
塾、予備校の口コミ・評判
2,795件中 481~500件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府」「中学生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾醍醐教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習は高いと思った。でも、自分で決めれるので大丈夫でした
講師 まずは、子供に説明させるようにして、分からないとこを教えるというやり方が良かった
カリキュラム 学校の進行状況に合わせて授業をしてくれるので、とてもいいと思います
塾の周りの環境 子供一人でも通えるような場所で、目の前にバス停や駐輪場があるので便利です。また、周りは明るいので安心だと思います
塾内の環境 授業中は何の音もなく、みんなが集中できる環境になっていると思います
入塾理由 友達からその塾がいいと聞いていたので、通わせてみるようにしました
良いところや要望 スマホのアプリで登録することで、予定などがすぐに分かり便利だと思いました
総合評価 子供を通わせてから、勉強に取り組むようになったので良かったです
個別指導キャンパス大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということで少し割高ですが偏差値の上がりは良かったです
講師 塾長も女の温厚な先生で生徒は伸び伸びとした空間で学習することができます。
カリキュラム 個別指導なので全体で進むのではなく一人一人の進行度によって単元ややる内容を変えるので授業に追いつかなくなって塾に行く意味がなくなる事はないと言えます。
塾の周りの環境 駅近ではありますが5分程度は歩きますし、坂の上なので自転車などで通学する場合は少し厳しい物があります
塾内の環境 自習室がなく机が横に置いているだけで良くテレビやインターネットで見るような個人の自習室が無いのは残念です。
入塾理由 子供が積極的に目的の学校に受かるために塾に行きたいと言いだし、子供の意見を尊重して、この塾にしました。
定期テスト 模試はしたいと希望すると受けれます。単元が全て終了すると各年のテスト対策が行はれます
宿題 宿題は先生方とに次の授業までにA4一枚ぐらい出されます、忘れた場合ややってこなかった場合は少し塾に残ってすることになっていますが、ほとんどの場合授業の最初にしても良いよと言ってくれます
良いところや要望 個別指導でしっかりと一人一人に寄り添って授業をしてくれるのはとても嬉しいものがあります。
総合評価 自習室が雑なのはとてもショックでしたがそれ以外の要素は満点でした。
千賀塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてもあまり変わらなかったので負担がすくなくよかったとおもいます。
講師 学校の友達なども塾に通っているみたいで、勉強する環境てきには楽しいらしいのでよかった。
カリキュラム 学校の進歩より少し早く予習するので、勉強が追いつかなくなる事が少ない。
塾の周りの環境 友達が多くまわりにいるので、バス通学でも色んなこと一緒に塾に行っていたりしてこちらも助かった。
仕事などで送り迎えはできないけど、各自でいってくれるから助かる
塾内の環境 雑音はないが、お菓子を食べていると聞いたことがあるので、いきすぎないようにしてほしい。
入塾理由 家から近く、行きやすかった。バスの定期などで行きやすい位置にあったから。
定期テスト 前年のテスト問題の復習などでテスト勉強できたのがよかったとおもう。
宿題 どれも普通くらいで、ちょうど良い量だったとおもうし、子供が期限に間に合っていたのでいいぐらいだとおもう。
良いところや要望 遊ぶ(お菓子・携帯・会話)を適度に先生方にみてほしい。
小テストで復習してるのがいいと思う。
総合評価 学校より少し早く予習するところと、同じ学校の人たちが教室に一緒にいることで、勉強がはかどることもあるからいいとおもう。
京進の個別指導スクール・ワン岡崎天王町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額と見合った結果が出たのであまり高いという印象は無かった。
講師 教え方も丁寧で面談などの時も必要な教材をアドバイスしてくれたりして非常によかった。
カリキュラム 成績に準じた教材を購入してそれをもとに授業をしていた。学校の授業より少し先の内容を教えてくれていた。
塾の周りの環境 バス停も近くにあるので交通の便は悪くない。しかし電車や地下鉄の駅からは少し遠い。自転車で通塾を考える場合は自転車を停める許可が必要だった。
塾内の環境 道路に面しているのでたまにうるさいバイクや車の音が聞こえる。
入塾理由 学校からのも家からも近くにあるので、通いやすさという点できめました。体験授業の雰囲気も良く先生の教え方も良かった。
良いところや要望 この塾は一対二の授業なので先生とコミュニケーションが取りやすい。
総合評価 自習をするには不向きだが一対二のため分からないところを丁寧に教えてくれる。
壬生進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前では特に力を癒れて過去問などをやれせていただきました。
講師 あまりあったことはないのですが、子供からの評判がよく行きたいなどと言っていました。
カリキュラム 学校でやることを主にテスト前では過去問を中心に行なっていました。
塾の周りの環境 駐車場があり迎えに行きやすく、車の行き来もしやすい環境でしたまた利用している人も多過ぎず良いです。また、周辺の道路も管理されていました。
塾内の環境 塾ないは冬は暖房があり夏は冷房がきき勉強がしやすいとのことでした。
入塾理由 あまり勉強ができなく家でやらなかったためはじめさせて見ました。
良いところや要望 車の行き来がしやすく成績も、テストの点数も上がり、家で勉強もするようになりました
総合評価 成績が5つほど上がり友達もできて子供は楽しそうに通っていました。
個別指導キャンパス宇治校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通、他の塾と大差ない。多少は集団塾より高い気もするが、個別がいいなら気にするべきではないと思う。
講師 分からないことを丁寧にわかるまで解説してくれる。
カリキュラム 各々のやるべきことをやらせてくれること。
テスト対策ややり直しなど。
塾の周りの環境 線路沿いということで自転車で娘を行かせるには少し怖い場所だった。親の送り迎えが必要と考えた方がいいと思う。
塾内の環境 仕切りで区切られているため、雑音はあれど気にするほど環境は悪くなかった。
入塾理由 体験授業の際に子供がわかりやすく教えてくれたと言った為。それと、先生と相談しやすそうとも。
良いところや要望 少数で行う塾なので、人が多いのが苦手な娘はとても良かったと言っていた。
総合評価 別段目立って悪い所は感じない、ごく普通の塾だった。塾講師も丁寧に教えてくれる為、ほかにいいと思う塾がないのならここでいいと思う。
ITTO個別指導学院京都上京西陣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し他のところよりも料金は高めのように思います。そしていつもの月謝プラス冬季・夏期講習が重なると更に増してしまいます。
講師 塾長以外の先生は全員年齢も近いため気軽に質問などができます。そして教えることに関しては申し分ないです。
カリキュラム 中学生高校生になると学校の課題やワークなどをやりながら分からないところは先生に質問という形の塾です。先生1対生徒3と個別ですので先生方の目が行き届いているような気がします。
塾の周りの環境 塾はバス停から1分ほどの近さです。建物の横がガソリンスタンドなので多少うるさいですが集中できると思います。
塾内の環境 教室が2階・3階にあるのでわざわざ階段を上り下りする必要があるので少し大変だと感じます。ですがリニューアルして綺麗になったので内装はとても良いです。
入塾理由 家から近いというのもありますが先生方が優しいです。
塾ですと夜遅くなってしまい帰りが心配だったのでなるべく近いところが良いという条件にぴったりです。
良いところや要望 個別ですので質問も気軽にすることができますし割と自分のしたいような勉強や教科ができるのでのびのび勉強ができる塾です。
総合評価 個別ですし先生方は分からない所があればすぐ質問できるという塾です。また自分の好きな教科だったりワークができるので伸び伸びと勉強できます。
ひかり塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いですが、それなりの授業量であるので良かったと思います
講師 熱心に指導をして下さる方で子供も良く集中出来ていたと思います
カリキュラム カリキュラム、教材はかなり良かったと思います。進み具合もよくわかりやすかったです。
塾の周りの環境 場所は治安もよく、交通も整っていたので安心して入れました。また、見通しのいい場所でしたので良かったです。
塾内の環境 設備が新しい物が多く、キレイに整頓されておりました。雑音が少しありましたが気になるほどではありませんでした。
入塾理由 友達も行っていましたし、友達のお母さんからのお誘いがあったから。
良いところや要望 教え方が良かったですが、一人一人しっかり見てもらえればありがたいです。
総合評価 良かったです。友達と行っており共に励ましあっていましたので行かせて良かったと思います
個別指導キャンパス大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾長が生徒一人一人向き合って対応していたのがとても良かった。声掛けもその人に合うようなポジティブな言葉だったり励ますような言葉よかった。
講師 講師はいい人と悪い人がはっきり別れる。
カリキュラム 可もなく不可もなく。その人にあうような教材を購入させて貰えるのはいいと思う。進度はその人の理解度にもよるが少し遅いかも。
塾の周りの環境 駅チカで凄くいいけどよく車が通る道路のすぐそばだから教室がずっと揺れてる。それ以外何も言うことない。
塾内の環境 来ている人の大半がマナーがなっていない人で、授業中にもかかわらず大声で喋る人が多数いる。集中しにくい環境。
入塾理由 成績が悪く、塾を探していたところ、家から近くでクチコミがとても良かったから。
良いところや要望 講師が平等に生徒に接するという当たり前のことをできるようにすれば、態度もいいおしえ上手な講師が多いとてもいい塾だと思う。
総合評価 講師の教え方が丁寧な人が多く、塾長が本当にいい人で凄くいいです。安くてこの質はとてもいいと思います。
明塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いですが教え方が上手いと子供が言ってたため値段相応だと思います。この塾に入ってほんとによかったと思います。成績が20点ぐらい上がりました。
講師 勉強を教えるのがすごく上手く分かりやすくてテスト範囲を忠実に教えて頂けるのがよかったです。先生が優しいと言っていました。優しいと集中もしやすくいいと思います。厳しい先生がいいって方にはおすすめしませんね。
カリキュラム 教材を買わないといけなかったですが授業もその教材を使って分かりやすく教えていただけるようです。ですが教材は高いしたくさん買わないといけません。
塾の周りの環境 自分の子供は自転車で通ってましたが道路が多くて少し危ないとは思います。ですが心配するほどではないので特に問題はないかと思います。何で行くかは家の近さによります。
塾内の環境 設備も綺麗な方で清潔な場所だと思います。掃除も行き届いていました。整理整頓はされている方だと思います。ホコリもあんまりないので。
入塾理由 親戚のお子さんが通っていると聞き成績が上がったと聞いたので私の子供もいいかなと思いました。実際入って良かったです。是非皆さんも入ってください。
定期テスト テスト対策のために出やすいところを教えていただき分かりやすく説明してくれたようです。
宿題 宿題は多くて自分の子どもは毎回コツコツやらないと間に合わないと言っていました。
家庭でのサポート 家に帰ると宿題をしていて分からないところを見つけて塾で聞くみたいにしていたそうです。それで分からないところが減ったとか。
良いところや要望 綺麗で家から近く教え方が上手くて分かりやすいところがいいところだと思います。テスト範囲を教えてくれるのは助かると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 強いて言うならこの塾は宿題が多すぎるということです。
総合評価 いい方かと思います。
教え方が上手いんで成績も上がりましたし親子揃って笑顔で喜んでいます。
大和塾寺山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習内容より金額が少し高いと思った。もう少し安くするなど工夫をすればいいと感じた。
講師 塾の教えだと思うが厳しいと思う。夜遅かったりするためもう少し早く切り上げる必要がある。
カリキュラム 本人からあまり勉強の話を聞かなかったがまぁまぁわかりやすいと思う。
塾の周りの環境 駐車場がないので送り迎えなどが不便に感じる。
夜になると結構暗くなるのと街灯が少ないので夜遅くなると心配になる。警報が出ていても塾があるのは大変だと思う。
塾内の環境 バスなど公共施設の近くなので騒音などは結構聞こえるらしいがそれは仕方ないことだと感じた。
入塾理由 娘のお友達に招待してもらったから。
雰囲気や自宅に近くお友達と行けるような環境でいたから。
定期テスト テスト終わった直後や夜遅くまでLINEなどで勉強を教えていただいてた。
宿題 宿題は結構多そうで大変そうだった。
難易度は高いのもあれば易しいものもあるので様々だと思う。
良いところや要望 いいとこはもちろんあるがもう少し早く切り上げる必要があると感じる。
総合評価 良かったと思う。本人が楽しそうに元気に過ごして塾に通えていたらそれだけで親としては十分だと思う。
個別指導キャンパス木幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いが、サービスレベルはそこまで高くないと感じた。学力が低い子供向けの塾とのこと。
講師 とても親身になってくれた様子。指導だけでなく会話が楽しかったそうです。
カリキュラム 学校の進度と同じようなペースでした。授業について行きやすくなったようです。
塾の周りの環境 学校や駅に近く通いやすかったようです。そのため治安も悪くありませんでしたが、細めの路地にあるのでそこだけ少し心配ではありました。
塾内の環境 かなり賑やかな環境ではありました。整頓はされていたと思います。
入塾理由 家から近く、通いやすかったため。周りの友達が通っていて、本人から希望があったため。
良いところや要望 勉強が好きでない子が通う塾に向いていると思います。とても楽しそうでした。
総合評価 講師の方が本当に親身で、どうやれば勉強したくなるのか、できるようになるのか考えてくださいました。
個別指導の明光義塾帷子ノ辻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマの料金設定なので、コマ数が増えるとその分料金は嵩みますが個別指導教室なので妥当な金額だと思います。
講師 基本的に担当講師が決まっていて、毎回違う講師ということが無くて良かった。わかりやすく指導してもらえる。
カリキュラム 準備してもらった教材が、コンパクトに重点をまとめた問題集で取り組みやすかった。
塾の周りの環境 近くなので通いやすい。人通りの多い通りにあるので安心して通わせられる立地。
塾内の環境 広い教室ではないと思いますが、整頓されていて開放的な明るい雰囲気の教室です。
良いところや要望 冬期講習受講だったので、本人に合った授業数の提案をしてもらえた。自習室が通常教室と同じスペースなので、区切られた別部屋だとなお良いと思います。
個別指導まなび京田辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高い
時間も短いのでその分は他の個別塾よりは安いのかもしれない
講師 個別なのに行き届いてない点がある
こちらが言うことに対して求めた答えと違うことがある
カリキュラム 学校の成績と結びつかないことがある
受験に向けての授業内容なのかもしれないご、学校の成績も取れるように指導して欲しい
塾の周りの環境 駅近なので便利
治安なども田舎なのでそんなに悪くないと思うが、夜は居酒屋などが周りに多いのでその辺は危ないかも??
塾内の環境 携帯が自由に見れる環境なのを変えて欲しい
教室は新しいので綺麗だと思います
入塾理由 前の塾が無くなったから、そのまま通うことになった
成績保証があるところ
良いところや要望 宿題をもう少し増やして欲しい
テスト対策の際、自習室開放だけでなく、対策のためにどうしたらいいのか等指導をして欲しい
総合評価 もう少し先生、保護者、生徒と情報を共有できるようにしたらいいのではないかと思う
LINEだけのやりとりで、一方通行ではなく、返答がない場合などは、電話で必ず確認するなど、細かな配慮をしてほしい
京進の個別指導スクール・ワン上桂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから高いのはわかっていましたが、始めのふた月が諸経費や教材代で少し高いなと思いました。
講師 たくさん誉めてくださるのでやる気が出るのか、試験勉強にも力が入るようになりました。
カリキュラム 子供に合わせた難度の授業をしていていただいているらしく、よく理解できると申しております。
塾の周りの環境 駅前なのでとても通いやすいです。
塾内の環境 子供からは特に問題ないと聞いています。
入塾理由 子供の友人が通っていたのが一番の理由ですが、集団より個別の方が良いと言うので体験に行かせてみたら子供が気に入ったため。
定期テスト 追加料金はかかりますが試験前の週末に長い時間をかけて試験対策をしてくださります。
良いところや要望 個別なので子供のペースに合わせて学習できるのが良いと思います。
先生がとても誉め上手なので子供のやる気に繋がります。
馬渕教室(高校受験)宇治校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業より自習室を目的に通っていたからそれに対して値段は少し高い。
講師 フレンドリーでわからないとこはすぐに教えてくれ、成績が上がると誉めてくれたこと。
カリキュラム 早めに学校の学習範囲を終えられるから受験対策がしやすいことがよかった。
塾の周りの環境 家から30分、目の前に駅があるため、普段は自転車、雨の日は電車で交通の便がよかった。駐輪場も大きい。たくさん人が来れる
塾内の環境 基本的に外からの音は聞こえないが、コロナ禍だったのでドアが開いており、外の音は聞こえていた。
入塾理由 友達が行っていたため、すぐに塾に馴染むことができ、行きやすい環境だったから。
定期テスト テスト前は授業はなく、授業の代わりに自習授業があった。先生も常にいたのでわからないところはすぐに聞ける
宿題 宿題は一日1時間で終えられる量で、そこまで負担ではなかった。
良いところや要望 基本的に土日いつでも空いており、自習室が大きいのでいつでも入ることができる。
総合評価 先生と生徒の仲が良く、他の塾よりも先生に対して聞くというのが多い塾だと思った。
成基学園長岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家で勉強する習慣がないので、習慣が身につくきっかけとして通塾を始めたが、本人のやる気というのは、本人のものなので、きっかけがあったからといって、必ず身につくものでもない。そういった理由で、親としての主な目的はそれなのだが、なかなか達成が難しい。本人は友達がいるから、楽しく通っている。それはそれでいいのだが、月謝を払い続けることについては、この子にとって必要なのか悩む。だからお値段は高いと感じる。
講師 集団授業なので、勉強に意欲を持ち続けられないと、ついていけないので、そういったお子さんだと、あまり本人には良くないかなと思う。
先生は特にそういう生徒には集中してフォローが難しいと思う。
カリキュラム 教科書など教材多め。カリキュラムも進度も特に文句は無い。本人のやる気次第。
塾の周りの環境 駅も近いし(徒歩5分)、車の送迎もし易い。送迎バスもあり、利用しやすい。スーパーも近くにあり、お腹がすけばすぐに買い物ができて便利。
塾内の環境 落ち着いた環境。裏が阪急電鉄の線路であったり、自動車教習所が向かいにあったりするが、騒音などは気にならない。
入塾理由 近くで通い易い
友達が何人か通っている
雰囲気も悪くない
定期テスト 自習室も充実してそこが1番我が子には良かった。家だと兄弟がいるので集中し辛いから
宿題 量は多め。やる気がないとしんどい。そもそもついていけてないと、子どもの負担感が増し、難しいと思う
家庭でのサポート 声かけ。できてないこと、親の心配に基づいたものだと、子どものやる気が低下するので、自分を律することが大事。しかしそれはが難しい。
良いところや要望 近くなのがいちばん良い。友達もみんな近くなので、沢山通っている。スタッフも気さくで怖い雰囲気は無い。
その他気づいたこと、感じたこと ガチガチの受験塾では無い。ガチガチを懸念する方には良いと思う。バリバリ勉強したい子は、別の塾が向いていると思う
総合評価 本人のやる気、ということに尽きる。やる気があれば、ここのサポートをしっかりと自分の力にして行けると思う。
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの進学塾に比べて、高い、授業料金の一部免除もあったが、負担であった
講師 よく相談や連絡もくださっていたが、担任が替わってからそれがなくなり、不安であった
カリキュラム そこは本人でないとわからない、学校にたよっている部分も多かった
塾の周りの環境 大きな駅からすぐ近くで通いやすい、学校からも徒歩圏内でよかった 寄り道するところも多かったが必要な買い物ができよかった
塾内の環境 自習室の申し込みがめんどうだといって あまり利用していなかった
入塾理由 小学生のときから系列校にかよっていたので、そのまま通いだした
良いところや要望 慣れた環境で長く通っていたので 本人の安心感は強かったとおもう
総合評価 長く通っていて先生方ともよく話ができていたが、肝心の最後の年に担任が替わってからそれがなくなり、不安で仕方なかった 結局不合格だったのでそこにそこに悔いが残っている
京進の個別指導スクール・ワン洛西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここ以外の学習塾は高すぎてとてもじゃないけど払える金額ではありまそんでした。
講師 教え方がとても上手な講師の方がいらっしゃいます。とてもわかりやすいと言っています。
カリキュラム こどもに合わせて考えてくれていました。夏季冬季講習の金額は高い。
塾の周りの環境 駐車場がないので送り迎えの時は渋滞になるのでとても困りました。バスターミナルの近くなので迷惑になっていると思います。
塾内の環境 エレベーターの明かりがもっと明るくしてほしいと思います。夜は怖いです。
入塾理由 家から近い。お金も我家の家計環境にもっとも適していたからここに決めました。
定期テスト 時間外でも、結構教えてくれてもらいいました。とても助かりました。
宿題 量は適量だと思います。こなしていたのでちょうど良かったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。塾が始まる前や終わったあとは食事の用意もしました。
良いところや要望 急な休みなどの融通が効いたのでとても助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 部活動などがとても忙しくて塾の時間に間に合わないときも多々ありますが、電話で対応してくれます。
総合評価 急な休みなど予定が変更になっても電話一本で対応してくれます。
個別指導キャンパス小倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ高かった。ちょうどいい人にはいいのかもしれないけど。
講師 先生は優しかったけどそんなに成長しなかった。
子供は面倒臭そうだった。
カリキュラム 普通にわかりやすくて子供も頑張って勉強していてとても素晴らしいなと思った。
塾の周りの環境 治安は良くも悪くも普通だなと思います。歩いていっても安全で良かった。たまに2人乗りバイクやすごい音がなっているバイクがあってうるさかったし怖かったなと思います。
塾内の環境 近くに電車があってうるさかった。雑音が結構あった気がしたと思います。
入塾理由 友達がいっていたらしいから
面倒をみてくれそうだったから
先生が良さそうだったから
宿題 量は少し多くて可哀想だと思いました。少し減らして欲しいなと子供も言っていた。
良いところや要望 宿題を少し減らしてくれてもいいと思います。雑音をどうにかして欲しい。
総合評価 全体的には素晴らしいなと思ったけどまだ課題もある印象だと思いました。