
塾、予備校の口コミ・評判
7,610件中 561~580件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県」「中学生」で絞り込みました
TASUKE塾ちはら台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サブスクみたいに、定額制のため料金は物凄くお得である。
他と違い、塾には行きたい放題なので料金はお得
講師 講師については、質問しない限り基本的には声をかけてかないため、引っ込み思案にはあまり学べない。
カリキュラム 基本的には、タブレットで自主学習のためあまり身につかない。また、進み具合もあまり管理されていない
塾の周りの環境 比較的広い駐車場があるため、車での送り迎えはとても便利であった。また、下にコインランドリーがあり、塾の間に他のことをできた。
塾内の環境 周辺が、比較的静かな立地のため、とくに問題なかった。
また、コインランドリーのおかげでかなり明るかった
入塾理由 定額で様々な教科を勉強できること。また、時間帯も好きなだけ塾にいける点。
良いところや要望 積極的に勉強する子には、いっぱい勉強できるのでとてもいいとこだと思う。引っ込み思案には、かなり厳しそう
総合評価 進学には、向かない。学校の授業の補填という意味ではいいかもしれない。復習にはとても向いている。
i-wish青堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 成績や志望校について一緒に考えて下さり、ダメなところはダメとちゃんと伝えてもらえるのは良いとおもいます。
カリキュラム 夏期講習のテキストは受験勉強に役立てることが出来てとても良いとおもいます。
塾の周りの環境 家から近く自転車で通えて、目の前にコンビニもあり自習の合間にお腹が空いてもすぐに何か買いに行けたので良かったと思います。
塾内の環境 建物は古い感じで中もそんなにキレイな感じではないかなと感じました。
入塾理由 家から近く自分で通えた事と、友達も沢山通っていて一緒に通えたので。
定期テスト ワークのわからない所などを講師の方に質問して教えて頂けたので良いとおもいます。
宿題 ちゃんと見ていないので把握しきれていません。適度な分量だったと思います。
家庭でのサポート 説明会に行きました。面談も定期的に行われていてその都度様子を聞いたりしていました。
良いところや要望 週に3日も通えて自習室も自由に使えるので良いとおもいます。面談も希望の日にちに変更しやすく良いとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 昔からある塾ですが良心的で塾長も丁寧で親身になって考えてくれる方なので良いとおもいます。
総合評価 友達と一緒に頑張れるタイプの子には向いているし通いやすいと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の割に授業時間が少ないところに割高感があった。
テキスト代や維持費が他塾に比べ高額だと思った。
講師 少人数なので親身になってくれた。受験の年に講師がたくさん入れ替わってしまったのて中2までてすが。
カリキュラム 高額なオリジナルテキストを購入させられるが、効果もあまりなく感じ、量(冊)も無駄に多い。模試結果を張り出して子供どうし競わせていたのは刺激があって良かった。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、夜も明るく治安はは良かったと思う。
最寄り駅からはやや遠いところと駐輪場が狭いところが残念な点。
塾内の環境 明るく綺麗で清潔。事務員がいないので電話が直接繋がらないところが不便だった。
アプリも使いづらかった。
入塾理由 知人の紹介で体験を経て親しい友人と入塾した。
本人が綺麗だから気に入ったところ。
定期テスト あった。
学校別に別途時間を設けて対策してくれた。
宿題 宿題有り。
量は適量だと思う。
難易度も特に問題なかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生の当たり外れがかなり差かあると思った。
塾長が変わると子供への接し方もガラリと変わるのて、塾として一貫したやり方てやって欲しかった。
京葉学院小中学部 幕張本郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。中学受験の有名塾に比べたらリーズナブルだと思います。
講師 講師の指導力については概ね良い評判を聞きますし、実際に成績を伸ばしている子が多いことからしっかり指導していただいていると感じています。また、登下塾時に声掛けをしてくれるので、子供も講師に親しみを持って学習に臨んでいるようです。
カリキュラム テキストは塾独自の考えこまれたものを提供してくれていますが、ボリュームがあって一冊をやり遂げるには相当な苦労が必要な内容になっているので、授業をしっかり聞いてテキストをやり込んでいけば成績が上がる仕組みになっている点を評価しています。
塾の周りの環境 駅前の繁華街に面していて、帰宅時にも道が明るいのである程度安心しています。ただ、駐車スペースがないため、毎回お迎えの車で道路が混雑してしまうのがちょっと気になります。
塾内の環境 教室の設備については狭くもなく広くもなくといった感じです。ただ、教室内の備品等はきちんと手入れされたものを使っているので、子供たちも集中して学習に取り組めているようです。
入塾理由 地域でも厳しく指導してくれることで有名な塾で知られていて、学力別にクラス分けされていて入塾試験もあるため力試しのためにテストを受けさせたところパスしたので入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしっかり行ってくれます。特に苦手科目については丁寧に指導してくれて、分からない点についても細かく教えてくれるようです。
宿題 宿題は毎回出されていて、難易度は比較的難しい内容です。次の授業までに数時間集中して取り組まなくては終わらないので、子供も四苦八苦しているようです。
家庭でのサポート 毎回、車で塾の送り迎えをしています。また、塾で行われる面談にも一緒に参加しました。
良いところや要望 指導内容のレベルが高く、通っている生徒の学力も高いので子供にとってもとても刺激になっているようです。今後は苦手科目の指導を重点的に行ってくれて、苦手を克服できるようにしていただけるとありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めてまだ半年くらいのため、今後の成績の伸びに期待したいと思っています。そのほかの項目は特にありません。
総合評価 学習指導内容のレベルが高く、通っている子供たちの学力も高いので子供にとってとても良い環境で、学習意欲を高めるよい刺激になっているようです。授業料はそれなりにするため、そこは考慮しておいた方がいいと思います。
個別指導の明光義塾成田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リサーチした結果から妥当な料金だと思っています。無料で補修などもして頂けましたし。
講師 他で一度体験入学をしましたが先生方の雰囲気がイマイチ合いませんでした。こちらは気さくが先生も多くコミュニケーションが円滑で子供もやる気が出ていました。
カリキュラム 個別指導を売りにしているだけあって苦手な所を重点的に組んだカリキュラムで安心感がありした。
塾の周りの環境 駅から近いというのもあり徒歩通学の生徒さんには便利でしょうが私たち車で送り迎えをしていましたので、終わり際には渋滞ができてしまい困りました。
塾内の環境 塾内は広くはありませんが確りと整理され仕切りも確りとされていましたのでプライバシーへの配慮も安心でした。
入塾理由 周りからの口コミも良く、先生方の評判が良かった事です。
何より個別指導だったこと
定期テスト テスト対策もしっかりしていただけました。苦手としていた数学もみるみる点数が伸びてきていました。
良いところや要望 先生方の対応も良く、駅近好立地で個別指導してほしいならこちらがいいと思います。
総合評価 とにかく個別指導で苦手な教科を徹底的に学びたいならこちらが最適だと思います。
個別指導 スクールIE宮野木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということでやや高めにはなっています。
が、それが無駄かというとそうではないので、高いけど通わせて頂いているということです。
講師 若い先生です。
あまり話をしない我が子が慣れて、先生に質問できています。
その子にあった先生をつけてくださるのでとても安心しています。
カリキュラム 夏期講習は毎日のようにあり大変でしたが、身になる内容だったのでとても助かりました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分ほどですが、夜なので車で送迎がほとんどです。
隣に空きスペースがあり車で待機ができるのが良いです。
都合がつかず雨の日は塾の目の前がバス停で、バスが来るまで塾の中にいさせてくださるのでそこも安心です。
塾内の環境 授業中など中に入ったことがないのでわかりませんが、子どもが特に何も言わないので良いのだと思います。
入塾理由 高校受験に向けて、成績アップをし志望校を目指しています。
成績も上がり今は合格にむけて更に頑張れています。
定期テスト テスト期間を把握してくれているので、完全に塾に任せていました。
親の私たちにはわからない部分もありましたが安心して過ごせていました。
宿題 やりきれる量での宿題をだしてくれます。
都合で時間があく場合はたくさん出されますが、妥当だと思います。
良いところや要望 塾長の方もとても気さくで感じの良い方です。
質問にスラスラ答えてくださるので、そこも安心しています。
その他気づいたこと、感じたこと 振替も同じ先生でスムーズに組んでくださり助かります。
うちの子にはあっている塾です。
総合評価 塾長をはじめ、先生の対応も良く、あまり心を開かない我が子が楽しんで行けているのが一番に思っています。
臨海セミナー 個別指導セレクト行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾よりは割高ではあるが、個別指導で見ると安い方だと思うので普通の評価としました。
講師 合う講師と合わない講師がいるようで、合わない場合には変えてもらうことも可能であることから普通の評価としました。
カリキュラム 質問をすれば答えてくれるようだが、質問をしないと放っておかれるようなこともあるようなので普通の評価としました。
塾の周りの環境 駅からも近く人通りも多いので、通塾や安全面においても問題がありません。また周りに同様の塾が多数あることから心配が少ないです。
塾内の環境 特段ふつうのように見えますので良くも悪くもないと見えます。設備も普通だと思います。
入塾理由 いくつかの学習塾を体験授業を通じて一番自分に合い、通いやすい場所もあってここに決めました。
定期テスト 定期テストの対策は実施してくれています。過去問から予想問題をプリントにしてくれ、それを解くことで対策となりました。
宿題 それなりの量の宿題が出るようで、授業後に自習室である程度やってしまうこともあるようです。
家庭でのサポート 特段特別なことはしておりませんが、予定の確認や宿題の有無を確認している程度です。
良いところや要望 特段の要望はありませんがしょうがないとは思うものの講師都合の振替の場合、1日に4時間もの詰め込み授業は少し負担が大きいと思います。
総合評価 子供の部活との両立を考えるとスケジュール面では問題がないと思います。
京葉学院君津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりだと思います。あまり他と比較せずに親が通っていたと理由だけでここを選んだ。
講師 少しずつではあるが学力がついてきているように感じる。自習しながら分からない所があれば講師に聞くことができるようで講義時間外にも教室に入っている。
カリキュラム 講義以外でも手を抜かないようにしっかりと課題を与えてくれ家でもしっかりと学習している。
塾の周りの環境 交通の便は駅に近くよく電車で通学するのであれば問題は無いが駐車場がなく子供の迎えには向かない場所であるため最寄り駅まで電車が良い。
塾内の環境 教室はそれなりのようです。人数の多い集団塾なのでわさわさしているが講義中は静かに受講できているようです
入塾理由 最初は勉強する癖をつけるつもりで通わせ始めた。成績が少し上がればいいかなと思い入塾。
定期テスト 定期テスト対策はありました。テスト範囲を重点的に教えてくれることで満足感があったようです。
宿題 宿題の量は丁度良いようです。復習もしっかりと出来る時間も取れている。
良いところや要望 進学コースに合った教え方をしてくれるようですし、志望校に合った学習も出来るようで頼もしい
その他気づいたこと、感じたこと 子供がやる気を出しているので、大変助かっています。もっと早い時期に通わせることをすればよかったと反省しています。
総合評価 うちの子には適しているところだと思います。こんなにやる気を出して自習している姿を見ると通わせてよかったと感じています。
個別指導の明光義塾稲毛園生教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾長からの連絡がほぼない どんな様子か、テスト対策、英検受ける際など何も連絡ない。情報もない
塾の周りの環境 歩いて、もしくはバスで行ける距離。普段は歩いて通い、暗い時期天候などでバスで行け、バス停からすぐで良い
塾内の環境 道路沿いにあるので、冬場は危ないのと、うるさい。外階段で2階に移動したりする。寒い、暗い時期は、かわいそう
良いところや要望 先生から、もっと積極的に子供の情報が欲しい。連絡がない。様子も分からないので頑張れてるのかも、分からない
総合評価 もっと子供の様子や、子どもに合った高校の情報提供などあると思っていたけどない
松陰塾【千葉県】本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の中では安くも高くもなく特に思ったことは無い。普通の料金だと思う。
講師 講師の先生は分からないところは分かるまで教えてくれて、子供も優しくて好きだと言ってました。
カリキュラム タブレットを使って学習できるため自分のペースで勉強出来ていた。
塾の周りの環境 交通の便は家から約10分のところにあったため困ったことは無かった。治安、立地なども悪くはなかったと思う。
塾内の環境 整理整頓がされていて雑音などもあまりないし集中できる環境だと思った。
入塾理由 学校の成績と受験対策、苦手教科の克服をして欲しくて入塾を決めた。
良いところや要望 自分のペースで進められて、分からないところは優しく教えてくれるためいいと思う。
総合評価 講師の方も優しく自分のペースで進められるところがとても良かった。
クオードちはら台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の塾代は面倒見の良さを考えると安いほうかもしれないが、追加の試験試験でプラスの料金が多く感じる。
講師 とても面倒見がよく、個別の性格に合わせてやり方を考えてくれている。何かあってもすぐにあーだこーだ言わず様子を見て行きましょうとおおらかに見守ってくれている。
カリキュラム 教材に関しては塾任せなので親はよくわかっていないのが現状です。
塾の周りの環境 駅からは歩いて5分ぐらいだが、車での送迎の場合置いておく場所が遠い。近隣に保育園も有るため
駐車場があるといい
塾内の環境 自習室は仲良しの子供たちが遊んでしまわないよう、座席をくじ引きで引き決めている。なかなかのアイデアだと思った。
入塾理由 そもそも個別がいいのか集団がいいのか分からなかった。たまたま小学生テストを受けた教室から勸誘され、またその塾は近所の方のおすすめのところでもあったので子供に聞き
通いたければ通っていいよと伝えたところ、本人が行きたいと言ったので。
定期テスト 定期テスト対策は追加料金もなく来たい人は来てくださいととても良心的。
宿題 始めは課題に慣れておらず大変な様子だったが、時間ができると何問かずつ解いていったり、子供なりにやり方を見いだして終わらせていくようになった。
家庭でのサポート 小学生の時と比べ、始まる時間やもちろん終わる時間が遅くなった。今では旦那が塾の送迎はやるもんだみたいな雰囲気になっており、家族で協力している。
良いところや要望 事務の方なのか電話しても感じがよくとくに問題ありません。なにかあれぼメールで連絡が入るのでありがたいです
その他気づいたこと、感じたこと 受験だけでなく日頃からの勉強が受験につながるという考えで親としてはありがたいです。親としてはやる気をどうやって引き出すかわからなかった部分もありましたが、塾に通うようになり少し変わったなと思います。
総合評価 日頃からの勉強が受験にも自然と繋がり、息子の夢を叶えるにはどうしたらいいか一緒に考えてくださる先生たちでありがたいです。
L進セミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には安くないと思うが家から近く交通費も含めればトントンかと
講師 衛生授業なので繰り返し何度も見ることができたのでよかったと思う。
カリキュラム 独自のプリント教材で宿題等が出されていたが難易度的に本人には合っていない部分もあった
塾の周りの環境 基本的には住宅街なので地元に特化している点では特に問題はない。バス停も目の前にあり交通の便も悪くはない
塾内の環境 狭い教室で教材、プリント等が煩雑に置かれていたイメージがある。
入塾理由 家から近く評判も良かったので。少人数制であったことも理由の一つ。
定期テスト 当然ですが順位の高い子を優先するような部分が多くレベルの合わない子が含まれて集中できない時があるようでした
宿題 多い時と少ない時があったがやり忘れがないようにルールが決められていた
家庭でのサポート 基本尻を叩いてやらせたが、本人のやる気を見守ることが多かったと思う
良いところや要望 できる子には良かったと思うが、多様性の時代背景では色々な生徒がいることへの対応には多少の疑問が残った
総合評価 学習塾なので勉強を教えることは当然だがそれ以外のモラルなどの教育はできないと感じた
英語進学塾リオン オンライン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果ですけども、特にそんなに何かが深く感じるようなことがありませんでした。まぁ金額と内容は釣り合ってるかなという感じです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材のわかりやすさと特に問題があるところはありませんでした。まぁ私と言うなら少し教材の量が多かった位ですかね。
教材・授業動画の難易度 授業の難易度ですが、特にそんなに何かを感じるほどはなかったです。授業も普通に淡々とすることが多かったようです。
演習問題の量 演習問題のようですけども、特に問題があるような量ではありませんでした。河村が不可もなくということで、ちょうど真ん中らへんて言うことでこの点数をつけさせていただきました。
目的を果たせたか このサービスについてですが、とても満足していたと思います。自分の娘にはいろいろな意味で合っていたと思います
オプション講座の満足度 受講オプションですが、特にオプションつけておりません。いわゆるオプションなしのスタンダードプランを聞きました。
親の負担・学習フォローの仕組み 特にサービスと言う点で、何か不満ではございませんかもなく、不可もなくということで、この真ん中の点数をつけさせていただきました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットで強制の使い方についてですけども、タブレットは別にそんなに何か使い勝手が悪いとは使い方が良いと言うではなかったので、真ん中の手を尽くさせていただきました。ま
良いところや要望 良いところですが、やはり自発的に勉強ができるようなったと言う環境は良かったと思います。やはりそこが1番だと思いますね。
その他気づいたこと、感じたこと その他気がついたんですけども、特に何か気がついたような事はございません。別にまぁ普通の通信教育だなぁという感じがしました。
総合評価 総合評価で3点の長ですけども、カメラがファンもなくという感じで、特にこれといって何か気がつく点があったと言うわけではございません
個別指導 スクールIE成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の集団学習塾に比べて単価を計算した時、先生一人あたりに換算すると安く感じた。
テストの目標点数を先生から7割取れていない場合、授業料をお返しすると言った案もいただき、尚且つ、補習授業料も支払う事なく無償でみてくれるところは大きいポイントである。
カリキュラム テスト前対策など、個々にわからないところ、理解しているところ、弱点などをひろって課題が違うので、子供には向いていたと思う。
塾の周りの環境 自宅からは自転車で通える距離であったため、自分で通塾をしていた。
電車で通うにはバスを利用しないと難しいので比較的近所の子が通塾していた。雨の日は、目の前が駐車場があるのでそこを利用して送迎をしていた
塾内の環境 授業前に補習部屋があったが席が少ないため全員が全員座れないため、早い者勝ちなところがあったので学校から帰宅したらすぐに通っていました
入塾理由 ①高校受験で失敗をしない為
②日頃の成績を上げて進学に向けて基礎力を上げて行く為
③日頃からの勉強をするくせをつけるため
定期テスト 定期テスト対策は常にやっていただき、授業前の部屋の貸し出しとうもしてくれたので勉強する環境は整っていたと思う
宿題 それぞれの勉強の進み具合によって、量は調整してくれていたが息子は家で一人でできないため、多いとよくぶつぶつ言っていた。
家庭でのサポート 家庭では、口出しをすると喧嘩になるため、塾の先生の方から伝えてほしい事や勉強のやる気スイッチを押してもらうようにコミュニケーションを取り合っていた
良いところや要望 熱心な先生がいたのて、その先生のいう事を聞いてやる気スイッチを押してもらうよう、尊敬できる先生の、指導にお願いしていた。
市進学院船橋塚田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 せんせいがたがめんだんなどしっかりしてくださったのであまり高いとは思いませんでした
カリキュラム ある程度予習していかないとむずかしい授業がたまにあるみたいです。
塾内の環境 場所がおくの方にあるので電車の音などはあまり気にならない
良いところや要望 毎回テストごとにある程度の成績など先生方から電話が来るので助かりました
総合評価 先生方がしっかり見てくださっていてよかった
改善点などもたまに紙にかいてわたしてくださっていたようです
英語進学塾リオン オンライン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上・記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 4.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・受験対策(大学受験)・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は、大変でしたが入りたい学校に入学出来たので充分価値があったのかと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業に関してですが、1対1の為集中して受講出来て
悪いところは無かったと思います
教材・授業動画の難易度 最初は苦戦の連続でしたが苦手なところを繰り返してやる事で
告白出来て点数アップに繋がったのではないかと
演習問題の量 問題の量はちょうどいい感じでした
最後の方は楽になって来たと喜んでいました
目的を果たせたか 子供に特に英語を学んで欲しく、オンラインだと1対1なので分かりやすく苦手でしたが少しづつ克服出来たと思います
オプション講座の満足度 受講した講座はピッタリでした
時間も部活と併用してやってたので大変でしたが
覚えて来るにつれて苦にならず出来てたので良かったです
親の負担・学習フォローの仕組み もう少し色々とフォロー出来てれば点数がアップしたのかと思います
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 今の子達はデジタル世代でタブレット操作については問題無かったです
良いところや要望 要望するなら時間帯で料金が違ったので均一だとありがたいです
少し延長出来るならしたかったです
その他気づいたこと、感じたこと 子供達も最初は半信半疑でしたが、覚えて来るにつれて楽しいと言ってくれて、やって良かったです
総合評価 もうちょい成績が上がれば完璧でした
でもじぶの希望する学校に無事入学できたので
良しとしました
市進オンラインスクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 3.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 特に悪いところはなかったかと思います。本人も満足しているようでした。
教材・授業動画の質・分かりやすさ かなり充実した内容だったかと思います。
本人も満足しているかと思います。
教材・授業動画の難易度 あまり難しい内容ではなくて楽しんで学べる状態だったかと思います。
とっても良かったかと思います。
演習問題の量 そんなに難しい問題ではなくて予習的な仕組みで学習しているようでした。
目的を果たせたか 本人もとっても満足していたみたいでした。比較的良かったかと思います。
個別指導の明光義塾七光台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金無料キャンペーンが欲しかった。
講師 分かりやすく教えてくれた。気にかけて話しかけてくれる。受験についてとてもよく分かっていた。
カリキュラム テストに備えてやってくれる。家庭の希望を聞いて、カリキュラムを考えてくれる。
塾の周りの環境 駅前で交通の便がよい。隣にスーパーがあるため、長時間の勉強の時などに、抜けてお弁当などは食べに行ける
塾内の環境 勉強がしやすい程よい静かさ
大きい道路などがないため大きな音やトラックの音がないため、勉強しやすいと思った。
入塾理由 先生が良いから。教え方が丁寧で分かりやすい。
通いやすい場所。
よく話を聞いてくれる。
良いところや要望 受験について学校より詳しい。一人一人性格が違うため、先生の経験で、子供がどうすればやる気が出るのか見極めて、受験モードにしてほしいです。
総合評価 子供がやる気が出た。
実習室があり、長時間学習をしても、隣にスーパーがあるため、腹ごしらえができる。駅に近くて雨が降った時は電車でも通える。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかのを比べたことはないが、教える質もよく、しっかり将来を考えて、今を活かしてる感じがする。
講師 教えからも良いし、着実に成長している。
カリキュラム 着実に成長しているので、カリキュラムは成長を感じるようにくんでくれている。
塾の周りの環境 自習室がありいつでも使える。意欲が上がり、やる気スイッチが入った。駅前にあり、交通の便は最高に良い。
塾内の環境 自習室もあり、やる気を引き出してくれる。
いつでも使っていいのがとても良い。
入塾理由 もともとベネッセのタブレットを小学一年生からやっていたから。
定期テスト 定期テストは右肩上がりで成長を感じる。
対策もしっかりしており、やり方も教えてくれる。
宿題 宿題の量も多く、毎日やらなくてはいけないので、継続性があるのでとても助かっている。
家庭でのサポート 奥さんのサポートの徹した。奥さんが見つけてきて、どんな感じか口コミを確認。
良いところや要望 将来を見越して考えてくれるので、今が活かされてる。
あとフォローもしっかりしているので今後が楽しみ。
その他気づいたこと、感じたこと 毎日勉強するようになったのが、一番の成長。
勉強のスケジュールも自分で考え成長している。
総合評価 成績が向上しているので、入塾してとても良かったと思う。今後の期待。
個別指導の明光義塾八幡宿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思いますが、個別指導なので致し方ないとおもいます。長期休暇の講習代はやはり負担ですがしょうがない。
カリキュラム 教科書に沿った内容で進めていただいていると思います。
年度初めにテキスト代がかかるくらいです。
塾の周りの環境 駅の前なので、通いやすい。ただ、21時すぎると飲み屋から出てくる人も多いので若干怖い。駅前なのでしょうがないですが、駐車場が少ない。送迎で待ちたくても車を停める場所がないばあいがある
塾内の環境 すごく広いわけではないです。
でも広すぎても・・・なので、十分な広さだと思います
入塾理由 立地・金額、個別指導を希望しているため決めました。
自宅から通える塾があまりなかった。
定期テスト 定期テスト対策はやって頂いていると思いますが、本人にやる気がないため、どうなんだかわからない
宿題 量は10分程度でできるものらしいです。塾の日以外に教室に行って、宿題してます
家庭でのサポート 送迎は毎回しています。それ以外は面談に行くぐらい。いろいろと塾のシステムを使って勉強するように声掛けはしています
良いところや要望 アプリでやり取りができるので、とても楽です。逆に電話だと人がいなさすぎてつながらないかも
その他気づいたこと、感じたこと 急な休みは振替で対応していただけるので、非常に助かります。このシステムが無いと我が家は困ります
総合評価 やっぱり月謝の高さが原因です。有名な塾だし、個別指導なのでしょうがないのは承知しております。子供も満足して通えています