キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

368件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

368件中 4160件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市旭区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の相場が分からないが、これくらいなんだと思う。

講師 子供が楽しく勉強しているので、問題はないと思う。

カリキュラム どんな教材を使っているか知らないが、よく勉強をしている、問題はないと思う。

塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、バス停も近く、自転車で通っている。自転車で5分ほどかかる。徒歩で10分程度である。

塾内の環境 中を観ていないが、建物も新しく綺麗で環境も良さそうだと思う。

入塾理由 子供の友達も通っており、評判が良いので入校した。本人も希望したので。

定期テスト 定期テストも問題なく済んだ。勉強する姿勢がついていると思う。

宿題 量は、多いようで、帰宅すると、いつも勉強をしている。難易度は普通のようだ。

家庭でのサポート ときどき宿題の質問をうける。まだ自分で解けるので、教えてやれる。

良いところや要望 家から近いので、安心できる。悪い評判も聴かない。希望校に入学できればと願う。

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。家族も文句を言ってないので、十分な学習塾なんだと思っている。

総合評価 まだ高校受験の結果がでるまで通っていないので、なんとも言えない。

個別指導なら森塾二俣川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だと考えれば高くないのかもしれないが、一般的な塾としては安くはない。

講師 年齢の若い講師が多い。または、若い講師しかいない。親しみやすいのはよいが、指導内容が確実か分からない。

カリキュラム 本人に合わせるというよりは、決められたカリキュラムを進んで行く感じ。授業の予習を行うのが通常なので、これがどう効果が出るか期待したい。

塾の周りの環境 他の塾に比べると駅からはちょっと離れている。大通りに面してはいるので、人通りは多い。駐車駐輪スペースはなく、徒歩でしか通えない。

塾内の環境 きれいな施設ではあるが、通っている人数の割に狭い。個別指導なのに、周りの人との距離が近い。

入塾理由 個別指導してもらえるところを探していて、友達の勧めで体験した。体験して良さそうだったから。

宿題 量、難易度ともに普通。授業で間違えたところとやった内容の復習。

良いところや要望 個別指導なので、本人に寄り添って指導してもらえるのはよい。まだ通い始めたばかりなので、これからに期待したい。

総合評価 先生たち学校若く、ニックネームです呼ぶようにもなっていて、親しめるのはよい。通い始めてまだわずかなので、これからに期待したい。

陵光ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 同じ中学のの友達も一緒なので、本人も行きやすかったと思います。
講師の方も、親しみやすいとの話を聞いたことが有ります。

カリキュラム 学校の進度より、少し早い目の授業内容だったと思います。学校での授業も分かりやすかったのでは、と思います。

塾の周りの環境 最寄りの駅からは、歩いて10分以内。自習を含む、授業があるときには、スーパーが近くに有るので、そこでご飯を買って、塾で食べたりもしています。

塾内の環境 自分は行ったことがなく、本人が言うには、場合によっては結構狭い時も有ると聞いたのだがある。

入塾理由 家から一番近い塾だった。
進路相談は、親身になって頂いています。

定期テスト 塾へ学校の教科書を持って行く事もあったので、対策はしてくれていたと思います。

宿題 今まではどうだったのかは分からないが、このところ塾講師から指導が有るようで、10時頃まで塾にいる事が多いです。

家庭でのサポート 基本、母親に任せている為、詳しくは無いが、進路相談は志望校毎にグラフのような資料をもらっていました。

良いところや要望 講師の方達は、フレンドリーな方が多いみたいで、学校の教師よりも、話を聞くことが多い気がします。

総合評価 たまにイベント(塾とは別費用)を行なってくれる事もあり、中学までしか授業がないのが残念です。

東進衛星予備校二俣川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 このくらいの金額が一般的なようなので、必要経費と考えて支払っています。

塾の周りの環境 駅からも近いので通いやすいです。 車では行きにくいので悪天候などの時にも車で送迎はなかなかできませんが、特に問題はありません。

塾内の環境 特に苦情もないようですので、問題はないものと認識しています。

入塾理由 塾の校舎が通学の途上にあって、通いやすいと思ったので選びました。

定期テスト 定期テストの対策は求めていませんし、おそらくそのような対応はしてもらっていないと思います。

宿題 宿題が出ている、というような話は聞いていませんので、おそらくないのではないかと思います。

良いところや要望 特に問題は発生していないので、とりたてて要望はありません。 よいところはいろいろあるとは思います。

その他気づいたこと、感じたこと 本人は何もクレームを言ったことはありませんので、気になるようなことは特にありません。

総合評価 本人が休まずに通っているので、塾としては気に入っているようで、特に問題ありません。

中萬学院鶴ヶ峰スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は高いものだと思っています。価格に合う授業をしていただけていると思っています。

講師 質問しやすい先生のようです。熱心な先生が多いようです。丁寧に教えてくださってます。

カリキュラム 夏期講習に参加しました。自習の時間もあり授業もわかりやすかったそうです。

塾の周りの環境 家から近いのが安心でした。外の雑音などは特に気にならないそうです。

塾内の環境 外見では狭いのかなと思いましたが中はキチンとスペースがありました。整頓されています。

良いところや要望 宿題を忘れると貼り出されやらないといけない気持ちにしてくれます。

創英ゼミナール二俣川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟で通わせるので、兄弟割があるものだと思い込んでまして、想定してた料金より高かったです。

講師 子供が分かりやすい説明だと言っています。質問もしやすく、宿題も分からない箇所は、その日の講師に聞いてるそうです。

カリキュラム 教材が受講以外の科目(5教科)を渡してくれるそうなので、受講は2教科ですが、高校受験があるので、テキストが沢山あるのは親も助かります。

塾の周りの環境 駅近にあるので、分かりやすい立地です。人通りもあり、暗い夜道じゃないので、子供だけで行かせてます。

塾内の環境 整理整頓されていて綺麗です。4人生徒が座って講師が付くのですが、それが一部屋に4グループ?あるのですが、1グループごとにパーテーションで分けても良いなーって思いました。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりで、よくわからないですが、子供が受験の相談を出来るような信頼出来る講師に出会えたら良いなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科単位の単価になっていたり、個別にオプションや組み合わせを設定したりして料金が決定するので、適正価格かと思います。

講師 子どもの学力や、現状の課題を丁寧に分析してくれ、ひとりひとりに適切な指導をしてくれていると思います。

カリキュラム 学校が、振替休日などで、塾を休んだ場合の振り替えなど、振り替えられないわけではないが、あまり融通が効かないような気がします。

塾の周りの環境 最寄りの駅が近くて、便利だとは思いますが、家からは線路をまたぐので、急いでいるときや、遅れそうなときに、少し不便です。

塾内の環境 勉強机も含めて、学習スペースが個別に仕切られており、集中できると思う。塾講師もラウンドしやすいような配置になっていると思います。

良いところや要望 個別指導の塾なので、テスト前や苦手教科に合わせて、もう少しフレキシブルに学習を選択できるとよいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べてないのでよくわかりませんが、このくらいだと思っています。テキスト代、模試代、光熱費など合わせて考えると値段がかさみます。

講師 まだ本格的に習っていないのでなんとも言えませんが、おおむね本人は満足している様子です。

カリキュラム テスト対策などが充実しているようです。小テストも度々あり、記憶の定着に努めているようです。

塾の周りの環境 駅から近く、少し離れた所ですが、コンビニもあり、送迎などで待ち合わせしています。

塾内の環境 自習室がありいつでも先生に相談できます。ただし壁が薄く、隣りのクラスの声は聞こえて来るそうです。

良いところや要望 まだこれからなのでなんとも言えませんが、本人が希望する高校に行けるよう、お力をお貸し願いたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾講師はみなさん感じが良く、挨拶もハッキリと大きな声でしてくれます。雰囲気は良いです。

個別指導なら森塾二俣川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期の講習以外に色々とお金はかかりそうで心配ですが、申し込んだ科目の料金は、他の個別指導塾と比べて、高くはないと思います。

講師 理解できるまで指導してもらえるところがありがたいです。
分かりやすいと子供は喜んでいます。

カリキュラム テキストがわかりやすいと子供が言っています。
季節講習などはまだ未受講ですが、受験に向けてしっかり指導いただけそうで、安心しています。

塾の周りの環境 明るい通りにあるので安心です。
電車利用ではないので関係ないのですが、駅からも行きやすいです。
治安も良いと思います。

塾内の環境 落ち着いて勉強できそうです。
室内も綺麗だと思います。
ビルの一階にあり、外からも様子が見えるので、良い環境はキープされていると思います。

良いところや要望 最初の申し込みの時、丁寧に説明くださり、受験の知識が乏しいのでありがたいと感じました。
アットホームな感じも子供には良さそうです。

英才個別学院希望が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 半年に一度、教室維持費や副教材やテスト代の支払いがあるため、高くなります。
基本授業料は、少しだけ高いかもしれません

講師 まだ、1回しか受講していないので
よくわかりません。
1回目の先生は、わかりやすかったそうです。

カリキュラム 家にある未使用の教材を利用させていただけることになりました。

塾の周りの環境 自宅からだと、少し遠いですが、治安は悪くないと思います。
駅近なので、一般には交通の便はいいと思います。
自転車で行く場合、交通量が多く道が狭いため、心配です。

塾内の環境 まだ、よくわかりません。
パーテーションがあるので、集中はできそうです。
教室は、きれいでした。

良いところや要望 振替ができるところがいいと思います。
宿題もちゃんと出ますし、親に報告もあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習の費用なども含めて考えると、高いと思いました。ただ、ほかの資料請求した塾も同じような価格設定だと思いました。

講師 授業後も熱心に指導してくださることに好感を覚えました。今後も期待できそうだと思いました。

カリキュラム 宿題や小テストなどで、理解度を確かめられてよいと思いました。ただ教材が1年分が1冊に集約されているので、全教科分だと少し重く感じました。

塾の周りの環境 自宅から近いこと。大通りに面していること、歩道も整備されているため、帰りが遅くなっても安心だと思いました。

塾内の環境 子供のやる気につながっているので、塾内は勉強に集中できる環境だと思います。

良いところや要望 子供のやる気につながるように、指導してくださるとよいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代が5教科分でしたが、指導してくれるようなのでよかったです。
授業料はそれなりだと思います

講師 個人指導で解りやすく手厚くみてくれます。
保護者にも説明してくれて安心です。

カリキュラム 自習室の利用ができる。
受講していない教科も教材は購入しないといけないのですが、授業以外でもみてくれるのでよかったです。

塾の周りの環境 学校や家から近く徒歩でも行けるので、立地はよいです。駅近くなので、夜も明るく治安も悪くないと思います。

塾内の環境 個人ごとに仕切りがあり、集中して勉強できているようです。少し狭い感じはありますが、新しいのでキレイでいいです。

良いところや要望 毎回、授業の内容を保護者にメール連絡いただけるので、安心です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでやっぱり高い。教えかたによってまた料金があがっていくから、資料請求のときにわかると良い。

講師 子供の苦手をしっかり理解してくれている。
まだ、通い初めなので悪い点はわからない。

カリキュラム 苦手な科目を特化してやっている。まだ通い初めなので悪い点はわからない。

塾の周りの環境 回りに沢山の、塾があるので選ぶのがたいへん。駅前なので人通りはある。

塾内の環境 集中して出来るの環境だと思う。教室は綺麗に保たれていると思う。

良いところや要望 個別指導なので、子供のスピードで授業をしてくれるので良い。子供の授業の様子を塾長が教えてくれて、安心しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は中~少々高めに感じます。

講師 面談の際、不安な親子共々丁寧に説明してくれました。不安で志望校を下げようとしたところ、むやみに引き止めるのではなく、過去の受験生データを参考に納得する説明をしてくれました。

カリキュラム 学校の宿題と合わせ程よい量だと思います。教材はやはりそこそこの量の購入が必要です。

塾の周りの環境 駅から7.8分かかる。自転車を停めるのもちょっとギチギチです。 

塾内の環境 シンプルな構成で入り口で先生方と挨拶をし、教室に入っていきます。程よい広さと思います。

良いところや要望 塾の雰囲気がピリピリしている訳ではないのに程よい緊張感があり、集団で学習する塾としていい意識になるかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 受験直前の時期じゃなくても自習に来ている子がいて、居やすいのだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だとうもおもいますね!料金はコマに応じているので個々各各でかわりますが、そこは、考えてくれればと思います。

講師 色々な人がいましたが、仲の良い講師がいて、勉強がしやすく、とても良い講師
であった。

カリキュラム 教材は、自分に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも自分に合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩五分ほどで、キョウシまでのみちには、銅板もあるのであんぜんです、コンビニもあるのでべんりです

塾内の環境 教室は人数のわりに狭いです自習室が混んでいてせっかく行っても勉強できないときがありました。もう少し個々の管理ができていればいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いなと思う部分がありましたが、基本的に平均ら辺だったかと思います。

講師 どの年代の先生も優しく面白く時に厳しく中学の頃の私はとても楽しく指導してもらいました。友達みたいに仲良くなる先生もいて塾に行くのが楽しかったです。

カリキュラム 私の塾では他の臨海セミナーの塾に行き違う先生に教えてもらうというイベントがあり、それがとても良かったなと思っています。

塾の周りの環境 家から約5分かからないとこにあったのでとても通いやすかったです。駅からは10分くらいで着くのでとても便利なところでした。

塾内の環境 狭いなと感じる教室もありましたが、基本的に広く、自習室などもあったので集中しやすかったです。自習室では静かにするため色々なルールがありそれがとてもいいなと思いました。

良いところや要望 話しやすい先生がいたのがとても良かったのと急な休みの電話もちゃんと対応してくれるところが良かったです。

創英ゼミナール二俣川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思っていたより高額だった。
2コマ続けての方が良いのは分かりますが、高額になったのが驚きました。

講師 最初に説明してくれた方は話しやすい感じがした。
しかし、授業は見学出来てないので講師に関してはわかりません。

カリキュラム 教材はまだ手元に無いのでわからない。
最初の説明(入塾前に)で見せて貰えばよかったと後悔している。

塾の周りの環境 塾の上が居酒屋なのが気になる。

塾内の環境 わからない。
説明を受けた部屋以外の見学(教室)をさせて貰いたかった。
コロナ禍たから仕方がないのかもしれませんが…。

良いところや要望 子どもが選んだ塾なのに行きたがらないのが?
お友達と同じ所に通いたいと言う理由なので本人の問題だとは思うのですが、塾に魅力が無い様で、本人が続けられるのか入ったばかりなのに不安です。

個別指導なら森塾二俣川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は正直高いと感じます。広告では安さを売りにしてた

講師 若い講師が多く、個別指導なため、不得意分野の克服に役立っているように感じます。

カリキュラム 今の学力に合わせて教材を選定してくれました。受験前のカリキュラムも合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 家から徒歩で通える場所を元々探していたのと、人通りのある場所にあるため、治安も良い

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、時間帯によってはかなり密集するため感染リスクを感じます

良いところや要望 成績は少し上がったようなので効果を実感して本人も真面目に勉強に取り組めるようになりました

その他気づいたこと、感じたこと 三者面談の日程調整をしていたのですが、日程が合わずそのままウヤムヤになったのが残念です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と同程度か少し高いのではと思う。今のところ結果が伴っていないので、コストパフォーマンスは良くない。

講師 あまり子どもの塾に関して関与していないので、講師についてはよくわからない。

カリキュラム あまり子どもの塾に関して関与していないので、よくわからない。ただ、試験前は集中して講義があるのでそこは良いと思う。

塾の周りの環境 駅にまあまあ近く治安が悪いところではないが、終了するのが夜遅いので、徒歩で帰宅するのは少し不安になる。

塾内の環境 塾内を見たことがないのでコメントできないが、受付は広々していた。

良いところや要望 良いところは、同じ中学校の同級生が多く通っているところ。悪いところでもあるが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親としての負担は大きいですが、どこの塾もこんなものなのかな、と払いました

講師 ある程度の宿題も出してもらい、家庭でもどう進めるか、アドバイスになった。
テスト前は自習室で勉強し、分からない箇所を講師に質問出来た。
入試合格報告に友達と塾を訪問し、講師ともいい関係を築けたようだ。

カリキュラム コロナ禍で、多少カリキュラムが変わったが、年間予定に基づき進めてもらえた。
年末年始特別授業については、そこまでやる必要あるかな、と思ってしまった

塾の周りの環境 駅に近いので人通りも多く、便利な場所。
うちは歩きの範囲内だったのが決め手となった。

塾内の環境 線路沿いなので、電車の音は聞こえる。
しかし、ある程度の雑音ある中で集中する習慣をつけるのも必要だと思う。

良いところや要望 受験前の神経質になるような期間、塾で友達や講師と話せることで、ストレスをため過ぎずに乗り越えられたと思います。
講師同士も仲良かったようで、雰囲気は良かったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長が何回か変わったのが気になります。
出来たら同じ方でずっと見守って欲しかったと。

「神奈川県横浜市旭区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

368件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。