キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,832件中 601620件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,832件中 601620件を表示(新着順)

「奈良県」「中学生」で絞り込みました

進学ゼミナール生駒校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそこそこかかりました。夏期講習や冬期講習は別料金でした。しかし進学塾ではそんなもんかなとも思います。

講師 普通だった
子供によると教師によってわかりやすい、わかりにくいと差があった様です。

カリキュラム 夏期講習や冬期講習などがありましたが、別料金を取っているので、特別なカリキュラムをしている感じも感じられず、普通でした。

塾の周りの環境 駅前でしたので近かったです。コンビニ、スーパーも近くにあります。それ以外は何も無いです。

塾内の環境 コロナ感染時期だったので、アクリル板は自習室にはあったと思います。

良いところや要望 うちの場合は家から近かったので選択しました。駅からは近いので交通の便は良かったです。その他は普通でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまだ、安い方と聞いている。しかし、カリキュラムや教材など追加で費用が大幅に高くなるみたいです。

講師 講師は子供のやる気を出してくれたので、感謝してます。ただ、自主学習室が少し賑やかで、娘が集中できないので、図書館で勉強してました。塾として、考慮して欲しいです。

カリキュラム 塾としては、子供の成長を期待して、カリキュラムを提案してくれているのはありがたい。しかし、追加費用はかかる為、お支払いができないので、娘には自主学習で頑張ってもらってます。あまり子供に勧めないでください。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分くらい、交通も多いので、夜の帰宅もある程度安心できる。

塾内の環境 整備はされていると娘は言ってました。しかし、自主室は生徒たちの会話が気になり、集中できないらしいです。

良いところや要望 急な休みも振り返ってくれるので、助かります。講師の方対応してくれてありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 娘は2回塾に通って、今のところ、一番あっているみたいです。ただ、実力のせいかもしれないけど、やっている以上に実力点数があまり上がりませんでした。
本人の実力なので贅沢は言えません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通であると思います。おそらく受験までずっと教科別選択なので、全教科とればかなりの値段になると思う。

講師 実績が少ない。校風が子供の意思尊重であるが、良い面も悪い面もあると思う。私立対策が甘い。
親からしたら、もう少し厳しく指導してほしい。
個人塾のためアットホームなところは良い。決してやる気がない塾ではないが、もう少し目標を持してほしい。

カリキュラム 内容はあまり把握していないが、選択は教科別のため総合的な受験対策は出来ない。
全教科選択すれば良いが、それなら大手進学塾より数倍高い値段になるような気がする。

塾の周りの環境 住宅街の中にあり、電車で通うのは現実的ではないと思う。駐車スペースもほぼ無し。あくまで地元の子供が通う塾と認識している。

塾内の環境 設備は綺麗で、清潔感はある。
ただし、住宅街にある平家なので自習室は狭い。

良いところや要望 塾の雰囲気は悪くないと思うが、総合的な受験対策をしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 総合的な、進学塾のような受験対策は不向きであり、よほど自主性のある子でないと、上位校は難しい。県内トップ校を狙える成績だったので、導いてほしかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思います。授業数を増やせば金額加算されます。

講師 各個人の学びたいところは伸ばしていき、不得意とする科目のフォローもしっかりしていた。強要するのではなく自ら学ぼうとする雰囲気つくりが良かったと思う。

カリキュラム 受験する学校のレベルに合わせた教材、授業内容があり個人に応じた対応があった

塾の周りの環境 交通の要所でもあり、公共交通機関が充実していた。近くにコンビニもあり食事の調達も容易です。

塾内の環境 自習するための部屋もあり、講義の無い日も開放していて自由に利用できた

良いところや要望 講習案内などの様々な情報をメール等で親に直接送ってもらうといいと思います。子供に渡すと忘れて伝達されないときがあります

その他気づいたこと、感じたこと 塾内での出来事などの会報をメールやLINE等で配信すればいいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別な事もあり少し高めだと思います。
講習など一コマが高めです。

講師 年齢の近い講師が多く、合わなかったらすぐ、交替してくれる。個人面談を定期的に行い、状況を説明してくれる。

カリキュラム カリキュラムもきっちり組まれていて、親にマメにラインや面談等状況を説明してくれる

塾の周りの環境 駅から近く、雨にほとんど濡れる事なく通学できる。駐車場がないので、停めるのが大変な時がある。

塾内の環境 個別に別れており、小部屋もあり、面談も行われやすい。プライバシーは確保できている。

良いところや要望 ラインで連絡も、マメにいただき、連絡環境は問題ないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾タイプの塾としては近隣の塾と遜色ないです。そうはいってももう少し安ければ嬉しいですが。

講師 よくみてくれている。
通塾しやすい。
駅前にあり便利である。

カリキュラム 本人に合わせて対応してくれるので、あんしんしてまかせられます。

塾の周りの環境 駅前にあって便利です。駐車場がないので、そこがマイナスポイント

塾内の環境 新型コロナの時期に通い始めたため、教室の様子などみれていません。

良いところや要望 こどものようすをよくみてくれていて、だらけていればよびだしてくれる。
もう少し頻繁に呼びだしてほしいくらいです

市田塾桜井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。授業料の他に夏期講習など別途費用がかなりいる。本当に必要な教材の見直しが必要と思う。

カリキュラム 使い切れないほどの教材を購入しなければならない。学力に応じて教材をかえるべき。

塾の周りの環境 駐車場に行くまでの道が細すぎる。塾前が混むのでという理由で、子供を近くまで送ってあげれない。

塾内の環境 教室も冷暖房もよく効き、広さもある。ただ、古さが感じられる。

良いところや要望 中間期末試験の対策はしっかりしてくれてとても良かった。詰め込みではなく、定着するような学習を望みたい。

個別指導キャンパス天理校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安そうに思いますが、色々とオプションを付けて行くと高くなるイメージです。個人差はあると思いますが、何とも言えません。

講師 うちの子供にとっては良い講師がおられたみたいで、子供に合わない講師はチェンジしてもらえたので、どちらかと言うと良いシステムでした

カリキュラム 教材はいっぱいもらえるので良かったですが、何となく必要なのか、それが最適教材なのかに疑問があったから

塾の周りの環境 駅に近くて車で行くのも周辺に無料駐車場があるのて、良い環境と思います

塾内の環境 比較的綺麗にされているし、人数の多いときは別館があるので、そちらも利用することができて良かったと思います

良いところや要望 個別指導なので、子供は良い印象でした。講師1名ですが、生徒は同じ学年では無く違う学年の方と一緒になることもあり、色んな意味で気にせず出来たようで、良かったみたいです。

その他気づいたこと、感じたこと ある程度の自由さはある所なので、難関校を目指してないのであればオススメかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通に考えて高いと思うし、休んだ時も場合によっては代替えなどもなかった為、どちらかというと悪いという印象

講師 結果が出たので自分の子供には講師の対応や指導法が合っていたと思う。

塾の周りの環境 自宅が田舎なので通うのに送り迎えが必須であった為、どちらともいえない。

塾内の環境 子供の話を聞いたり様子を見たりしていると、どちらかというと良かったんだと思う。

良いところや要望 結果が出たのでよかったと思っている。次もまた結果が出るようにサポートしてもらいたい。

その他気づいたこと、感じたこと 基本的にこれといった要望などは無いが、講師の移動があるため子供が気に入った講師がいなくなるとモチベーションの低下につながらないか心配な面はある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べ、それほど高くも低くも無いが、成績優秀者への割引などがある。

講師 相談がしやすく、塾生本人の生活習慣に合わせて自習室も利用でき、毎回復習、見直しと何回も理解できていないところをやり直す事ができる。

カリキュラム 毎単元ごとに確認テストを行い、その結果に伴って苦手なところをカバーする補習授業やプリントが用意されている。

塾の周りの環境 駅前すぐの立地で、無料バスも利用することができる。
ただし、保護者が自家用車で送り迎えをする際は同じ目的の車かが多く、混雑してしまう。

塾内の環境 駅前で建物の外はひっきりなしに車が行き交っており、電車の音も途切れないが、防音処理のおかげでそれほど気になる事はない。
教室はそれほど広くないが、空調設備は完備されている。

良いところや要望 授業だけで理解出来なかった場合は、各単元ごとの補習動画があり、いつでも視ることが可能。
テスト前は予約して自習室を使うこともできる。
連絡用アプリが稼働してからは、塾生、保護者と塾の連絡も取りやすくなり、連絡漏れの心配が少なくなった。

その他気づいたこと、感じたこと 年間、テスト対策など、スケジュールがしっかり組まれているが、テスト前の自習日程が多く感じてしまう。
各種授業動画が充実しているので、やる気があれば気を使うことなく勉学を進めることができる。

市田塾香芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安くないです。2番目の子が入るときなどに割引があれば良いのにと思っています。

講師 教え方が丁寧だとは聞く。またフォローアップもこまやかにしていただけている

カリキュラム 教材は紙媒体のものが多いが、持ち運びが大変なようです。デジタルでも良いのではないかと感じました。

塾の周りの環境 駅からとても近いので、通いやすいと思います。しかし反面、駅が送迎の車で大変混雑し、周辺の迷惑になっています。

塾内の環境 駅に近いため、もちろん電車の音は気になると思います。それ以外で不満はありません。

良いところや要望 テスト前などは通学に加えてオンラインでの受講もあるが、あまりにも勉強漬けで心配になるところがある。

その他気づいたこと、感じたこと 定期的に保護者を交えた面談を実施していただき、子供の学習状況が良くわかります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの学習塾もそれなりに料金がかかる。通っていた学習塾だけではなく、料金が高いと思う。

講師 進学や進路について非常に親身になって相談することができた。熱心だった。

カリキュラム しっかりと基礎を学ぶことができたと思う。自分から進んで学習するようになった。

塾の周りの環境 駅から近くまわりが学習塾だらけで自分と同じ学年の生徒が多く見られ競争意識が高まったように感じた。

塾内の環境 教室は少人数で個々のスペースをも確保でき勉強に集中できる環境と思われる。

良いところや要望 非常によかったと思われるので特にはございません。3人の子供がいますが全員同じ学習塾に通わせました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別できめ細やかに指導していただいので、しょうがないとは思いますが、高額でした。あまり長い期間は通わせられません。

講師 スポーツに打ち込み受験勉強に取り掛かるのがとても遅くなったのですが、レベルに合わせて、わかりやすく教え、うまく勉強のペースをアップしていってくださったと思います。

カリキュラム 本人のレベルと受験までの期間に合わせたカリキュラムを組んでくださってとても良かったです。季節講習については、個別ということもあり普段との区別があまりなく時間数がただ増える感じでした。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで便利でした。普段は自転車で通っていましたが、雨などで車で送迎するには駐車スペースが非常に小さく、少し不便でした。

塾内の環境 広くはなかったですがすっきりシンプルに整えられており、集中して勉強できる環境だったと思います。

良いところや要望 進度や子どもの様子など、細やかに報告をくださり、安心してお任せすることができました。先生方がやる気を引き出し自信をつけていってくださったも思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習時間はすごくみじかい。夏期講習や冬季講習などのきんがくがすごく高く、そこは行かせるか悩んだところです

講師 毎回の出来や、テストの点数などもメールで細かくお知らせしてくれた

カリキュラム 講習時間が短い割に金額が高い。
ただ子供は嫌がらずに通っていたので、そこは良かった

塾の周りの環境 自分でも通える場所で、人通りも多い場所。送り迎えするにも近くに駐車場がありよかった

塾内の環境 勉強の環境としてはとても良かったと思います

良いところや要望 先生の対応がとてもよく、いつでも相談ができてよい。が、子供には甘すぎるところもあるような気がします

その他気づいたこと、感じたこと 全体的にには特に問題はなく、金額以外にはわるいところはありません。しいていうなら、もう少し学習時間があればいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が家では高額だと感じてしまいますが、一般的な料金だと思います。先生方の御指導と見合っていると思います。

講師 あまり接点がなくて子供から聞く限りでしか判断ができないため、良し悪しの判断はできません

カリキュラム 詳しく見ていませんが、わかりやすくて扱いやすいと思います。本人は苦手意識があって、ほったらかしにすることが多いので、子供目線では、受け入れにくいものだと思います。

塾の周りの環境 夜でも明るくて人通りも良いので安全だと思います。交通面でも便利です。

塾内の環境 室内も明るくて温かく、居心地は良さそうです。静かな雰囲気ですが、通ってる子どもたちは多いと思います。

良いところや要望 いつも終了の時間ギリギリまで、塾と学校の勉強を見てもらえるので助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと うちの子供の場合、勉強の苦手意識の改善が出来なくて手こずるのですが、先生方は諦めずに御指導してくださいます。感謝でいっぱいです。

ひのき塾郡山本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾を検討する際に、3件の塾の説明会等に参加しました。
資料通りの請求しかなく、満足しています。
他塾では、実力が伴わない場合は追加講座の説明等がありました。

講師 子どものことをよく観察されており、生徒1人ひとりに合った声かけや関りをしてくださっており、安心して通塾させています。
また節目節目に懇談会があり、子ども、保護者、塾が一つの方向を向いて目標到達できています。

カリキュラム 国立中学に本人、保護者ともに進学を希望しており、それに特化したオリジナル問題集等があり、そのお陰もあり志望校に合格できたのではないかと思います。季節講習等はありますが、他塾の話を聞いていると、納得いく価格です。また長期休み前等、子どもがだらけないよう補講等無料で設定されており、助かっています。

塾の周りの環境 近鉄郡山駅近隣で交通の便も良いです。また近くにお弁当屋やファストフード店があり、塾弁が用意できないときなど、個人的には助かっています。

塾内の環境 自習室も完備され、お盆と正月以外、受験の学年はほぼ毎日通っていました。
復習ノート等を確認していましたが、相当量こなしていたので集中できる環境であると推測できます。

良いところや要望 知識だけではなく、これからの教育や社会に出る際に必要な力や自分と向き会う方法も教えていただき、学力のみならず、子どもの人間力も向上したと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 同学年だけではなく、受験時は小学5年生から高校生まで応援してもらい励みになったようです。また受験校の先輩が在籍しており、話をすることによって具体的な受験校のイメージを抱き、より合格したいという力に結び付いていたように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやはり少し高めな気がするのですが。。自習のみでも自由に通えるので良いかと思います。

講師 中学に入って初期の段階でつまづいてしまっているのですが、優しく教えてくれるので注意するとやる気がすぐなくなるウチの子供の性格に合っている様です。
又、教え方も分かりやすいとの事。

カリキュラム 他の塾に比べると教材費はあまり高くはない様に思います。必要な教材のみ選べるので良かったです。

塾の周りの環境 大通りに面しているので送迎しやすいです。
治安は分からないですが、コンビニやスーパーもあるのに比較的静かな環境かと思います。

塾内の環境 授業中は周りが全然気にならない(集中出来る)そうです。
今の所悪い点は思いつかないそうです。

良いところや要望 塾の先生の対応等がとても良い。
塾の入室・退室のメールも届くので送迎出来ない時も安心出来ます。

市田塾高田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金が必要。
授業料は回数の割には割高に感じる。
短時間で効率的なのであればいいがまだ効果はわからない。

講師 一部の講師の生徒への声掛けが荒く強い。
冬期講習時には塾内で弁当の購入ができる。

カリキュラム 指定のカバンの購入が必要。
高2の間は週に2回、3年になったら3回に増える。

塾の周りの環境 駐車場が狭い。
すぐ前の道は普段から渋滞がよく起きるので、送迎の時間は更に塾周辺が混雑する。

塾内の環境 いくつか教室があるが、整理整頓されている。
靴箱もきれいに靴が並んでいた。
携帯の使用も制限があり静か。

良いところや要望 データを分析してそれをもとに根拠のある指導をしてくれる熱心な先生がいる。
冬期講習時には弁当の注文ができた。

市田塾桜井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾用の専用カバンが必須なのは理解できなかったです。料金については妥当かと思う

講師 分かりやすい授業内容で、本人もやる気になっています。悪かった点は特に感じていません。

カリキュラム 特にないですが、レベルに合わせてクラス編成があるのがとても良いと思いました。

塾の周りの環境 駐車場が入りにくいので、運転が苦痛です。ガードまでがいるので助かり出す

塾内の環境 集中できるそうです。友達が一緒なのでどうかと思いましたが、刺激もあるので良かったです

良いところや要望 テストごとにクラス替えがあるのが良い。向上心も上がった気がします

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると比較的高いと聞いています。
成績優秀者で特待生に選ばれると割引が適用されます。

講師 受験に対して筋の通った考え方をしている先生が多いように思いました。また、面倒見の良い先生も多く、子供が先生のことを「◯◯ちゃん」と呼んだり(もちろん面と向かってではありませんが)、信頼とともに親近感を抱いているようでした。

カリキュラム 使用教材は多いですが、ポイントを押さえた内容であると思います。
課題(宿題)もしっかり出して貰え、また定期的に小テストなどもあるので、自然と机に向かうようになりました。

塾の周りの環境 かつらぎの道を利用して通う子にとっては、安全で利便性が非常によいと思います。通塾バスも各方面に出ています。

塾内の環境 国道沿いですが、建物内は静かだったように思います。
ただ、階数はあるものの、生徒数に比してやや手狭な感じもしました。

良いところや要望 通塾し成績が上がるかどうかは子供とのマッチング次第だと思いますが、うちの子の場合、香芝本部校はもとより、馬渕の他校に通塾している知り合いの子たちをランキング表で見つけては闘争心を燃やしていたので、そうしたものも活用しつつ、子供らの気持ちにうまく火を付けていただいたのかと思っています。
志望校に関しては、塾としてあまり口出しされなかった印象があります。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾するタイミングも大事かと思います。受験目的であれば、受験時期にピークが来るようにするのがベストでしょうし、あまり早く入りすぎても「中だるみ」が出てくるようにも思います。

「奈良県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,832件中 601620件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。