周りの環境 自宅から徒歩数分と近くにあり、また駅前にあるため夜遅くなった場合でも人通りは多く心配なく通わせられる。

塾内の環境 塾内は静かで勉強に集中できると子供からきいている、自習にもよくいっているが勉強しやすいようだ。

入塾理由 体験入学をしてみたが、その結果子供が気に入り通学したいとの事だったから。

定期テスト 子どもがテスト勉強をしていてわからない部分があったら質問をして対応してもらっていた。

宿題 宿題は毎回だされているようだが子供は特に文句言っていなかったのでちょうどいい量だったのだとおもう。

家庭でのサポート とくにサポートは何もしていない、サポートが必要になるような事もあまりなかったと思う。

良いところや要望 子どもが自主的に勉強するようになったので通わせて良かったと思っている。

総合評価 子どもが自主的に勉強にするようになり成績もかなりあがったので良かったと思っている。

京葉学院西千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相応だとおもいますが、
5教科おしえてくれているので、少し安いかもしれません。
夏期講習などは負担が大きいです。

講師 集団ですが、個々の性格も苦手なところも把握してくれているので、面談などでも指摘してくれて助かります。
今後どのように進めていけばいいのか、高校受験についても詳しく教えてくれて助かります。

カリキュラム 教材の良し悪しはよくわかりません。
もう少し、質問の時間などがあればいいかなと思います。
わからないまま帰ってくることがあったので。

塾の周りの環境 駅からも近く、先生方も入り口で見守りをしてくれているので安心です。
駐車スペースがないので、雨の日混みます。

塾内の環境 築年数が立っているので、綺麗とはいいませんが、整理整頓はされています。

入塾理由 集団ですが、個々もきちんと把握していてしどうしてくれているところが信頼できると思い、ここに決めました。あと、成績優秀な子ここに通っていたというのも決め手になりました。

定期テスト 定期テスト前に勉強会が4回ほどありましたが、
各自で勉強するというスタイルだったので、勉強の仕方など教えてほしいです

宿題 量はそこまで多くない。
上のクラスは多い。
もう少し多くても良さそう

家庭でのサポート 塾の送り迎え、新学期説明会、個人面談にも参加しました。
知らないことを色々聞けて、勉強になりました。

良いところや要望 何かあればすぐ連絡をくれるし、
こちらも相談しやすい環境であるので、とてもいい環境で勉強出来ています。
もう少し成績があがってくれればうれしいですが、、

その他気づいたこと、感じたこと 欠席した時の、フォローもしてくれて、別日に時間を作ってくれたり、苦手な人科目をフォローするため、色々と提案してくれたりしていて助かります

総合評価 娘には合っていると思います。
公立高校の合格率が高いので、とても信頼しています。
あと校長先生が熱心でとてもいいです。

個別指導なら森塾鎌取校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 駅から近いので送り迎えができない時でも一人でも通える。暗い夜なども近くにショッピングモールがあるので安心。

入塾理由 高校受験を迎えるにあたり、家での自己学習から塾への変更を検討していた。娘の友人が通っていたことが決め手となり、最終的に決断しました。

定期テスト 具体的には聞いていないのでなんとも言えない。ただ、苦手教科の点数は上がった。

宿題 具体的にどのくらいの量が出ているのか確認はしていないが、しっかりと取り組めるくらいの量と感じる。

家庭でのサポート 可能な限り塾への送り迎えをしている。また、入塾の前には体験に連れて行った。

良いところや要望 特に大きな要望はない。苦手な英語、数学の学力アップに期待したい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりだと思いますが目標校に合格できたので満足しています。

講師 講師の方は気さくな感じの人で質問等も気兼ねなく行えて良かったと思います。

カリキュラム 一人一人に合った学習方法で授業が受けられるので途中で投げ出すことなく続けられました。

塾の周りの環境 駅からすぐの場所なので通いやすいと思います。駅前のビルなので送り迎え時に駐車はしづらいです。コンビニも近くにあり便利です。

塾内の環境 人がたくさんいても静かな環境で授業に集中して学習できたようです。

入塾理由 苦手科目に集中して授業をうけることができるのできめました。クラスメイトの口コミ

宿題 ある程度の量はありましたが学校の課題等も考慮した上で用意してもらっていたので苦にはならないとのことでした。

良いところや要望 本人のペースに合わせて授業を受けられるので挫折せず続けることができました。

総合評価 目標校に合格できたし本人が途中で投げ出すことなく続けられたので良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはありませんでしたが、まぁ妥当だと思います。身体の調子があまり良くなく、休むこともありました。休んだ際の振替が可能なら良かったです。

講師 学校に比べて本人のペースで授業を受けれたのでよかったと思いました。

カリキュラム 結果的にはそれほど点数が良くなったとは言えませんが、本人の努力次第ですので、先生に非はありません。

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分以内の場所でしたので、通いやすかったと思います。
夜遅く授業が終わってもすぐに家に帰ることができたので安心でした。

塾内の環境 座席が狭く、窮屈な感じがしました。
もう少しゆったりとしたスペースがあったら良かったと思います。

入塾理由 通いやすい
個別指導だったので、本人のペースで授業を受けられたので、決めました。

定期テスト テスト対策の具体的な内容までは私は把握していません。ポイントを絞って授業してくれていたと思います。

宿題 宿題の量は妥当だと思います。
難易度までは私は把握していません。

家庭でのサポート 特に特別なことはしておりません。
宿題をきちんとやっているかチェックしておりました。

良いところや要望 特に不満はありません。
体調不良で当日の授業ギリギリにお休みの連絡が多くなり失礼いたしました。
振替の授業を柔軟に対応可能いただけたら良かったです。

総合評価 立地的にも通いやすく良かったです。
本人も嫌がらずに通えていました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思います。夏期講座等は別途かかりますが適度に面談もしてくださるので良心的な金額だと思います

講師 講師が科目毎におり面談や指導記録も適切な頻度で設けてくれるため助かっています

カリキュラム 教材も授業にあわせいろいろなカリキュラムで行っているのでよかった

塾の周りの環境 駅からも近く面談や指導記録も適切な頻度で設けてくれるため助かっています。駐車スペースはないので雨の日に迎えにいくことができずそこは心配です。

塾内の環境 レベル別にクラス分けを行っており定期的にテストも行える環境 分からない所は丁寧に教えてくれる

入塾理由 授業についていけず高校受験が不安なため勉強への取り組みを学んで欲しくて決めた

定期テスト 定期テスト対策としてこまめにテスト実施、振り返りや宿題もだしてくれている

宿題 量はみたことないのでわからないが、多すぎて終わらないつということはないので適切な量なのだと思います

家庭でのサポート 面談や指導記録の振り返り後には本人ともすり合わせを行い次回のテストまでにどのようにするか話している

良いところや要望 先生があたたかくいついっても元気に挨拶してくださる。面談や指導記録の振り返りも行ってくれる

その他気づいたこと、感じたこと 特に気になるところはない。成績が思うように伸びないのでそこだけは心配

総合評価 先生には面談や指導記録の定期の共有もあるのでありがたいです。成績が上がるようにこれからめ期待してます

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は 高い
かなり 割高なので 生活が苦しくて
大変 でも 相場

講師 かなり 親身になり 指導してくれます

カリキュラム 個別指導なので、みっちりやって頂けたので
助かります 有り難い

塾の周りの環境 駅も近くて 治安もいい
イオンも近いので 買い物にも 行けるので 助かります

入塾理由 勉強のスキルアップの為
成績向上
将来の夢に向かって 頑張ること

家庭でのサポート 夜遅くなってしまう時は 迎えに 行きました
結構 送り迎えは 自営業には 大変

総合評価 学校の成績が上がっているなら 何も文句なし
言う事なしで御座います

市進学院柏教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別授業がたくさんあり、通常の授業量にプラスで加算されていくので高いと感じました。

講師 講師の先生は、子供をよく見てくれて、子供たちも、我が子も慕っていました。

カリキュラム 解けきれない量の教材がありました。カリキュラムはよく考えられていたと思います。

塾の周りの環境 家から近く、駅にも近くて、立地は良かったと思います。また、教室の前では、警備員の方が子供を見守りってくれていました、

塾内の環境 教室に入れるだけの人数の生徒がいて、人数が多かったと思います。

入塾理由 行きたい高校があり、その高校への合格者人数が多かったのと、子供が選んだので決めました。

良いところや要望 先生が熱心に見てくださるので良かったと思います。授業料がもう少しリーズナブルだとありがたいと思いました。

総合評価 どんどん成績が下がっていたところ、塾に通うようになって、成績が上がっていきました。第一希望校にも合格できたので、目的が達成されたと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だったが、マンツーマンの先生に聞いても分からない問題が多かった。

講師 自分が問題を解いている横でウトウトと、居眠りをしていた。驚いた。

カリキュラム 個別指導だったので、良い点もあり悪い点もありだった。

塾の周りの環境 住宅地にあったので、夜遅くなると車でのお迎え場所がなく、ある日、お迎えに行くとコーンポストかたっていた

塾内の環境 大手の塾に比べると生と数が少ないのでしょうがないが、教室が狭い。

入塾理由 自宅か近かったから。部活もやっていたので何よりも自宅から近いところが良かった

定期テスト テスト範囲が学校から発表されると、把握して、教科書メインで対策を考えてくれた。

宿題 学校の宿題は持参すればみてもらえたが、それ以外は自分学習のような感じだった。

家庭でのサポート 本人の意思に任せて、あまり口出ししないようにして、見守りました。

良いところや要望 人数が少なかったので親との関係が密だった気がします。そのお陰でお互い情報方向感もできて良かったです

その他気づいたこと、感じたこと スタッフのメンバーが頻繁に代わったので、自動も落ち着かない様子だった。

総合評価 結果論だが、成績は上がらなかったので、結果が出せていない分、達成感がない

市進学院南船橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団教室の割には個人教室の塾と比べて高い気がします。特に夏期講習や冬期講習は高いです

講師 教え方が良く学校の授業では理解できないところを理解しているようです

カリキュラム 教材は学校に合わせてくれてるしカリキュラムも無理なく組んでいただいてるようです

塾の周りの環境 複合施設の中にあるので送迎しやすいし周りの環境も良いと思います。遅い時間でも人の流れが多いので安心して通わせることができます

塾内の環境 教室が多く、自習室も用意されているので状況に応じて勉強がしやすい環境を作れていると思います

入塾理由 体験入塾をして子供本人が通いたいと言ったのでそのまま入塾しました

定期テスト 定期テスト対策はその都度行われておりますが、予想問題と外れることもあり苦労しています

宿題 宿題の量は、次の授業日まで終わるように調整されており無理がない量だと思います

家庭でのサポート 毎回の送迎、および受験説明に参加して進路について子供と一緒に考えています

良いところや要望 わからないところなど親身になって教えていただけるので大変ありがたいです。もう少し授業料を安くしてもらえると助かります

総合評価 授業内容、カリキュラム、講師に不満はありません。このまま通い続けたいと思います

栄光ゼミナール北習志野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がるにつれて、料金がどんどん上がっていく。毎月の塾代+夏期講習、冬期講習となると…

講師 自身が危機感を持って努力しなければ成績は上がらないということを、子どもに丁寧に説明してくれた

カリキュラム 授業の進み具合があっていたようだ。説明も比較的ゆっくりとしてくれて分かりやすかった

塾の周りの環境 駅から直接塾まで行ける環境がよかった。どうしても帰りは遅い時間になるので、外に出なくて良いのは安心。
ただ、外に出ると一階のコンビニ前にたむろしている若者がいる。

塾内の環境 様々な塾が入っているビルなので、外の音は聞こえない。
塾内は明るく、受付に誰かがいる

入塾理由 通塾しやすい立地だったことと、塾長か熱心で安心できたことが大きい

良いところや要望 通っている子が、勉強に熱心なように感じる。先生もベテラン感のある方が多く、落ち着いた雰囲気

総合評価 先生や生徒さんの雰囲気が落ち着いていて、良い雰囲気。料金がもう少し安ければなお良いと感じる

個別指導なら森塾我孫子校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じました、先生の営業みたいな勧誘も嫌です。

カリキュラム 本人に合っているのかはわかりません。季節講習は振替ができないのでとても不便です。

塾の周りの環境 周りは少し離れたら住宅街で危ないです、駅から近いですが県立の中学生には関係ありません。先生方には良いのでは。

塾内の環境 かなり窮屈に見えました、隣も近いですし、大丈夫なのでしょうか。

入塾理由 周りのお友達がたくさん通っていたため。本人も通いたいと強い意志があったため。

定期テスト 対策してくれていたのかわかりませんがテストは受かっているのに特訓部屋にはよく呼ばれていました。

宿題 宿題がわからなくてできなかったと子供が訴えたところ宿題忘れとみなしたようで非常に不愉快でしたし、娘も不快だったようです。

良いところや要望
今の塾長には色々無理を聞いて貰っていたり感謝しております。

総合評価 値段がもう少し優しいと嬉しかったです。
普段授業がないときは自習によく利用させてもらっています。

完全個別 松陰塾千葉旭校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いほうだと思います。夏期講習などは、別に費用がかかるので、負担でした。

講師 若いかたでしたので、親しみやすく、落ち着いて通えていたようです。

カリキュラム 学校の授業にあわせて、すすめていたようです。予習みたいな感じでやっていたようです。

塾の周りの環境 塾までは道が暗く、一人でかよわせるのは心配でした。ほとんどの方が、車で送迎していました。駐車場が狭くて、とめられないことが多かったです。

塾内の環境 個別に机があったようです。入ったことがないので、その他はよくわかりません。

入塾理由 高校受験にあたり、費用がほかの塾にくらべて、安かったので、通っていました。

定期テスト 定期テスト対策は、教科書の内容で行っていたようです。詳しくはわかりません。

宿題 宿題は出されていなかったようです。だいぶ前のことなので、よくわかりません。

良いところや要望 費用が安いので助かりました。自分のペースで進められたことです。

総合評価 費用は安いので、助かります。そんなに厳しいわけではないので、それなりだとは思います。

市進学院検見川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私も子供の時に通っていたから、通わせたが、おそらく学費はあがっている、

講師 やっぱり学費の負担が高く感じた、出来たら安くして欲しかった。

カリキュラム 教材はよかったと思う。わかりやすく説明されており、とてもよかったと思う

塾の周りの環境 なんといっても、自宅から徒歩で通えたのはよかったと思う。通学するだけで、時間を浪費をするのは無駄だから

塾内の環境 自習室完備の静かな雰囲気で勉強を出来たし、家が近かったため、遅くまで勉強できました。

入塾理由 私も子供の時に通っていたから、自宅から徒歩で通えたから、通学の負担を考えて

定期テスト 定期テストよりもやはり受験勉強を中心に考えてくれたのはよかったと思う

宿題 宿題は出ていました。私も子供の時にホームタスクという名前で宿題が出ていましたから

家庭でのサポート 塾への送り迎えや、自習室で遅くまで勉強をする代わりに家ではゆっくり休んでもらいたいと考えてあまり勉強のことはうるさく言わないようにしていた

良いところや要望 自宅から徒歩で通えたから、時間を有効に使えたのはとてもよかったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 塾代が少しかかったのが残念だと思う。少子化などで経営も大変だとは思うが、もう少し考えて欲しい

総合評価 塾代が少しかかったのが残念だと思う。安ければ、もう少しいろいろな経験をさせられたと思う

「千葉県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

7,612件中 621640件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。