
塾、予備校の口コミ・評判
7,612件中 601~620件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県」「中学生」で絞り込みました
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、塾はこんなもんかと言われればそれまでか。詳細の金額内訳が明示されないので常に高いとしか思えない。
講師 若い先生も結構いて、趣味の話なども聞いてくださるなど、勉強意外なことでも支えになってくれたのが本人は嬉しかったと言ってました。
カリキュラム 教材はたくさんあって強制購入でした。宿題も多く、やるならないは結局、本人次第なので教材をフル活用できたとは言い難い結果でした。
塾の周りの環境 家からも遠すぎず、本人だけで通うことができる場所にあった為通いやすかったです。
立地や環境にも特に問題はなかったと思います。
塾内の環境 教室は思ったよりこじんまりした印象ですが、運営に影響が出るほどでもないのかなと思います。子供達にとってもガチガチな環境よりかはこれはこれで良かったのかもしれないですね。
入塾理由 友達が通っていたところ自分もやりたいと自らの申し出で通塾を考えるきっかけになった。
その後、トライアルで体験を行い本人の意思で通うことを決めた。
定期テスト 定期テスト対策はありました。講師は本人の苦手箇所を重点的に教えてくれたり、擬似テストを行っていました。
宿題 宿題の量は多くて難易度はよく分からないです。本人にとっては難しかったようです。サッカーを習いながらの通塾だったのでオフの日はなく平日も土日も休む間もなくこなさなければならない環境に本人がついて行けていなかった。
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや説明会や面談には参加しました。また、長期休みの特別講習の受講も検討するなど、なるべく本人の意向に寄り添った環境を与えてあげたいという思いで財布と睨めっこしました。進学先の合格圏内の候補高校は何処があるのかなど情報収集なども行いました。
良いところや要望 受講スケジュールの更新がいつもギリギリやだったので先の予定が立てにくくもう少し早く組んでいただくか、個人ごとにある程度固定スケジュールを組んでもらうなど上手く工夫してもらえたら嬉しいです。
総合評価 普通に学校授業にプラスアルファ補完したい、ついていけていないので最低限のことは理解してもらう為や、
苦手科目の向上を目指す意味で知識を補完するのにはよいと思います。難関高のお受験とかはよくわかりません。
市進学院柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が高いかなと思います。
教材費はもう少しお値段を安くして欲しい
講師 話しやすく、質問がしやすかったそうです
塾の周りの環境 電車からも近いので通いやすかった。
駐輪場もあるといいなぁと思います
雨の日も濡れないで済むので助かります
塾内の環境 教室はエアコンも効いていたので快適に勉強に取り組める環境だと思う
入塾理由 両親もそこに子供の頃お世話になっていたので、安心して行けるかなと思ったので
定期テスト テスト対策は良かったと思います。実際に点数が上がったので良かった
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の費用とも比べたが、大きく変わらなかったため、問題なく決めた
講師 講師の質が良いとは言い切れないが、子供としっかり付き合ってくれたのは良い印象
塾の周りの環境 周りの塾をあまり知らないため、正直比べることが出来ない。ただ個人的にも家族的にも満足している。
入塾理由 自分が通っていて良かった印象だったため、子供にも勧めて行くことが決まった
定期テスト テスト対策は家庭では難しいので、レベルは分かりませんが間違いなく対策にはなったと思う。
宿題 嫁から少しだけ少なく感じるかもとは聞いたが、本人は一生懸命やってるし、問題ないかと
家庭でのサポート 塾自体のフォローは、宿題を手伝ったりする程度ですが、勉強するにあたり色々とフォローはした気がします
良いところや要望 勉強は塾がきっかけになるが、やるのは本人。そこのやる気を起こしきれなかったのは、親が原因なので
進学塾ウィル【千葉県】塚田・新船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて安価だと感じた
授業を受けるとカードをもらえてモチベーションに少しだが、上がるらしい
講師 少しずつだが、偏差値が上がっている
ただ、予定表が遅いのがよくないところ
カリキュラム 比較的テスト対策をしてくれるので点数に繋がりやすい。
もう少し質問しやすい環境ならいい
塾の周りの環境 塾の前の道が細い。
車の往来が多く渋滞をしてるので少し怖い、
成績が上がると馬込沢になるので、少し不便
塾内の環境 教室は新しくはないが、清潔感があるのでいいがスリッパを履くことを徹底してほしい
入塾理由 本人がここの塾に行きたいと希望した為
また塾がない日も自由学習できる為
定期テスト 弱からのカリキュラムが、わかりやすく本人曰く自分に合っていた
宿題 量はこなせる程度だが、本人次第ではあるが意味があるかは分からない
家庭でのサポート 雨の日は送り迎えをしている。
ブイ模擬などは送り迎えしている
良いところや要望 予定表を早く出してほしい。
質問しやすい環境を、整えてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 成績が、上がっても塚田で対応できるようにしてほしい。オンオフが出来る環境も必要
総合評価 本人にやる気が入り、ここ最近成績も上がり塾のお陰でもあるが、結局は本人次第もある
トーマス【TOMAS】本八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習も中々のお値段でした。効果はあったかとぉいます
カリキュラム 教材は常にただでした。色々と配慮してもらい感謝してぃます。。
塾内の環境 綺麗な環境で勉強してもらえます。良かったです。
入塾理由 通塾するにあたり、色々相談に乗ってもらい納得して通いました。
定期テスト 定期テスト対策はよく分からなかった。常に何をしているのか?
家庭でのサポート 駅から近いので送り迎えは必要なかったです。
良いところや要望 お友達とも合流もありまひた。楽しそうや通って出す。良かったです、
その他気づいたこと、感じたこと 振替もありますし、担任も変えることができるので安心です。
総合評価 高いので当たり前かもしれせんがちゃんとしです。
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数が増える分それだけ料金も上がると思う。
子供にあったカリキュラムでやっていただきたい。
あれもこれも進めないで欲しい
講師 塾になるべく来て勉強するように誘導されているが、それだけコマ数を早めて次の講座へ契約するようにしているのかなとも思っている。
カリキュラム いまは、
学校の授業に沿った内容でやっているので、
まずは基本をつけて欲しい
塾の周りの環境 通学途中で、
駅から近いので通塾しやすいと思いこの塾にしました。
駅から5分かからずに行けるし、車は通らないので安心
塾内の環境 少し狭く感じる。
ご飯を食べるスペースがあるが、女子には食べにくい環境だと思う。
入塾理由 子供と塾の方針が合っていたため
担当の先生と相性が良かったため
定期テスト 学校の教科書を塾に連絡し、その教科書にそったカリキュラムにしてもらっている
宿題 子供の学力にあった内容の宿題だと思うので、
難易度が高い宿題より良いとおもう。
家庭でのサポート 子供から塾で一日どのような内容をやったか、教えてもらい、共感する。
良いところや要望 駅から近い。
通学途中の駅なので通いやすい。
合格実績が上がっている。
その他気づいたこと、感じたこと これからたくさんの講座を勧められると思うが、子供に合った講座にしたいと思う。
総合評価 まだまだこれからなのでなんともいえないが、子供は楽しく通っているので、それが一番だと思う。
京葉学院西千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料は妥当かと思います。しかし、夏期講習時や教材費がかかる月は生活にも響いてきます。
講師 若い講師が多く指導も甘くなりがちかな、と思いましたが実際は指導がしっかりしておりました。4点の理由は実際の授業を見ていない為です。
カリキュラム 常に先手先手で進んでいるイメージがあり、学校でも置いていかれることがないため感心しています。
塾の周りの環境 駅チカの為バスでも通えます。自転車で通う際は、危険がないようきちんと外に出て子供たちの様子を見てくれています。雨の時は車での送迎が増えるため混乱が起きます。
塾内の環境 教室は人数的に妥当だと思います。でも端の席に座っているとつい寄りかかってダレてしまうのが気になります。講師もそのあたりをよく見て必要により注意をするなど、対処してほしいです。
入塾理由 勉強をする習慣をつけさせるため、まずは冬季講習から始めました。講師の指導がしっかりしてるのも現在通ってる理由の1つです。
定期テスト 定期テストが近くなると全体に合わせた指導をしてくれておりました。
宿題 週3回通塾しているので宿題は大変なようですが、最近の様子を見るときちんと当日までに終わらせているようです。
良いところや要望 保護者会や面談のお知らせがきても、その都度仕事の調整が必要なのが保護者としてはきついです。
総合評価 子供がレベルが高いクラスにいるため、どうしても難関校への合格を目指すことを強いられてる気がします。子供へのケアも多少は必要だと思います。
個別指導の明光義塾柏光ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 優しい先生が多いとの話しはお聞きしました
カリキュラム 先生が本人に合わせた教材を選んでくれるそうです
塾の周りの環境 幼稚園のころからよく通っていた道なのと家が近所なので迎えに行かなくてもいい所がとても良かったところです
塾内の環境 整理整頓はされていると思います。雑音というのか色んな所で生徒と先生の声が聞こえていました。
入塾理由 人気があり近所の子ども達もたくさん通っていて楽しいらしいよとの話しを聞いていたので体験に行ってみたら本人もやる気が少しでたので行くことを決めました
良いところや要望 ここの塾は近所の子ども達が沢山通っていて、前の塾を辞めてここの塾に来た子もいました。
少しでも勉強を楽しく学べたらいいなと思います
総合評価 これから通って色々変わるもしれません
個別指導の明光義塾おゆみ野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知りませんので比べることはできませんが、個人的にはこれくらいなら無理せずに通わせられると感じる料金でした。
一方的に決めずに本人と親に取捨選択をさせて下さるので安心でした。
講師 本人と性格の合う合わないはあるとしても、全体に感じの良い講師が多いと本人は話していました。
年齢が近い講師からは近いからこそ知っている情報を、ベテランの講師からはやはり大切なアドバイスを頂けたとのことで本人はどの講師に対しても尊敬している様子でした。
カリキュラム 特に不必要な教材なのではと感じるものもなく、本人に必要な物を必要に応じてつかかっているようにみていました
本人の習得度をきちんと確認してカリキュラムを進めてくださっていて、本人のモチベーションも下がらないまま通えました。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分です。
駅前の大きなスーパーの眼の前なのでひと通りも多くあかるいので夜の帰りも安心でした。
塾内の環境 こぢんまりとしてアットホームな雰囲気でした。
自習室が個室ではないのですが、その分分からないことかあるとすぐに講師に聞けるとのことでした。
入塾理由 不登校で学習に遅れがありましたし、対人不安もありました。
こちらでの面談で塾長さんが不安に寄り添って励まして下さるのが大変ありがたく、本人もここで頑張ってみたいと言ったので決めました。
初めから教材をこなすのではなく、目標に向けて本人の学力を見極め無駄のない学習計画を作ってくださったのも良かったと思います。
定期テスト 定期テストはありませんでした。ワークに沿ってすすめるやり方でした。
宿題 量はその時々でしたが、本人の力量を見極めて出していて下さったのでもちろん多いこともありましたが、無理やりという感じはありませんでした。
家庭でのサポート 恥ずかしながら特にこれといったサポートはしませんでした。
本人が楽しみに通っていたので応援していただけです。
良いところや要望 頭ごなしに詰め込む、追い立てると言った雰囲気はなく、本人のがんばりを褒めて認めてくださるので温かな雰囲気で親から見ても安心でした。
親の不安も小まめな面談で汲み取って下さったのでありがたかったですし、都度電話連絡もして下さってとても信頼出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 不可はなく、本当にありがたく通わせて頂いていました。
塾長のカラーで変わってしまうのかもしれませんが、是非あのままでいてほしいと、おもいます。
総合評価 勉強が苦手な子に適している塾ではないでしょうか。
学校での授業についていけず、自分が落ち込惚れの様に感じでしまっている子も、学校へ行けずに学習が遅れている子もそしてその親御さんも、私は親子で救われたと感じています。
不登校で高校受験なんて、不安しかなかったのにお陰様で高校生活を楽しんでいます。
臨海セミナー 個別指導セレクト松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては、安いと思った。他の塾と比べたら、多少ですが。
講師 あまりおすすめはしません。塾の担当の先生が急にやめたり、しました。
カリキュラム 教材とか,買うものが多いのかなという印象はしました。塾はこんなものなのかな。
塾の周りの環境 すごく駅前にあるので、周りも明るいし、帰りも安心でした。環境はよかったです。
入塾理由 費用が少し安かった 他の塾と比べた結果,少し費用が安かった それ以外は個別だったから
宿題 宿題は出てました。そんなに量も多くなく、少なくもなかったです
良いところや要望 ネットで。子供が塾にきたら通知してくれるサービスがあって、安心でした
その他気づいたこと、感じたこと 先生が急に変わって,子供が嫌がることがありました。責任を持って欲しかったです
個別指導の明光義塾実籾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などを入れて考えると、大変高いと思います。かなり高い
講師 講師は割と親身になって相談に乗っていただいているので、問題なし
カリキュラム 高校受験に向けての教材ですが、特に問題は無いと思います。
塾の周りの環境 家から徒歩5分程度で近く、駅前なので、通いやすいと思います。安全面も暗い道ではないので、通いやすいと思います
塾内の環境 人数のわりに狭く、広い。もう少し個々の自習室が確保されていれば良いと思います。
入塾理由 高校受験に向け通うにあたり、家から近く、駅前なので、良いと思いました。
定期テスト 定期テスト対策はやっていると思いますが、特に問題無いと思います
宿題 量はわかりません。でも次の授業に向けてやってるので問題無いと思います
良いところや要望 授業料が高いです。夏期講習を考えると、とても高いと思います。
総合評価 高校受験には適してる塾だと思います。それにフランクの感じで教えてくれるので、子供にとってもよいと思います
個別指導の明光義塾モラージュ柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。他の塾と比べるとやすいですが、先生の質やフォロー体制がゆるいと感じました。
講師 先生の質には差があります。塾の中が騒がしいので、もう少し塾長にはしっかりしてほしいと思いました。夏に塾長が変わってしまって、それもショックでした。以前の塾長のほうがしっかりされていました。
カリキュラム 教材はさすが大手でしっかりしていると思います。ただ、11月くらいに新しくテキストを買わせてきたことには呆れてしまいます。
塾の周りの環境 モラージュの中にあるので明るくトイレや飲食店などの施設はしっかり揃っています。駐車場も大きいのでありがたいです。
塾内の環境 狭くて、自習室も完全ではなく、騒がしいので可愛そうだと思いました。
入塾理由 家から割と近く、個別指導日会スタイルだったので集団が苦手な息子にあっていると思い決めました。
定期テスト 対策はありましたが、実際息子に聞いていないのでどれくらいためになったかは不明です。
宿題 宿題はしっかり出ていて、ためになっていたと思います。宿題はうちの息子の場合、たくさん出してもらったほうが良かったので。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや模試や検定の申し込みと試験会場への送り迎え、塾長のフォローでは足りない部分をネットで情報収集していました。
良いところや要望 授業の振替が当日でも対応してもらえたのでとても助かりました。アプリで連絡を取り合えるので、とても楽で、言った言わないの揉め事もなくて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 模試のナビカードをいただいていなかったので申し出たところ、渡したと言われたことがショックでした。もらっていないので再発行してもらいました。
総合評価 大きな塾なので、結局生徒一人ひとりがしっかりしていないと放っておかれて取り残されて成績も変わりません。結局自分次第、親次第なんだと感じております。冬期講習や夏期講習もどんどんお金を請求してくるので、なっとくしなければサインしないほうがいいです。
個別指導の明光義塾流山おおたかの森北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ単位で料金体系が明確、ただオプションや追加科目を勧められますので、夏季等は結構かさむ
講師 個別なので、コミュニケーションは取りやすい、あとはウマがあうかどうかだが、子供は嫌がっている様子はない
カリキュラム 子供が通う事に対しネガティブではないこと、また振替等の細かい融通が利きやすく、対応がスムーズ
塾の周りの環境 まわりに塾が多くあり、駅に近く便利だと思える、近くにショッピングセンターの駐車場もあり、短時間だと無料で送迎に困らない
塾内の環境 広くはないが、建物は新しく、特別不自由はないと思われます、自習スペースもありさほど混み合っていない
入塾理由 集団にあまりついていけず、勉強に対するモチベーションが上がらなかったため、個別に平行して通わせたのがきっかけ
定期テスト 追加で特別授業はないが、対策はしてくれている。あとはオプションで申し込みしないといけない
宿題 あまり負担になるものは無い、自由がきくので各々で相談して決められると思われます。
良いところや要望 とにかく自由がきくので、よく相談して決めていける事が可能で、どのレベル、温度感でも対応してくれる安心感がある
京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 夏休みや冬休みは、講習がある。金額はかかるが、講習があるので、良いと思う。
塾の周りの環境 駅から近い。21時すぎるので、暗いと心配だが、駅近くなので、その心配はない。基本的には、ひとりで通っている。
入塾理由 子供が希望した。友達と同じ塾を希望した。やりたいのであれば、かなえてあげたいと思った。
定期テスト 定期テストの対策はない。あくまでも進学の対策がメインとなっている。
宿題 宿題は多い。夜遅くまでやっていることもしばしばあるようだ。頑張って欲しい。
家庭でのサポート 送り迎えは基本的にはしない。強い雨や風の時は、心配なので送り届けることがある。
良いところや要望 子供から不満がないことが良いことだ。長く続けているのも、不満がないことの証だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 時々、塾での様子の説明の電話があるようだ。きちんと見てくれているあかしだと思う。
総合評価 子供からの不満もないし、妻からも悪い評判は聞かない。今後も頑張って欲しい。
岩田教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通っている人に聞いた料金の1教科分で2教科教えてもらえるのと、夏期講習、冬期講習もしっかり教えてもらえるので。
講師 説明が分かりやすいと言っていたのと、休憩を挟むのでしっかり集中できるそうです。
カリキュラム 体調不良で休んでも、振替で受講出来ること、夏期講習や冬期講習は、事前に生徒の都合などを考慮して日程を組んでくれたので通いやすかった。
塾の周りの環境 車でお送迎しないといけないので親の負担は大きいが、住宅地にあるので、静かな環境で勉強できる。
夏期講習や冬期講習は、日中にやるので自転車で通えた。
塾内の環境 少人数、学年で部屋も分かれたし、周りの騒音もない場所なので、授業には集中できる環境だった。
入塾理由 家ではしっかり学習する習慣が付きにくいのと、前に通っていて良かったという話を聞いたので決めました。家から近いのと、月謝が安いのも決め手でした。
定期テスト 毎回定期テストの2週間前から、20分延長授業をしてくれていた。
宿題 普段は、授業内で終わらなかったものを次までにやってくるくらいで、30分で終わるくらいのものが時々出るくらい。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと、先生との連絡。夏期講習や冬期講習の申し込み。先生との三者面談。
良いところや要望 通いやすいし、先生たちも話しやすい。先生の都合で急遽休みになっても、振替でちゃんと対応してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 夫婦二人で経営しているので、先生は二人だけだけど、講師が急に変わったりはないので良い。少人数なので、一人一人をよく見てくれている。
総合評価 人がたくさんいるような塾が苦手なウチの子たちには向いていると思いました。定期テストの時に延長授業をしてくれるのに追加料金は取られることはありません。すごく良心的な塾です。
高校受験専門塾 颯馬八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常月の授業料は普通だと思うが夏期講習や冬期講習は高い。また別にテキスト代とか取られるので決して安くない。
講師 広告につられて入塾したが講師の技量は中の下と判断する。
個人面談でも熱意が感じられなかった。
塾の周りの環境 ほとんどマイカーで送迎していたのだが、電車、自転車で通うときは大型店舗前なので心配だった。
授業終了時間も遅い時があった。
塾内の環境 付近に(前面)大型スーパーがあって渋滞することもあり環境がいいとは言えない。
自習室もうるさい。
入塾理由 新聞の折り込み広告で小学生授業料無料で一流講師の授業、他塾とは違うとの文句で入塾
定期テスト 定期テスト対策はあったが船橋市と八千代市で教科書も授業も違うのでマッチしていない。
さらに船橋市は2期制、八千代市は3期制なのでなおさら。
宿題 宿題はあったがもっと量を出して欲しかった。またその子に応じた内容で出して欲しかった。
栄光ゼミナール西千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなに出来るようになっていないし、大して見てくれないのに金額だけはかなりかかっているから。
講師 結構いいかげん。講師はまだマシ
カリキュラム 学校の成績は悪いまんま。そのくせ成績表のコピーは求めてくる。
塾の周りの環境 駅から近いけど、自宅も近いので通うのには特に問題はない。
塾内の環境 きれいだけど、自習室が狭いと子供が言っていました。
入塾理由 子供が気に入ったから行かせました。
定期テスト 成績表のコピーは求めてくるから鬱陶しい。
宿題 宿題は出されていて、量もちょうど良い。
家庭でのサポート サポートなんてしたくない。共働きだし、塾代払っているんだからしっかり指導して欲しい。
総合評価 家から近いのはいいけど、成績が上がらないわ、塾代は高い。
エルヴェ学院土気校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄が別の個別塾に通っていたか同じくらいの料金だったので平均くらいかと思います。
講師 まだ通い出したばかりなので成績の結果がでるか分かりませんが、先生の教え方は分かりやすいです。
カリキュラム 自分に合った問題集を用意してくれているので、このまま進めていきたい。
塾の周りの環境 自転車で10分かからず、歩きでも15分程度で自宅から通いやすい。また、駅までなので夜も明るく怖さはないです。
塾内の環境 体験でお世話になった日にはじめて伺ったが綺麗な印象でした。
物が少なくさっぱりしていました。
入塾理由 体験をして決めました。
プラスの声がけをしてくれて、頑張ろうと思えました。
良いところや要望 先生が優しく、前向きな声をかけてくれるところ。自宅から通いやすいところ。
総合評価 初めて通塾するにあたり、家から通いやすく、習い事との融通がきくかを重要に考えていました。先生も優しくこちらに決め期待もしています。
ASSIST指導学院20世紀が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な価格だとは思うが、ビデオ授業を含むこと、講師の質が低いことを考えるとコスパが悪い。
講師 質が悪い。教え方に工夫を感じない。約束したことを守れない。
カリキュラム 指導方針に工夫がない。手厚く面倒を見るという約束を守れない。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分で歩道で繋がっているので通塾は問題なかった。
住宅街の中にあるので静かでよかった。
塾内の環境 施設が狭い。狭いわりに施設使用料をとられる。
インフルエンザ等の感染症が心配。
入塾理由 個別指導塾で授業を柔軟に選べること。外部サッカークラブで活動しているためコマ変更やテストの調整ができるところがよかった。
良いところや要望 自由度と調整がきくので通わせているが、あまり信頼していないし結果もでていない。
総合評価 ここしか選択肢がないので行っている。
個別教室のトライ海浜幕張駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正価格だと思っています。長期休み講習を受講すると高額に。
講師 年齢の近い講師が多く、楽しんで通うことが出来た。
カリキュラム 教材は一人ひとりに合わせて選定してくれてるのかな?と思っています。
塾の周りの環境 我が家は車で送迎しておりましたが、電車で通っている生徒さんもいた。
雨の日など悪天候でも通いやすいです。
塾内の環境 教室は見通しがよく、清潔感を感じました。
人数が多くなると狭いかも。
入塾理由 塾をまったく考えていなかったが、お友達の保護者のかたにすすめられて。
良いところや要望 清潔感があり、通いやすくて良かったです。
担当の先生からの連絡を増やしてほしい。
総合評価 学習習慣をつけたい時も、中学受験予定の場合もどちらでも対応できます。