キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,474件中 601620件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,474件中 601620件を表示(新着順)

「広島県」「中学生」で絞り込みました

あさひ塾西原教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当ではないかと思います。
自律型個別クラスを選択していますが、都度確認してくれています。

講師 数年前からの塾の実績も良く、生徒目線で指導してくれています。

カリキュラム 今のところまだ具体的にわかりません。
試験週間前は毎日指導いただけているのが良いと思います

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分ほどの距離にありますが、横断歩道がなく、夕方時は車がよく通るので少々危ないです。

塾内の環境 子ども達が集中しやすく、また、モチベーション上がるようなポップ作りが施されておりいいです。

入塾理由 仲の良い友人が通っていたため。
本人も体験から通いやすいと感じていて頑張れそうなため決めました。

定期テスト 苦手科目を徹底的に指導解説してくれています。
子どもがわかりやすいYouTubeも紹介してくれました。

宿題 宿題はないです。
学校の課題をしっかりさせてもらえています。

良いところや要望 LINEのやりとりが可能なので連絡しやすいです。
相談ごともしやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
個別に指導してもらえているのでとてもよいです。

総合評価 友人が何人か通っているのもあるし、生徒目線で指導してくださるので通いやすいと思います

ナビ個別指導学院可部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので、科目を多く選択すればするほど料金もあがります。夏期講習など長期休みの講習は別料金になるのでやばり負担は大きいです。が、個別指導としては平均的なほうかと思います

カリキュラム 夏期講習等、本人に合わせてカリキュラムを組んでもらえるので、苦手な分野を補えます。履修していない科目も教材を購入し、自習で使用できます。自習中もわからないところは教えてもらえますし、教材はとてもわかりやすいと思います

塾の周りの環境 中学校の校門を出てすぐのところにあったので、安心して通わせることができました。ただし、駐車場スペースがないため、送り迎えの際は困ります。近くのコンビニにとめて、毎回コンビニで不要なもの?を購入するハメに

塾内の環境 教室と自習室、受付が一部屋になっているので、多少雑音が気になるかもしれません

入塾理由 学校の授業についていけず、集団よりも個別指導のほうが本人に合っていると思って決めました

定期テスト 定期対策は別料金でした。講習をうけなくても、テスト勉強の方法等、アドバイスはもらっていたようです

宿題 宿題はありましたが、あまり自宅ではやっていませんでした。本人のやる気の問題もあるでしょうが、家庭での声かけ等もやはり大事だと思いました

家庭でのサポート 帰りが遅くなるので、家族で協力して塾の送り迎えをしていました。年に数回塾長との面談もあります。こちらの予定に合わせてもらえますが、なかなかの負担です

良いところや要望 休みの連絡が、アプリでできるのが便利です。塾からの連絡もアプリでとどきます。塾への質問もしやすく、アプリを活用すれば成績の管理もできたりととても便利でした

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習等、本人に合ったカリキュラムを提案してもらえますが、おすすめのままに申し込みをすると高額になるので、予算を決めて面談に臨んだほうがいいです

総合評価 基本、生徒2人に対し講師1人です。ひとりひとりに合ったやり方で教えてくれるので安心して任せられました。ただやはり成績が伸びるか伸びないかは子ども自身のやる気の問題です。料金も高いです。やる気を引き出せるような工夫をもう少し一緒に考えてほしいところです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾へ行かせたことがないので、こんなものかと思ってます。 

講師 実際成績の向上がみられた。
子どもがいやいやではなくすすんで通っているので、対応もよいと、感じられます。

カリキュラム 苦手科目の克服が1番でしたが、他の教科も上がっているので良い

塾の周りの環境 学校に近くメイン通りにあるので、防犯面では良いと思いますが、逆にメイン通りにある為交通量が多いのがリスクかと

塾内の環境 居抜きの為、塾の為の作りでは無いと思われます。 プライバシーの確保は出来てるのでしょうが少し不安は残ります

入塾理由 近くにあり実績もありそうなのと、通学するのが容易だった為。 

良いところや要望 こまめに気にかけて貰えるのが子どもには良いようです。    

総合評価 成績アップには、適していると思います。
受験はまだ経験が無いので、判断しかねるところです。

田中学習会こころ校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかり指導をしてもらえるなら安いと思っていたが、期待するほど丁寧に見てもらえていないので割高にも感じる。

講師 まず子どもに変化がない。わからなかったら聞いてと言われるそうで、ほぼ自習状態なのではないかと感じる。様子を伝えてくれると言っていたが何の連絡もない。

カリキュラム 特性に配慮して教えてほしいと伝えたが、結局個別に特化した塾ではないのだと思う。塾のやり方についていける子にだけ力を入れている印象。

塾の周りの環境 徒歩圏内にあるのはありがたいが、飲食店と隣接しているので車の出入りが多いことだけは安全面が気になる。

塾内の環境 自習室を使える時間が多いのはいいと思う。質問もできるらしいのでしっかり利用してもらいたい。

入塾理由 自宅から一番近く、個別指導のクラスがあったので子どもの特性に対応してもらえると思ったから。

定期テスト 過去問をくれたり特別授業があるのはよかったが、結局親が教えることが一番理解できているようなので時間の無駄だと感じる。

宿題 宿題を出すと言われていたがほとんど出ていない。授業プリントを持って帰るがそれが宿題なのか分かりにくい。やってないのなら知らせてほしいがそれもない。

家庭でのサポート 日々の授業も定期試験対策も学習が進んでないようなので、結局親が勉強を教えている。
教材だけが役立っている。

良いところや要望 良いところはないです。期待していたほど成果が得られないので変えようと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長の方は親の思いにあまり寄り添っていただけないようでした。理解が足りないようで私も教育に携わるものなので、同業者として残念でした。

総合評価 個別最適な学びではない時点で、その程度の塾なんだと思います。

若竹塾福山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝はこんなもんだと思う。
夏期講習や冬季講習が高く負担だった。

講師 好きな教科は成績がのびた。
苦手科目は徐々に成績が下がった。
講師からも本人のやる気を上げて欲しかった。

カリキュラム カリキュラムに関してはよくわからない。
学力にあったクラスなので進度は問題ないと思う。

塾の周りの環境 学校の近くで静か。
道はあまりひろくないが車での送迎は可能。
駅からも徒歩で可能な圏内。アクセスは良い場所にあると思う。
治安は悪くはないが夜は暗いので送迎するのがベスト。

塾内の環境 施設は新しくない。
ただ勉強する施設なので綺麗さはあまり求めていない。

入塾理由 家からの距離が妥当だった。
金額はあまり満足ではないが高すぎる事もない。
友人からの勧めもあった。

良いところや要望 担当の講師は優しいと子供が言っており、子供との相性も悪くなかったのね要望はない。

総合評価 特に悪い事も良いこともない。
夏期講習や冬季講習の費用がもう少し安いとありがたい。

田中学習会新白島駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くはないと感じたため、安すぎるとは思わなかったため、こんなもんかなと思ったため、

講師 わかりやく丁寧に指導や説明を行ってくれていたと認知した。コース目的はっきりしていた!

カリキュラム カリキュラムがシラバス化していて、学習すけじあが明確であったことが良かったのではないかと推測される。

塾の周りの環境 市内中心部にあり、バス、地下鉄、JRやタクシーも横付けできるほど環境に良い場所にあったと思われる!!

塾内の環境 エアコンもあり、夏は冷房、冬は暖房をつけてくれていたそうで、暑くもなく寒くもなく、勉学に良い環境が整っていたと思われる。

入塾理由 家から近いため、通いやすいため、移動時間が少ないため、さっと行けるため

定期テスト 定期テスト対策は、学校のテスト出題範囲に合わせて柔軟に行なってくれていたとのこと。

家庭でのサポート 宿題を出されて、学習の進捗状況などを捉えて、学習を進めていたと思われる。

良いところや要望 生徒個人個人に寄って学習の進行や内容をフレキシブルに対応いただけたことなどが考えられる。

総合評価 立地場所がよく、各方面からのアクセスが良いため、移動時間の無駄が省けて、親も送り迎えしなくて大変助かる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇の講習は費用がかさみ、高くつきましたが、通常時の料金は安い

講師 子供との相性がいい先生がいたから。親身になってくれてわかりやすかったよう

カリキュラム 子供の学力にあった基礎と発展のカリキュラムを組んでくれたのがよかった

塾の周りの環境 アストラムラインの駅が近く、大通りもあるので、通塾の心配は少なかった。ただ、駐車スペースが少ないので送り迎えの待機が大変

塾内の環境 大通りに面しているのでうるさいかもしれないけれど、賑やかなので通塾は安心できた

入塾理由 家から通いやすく立地が良かった。個人に合ったカリキュラムがある

定期テスト テスト対策は苦手に特化して授業を受けれたようで、テストの点に反映されていた

宿題 学校の宿題との両立が大変そうでしたが、こなせない量ではなかった

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしました。また面談をする。口コミ等をチェックする。

良いところや要望 個人に合ったカリキュラムを組んでくれるところ。程よい自由さも良かった

その他気づいたこと、感じたこと 先生が変わることがありました。新しい先生がどんな人なのか不安でした。

総合評価 程よい自由さで、子供のやる気と自立を引き立ててくれる塾でした。

田中学習会祇園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に通わせている方から聞くと少し高いらしいです。長期休みの時の講習や追加カリキュラムなどを考えるとそれなりに負担はあります

講師 若い講師もいますがベテラン講師もいてメリハリのある塾のようです。ただ若い講師だと少し馴れ合っちゃう感じはあるのかもしれません

カリキュラム 集団講義なのでわからないところなどはしっかり伝えないと置いてかれる感はあるようです。

塾の周りの環境 自宅から見える位置にあるので夜遅くなっても比較的安心です。ただ駐車場はないようなので雨の日など路駐されている方はいるようです

塾内の環境 人数のわりに少し教室は狭いようです。そもそも塾自体古いですから仕方ないのかもしれません

入塾理由 兄が通っていたこととで講師たちとも面識、講義内容も理解していたので通わせることにしました

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれているようです。学校の課題がしっかりこなせているか塾で確認をしてくれています

宿題 日々の宿題もありますが、年度末に提出する問題集があり日々コツコツと進めていかないと年度末に大変なことになります

家庭でのサポート 来年は受験なのでいろいろ説明会などあると思いますから、積極的に参加してこうと思います

良いところや要望 メールで月間予定やテストの申し込みなど教えてくれるの助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 事情があってテストが受けられなかった場合は、他の日に受けさせてくれるのはうれしいです

総合評価 基本熱心に指導してくれています。足りないところを補うアドバイスを具体的にしてくれるので安心感はあります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇期間は講習が増えてやや負担が大変でした。しかし実力も上がっているようでした。

講師 親身になってくれて、子供と相性のいい先生がいて助かりました。

カリキュラム 子供にあったカリキュラムを組んでもらえたので、良かったです。

塾の周りの環境 駅も近く大通りに近いので、安心して通わせることができました。駐車スペースが少なく送迎の際に待つのは不便でした。

塾内の環境 大通りがあるので、少しうるさいかもしれない。ただ賑やかな方が行きかえりは安心できた。

入塾理由 家の近所でアクセスが良かった。個人への対応もしっかりしていて安心して任せられた。

定期テスト 定期テスト対策は苦手な分野を中心に見てもらったので、塾に通う意義があったと思います。

宿題 量は普通でした。学校の宿題との両立が大変そうなときもありました。

家庭でのサポート 送り迎えや面談に参加しました。インターネットで口コミ等も探して比べました。

良いところや要望 立地もよく、全国チェーンなのでカリキュラムに安心できました。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の人が入れ替わることがあり、その際には新しい先生がいいのか不安でした。

総合評価 程よい自由さがあります。厳しすぎないので、いやいや通うことが少なかった

鷗州塾広島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な塾と変わらない金額だとおもいます。全教科うけるとこれくらいかな?と思います。

講師 こまめに連絡くれたり、アドバイスしてもらえたり、本人には先生と相性がよかったのかもしれません。

カリキュラム わからないところを聞けるので集団塾でも成績はのびました。
先生もこまめに気にかけてくれている様子でした。

塾の周りの環境 駅からすぐなので、電車バスなんでもあり通うのには不便はありません。
駐輪場もあるので、
自転車でも通えます

入塾理由 成績を上げるため
公立高校に合格するため
結果的には落ちて私立の高校になりました。

宿題 特に課題はなかったような気がしますが、
プリントは配布されていたと思います。

良いところや要望 成績はあがります。
ただ受験に関しては、
達成できなかったので。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。
先生も親身になってもらえたので、
通わせてよかったと思っています。

総合評価 結果的に成績はオール5で卒業しました。
目指してきた公立高校もそんなにレベルが高いところではなかったのですが、
落ちてしまったので。

あさひ塾西原教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。週3日でテスト期間については毎日通塾できました。

講師 塾長が地域の高校と連携していろんな情報を保護者に提供してくれました。

カリキュラム 夏期講習や冬季講習や定期的に模試があり受験直前には様々な講習がありました

塾の周りの環境 自宅からもほど近く、立地もメイン通りに面していて人通りも多かったし天気が悪い日にも駐車場が数台あり困らなかった

塾内の環境 教室の1階は少し狭くて圧迫感があるが、2階は綺麗で明るく勉強しやすい環境でした

入塾理由 近所の評判がよかったこともあり本人と相談し、また費用も安価な事から通塾を決めた

定期テスト 毎日通塾してテスト範囲の課題やプリントを繰り返し解いていたと聞きました

宿題 量は少なめの印象でした。もう少し量があってもいいと思っていたけど無理ない範囲で良いと思います

家庭でのサポート 送り迎えや三者面談などやその年の高校の対策や傾向などの話を聞きに行きました

良いところや要望 塾代がやすくコマ数もあって良いと思います。講師も丁寧に対応していました

総合評価 いろんな偏差値の子がいたのでその中で自分の目標を見つけるにはいい環境でした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導を考えると、妥当な金額設定に見えました。
夏期講習等特別枠の追加設定があり、成り行きだと大変な負担になりそうでした。

講師 話しやすくて良かったようです。反面人が変わると指導の流れが変わり困惑もしてたようです。

カリキュラム 基本プリントでの受講のようで、個人レベルに応じた進め方になっていたようです。

塾の周りの環境 駅からも、学校からも、自宅からも近く、通いやすさではよかったです。駐車場や駐輪場もあり、送り迎えもできる環境でした。ただし前の道路が朝夕の交通量が多いので、アクセスしにくい時間帯もありました。

塾内の環境 個別にパーテション分けされていたようですが、周りのメンバーによっては集中しにくいこともあったようです

入塾理由 親目線でも子供目線でも、個人指導が本人に合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあったようです。自習もできてたので、わからないところを聞く機会も多かったようです。

宿題 基本は渡されたプリントを塾で行い、やりきれなかったものや、続きのプリントを持ち帰り、宿題としていたようです。

家庭でのサポート 遅い時間や暑い時期は送り迎えをしてました。
説明会の際には子供と一緒に説明を受けました

良いところや要望 塾長やプロパーの方は話しやすく、親身になってくれてる感じが強かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 受講回数で契約していたのですが、体調不良で休んだりしても、正しくカウントされており、別日の受講設定にも協力的でした。

総合評価 本人も納得して通えていたことと、合格後も継続して行きたがっていたことから、良い環境だったと判断します。

アクシア個別教室祇園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当なのかなとは思いますが家計を圧迫しているので希望も込めてもう少し安くして欲しい

講師 雑談なども面白いみたいで勉強嫌いの息子も楽しく通えているから

カリキュラム 息子は教科書の内容がコンパクトにまとめられているようで社会のテスト前の勉強は塾の教材を使う事もあるようです

塾の周りの環境 家から徒歩5分以内で信号もなくメイン通りを真っ直ぐ歩くだけなので道幅は狭く自転車は心配だが利便性が良い

塾内の環境 メイン通りの一階なので車の音など少しはあるかもしれないがドアを閉めれば気にならないと思います

入塾理由 通っている学校のテストにスケジュールを合わせていたのでテスト対策に強いと感じた

定期テスト 範囲のプリントを合格点に達するまで、何回も繰り返したりしている

宿題 無理な量は出ないとのことですが息子はほとんど家でしていません。

家庭でのサポート テスト前などは個別も単発で増やすか等は話し合いますが大した事はしていません。

良いところや要望 LINEでのやり取りもスムーズで面談等もあるので今のままで満足です

総合評価 通っている学校にリンクしているのでテスト対策などがしっかりしている

田中学習会舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾さんを比較してないので何とも言えませんが、夏期講習等のイベント時にかなりゾッとした記憶があります。

講師 単純な授業のわかりやすさだけではなく、生活態度や将来についての話など学校では言われなかったこと、言いにくいことをはっきりとご指導いただいてたようで感謝です。

カリキュラム 学校より先取りした内容で授業をしてくださるので学校が復習の場になり理解度が深まっていたようです。

塾の周りの環境 子供を迎えに行ってからも寄れるスーパーやドラッグストアが周りに多かったので家族でサポートをするにはいい条件だったと思います。かなり落ち着いた場所なので環境は良かったと思います。

塾内の環境 昔からある教室なので他塾の新しい教室よりはキレイではないのかもしれませんが、自習で使うテキストや本もあるようで手ぶらで自習に出かけることもあるくらい設備は整えてくださっていました。

入塾理由 息子の友人が通塾しており熱意がある先生方が多く評判がよかったこと、また高校受験を見据え少しでも高校選びに興味が湧けばいいと思い通塾を決めました。

定期テスト 学校ごとに別れた授業をしてくださり、同じ学校の子たちと切磋琢磨してテスト勉強ができていたようです。

宿題 宿題はありました。量は適切だったと思います。宿題が多いと子供は言っていましたがムリせずの範囲で何だかんだきちんとやっていたので適切な量だったんだと思います。

良いところや要望 先生方がとにかく熱心なので子供もやる気になれます。特に受験期には早々に子供にスイッチを入れてくださったので親としてもとても楽だったと言いますか、子供に何も言わなくても自ら焦って勉強をしてくれたので本当にありがたかったです。

総合評価 昔からある有名な塾です。通わせてよかったのはとにかく子供の目が日に日に変わっていったこと。勉強は学校の授業だけ聞いていて無気力だった子供が自ら勉強を始める姿を見て感心したのを覚えています。先生方のクチが上手いのだと思います。安心して子供を預けれていました。

進学塾アクシア段原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段ではなく、成績が上がるかどうかで変わってくると思います。

講師 良いも悪いも、結果がまだ出ていないので、判断することはできないと思います。

カリキュラム そんなに詳しく体験したわけではないので、判断のしようがありません。

塾の周りの環境 家から近いことと、大通りに面しているので明るいことが挙げられます。歩道も広く、自転車ででも安全に通えます。

塾内の環境 あまり詳しくは分かりませんが、他の施設と共同ではないため、塾の生徒しかいないこと。

入塾理由 家から近いから通うのが楽なことと、知り合いが多いから、やる気になっているので。

定期テスト テスト週間では自習のようなかたちではあるが、毎日通って対策ができている。

宿題 量までははあくしていないですし、そこは本人にまかせています。

家庭でのサポート 状況の確認などはしていますが、細かいことまでは口出ししないようにしています。

良いところや要望 学校に合わせた進み具合なので、楽しくできていることがあげられます。

その他気づいたこと、感じたこと その他で、特に気がついたことはほかにありません。いじょうです。

総合評価 まだ何も結果が出ていないので、総合的な評価をするには時期尚早だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
進学できた学校
学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:法律・公務員・販売・交通
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みの補習で週三で入れたら10万以上でした

講師 先生の教え方が本当に上手です!分からないところを1から説明して下さるからとても良いです。

カリキュラム 高校に入るための過去問など用意してくれた。テスト範囲のプリントなどをくれたりしました。

塾の周りの環境 目の前がバス停なので良い。近くにコスモスもあるので凄くいい所です!駐車場が狭いのが残念です。近くに休憩できる場所もあるのでとても良いです。教室内もすごく綺麗です!!

塾内の環境 トイレも綺麗だし机もちゃんと除菌シートで拭いていた
椅子も凄く綺麗です!!!!

入塾理由 先生のご指導がとても良いと聞いたのであとお友達に聞いたら凄くいいと言われてテストが6点から50まで上がったと聞いたのでこの教室にしました!

良いところや要望 先生の教え方が本当に上手です!もう少し塾の料金を安くするなどをして欲しいと思っております。、

総合評価 自分のペースに合わせて出来るのでとてとよい、周りと合わせなくていいのでとても助かる。。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。設定は週に2回なのですが、月に8回です。教材費や夏期講習、試験は別料金なので余計に高く思います。ただ、家にいると子供は勉強しないので自習として教室を利用できるのはメリットですが、あまり利用してません。

講師 実際に受けたところを見ているわけではないのですが、プロの講師というわけではない。

カリキュラム 教室長からは課題などとても親身になってしてくれますが、本人のやる気がイマイチなのでどうしようもありません。

塾の周りの環境 自宅から10分程度の距離なのでまた、学校帰りに通っているので便利だと思います。駐車場や隣にコンビニがあるので送り迎えや1日テスト対策等でも便利です。

塾内の環境 人数も多くないし、雑音もないのかと思います。教室と言っても小中学生が入り混じって学習しているので特段気になりません。

入塾理由 高校受験をするにあたり個別的な指導をお願いしたく、本人が希望したので決めました。

定期テスト 定期テスト対策は講師は学校の授業に合わせてしてくれますので安心しています。

宿題 出されているようですが、塾で自習して帰るのであまり負担になっていないようです。

良いところや要望 塾長が親身になってくれるのでとても安心しています。私達は共働きなのでなかなか家で見てやれないので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでもスケジュール変更は可能で融通してくれます。しかし今は子供が自分の都合で変えるため悪用しないか心配です。

総合評価 自習に使ってくれたら勉強に集中出来ますし、光熱費等でも助かります。路も親身になってくれるのでとても安心しています。あとは本人のやる気があればいいのです。

東進衛星予備校広島大町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんの授業を取らなければ、それほど高額にはならないと思います。

講師 人気の講師の映像授業なので、とてもわかりやすいと、思います。

カリキュラム 分かりやすい講義なので、理解しやすいと、思います。演習問題のきちんとできました。

塾の周りの環境 駅から近いので、問題はありませんでした。JRとアストラムラインのどちらも使いやすいです。車の送迎もやりやすいです。

塾内の環境 校内は、狭くて、雑多とした感じです。窮屈な印象がありました。

入塾理由 映像授業で、学習の先取りをするために、通うようになりました。

定期テスト イベント的なもので、定期テストを頑張ろうというような会がありました。

宿題 宿題はありませんでした。自宅でも映像を見ることができたので、授業を進められました。

良いところや要望 自分の好きな時間や曜日に行けたので、融通がきく反面、面倒だとサボってしまったりしてしまいます。

総合評価 自分の意志で進めるので、ついついサボってしまいがちになりました。

鷗州塾高屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり使わないテキストの料金が高く、長期休暇の際の料金も高い。

講師 丁寧な説明や面談があり、子供に親身になってくださるところがとても良いと感じる。

カリキュラム 学校で使う教材を使って授業が進むので、予習や復習になるそうです。

塾の周りの環境 通っている学校からとても近く、駅からも徒歩7分でとても近いです。コンビニやスーパーも徒歩圏内にあり、便利です。

塾内の環境 虫がとても多く、虫が多い季節はあまり集中できないようです。ご飯を食べるスペースがあります。

入塾理由 娘の友達に誘われて入塾を決めました。無料体験期間や丁寧な説明で、良い雰囲気だと感じました。

良いところや要望 先生が優しくて面白いところ。塾が始まる時間が遅いので少しつらいみたいです。

総合評価 塾に行き始めてから以前よりは勉強をするようになっているし、友達と行くことが出来て良さそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 回数的にも、この料金は適切だと思いました。まだ高いようなら別のところにしようと考えてました

講師 個別で質問しやすく先生もちゃんとわかりやすく説明してくれました。

カリキュラム 学校の勉強と同じところをちゃんと見てくれるので嬉しかった。

塾の周りの環境 家から近く、周りも明るいところが多いので通学などには不便はなかった。先生もいい人ばかりだったので子供も喜んでいた

入塾理由 個別ということで、わからないところも聞きやすいと思ったのでこの塾にしようと思いました

定期テスト 全体的に評判良くとてもいい塾だと思いました。2番目の子供も通わせたいです

宿題 特に宿題等はなく個人的な自習をしていたのがいいと思った。とてもありがたい

良いところや要望 先生が親身になってくれてうれしかった。希望の学校が受かったので本人も喜んでいた

その他気づいたこと、感じたこと 特になく、家から近く費用もやすかったため家計に助かったと思う、

総合評価 全体的に評価はいいと思う。悪い事もなく、結果合格したのでよかった

「広島県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

2,474件中 601620件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。