キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,295件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,295件中 2140件を表示(新着順)

「北海道」「中学生」で絞り込みました

個別教室のトライ元町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンなのでしかたないと思うけど高い。全部の時間マンツーマンではなく週1回120分コースの場合、マンツーマン60分+演習60分なので、横で指導してくれるのは60分で後は自分で問題を解いて丸をつけるのでその時間は自習に近いのかと思います。ただ料金システムは他の塾と違ってシンプルで凄く分かりやすいです。

講師 子どもからは、担当の先生は短い説明でわかりやすく教えてくれると聞いています。

カリキュラム 担任の先生を決め、その先生が毎回勉強を見てくれるのでいい。教材は子どものレベルと目指す学校に合わせた物を塾長が選んでおすすめしてくれたのでそれを購入しました。塾オリジナルではないので高くなくて良かったです。私が購入したものはアプリで教材のページを読み込んだら解説動画が見れるやつでとても分かりやすいです。

塾の周りの環境 地下鉄出口から1分だが繁華街では無いので夜でも治安は悪く無い。コンビニも近くにあります。24条通りはバスも走ってるので利便性が良い。

塾内の環境 整理整頓されていて綺麗。指導の時間はしきりのある机で、自習はしきりのない長机だった気がします。全体的に開けてて明るい雰囲気だったと思います。パソコンが置いてあり自分で問題をプリントアウトできます。
大きな道路に面している割に騒音は気にならないです。

入塾理由 以前通っていた集団指導が合っていなかったので個別指導を探していました。家から近い点と料金やシステムについて丁寧に説明してくれたので親身になってくれそうと思い入塾しました。また塾からのお知らせがメールで届くので便利な点と、子どもの入退室時に写真付きでメールが来るので安心です。

良いところや要望 連絡のやり取りやお知らせはメールでできるので便利。休んでも振替できる。曜日とか変えなければ毎回同じ先生が指導してくれるのでいい。

総合評価 料金は高いが子どもに合わせて指導してくれるので。教材も子どものレベルに合わせて選べるので良かった。塾とのやり取りやアプリで進捗具合が見れたり全体的にデジタル化なのも高評価です。

個別教室のトライ平岸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾に決める前に何か所か体験に行きましたが、ほかの塾の金額と比べて高かったと思う。

講師 体験した塾の中でここの教室長のお話が一番信頼できた。
小学生の頃から、提出物を出すのが遅いことが心配だと話したら、中学では成績に響くのでそれはやってはいけないので、塾でも本人と話をして管理すると言ってくれた。

カリキュラム 進度は本人の様子、レベルに合わせて授業してくれる。
苦手な科目(数学)を特に重点的に、学校の授業の復習、宿題、予習を見てくれている。

塾の周りの環境 自宅近くの駅前に教室があるので、人通りが多くて安心できる。
一階はファミレス、隣のビルにはコンビニがある。

塾内の環境 自習スペースと授業スペースが距離をとって分かれているので、落ち着いて勉強できる。

入塾理由 個人に合わせてカリキュラムを組んでくれること。
自宅と学校から近いので自習としていつでも塾に行くことができること。

良いところや要望 一人一人の性格に合わせて講師を決めてくれたり、毎回の授業の後、授業報告をしてくれるので安心して通わせることができる。

総合評価 塾としては今のところ満足している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値上がりもあり料金は高いと感じました。

講師 みなさんフレンドリーで子供も楽しく通えているようです。教え方もわかりやすいと言っております。

カリキュラム 細かくカリキュラムを考えて下さり身についているようです。今年受験なのでしっかり指導してもらいたいです。

塾の周りの環境 自転車で通うとすぐなので良かったです。冬は車で送り迎えですが駐車スペースがないのか難点です。雪で道も狭くなるので

塾内の環境 教室は広くはないですが自主学習は毎回出来ているようなので不満はないです。

入塾理由 家から通いやすく講師たちの雰囲気も良く子供がここで通いたいと言ったので決めました。

定期テスト 普段あまりやらない理科社会国語もテスト前は授業とは別に対策してくれるので5教科しっかり勉強出来ていると思います。

宿題 量はとても少ないと思います。
あまりたくさん出されても大変なので丁度良いと思いました。

良いところや要望 連絡がインターネットですがすぐに返信してくれるので助かります。

総合評価 子供が通いたいと思うような良い塾だと思います。塾長も保護者との面談でしっかりサポートしてくださいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もともと通っていたところが、回数に見合わず高く成績も安定しない状況だったため。
現状は今までの金額と同等の金額で回数も増え金額面では満足しています

講師 予習を重点的に行う塾ですが、予習に対しての確認がしっかりされているかが少し疑問です

カリキュラム 独自の教材でやってもらっているが、本人にはあっているようです

塾の周りの環境 静かな場所で、家からも近いので満足していますが、春夏冬の講習のときは別な会場で行うため費用がかかるのがマイナス点です

塾内の環境 手続きと実際の場所が違うためなんとも言えませんが、周りは静かな環境なので問題ないと思います

入塾理由 我々が学生時代に受けていたものと同じような感覚で、実施していたので、こちらも復習をさせやすいと思ったため

定期テスト 定期テスト対策はありました。ただ本人の点と点がつながっていないようでまだ成績には直結していません

宿題 宿題という名の予習が必ずありまます。範囲はそんなに広くはないです

家庭でのサポート 家から近いので送り迎えはしていません。毎年年度はじめに熟成が集まる説明会があり親子で参加しています

良いところや要望 しっかり教えてもらっているようなので、今のところは不満等は無いです。

総合評価 まだまだこれからだと思うので、評価自体はできないです。
休まず行っていることが今評価できることなので、あとは成績がついてくればいいと思っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。夏期講習や冬季講習は高くて通えなかったのでもう少し安くして欲しいです。

講師 先生と生徒の雰囲気が良かったし、息子も楽しそうに通っていました。

カリキュラム 息子が楽しく通っていたので良かったと思います。

塾の周りの環境 家の近くに塾はなく、必ず30分以上かけて車で送らなければならないので遠かったです。
冬は雪の山が高く駐車場から道路に出るのが大変でした。

塾内の環境 教室みたいに席が並んでいて、席に仕切りがついた感じだったので、プライバシーが守られていて良かったです。

入塾理由 息子の受験対策のためオンライン、個別塾、集団塾を体験した結果、息子が行きたいと行ったところを選びました。

定期テスト 息子に聞いても普通としか言わないのでわかりません。
してくれていたと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや親の面談で不安なことなどの相談などしていました。

良いところや要望 息子の苦手をしっかりわかってくれて、授業を進めて教えてくれました。

総合評価 塾に通って成績が上がりましたし、息子に合っていて、楽しく通っていたので良かったです。

北海道個別学院恵み野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の知り合いに数々聞いたが高いところもあり安いところもありその中でもここはまぁ許容範囲内の額だったのでここに決めました

講師 丁寧に説明、理解するまで教えてくれる、分からないことはちゃんと言えるような環境で勉強出来たのが良かったと思います

カリキュラム 可もなく不可もなくと言った感じですが息子の話では普通に良かったとは言っていました

塾の周りの環境 家からはそこまで遠くもないですが近くもなく、実際無理して通うほどではなかったので助かりました、立地も特段悪くなく問題もないです

塾内の環境 綺麗で申し分無かったです 問題なくリラックス、不満なく利用出来ました

入塾理由 知り合いが使っていると聞いて詳しく話を聞き利用してみることにした

良いところや要望 ここはストレスなく問題もなく分からないことに取り組めるいい環境であると思いました また環境がいいのかモチベーションも保ててすごく良かったと思います

総合評価 価格、交通、環境ともに申し分ないです。好みや相性はあるでしょうが問題が出てくることは少ないと思います。

秀英予備校元町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 標準的な金額ではあったと思うがコロナ禍で不景気になり教育費の捻出が大変だった。

講師 講師が分かり易い時と分かりにくい差があった様だ。後同級生が雑談をしてきて集中できない事が多々あった様で仕方が無く此方が時間を変える処置をせざるおえなかったため

カリキュラム 志望校対応や、不得意教科に対する対応は、良かったように思う。

塾の周りの環境 地下鉄駅近くでもあり、表通りに面していて絶えず人が途切れない感じであったので通わせるには良かったと思う。

塾内の環境 自習室があったようで何度か利用させてもらった様。その間分からないことが聴けたようで良かったと。

入塾理由 近場で通学しやすいか知り合いからの評判と、体験入学をして、自己で調べて選択。

良いところや要望 自宅から近かったので遅くなっても迎えに行きやすかったので助かった。

総合評価 近隣近場で選ぶことが出来たので通いやすくて本人も良かったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導、1回80分で安いと思った。

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分、自転車でも5分かからないため、夜間でも自分で通えるから。また、駐車場も広く、車の送迎も困らないから。

塾内の環境 個別指導のため、仕切りがあるが、広々とした空間で、集中しやすいと思った。

入塾理由 部活もしており、放課後、遅い時間まで個別対応してくれるのが、ここの塾だった。

宿題 本人は多いとボヤいてますが、親からしたらしっかり宿題を出してくれて助かっている。

家庭でのサポート 送迎、塾の面談、科目の選択をしました。や宿題の見守りをしています。

良いところや要望 時間の融通が聞き、部活後でも塾にしっかりと通えるところ。通えない日は振替をしてくれるところ。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾して、すぐに進路相談をしてくれたのはよかった。本人の目指す方向を親身に聞いてくれた。

総合評価 勉強習慣がない息子でも勉強するようになったと思う。忙しい中でも勉強するようになってよかった。

岩見沢練成会本校スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金がたかい。
かなり大変だった。
義務教育とちがい、補助などがあるとよい

講師 講師陣は比較的よい先生がいたと思う。
生徒と先生が仲良くやれる環境は勉強のやる気にもつながる

カリキュラム カリキュラムについてはお任せで何も求めるところはない。

塾の周りの環境 立地が駐車スペースがない商店街なので
車での送迎のさいには道路側がせまくなり迷惑になることがおおい。

塾内の環境 特に悪い意見はありません。
子どもからも悪いいんしょうはないようです

入塾理由 兄弟が通っていたから
評判がいいことと、他との比較で選んだ

定期テスト 日々のテストや対策テストもあった
学校の進度にあわせてテスト対策があるのでたすかる

宿題 量はかなりありましたが、受験校を考えると
適切な量だったと思う

家庭でのサポート 雨の日や冬の
車での送迎、定期的な面談、テスト結果の報告など

良いところや要望 場所がかよいやすい。自転車でいける距離。先生たちが熱心で指導力も高い

その他気づいたこと、感じたこと 高校の費用がネットやチラシにも掲載されていないのがなぜなのか気になる

総合評価 地域にある塾のなかではトップレベル
指導力、テスト対策、親への連絡など

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間の割に料金がとても安いと思いました。
他と比較しても安かったです。

講師 個別に丁寧に教えてくれていると、いつも聞いていた点がとても良かったと思います。

カリキュラム 沢山の教材はありましたが、
それぞれ分かるように教えてくれました。

塾の周りの環境 家から徒歩で10分ほどの場所にあったので
トテモ助かりました。
車の通る音とかも聞こえなかったと聞いています

塾内の環境 エアコンがあったので、
夏はとても快適に勉強ができたと聞いていめす

入塾理由 家から近いので決めました。
料金がお手ごろなのできめました。

定期テスト いつも定期テスト対策があり、
とても良かったと思っていました。

宿題 いつも宿題はありましてが、
こなせる範囲でしたので
負担にはなりませんでした

家庭でのサポート 送り迎えなども行ったり、
何かと相談に乗っていました

インターネットも繋ぎました

良いところや要望 家からとても近いのが良かったですね
照明が暗かったと聞いています

その他気づいたこと、感じたこと 何かあった際の連絡が、遅い事が何回かあり

不便を感じました。

総合評価 結果的に成績が上がったので、
夫婦共々とても満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思いますが、教室で自由に自習できるので
勉強する環境が良いと思います。

講師 最初の学力テストで、不得意な部分を探り
必要部分を教えてくれたので、受験期間の短い期間でも効率よく勉強できた。

カリキュラム 数年のテスト試験のデータがあり、それに基づいて短期間で勉強できる強みがあった。

塾の周りの環境 コンビニの近くで、明るく、一人でも安心して通わせることができた。
また、雨の日も駐車場があり便利でした。

塾内の環境 教習は少し狭く、机、椅子が小さくて勉強しづらいと、子どもが言っていました。

入塾理由 家から近く、友達との会話がない、個別指導が良いと思い決めました。

宿題 宿題の量も多くなく、勉強する意欲が出る程度で
こどももちゃんと宿題をやっていました。

家庭でのサポート 冬場だったので、できるだけ車で送り迎えをしました。
食事時間も塾に併せて調整しました。

良いところや要望 偏差値の違いに関係なく、子ども一人一人にあわせた指導をしてくれる塾だとわかりました。
勉強するやり方など身につけたと思います。

総合評価 ここの塾で良かったと言っているので、自身に評価させました。
子どもの評価です。

現役予備校TANJI本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料請求した他の塾と料金を比較した際、月謝が数千円高いと思った為

講師 4月に保護者説明会があり、高校毎のレベルやどんな生徒を欲しているかなどを丁寧に説明して下さったので、授業も分かりやすいのだろうと判断ができました。

カリキュラム 教材は書店で見たことがない、分かりやすいものばかりでした。この塾で頑張れば上位校を目指せると確信できました。

塾の周りの環境 自家用車で迎えに来る保護者がたくさんいるのですが、警備員がしっかり対応されていたのが良かったです。また今は利用していませんが、専用バスも走っているので交通の便はよいかと思います。

塾内の環境 保護者説明会は教室で行われていましたが、雑音なども感じられず整理整頓もされていたので、集中できる環境だと感じました。

入塾理由 授業を1週間見学し授業内容が面白かったらしく、子供が通いたいと決めた為

良いところや要望 札幌の上位校を目指す子には環境が整っている塾だと思います。先生方も学生ではなくプロの方達なので安心して任せられると思いました。

総合評価 プロの先生達の魅力ある授業に子供がついていけば、目指す高校へ入学出来ると思いました。月謝料金は他の塾に比べると少し高いですが、週3回通え自習室も通い放題なので、コスパは良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の月謝に加え、テスト料や夏期・冬期講習料が予想以上に高かった。

講師 ある程度の成果は感じられるので、続けている。

塾の周りの環境 幹線道路沿線のため、交通の利便性が良いが、駐車場が狭く迎えに行く際は駐車場が満車の場合は待機場所に苦慮した。

塾内の環境 自習室でも空いている講師がいれば質問可能なようなので悪くないと思う。

入塾理由 いくつか体験教室に行き、場所や講義内容を総合的に判断し、本人に希望を聞き決めた。

定期テスト 塾の所在地の学区の生徒が多いため、その学校に合わせたテスト対策のようなので、学区外の生徒には合わない部分もあるようだった。

宿題 学校の宿題もある中で、塾でも宿題を出されるとかなり大変なようである。

家庭でのサポート 交通機関の待機時間が生じないよう、極力送り迎えをし、時間のロスを軽減した。

良いところや要望 郵送される書類が、本部からと教室からがあり、講習・講座について、同一が別なのか判断ができず、費用のやりくりに苦慮した。発信系統は一つに方がわかりやすい。

総合評価 数か所の教室があるので、比較的規模の大きい塾なのだと感じる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割高だと思う。料金設定はコマ数に応じたものだが、夏期講習など長期休みの講習は別料金なので負担が大きい。また入塾時にワークを購入したがあまり活用できなかった。

講師 若い講師が多いが経験豊かで、教え方も上手だったので、学校の授業だけでは分からなかった英語や数学の理解が進んだ。

カリキュラム 教材は通学していた中学に合わせて選定してくれた。受験前のカリキュラムも合ったもので満足でした。

塾の周りの環境 塾から家までやや遠方で、車で1時間くらいかかることから、下校したあとで直接通うのは無理があったためWebで講習を行った。

塾内の環境 個別指導が主体なので、机も左右に衝立がある個別型なので、講師とマンツーマンで勉強に集中できてよかった。

入塾理由 英語と数学が苦手なのでその克服と、個別指導が本人に合っていると思い決めた。

宿題 量は適量で、難易度も普通でした。次の授業までにはこなせる分量だった

家庭でのサポート 入会する際は、直接、教育長から塾の学習方法等の説明を受けて、納得したうえで入会を決めました。

良いところや要望 Webの授業で、たまに通信がつながらない時があり、その都度、塾に連絡していた。

総合評価 受験対策や学習の底上げには最適な塾だと思いますが、料金が割高なため長期で通うのは難しいかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 集団のほうは、ちゃんとした講師らしいのだが
個別だと、本人との相性が合わないとダメだと思いました

塾の周りの環境 駅からすぐだし、人通りもわりとあるところなので夜通うことにもあまり心配はありませんでした
お迎えの時の駐車場は遠いです

入塾理由 苦手科目(一科目)のみの通塾が可能だったため、集中して見てもらえると思って。

定期テスト 小学生だったので、テスト対策とかはありませんでした。
苦手な単元のところはプリントをまとめてくれたり、対応はしてくださいました。

宿題 宿題の場所を言ったり言わなかったりということがあったようで分量もバラバラでした

家庭でのサポート 主に送り迎えです
たまに面談があり、日程を合わせて先生と今後についての話をしました

良いところや要望 先生(塾長)とはコミュニケーションはとりやすいです。
電話をかけても出ないことが多いので、早急に連絡を取りたいときは厳しかったです

総合評価 1年も通っていないので、評価はあまりできません。
先生と本人との相性はかなり大事だと思いました

秀英予備校神楽岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思いましたが、夏期講習や冬季講習などの特別講習が思いがけない出費でした。

講師 総合コースでも講習が各科目事に担任製で講師が別れており、各塾生を良くみてくれました。
塾生の苦手分野の相談や質問にも丁寧に答えてくれました。
コストパフォーマンスはとても良いと思いました。

カリキュラム 教材は塾専用のテキストを使用しておりました。
カリキュラムも充実しており、自習室も自由に使えて便利でした。

塾の周りの環境 自宅と中学校の中間地点にあり、通塾に大変便利でした。
しかし、送迎用の駐車場が少ない点が不便でした。

塾内の環境 教室内は少し狭く感じましたが、特に問題を感じませんでした。
防音等も問題を感じた事はありませんでした。

入塾理由 本人の希望。
無料体験を経験して、本人に通塾意欲が認められたので、入塾を決めました。
また、友人も通っおり、学校からの通塾が便利であったのも通塾を決めた理由です。

定期テスト 定期テスト対策では、各テストスケジュール事に模擬テストや重要な構文等のアドバイスがありました。

宿題 宿題は個人学習として出されていました。量に関しては、部活と両立出来る量でした。

良いところや要望 学生本人のやる気があれば、大変有意義であると思いました。
学校の授業の足りない部分を補ってもらいました。

その他気づいたこと、感じたこと 夏休み等の長期休暇の時には、自習室にチューターがいる時間を確保して欲しかった。

総合評価 高校受験には適した塾だと思いました。
向学心や向上心がある生徒向けだと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思っていた以上に理解に時間がかかり、追加授業も入れていますがかなり我が家には高額になっていますが成績にはまだ現れておらず今後どうするか悩んでいます。

講師 部活もあり時間の変更など対応して頂いてはいますが、もう少し簡単に時間を事前に選べるといいなとおもうところもある為。

カリキュラム よくして頂いてはいると感じてはおりますが、資金面で余裕がないので同じくらいの価格で時間がもう少し長い所も検討しているところです。
振替たりすると色々な先生になるので少し合う合わないもあるのも気になります。

塾の周りの環境 大きい通りに面しているので場所はいいと思いますが、交通量も多いので気が散らないのかなと思うところはあります。

塾内の環境 音が気にならないのかなと思うのと、自由に誰でも出入り出来るのでセキュリティは少し心配な面もあります。

入塾理由 基礎が出来ておらず塾を検討していたところ、家から近いところで通いやすいと思ったので

定期テスト テスト前は宿題をなくしてくれたり、テストの範囲に合わせて授業もして下さっている様です。

宿題 出されている量は適量なんだと思いますが、学校の宿題などもあり、部活もあったりすると少し本人には多いと感じる時もあるのかも知れないです。

家庭でのサポート 基本送迎です。
早い時間は学校から直接自分で行きますが、その場合は携帯を持たせられないので急に間に合わない時のキャンセルが困るので不都合な面もあります。

良いところや要望 親切に指導して頂いていると思います。
出来ればもう少し通わせたいし時間も増やせたらと言う気持ちもありますが資金面で余裕がなくと言うのが本音です。

その他気づいたこと、感じたこと ネット等で空き時間とかがわかって選択出来たり変更出来たりするとすごく助かります。

総合評価 特に悪いところがないです。
もう少し講師の人数がいると授業の選択時間が広がって助かるのかなとは感じます。

個別教室のトライ藤野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾もある程度の金額なので仕方ないが夏期講習の時の金額は痛い

講師 しっかり効果が出ているようなのでキチンとした指導をしていると思う

カリキュラム まだ通い始めたばかりなのでそこまでの評価はできないのが本音です

塾の周りの環境 家からそんなにとおくないのでいまのところ不便はあまり感じない、丁度よい距離だし近くにスーパーあるので便利

塾内の環境 とくに問題はないようかなおもいますが、本人も特に不満を言ってない

入塾理由 家で勉強しなく成績不振で受験が心配でしたが効果は出ています

定期テスト ピンポイントで内容をわかりやすく指導してくれている、無駄な知識を入れない

宿題 適正なりょうだと思う。あり過ぎると本人のやる気も無くなるので良いと思う

家庭でのサポート 送り迎えくらいで、あとは本人に任せてる感じです。本人の人生なんで

良いところや要望 ちゃんと成果をかんじるのでしっかりとした指導をしているのだと安心してます

総合評価 お金に対してしっかり成果でてるのでいまのところ不満は無いです

個別教室のトライ平岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、他と比べたら割高です。でも対面なので仕方ないと思います

講師 志望校のランクを下げようと、一時思ったが、講師と話し合い目指す高校に合格できた

カリキュラム カリキュラムや教材については特に他と比べて良いと言う事はない。要は本人次第

塾の周りの環境 家から徒歩10分以内で、治安の良い場所にあるので、雨の日なども、送り迎えの必要もなく安心して通えた。

塾内の環境 ちょうどよい人数で、講師が忙しくて個別指導の意味がなくなるようなことはなかった

入塾理由 個別指導なので、集中力にむらがある子どもでも、根気よく指導してもらえると思いました

定期テスト 定期テストは先生の過去問を用意してくれて、ていねいに指導してくれた

宿題 学校からの宿題はないので、塾からの宿題が勉強の継続に役立った

家庭でのサポート 子どもの自主性と講師を信頼して、家では成績について細かいことは話題にしなかった

良いところや要望 何と言っても個別指導は、他と比較できない。割高だはが成績アップには最適です

その他気づいたこと、感じたこと 特ににはありません。もう少し費用が安いと良いのですが、みんなの成績が上がっても困るかな

総合評価 成績を1ランク上げるなら、個別指導が一番良いが、子どもとの相性もフィットした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり期待していなかったので、まあ、こんなものかなと、あくまでも、高校受検なので、受かるとは思っていたため。

塾の周りの環境 家から、比較的近かったし、周りの環境も、特に気になる事は、ありませんでした、周りの評価も、決して悪いものでは、ありませんでした。

塾内の環境 子供の自由にさせていたので、短期間でも、行っていたから、問題はなかったと思います。

入塾理由 知人に聞き、効果は出るとの事で、ためしに行かせた、あまり期待はしていなかったが、まあまあの結果だった。

宿題 問題がなかったのは、問題なくやっていっていたと、ゆうこと、

良いところや要望 あくまでも田舎の高校受験ですから、問題は大学受験ですから。

総合評価 たいして、期待していなかったので、結果は、まあまあです、あくまでも、高校受験ですから。

「北海道」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,295件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。