キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

176件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

176件中 4160件を表示(新着順)

「静岡県富士市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な金額だったかもしれないが、もう少し安ければ家計が助かると思って。

講師 フレンドリーな講師が多く、気軽に話すことが出来たので 相談するにも臆する事がなかった。

カリキュラム 個人に合わせたプリントなどを用いて、弱いところをなくす取り組みが出来ていた。

塾の周りの環境 田舎なので車での送り迎えが必要で、周りにあまり明るいところがなかったので、外で待たせる事が出来なかった。

塾内の環境 入りやすく、すぐに講師に触れられるところが良かった。教室内には入った事がないから細かくは分からない。

良いところや要望 普段は家内が対応していた為 細かくは分からないが、子供が塾に行きたがらない事が無かったのは良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 特に要望はありません。駐車場なども広いので待つにも十分なスペースがありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前に通ってた塾よりは安くなった。ただ現状は現在の金額が妥当かと感じる。

講師 塾長は色々と話ができるが、講師が大丈夫か不安を感じる。

カリキュラム 教材はつかっておらず、本人が確認したいところや現在学校習った教科の不安箇所を確認する為、本人次第になってしまってるように感じる。

塾の周りの環境 とおすぎず、ちかいわけでもない。街灯が少ないので送り迎えは必要。

塾内の環境 自習室があり、周りも同様に自習をしているのでやらなきゃ、と感じられそう。

良いところや要望 自習室があり周りが勉強をやってるのが見渡せることもありやらざる得ない環境ではある。

文理学院広見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾前に明確に料金を伝えられたので追金がなく、とても良かった。

講師 先生が熱心で良かったです。進路に悩んでる時にズバッとアドバイスがとても効きました。

カリキュラム 不得意分野があまり伸びなかったので個別にすれば良かったかなぁと思った点。

塾の周りの環境 回りに何もなかったので遊ぶ感覚がなくなる。街灯のなさもドア toドアだったので気にならなかったです。

塾内の環境 なんとなく古いイメージの建物がマイナス評価でした。教室は綺麗でしたが。

良いところや要望 とても分かりやすかったと満足した顔で帰宅しました。こう言う顔を見ると頑張ってるんだなぁと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 振替や追究など特色があって良かった。他の学校の友達もでき、世界が広がったかな。

秀英予備校富士駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 補講など、そのたびに追加料金が発生してしまうことは、家計にとても負担でした。

講師 通うのが大変でしたが、なによりも、本人のやる気が一番だと感じました。

カリキュラム 教材は豊富でしたが、追加料金が発生してしまうことは、大変残念でした。

塾の周りの環境 自家用車で通っていたので、送り迎えがとても大変でした。とくに夏休みは大変。

塾内の環境 冷暖房は、完備されていたので、とても快適だったようですが、当たり前だと思う。

良いところや要望 マンツーマンでの指導もあり、家族面接などをとうして情報交換でかたのはよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと よくわかりませんが、教材を独自に開発されているようでしたが、一般販売もして欲しい。

文理学院田子浦校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的な金額だとは思うが、他の塾をそんなに知らないので、比較できないから

講師 明るく接してくれる方が多く、子供からもネガティブな話を聞かないので

カリキュラム 季節ごとの講習、テスト前の特別講習等、きちんと対応していただいているので

塾の周りの環境 自転車で通える距離で、車通り、人通りも多いので比較的治安も良いと思う
ただし、駐車場が狭く、雨の日は送迎車で道路が混むので近隣の方にはご迷惑なのではないかと思う

塾内の環境 同時に開講しているクラスがないので、自分たちの授業に集中出来ていると思う

良いところや要望 事前に授業の日程表を出してくださるので予定が組みやすいところが良い
また、塾の雰囲気が明るくて良いと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり集団塾に比べれば高いと思います。時に季節講習は1教科プラスでけっこうなお値段になってしまうので、できればコマ数の中で複数教科を選べたら嬉しいです。

講師 講師の先生の教え方が良いのか、通い始めたときよりもあきらかに苦手意識がなくなりました。自習室利用時も声をかけてもらえるのが嬉しいらしく、担当の講師がいる日に自習室に積極的に行くようになりました。

カリキュラム 教材は個別なので、本当に本人の理解度に合わせてやってくれていると感じます。季節講習は教科も選べてもう少し価格がリーズナブルだと嬉しいです。

塾の周りの環境 道路に面しているので送りの時は塾の目の前で下ろしてあげれます。
駐車場がないので、帰りを待っている時に少し困ります。

塾内の環境 本人の感想ですが、自習室は自分が勉強してる時に特に回りが気にならないので使いやすいらしいです、

良いところや要望 お迎えの時や立ち寄りたい時に車を停めれるスペースかあるとありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、少々高いかなと思います。ただ、自分の単価とマージンを考えると、先生方のお給金がだいぶ低いのではないかと心配になります。自分の時給に換算するとそんなものかなと思いますが、マージンを考えると、、ということです。

講師 親身になって指導してくれていることはよくわかります、ただ自分が教員でプロなので、その指導は時間内でそれなりに結果を出すにはしょうがないよなって思っています。

カリキュラム 結構値段は張るが、結局自分で選定して問題集を購入する手間を考えると、選んでくれるのでありがたい。このためだけに通わせているといっても過言ではない。テキストがあれば、自分の方が教える能力も時間もあるので、あとは家で叩き込めばいいだけだから。

塾の周りの環境 家からだいぶ近いので、基本は自分で通わせられるからよい。ただ、本人に行く意欲がないのでそこだけはなんともなりません。

塾内の環境 大変申し訳ないのですが、塾内の環境があまりよく把握できていません。

良いところや要望 我が家は、テキストさえ手に入ればあとは家庭学習の方が身につくという考えのため、定期テスト前には塾を休ませて過程で面倒を見ていますが、そういうよく理解しづらい休みでも休ませてもらえるのは良いと思います。

秀英予備校中島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習は基本のものだけじゃ物足らない仕様であれもこれもとつけると高くつく
通常授業はやはり高い

講師 若い講師が多い
ベテランの講師もほしい
料金形態がオプションばかりで結論高くつく

カリキュラム 基本のカリキュラム料金形態だと物足りない様にできているのでオプションを付けざるを得ないから結果高くつく

塾の周りの環境 迎え必須
しかし近くに農協駐車場があるから便利
近くにコンビニもあります

塾内の環境 教室は全面窓で学校スタイル、机と椅子は若干古い建物も古い、自習スペースがほぼないのが残念です

良いところや要望 電話が10時過ぎじゃないと繋がらない
日曜日夜ばかり親の面談があるから出来れば土曜日夜か日曜日昼間にして欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 若い講師が多いからベテラン講師も欲しい、国語が少ないので増やして欲しいです

文理学院厚原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金は安い方だと思うが、実際は教材費、長期講習ごとに参加費用がかかりトータルを考えると高いように感じた

講師 無駄話が多く、説明が下手。子どものやる気を失くすようなことを言う。

カリキュラム 教材は学校の授業にそっていて、予習復習がわかりやすいものでした。

塾の周りの環境 自宅から近いことと、大通りに面しているので人目があり、治安はよい方だと思う

塾内の環境 他の塾がどのような感じかわからないが、それなりに整っていたとおもう。トイレが少ないのが子どもたちは不満だったようです

良いところや要望 定期的な保護者会で、定期テストや受験対策について教えてくれることはよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とりあえず高いです。本当は集団のとこがいいけど、本人がここじゃなきゃイヤだと言うので、頑張って通わせてます。

講師 子供が先生のことが好きみたいで、学校の話とかもするみたいで楽しんで通っている。気があうみたい。

カリキュラム 数学の苦手なところを理解できてるみたいです。前までは全然わからなかったのに。

塾の周りの環境 自転車で行けない。置くところがないみたい。あと、3階なのに階段しかないので、怪我したときに大変でした。

塾内の環境 特に環境については本人からも話はないけど、勉強しやすいみたいです。

良いところや要望 直前の欠席連絡だと振り替えがないのが残念ですね。先生はとてもいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。夏期や冬期講習の回数が多く負がおっきかった

講師 上の子も通ってたこともあり知ってる講師が多く相談しやすかった

カリキュラム 追加で料金がかかるのが負担だった。
もう少し分かりやすい内容があればよかった

塾の周りの環境 家からは近いが駐車場が止めにくく出にくい。
誘導員もいる時といない時があり道も渋滞してた

塾内の環境 狭いが子どもが勉強しやすい配置になっていたので集中できたと思う。

良いところや要望 もう少し、生徒の生活リズムや性格にあった接し方をしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 直近での変更ができない。休暇も、行かなくても料金が発生したのはちょっと。

秀英予備校富士本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高すぎると感じた。
年間予定を先に教えて貰えたら良かった。

講師 一人一人にあわせて親身になってよく相談に乗ってくれると思います。

カリキュラム 教材が多すぎるようで、やりこなせてない感じがみうけられました。

塾の周りの環境 市役所の近くで周りに商業施設もあるので便利なことと、送迎時には警備員による交通整理をしてくれる

塾内の環境 こまかいことは子どもから聞いていないのでよく分からないが不満は聞かない。

良いところや要望 定期的に面談を行っていて安心できる。
入塾前に保護者が授業の雰囲気を見学出来なかったことは残念だった。

その他気づいたこと、感じたこと 授業料が高すぎるので、周りの友人に勧めることが出来なかった。

秀英予備校富士本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の他の塾と比べると割と高めな方だと思う。季節の特別講習を入れると出費がかさむ。

講師 入塾当時とても親身になってくれる先生がいた。
引っ込み思案な我が子はその先生に引っ張られながら授業についていけた。

カリキュラム 学校の定期テスト対策で学んだところがテストで似た問題が出題され喜んでいた

塾の周りの環境 歩いても行ける距離にあり利便性高い。
近くにファーストフード店があり軽食も可能。

塾内の環境 集団授業のためいいところは学校のように学べる、悪いところは騒がしくなる時がある

良いところや要望 近くで送迎がとても楽。学校単位の進め方をしてくれるので授業がわかるそう。

その他気づいたこと、感じたこと 大学受験に向けて教科を増やしたいが2年間費用がかかるので心配。

秀英予備校中島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は 最初高い印象だったのですが
やってるうちに 学ぶ物の内容と比例してると思いました。

講師 分からないところは とことん教えてくれ 余分な事は 話さないんだけど 飽きずに 集中できたと思います。

カリキュラム 事前に打ち合わせをしっかりして下さり カリキュラム通りに進めて頂きました

塾の周りの環境 隣に コンビニがあるので 防犯面では 少し安心出来たのですが 駐車場がとても小さく 送迎時 不便でした。

塾内の環境 各教室があるのですが 自習室がないのが残念。
個別授業は 教室が無く 先生達の部屋の一角を借りてだったのが残念。

良いところや要望 自習室と個別の授業室が出来るともっと良くなると思います。。。

文理学院富士南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導量や授業量からみるととても良心的な金額だと思います。ただ、施設費もお支払いしてるので空調がもう少し良くなればいいなと思います。

講師 一人ひとりに合わせて相談もできますし、とても親身になってくださると思います。保護者会などもあり、その際の子供への声がけなどがわかりやすくて良かったです。

カリキュラム 中学3年になり、通常授業の他に多くの特別授業が増えました。テキストが多く鞄がずっしりと重そうではありますが、その分しっかりとご指導くださっているのかと思うとありがたいかぎりです。

塾の周りの環境 地域密着型なので、車以外でも通いやすい場所にあります。自転車で通っている子供達は夜など少し危ないと思うこともあります。送迎用の駐車場がもう少し広いといいなと思います。

塾内の環境 建物が古いのか、空調の効きが良くないと言っていました。自習室が満員だと通常授業で使っている後ろの席をあてがわれるそうなので、気になるそうです。

良いところや要望 地域密着型なので、クラスのほとんどが同じ中学の生徒さんでそれぞれ競争心が出て良いです。窓に張り出される試験結果などもわかりやすく鼓舞できます。

秀英iD予備校石坂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はそんなに高くはないと思います。
ただ、ほぼ毎月のように模試があり、模試代を取られます。これはやめてほしいしだったら授業料に入れてしまえばいいのにと思います。
そうすると結局周辺の学習塾とそんなに変わりないイメージです。

講師 日によって講師が複数いる時があります。
若い講師だと緊張せず、リラックスして授業を進める事が出来るみたいです。
まだ通い始めたばかりなので、細かい事はまだ見えて来ません。

カリキュラム 個人のペースで進めるので良い、尚且学習計画もしっかりと立てている感じなので親としては安心しています。

塾の周りの環境 自宅から近いし、大きい通りで分かりやすいです。
また、親がどうしても送って行けない時は徒歩でも行ける距離なので選びした。

塾内の環境 自習スペースもありますが、まだ利用した事もありません。

良いところや要望 映像授業なので個人のペースに合わせて進める事が出来ます。
集団授業だと分からない所を聞くことが出来ない場合もあるけど、こちらは分からない事があれば講師に聞ける環境がいいと思います。
映像で一人でやってるというイメージがありますが、講師も子供をほったらかしにしないで聞きに行ってくれるみたいで安心です。
子供には合ってるみたいです。

秀英iD予備校丘小前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 学校から大変疲れて帰って来たとき 眠ってしまうことが多かったのですが そのたびに電話してくれた

カリキュラム 自分のレベルに合ったカリキュラムを作ってくれたから やりやすかったり

塾の周りの環境 自宅から大変近くにあるため 安心して通える また周りにはお店が多いので安心です

塾内の環境 通っている友達も多いので楽しく通えるし 講師陣もみんな優しくしてくれている

良いところや要望 地域によって 利用料金などについては格差があっても良いのではないか

文理学院富士南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。別途買わなくてはいけないものはないので料金面は満足です。

講師 子供が「学校の先生の授業よりわかりやすい」と言っています。

カリキュラム 教材については分厚くなく、薄めの塾オリジナルの教材を使っていました。

塾の周りの環境 学区内にあるので遠くはないのですが、近所ではないため車で送り迎えをするのですが駐車場は少ないです。

塾内の環境 塾内の環境は悪くないと思います。夏期講習の時はクーラーが寒いと言っていましたが上着を持っていけばいい話なので特に不満はありません。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションはゼロです。休みのときの講習だけしか行ったことないからかもですが面談もあとなく予定の日数が終わったら終わりです。それ以上でもそれ以下でもないです。

その他気づいたこと、感じたこと こどもは特に嫌がらずに行っているので特に改善して欲しいところはないです。

サイクル学習富士見台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとてもリーズナブル
通わせやすい金額 とてもいいと思う

講師 あまり先生とのかかわりあいがなかったように思える。なにをしているのかもわからなかった

カリキュラム たくさんの時間塾に通うのはよかったが、結果的になにもかわらなかった

塾の周りの環境 環境は送り迎えもあり、通いやすい場所にあって同じ学校の子もたくさんいた

塾内の環境 設備的には何も問題はなかったように感じました。よかったです。

良いところや要望 休んでも別日に振り返られるとこがとてもいい。金額も安い
あとは成績があがってくれれば文句がない塾

秀英iD予備校丘小前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節の講習など、別料金なので少し高めに感じた。映像授業なので、繰り返し観れるのは良かった

講師 映像授業なので特に付き合いはなし。
担当者は話しやすく、相談しやすい。

カリキュラム 季節ごとの講習やハイレベル授業、短期合宿など選択できたので良かった

塾の周りの環境 車の送迎では駐車場がないので少し不便を感じた。一通でドライブスルーのようになっている。

塾内の環境 コロナ対策もしているので、換気のため窓を開けているが気にならないような環境。

良いところや要望 振替や相談事の対応が早く、面談も年何回かあるので相談しやすい

「静岡県富士市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

176件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。