キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,041件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,041件中 221240件を表示(新着順)

「熊本県」「中学生」で絞り込みました

英進館江津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習や夏期講習が無料なため通いやすい。普段の月額は少し高い気もするが他の塾に比べると安いのかもしれない。

講師 模試の精度は高いが公立高校に行かなければ行けないという圧を感じる

カリキュラム 学校出習う前に予習として授業を行うことで学校での学習を深めることができる

塾の周りの環境 設備はきれい。駐輪場は人数が多い割には狭いができてまだすぐなので館内は綺麗だしトイレなども綺麗。
電車も近くにあるので遠くからでも通いやすいと思う。

塾内の環境 雑音はなく静かで整理整頓されており、とても綺麗です。
周りの騒音などは聞こえません。

入塾理由 成績が伸びると聞き、夏期講習が無料で行われていたので行ってみたら成績が上がったので通うことにした。

定期テスト テスト期間は自分の勉強の時間をとってくれる。質問教室など、自分が分からないことを教えてくれる。

宿題 普段は多くは無い方だが多い時もある。夏期講習や冬期講習前の課題は多い。宿題をやらないと呆れられる。

良いところや要望 質問に親身に答えてくれます。授業も面白いので安心して通える塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 熊本の四校を狙う人には最適だと思います。ただ私立の専願にする方にはあまりおすすめしません。

総合評価 質問しても忙しい時はあまり答えてくれない講師もいる。
自分から学びを深めることができるし、公立高校を目指す人には最適な塾だと思う

早稲田スクール大津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんのテキストや内容の詰まった授業をこの値段で受けれるため安い方なのだと思う

講師 テストが多いがその分解説が詳しく具体的なポイントも教われるところがいい

カリキュラム 入試によく出るポイントをおさえた教材や年間の計画的な入試対策のカリキュラムが素晴らしいと思う

塾の周りの環境 国道が目の前にあるところやスーパーが近くにあり昼食を買うのに便利。他にも飲食店や百均があり、昼休みに足りないものを買い足せて便利

塾内の環境 室温の管理が徹底されていたり全体的に綺麗な教室がほとんど。またプリントなどがファイリングされていて乱雑しておらず整頓されている

入塾理由 友人の熱心なおすすめを聞いたことや進学実績をみて、入試を控えている身として有効だと感じ決めた

定期テスト 授業でのテスト対策はないがテキストの中にテスト対策のページがある

宿題 やや多めではある。チェックテストが多くありやり直しまでがセット。

良いところや要望 入試を徹底して研究していて出るポイントを教えてくれる、有効な塾だと思う

総合評価 やや厳しめではあるが力がつくし、生徒を思ってだからおすすめできる

早稲田スクール田迎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習などの講習費が、広告に書いてある値段よりも大幅に高くて驚いた。

講師 分からないと言った時は、先生方の空いている時間だったらすぐに対応してくださったり、トラブルがあった時にもすぐに対処してくださったから。

カリキュラム 学校よりも大分早く予習ができ(授業)、進むペースも子供たちに合わせつつある程度の速さはあり、カリキュラムは日曜日などの特訓が少し多い気がしたが熱心に指導してくださった。

塾の周りの環境 バス停が近くにあり、大通りの近くだったため交通の便は良かったが、クラクションの音が大きかったり、バイクの音が大きかったりした。

塾内の環境 黒板が毎回綺麗に消されていて集中しやすかった。自習室は隣の人と区切られていたため、使用しやすかった。

入塾理由 自分も学生の時に早稲田スクールに通っていて、授業や受験対策がしっかりしていると知っていたから。

良いところや要望 先生のメンバーがよかった。生徒たちに向き合うことに徹してくださっていた。

総合評価 先生方の指導やテキストの使い方、長期休暇などでの特訓などがとても充実していて良かった。

英進館健軍校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べ、安いと聞きました。特に、夏期講習などはほかの塾より安かったです。

講師 先生たちも明るく面白くて、授業が楽しいと言っていました。!!

カリキュラム 英語の授業ではリスニングやカードを使った学習をしていました。

塾の周りの環境 自転車で通える距離で、学校からも近かったので良かったです。市電の駅のすぐ近くにあるので市電でも通えます。

塾内の環境 外の音や声、雑音が聞こえるようでした。少し気になると言っていました。

入塾理由 同級生のママ友から勧められ、何となーくで決めました。家からも近かったので決めました。

定期テスト 範囲の復習プリント、チェックプリントがありました。ほかは覚えていません。

宿題 多すぎず、少なすぎずの量でとても満足しています。ワークやプリントなどが出ていました。

良いところや要望 中学生のクラスになると、クラスの人数が増え、先生と向き合う時間がどうしても減ってしまったのが少し残念でした。

総合評価 大人数で授業を受ける中で他校の生徒との関わりがあるのがいやだったようです。

ナビ個別指導学院天草校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。夏期講習など1コマの授業料が高く、複数の教科を選択すると負担が大きいです。

講師 塾長が熱心で一人一人に合わせてどの教科を重点的に勉強したらいいかなど相談にのってくださいます。

カリキュラム 教材がよく教科書の要点がよくまとめられています。カリキュラムなども良かったですがやはり料金がネックでした

塾の周りの環境 町の中心地にあり目の前には市役所があり、駐車場も停めるスペースがあるので良かったです。中心地にありますが騒音などはなく集中して勉強できると思います

塾内の環境 個別指導なので基本的に先生がつきっきりで勉強を教えてくださるので、教室は静かです

入塾理由 個別指導で一人一人に合ったペースで学習できると思い決めました

定期テスト 定期テスト対策はありましたがこちらも料金が高く受講したことはありませんでした

宿題 宿題の量は少ないです。してこなかった時などは残って宿題をさせてもらっていました

家庭でのサポート 送迎や定期的な面談など参加していました。講習などでは子どもと話し合いどの教科にするか決めていました

良いところや要望 塾長をはじめ先生方は優しく相談しやすい雰囲気です。子どもも通いやすかったようです

その他気づいたこと、感じたこと 急用や病気で休んだ時など振替ができよかったです。また授業に遅れた時などは塾から連絡があるので忘れる心配がなかったです

総合評価 初めて塾に通う子どもには通いやすい塾だと思います。勉強の動機づけにもなると思います。ただやはり料金が高いです

英進館帯山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平常時以外の夏期、冬期合宿が大きい出費で、
講習用問題集や宿泊費が別にかかったから。

講師 本人の希望もあったかとは思うが、
安全牌圏よりも上の学校を目指す様な
指導が欲しかった。

カリキュラム 教科書の内容と受験対策と、適切にだしていただいて
いました。本人が提出していないものが後からでてきましたので、チェックなど徹底されてなかったのかと思いました。

塾の周りの環境 車での送迎も沿線沿いにありましたので
わかりやすいし、近くにコンビニやカフェがあり、
遅くなってもほぼ心配なかったです。

塾内の環境 玄関から入ると、比較的静かであったきおくはあります。

入塾理由 部活動との兼ね合いから、時間を無駄なく使える
、ペースも合わせてもらえたので

定期テスト 定期テスト対策は指導があっていたとは思います。
本人が理解せていたかは不明です

宿題 量は多いほうだったのか、後から手付かずのものが
みつかりましたので

家庭でのサポート 送迎や衣食住の整備、必要なものや事柄には
ミスがない様に確認していました

良いところや要望 成績が思うように上がらないところをよく指導されていたかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬期講習への参加で、本人が別人の用に変わって帰宅しますよー!の説明は微妙でした

総合評価 途中で辞めることもなく、2年間通学できたので
よかったです。結果的に本人が希望する高校にいけましたし。

昴受験ラサール水前寺 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 確かに他塾より月謝は高いが、週のコマ数からすると悪くない気がします。

講師 先生方の異動により、教え方が悪くなったので辞めました。
教室を増やしたことも原因だと思いますが、先生の人数が足りてない。

カリキュラム 教材は良いと思いますが、教え方が下手だと全てが台無しになる。

塾の周りの環境 公共交通機関がそろっているので大変良いと思います。駐車場もあるし、近くにスーパーなどもあるので送迎もしやすかった。

塾内の環境 ビル一棟が塾なので安全面でも良いと思います。自習室もあり環境はよかった。

入塾理由 比較的送迎がしやすかったため選びました。学校からのアクセスもよかったので。

定期テスト 各学校に合わせて試験1週間前になると対策してくれるようです。

宿題 宿題の量はコースによって違うのでなんとも言えませんが、普通より少し多い気がします。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや学期ごとの説明会、個人面談などに参加しました。

良いところや要望 水前寺校は中心的な存在だと思うので、先生方の質をもっと高くしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと せっかく実績があった塾なのに現在の状況では生徒が減る一方だと思う。

総合評価 以前はよかったので評価は高いけど、現在の塾は残念で仕方がない。

英進館帯山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもが自習で多用していたこと、受験への勉強の詰め込みから妥当な値段ではないかと思う。

講師 講師によって極端な差があり、志望校を変えないという子ども自身の決断にあまりいい顔をしない講師がいた。

カリキュラム 仕方のないことだが教材が多すぎる。あとから使わないものもたくさん出てきて少し不安だった。

塾の周りの環境 少し大きめな通りにあることで治安の面は安心できた。大きめな通りにあるがゆえにまがれず正面の駐車場に止められないが側面にも駐車場があるので送迎する際にとても便利だった。

塾内の環境 子どもは静かすぎるというくらい静かだと言っていた。内装は少し古めだが問題があるほどではない。

入塾理由 この塾が一番家が近く、送迎の必要がない上に娘の友達も多く通っていて入りたがっていたし、安心だったから。

良いところや要望 良い先生は本当に良いのでそこはこの塾の強みだと思う。ただ、兄弟への勧誘が届くので程々にしてほしい。

総合評価 受験する前、高校が決まったあとにもしつこく勧誘され、それに関するコマもあるほど。兄弟への勧誘も多く、好感は持てないが、きちんと志望校に行くことができた。

英進館熊本本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。
受験するには、学校だけでは学力が足りず、勉強時間確保にも、的確なアドバイスをいただけて、良かったと思います。

講師 人間関係の悩みや、学力向上させるためのノウハウも詳しくアドバイスいただけて、本当に良かったです。

カリキュラム 受験に合格することが1番の目的ですが、思春期の心の問題等にも相談に乗っていただき、頼りにしていました。

塾の周りの環境 渋滞時間と重なり、ちょっと送迎は大変でした。
停車スペースがあれば良かったです。
工夫がかなり必要でした。

塾内の環境 ちょっと教室が手狭な気がしました。
すれ違うのが大変そうでした。

入塾理由 兄が通っていて、送迎に便利だったので選びました。
実績があり信頼できると感じました。

定期テスト 過去問や新しく出題できる傾向など、ヒントをたくさんもらえました。

宿題 量は適度だと感じましたが、難易度は、高かったように思います。

家庭でのサポート お弁当を作ったり、励ましたり送迎したり、精神的にもサポート致しました。

良いところや要望 先生方の気合いや励まし、雰囲気は大変良かったと思います。子供と楽しみに通っていました。

総合評価 受験に特化している上に、人間形成に大事な時期
にご指導いただき感謝しております。

早稲田スクール玉名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安いですし、教材費とかも予想よりも遥かに安くていいなと思います。

講師 授業の内容がとてもわかりますく、なおかつ個人的に内容を理解できるまでつきっきりで教えてもらえるところがすごくいいと思います。

カリキュラム 授業はともかく休憩等も挟み、より勉強しやすいカリキュラムになっていると私個人は思います。いい時間で勉強できる環境づくりをされてる印象

塾の周りの環境 道路が一本しかないので塾終わりに来る車や、近くにスーパーなどがあるためとても混雑します。駐車スペースをあまりないのでそこは改善して欲しいところです。

塾内の環境 とても塾内は、クーラーや暖房など勉強しやすい環境になっていて、すぐに気軽に教えてもらえるスペースがあるのがとても印象的です。

入塾理由 知り合いの紹介で、一回体験入学させていただいた時に、気軽に優しく職員の方が接してくれたのでここがいいと思い、入塾させていただきました。

良いところや要望 先生方がとても真面目で、わかりやすく教えてくれるところがすごくいいですし、しかるべきとこはしかり、メリハリがついていてとても勉強しやすい環境だと思います。

総合評価 とても親切でわかりやすく教えてもらえる環境でいいと思います。またわかるまで先生方が教えてくださるので、とてもありがたく感じています。

早稲田スクール玉名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 うちの子はあまり通わなかったので、少し高くついてしまいました。真面目にいくこなら安いと感じるかもしれません。

講師 先生方は熱心に教えてくださっていて、課題も多くあり大変な様子でした。勉強ができる環境だとは思います。家ではしていなかったけれど…

カリキュラム 先生方は熱心に教えてくださっていて。課題も多くあり大変な様子でした。勉強できる環境は整っていると思います。

塾の周りの環境 近くにはコンビニや駅が近いので、通いやすかったと思います。高校もちかくにあるので治安や立地もいいと思います。交通量は夕方はやはりおおいいんしょうですね。

入塾理由 クラスの何人かが通っていると聞いて、うちの子も通わせた方が勉強のためになるかもと思い通わせました。

早稲田スクール植木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期、夏期、冬期講習は別料金だし、模試代も加わってくると、ちょっと高い気がします。

講師 学習出来る子に合わせて進んで行く様で、仕方ないですが、ついて行けないのでなかなか成績も伸びない。

カリキュラム 特に何も分からないですが、子どもは楽しいと言っているので、良いのかなと思います。

塾の周りの環境 自宅からはやや遠いですが、送り迎えはしやすいと思います。
ただ、前の道は渋滞するし、駐車場の混雑が難点です。

塾内の環境 今のクラスは少人数なので、静かで勉強しやすい環境は整っていると思います。

入塾理由 家庭学習が全く出来ていなかったので、その旨を伝えたら基礎から指導しますとのことだったので

良いところや要望 いつも面談の予約がバーっとうまってしまうので、遅い時間しか取れない。
年間で先生と話せるのは面談の時くらいなので、まだコミュニケーションは取れていないと思います。

総合評価 まだ成績アップには結びついていませんが、子どもも楽しく通っているようですし、このまま様子を見ていきたいです。

城南進学セミナー松橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よの半額くらいでよかったです。何度も模試もうけれました。

講師 男性の方のほうがわかりやすいと言っていました。女性はあまり教えてはくれなかったようです。

カリキュラム あまりわからなかったようです。もう少し成績が伸びるように指導してほしかったです、

塾の周りの環境 前は道路になっており、交通量はとても多いです。しずかではないと思います。駐車場も奥の方にあります。。

塾内の環境 教室は狭いですが少人数で1人しかいない時もあったようです。、

入塾理由 個別指導だったから。高校受験のためにきめました。学校にもあまりいってなかったから

定期テスト 模試はよく受けてました。テスト前はいつでも自由に通塾できました。

良いところや要望 料金がやすく、良心的です。模試も何度もうけれました。あまり保護者は呼ばれることはありません。

総合評価 とにかく料金が安く、家では勉強しないので勉強の場にはなっていると思います。

早稲田スクール宇土校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いつでも学習できるスペースを同じ料金で利用できるのはありがたいと思った。

講師 教え方が丁寧で、勉強の仕方まで教えてくれると言っていた。学校では学べない、受験対策に向けた勉強ができると言っていた。

カリキュラム テキストが多すぎてこなしきれていないところがあった。子どもの偏差値のレベルに合わせて、授業進度を変えたクラスを用意しているところはよかった。

塾の周りの環境 学生が多いところで安心して通わせられた。しかし、駅が遠いことが難点だと感じた。送り迎えがないと継続して通わせることは難しいかもしれない。

塾内の環境 すっきり片付けられていて過ごしやすそうだった。特に、様々な会社の参考書がきちんと整理されて用意してあるのは、魅力に感じていたようだった。

入塾理由 熊本県内で有名で、安心感があり、ママさん同士の友人の中でも通わせている人が多数いたから。

良いところや要望 講師の先生方がみなあたたかく、ピリピリしがちな空気感を抑えてくれていた。

総合評価 環境、講師、カリキュラム内容などのどれをとっても高水準で、安心して子どもを通わせることができると思った。

早稲田スクール武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3の受験シーズンに通い始めたため、他と比べて特段高かったとは思いませんでした。

講師 入塾時の面談で少し不快な思いはしましたが、指導に関しては先生方の自信も感じましたし、熱心に指導していただいたと思います。

カリキュラム 教材はあまり見ていないので不明ですが、子どもが、役に立つからと捨てずにしばらく取っていました。充実した内容だったのではと思います。

塾の周りの環境 通りに面していて、通いやすいです。
警備員さんがいらっしゃるので、待ち時間はあるものの送迎時安心でした。

塾内の環境 応接室があるので、子どもたちの学習の妨げにならずいい環境だと想いました。

入塾理由 子どもの強い希望があったので決めました。友だちや先輩も通っていたことも大きかったです。

宿題 宿題は多めで、小テストも毎日あります。習慣づいていないお子さんは慣れるまで苦労するかもしれません。

良いところや要望 先生方の指導への自信が感じられ、安心して任せることができました。

総合評価 入塾時の面談で不快な思いをしたのは残念でしたが、最終的には子どもの希望通りに進学できたので感謝しています、

早稲田スクール水前寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テストのお金などを含めると毎月すごい出費になり、とてもたいへんだったから。

講師 先生が生徒に寄り添ってくれて、ひとりひとりのそうだんにのってくれたことがあった。

カリキュラム ひとりひとりにあったカリキュラムを組んでくれて、苦手な教科を中心的に選択してくれる

塾の周りの環境 コンビニが近くにあり、とても便利ではあったが駐車場が狭く、車の出し入れが大変であった。あと、道路に近いため事故がありそうでとても不安だった。

塾内の環境 塾の中はとても綺麗ではあったがたまに工事の音が聞こえることがあった

入塾理由 他の塾も行っていたが成績が上がらず、勉強に集中できなかったので子どもに寄り添ってくれる早稲田スクールに通わせようとした。

良いところや要望 もっと受講料を安くすることを検討してほしい。あと、もう少し立地を考えていただきたい

総合評価 生徒一人一人が集中でき、自分の進みたいところまでしっかりと先生が向き合ってくれるところ

昴武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し料金は高いですが、先生方はその分の授業を行ってくれています。

講師 以前はあまり評判の良くない先生がいましたが、今はいい先生ばかりです。

カリキュラム 中学生は公立に通う生徒が多いので、進度はそちらに合わせていますが、私立の生徒も通っています。

塾の周りの環境 車での送迎か、自転車で行く生徒が多いと思います。遠くから通う人はあまりいないと思います。しかし、バス停は近くにあります。

塾内の環境 汚いと感じることはあまりないと思います。電車等の雑音も特にありません。

入塾理由 長女が通っていたため、知り合いのいい先生がいらっしゃったから。

定期テスト 勉強会を開き、各教科の担当の先生にいつでも質問に行けるようになっていたそうです。

良いところや要望 少人数での授業なので、子供たちは馴染みやすいのではないかと思います。先生方も丁寧な対応や子供に寄り添うアドバイスをくださいます。

総合評価 少し料金は高いですが、成績は上がると思います。環境や先生方の授業もとてもいいです。

個別教室のトライ健軍校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で集中的に指導していただけるので、多少の料金は致し方ないのかなと思います。部活もしてましたので。

講師 とても優しい先生だったそうです。
とても口調が柔らしいとの事です。
私達の時代とは教育もずいぶん変わりましたね

カリキュラム 集中型でしたので(うちの娘の場合)かなり効率よく勉強できました。

塾の周りの環境 周りの環境は、明るくとても安全な治安だとは思いますが、女の子の場合は送り迎えが必要かと、過保護かもしれませんが、そんな思いです

塾内の環境 とても静かというわけではありませんが、外から覗いてみたら、かなり楽しくかつ、身の詰まった勉強ができている印象です

入塾理由 マンツーマンの指導というところに惹かれました。
ママ友のあいだでも話題になっていたので、家では勉強しない娘のために…本人も通いたいと言っていたので、目標の高校に行けるようにと背中をおしました!

良いところや要望 学校の延長線上のような通常の塾よりも、トライさんのような個別に指導していただいたほうが、とても頭に入りやすいのかなと思います。

総合評価 マンツーマン指導はとても良いと思います。
時間もなく、私もそんなに頭が良いわけではありませんので、このような形態はかなりおすすめできます。

ナビ個別指導学院天草校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高額だと思います。個別だから仕方ないところはありますが、成績は一向に伸びませんでした。

講師 指導してくださる先生方は、皆さん優しくて丁寧だったんでしょうが、成績が伸びなかったので。

カリキュラム とにかく、成績が伸びなかったし、周りでもそう言われる人が多かったので。

塾の周りの環境 目の前に市役所があり、車を停められるスペースがあったので、塾の送り迎えに困るような事はありませんでした。

塾内の環境 下が居酒屋風のお食事処だったので、換気のための窓を開けたら、油の臭いが漂ってました。

入塾理由 合格基準にはありましたが、初めての高校受験で不安があり、入塾を決めました。

定期テスト テスト範囲まで繰り返しの復習をされていました。3回は繰り返しがありました。

宿題 宿題は、本人の負担にならない程度に出ていたように思いました。

家庭でのサポート 面談がかなり多くあったので、その都度時間調整して同席していました。

良いところや要望 成績が伸びなかったので、いい印象を持ち合わせていません。

総合評価 料金の割には、成績が伸びなかったので、集団塾に通わせた方が良かったのかな?と思いました。

英進館熊本本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 経験豊富な講師が担任だったので、成績や希望に応じた進路指導の方針が、定まっている印象だった。ただし、ボーダーラインなら受験しましょうという指導だ、難関高校を受験する人数を増やしたい意図も透けて見えた。

カリキュラム 熊本は実質難関私立が無く、公立高校受験だけの目的ならtoo muchな内容であった。難関大学を目指すには公立高校の授業内容の先取りをやる必要があると言う説明であり、トップ公立高校への合格に不安が無いレベルでそれが納得出来る人は良いとは思う。

塾の周りの環境 街中で便利な場所ではあるが、その分駐車スペースが少なくて、天気が悪い日は少し離れたところで駐車している迎えの車が多かった。

塾内の環境 自習室が狭い時はあるが、概ね生徒数に見合った教室サイズだったと思います。

入塾理由 九州の難関公立・私立高校の受験に一番適した塾だと聞いたから。

宿題 TZSだったからだと思いますが、中3の夏休み前からの宿題は分量、難易度ともに、娘にはついていけないレベルでストレスがかかっている様子でした。

家庭でのサポート 数学のテスト範囲の宿題を一緒に解いて、分からないところを解説して、間に合わせていました。

良いところや要望 英進館のTZ TZSは公立中学に通っている子どもの中でも、ステータスになっていて、それが娘が授業」宿題をこなすモチベーションになっていたので、その点は良かったです。

総合評価 金額に見合った受験指導をしてくれたと思う。生徒を惹きつけるトークに長けた先生もそれなりにいて、全体的に授業のレベルは良かったと思う。英進館のビジネスモデルを理解して付き合うのが重要だと思う。

「熊本県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,041件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

東進衛星予備校 伊勢市駅南口校
東進衛星予備校
伊勢市駅南口校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。