キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

6件中 16件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

6件中 16件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「沖縄県糸満市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材の内容や量に対してやや割高に感じた。長期休み時の特別講習は別途料金がかかります。

講師 個別で丁寧に指導してくれる印象でした。同じところも何度も繰り返し教えてくれてました。

カリキュラム 分かりやすいとは言えないですが、難しく書かれているわけではないので当人が理解するには時間がかかりました。

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分圏内にあり、夜遅くなっても暗くなく迎えもさほど苦になりませんでした。ただ駐車スペースは無く注意が必要です。

塾内の環境 マンション一階の店舗スペースなので正直広くはないですが塾生は基本小人数なのでそこまで気にならないです。できるだけおしゃべりしないよう配慮はされています。

良いところや要望 子供の進捗状況や態度などを毎回教えてくれるのでそこは良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 一部の塾生の態度があまりよろしくない感じでした。注意はされているみたいでしたが、その塾生は言うことを聞いていませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。あまり安いと教育の質が良くないのでもう少し質が良くなれば料金が上がっても問題は無いと思います。

講師 しっかり教えてくれる講師が多く、とても熱心な講師が多い印象です。しかし熱心な反面、意見が衝突することも多い感じです。

カリキュラム 教材は見やすく解りやすく工夫されている印象です。特に不満な点はありません。

塾の周りの環境 家から5分程度のところなので、移動に関する負担は無いのですが、一人で帰らない事を徹底させています。

塾内の環境 教室はやや狭くなってますが、とても明るく特に気になるところはありません。解らないところも色んな先生が教えてくれるので安心しています。

良いところや要望 特に大きい不満はありませんが、愛想の悪い方がいるのでもっと愛想良く出来ないかな?と思います。

その他気づいたこと、感じたこと 講師が変更になったりすると進め方にズレがあったりするので子供が困惑することがあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 良かった点は、進学したい学校の試験傾向を色々と調べてそれに合った進め方を考えて下さった。

カリキュラム 良い点 以前行っていた塾のテキストを使ったり、進み具合に応じてテキストを変更して下さった。

塾内の環境 駐車場が他店舗と共同なので、停めている車が多く駐車出来ない時もあります。

その他気づいたこと、感じたこと 室長は親身になって考えて下さり、講師の長の方はとても教え方が良いです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.75点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はじめに入会金、テキスト代などまとまったお金が必要でした。月謝も安くはないけれど、これから小学校での英語授業も本格的になってくるので、投資です。

講師 月に2回外国人講師の授業があり、ネイチャーな発音を習得できる。

カリキュラム 通っている教室で英検も受けることができて、無事合格することができた。

塾の周りの環境 ショッピングセンター内にあるので、駐車場は利用しやすいです。

塾内の環境 明るい雰囲気で、みんなで楽しく学べているようです。特に不満はありません。

良いところや要望 英検対策もしっかりされていると思います。先生方も親しみやすいようです。

共学院本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2016年

3.50点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 宿題として、新聞の記事を簡潔にするちょっと変わった課題がだされて、当初は悩んでこなしていたが、回数をこなすことで要領を得ることができた。そのおかげで、文書能力があがり、国語には自信がつきました。

カリキュラム 個別指導の塾です。学校の授業内容に即したものですが、目標は受験に関してであり、受験に有利になる、英検や漢字検定なども受けることができます。どれだけ理解をしているかを先生は観て授業内容を組み込んでいます。

塾の周りの環境 塾の環境は、周囲は住宅街と商店が混在しています。そのため、近くにはバス停があり、15分間隔ぐらいで、バスが来ます。治安は悪くはないです。

塾内の環境 個別授業ですので、教室では静かに自分のペースで勉強ができます。生徒数は多いのですが、誰も静かに勉強をしています。

良いところや要望 テスト対策期間が少し短いのと、学校の授業の出題範囲と塾での範囲が少し違うことだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 授業時間は、夕方6時から夜10時までの4時間ですが、部活動で活動している生徒は、後から遅れて授業を受けます。個別指導なので、遅れてくることで、ほかの人には迷惑が掛かりません。

共学院本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2016年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業は週3回で、月水金か火木土のどちらかです。また、夏期講習、冬期講習、春期講習などがあります。その際は、別途授業料となり、毎日の通塾です。

講師 自宅周辺には、個別指導が少なく、知人の情報で知りました。自分の力で問題を解き、分からないところは、塾先生に聞くというやり方です。学校の授業のペースでやるのではなく、自分のペースでやれるのが、いいですね。

カリキュラム まだ入塾して日が浅く、結果まだよくわからないのてすが、学校の内容よりも進んでおり、プリントをこなしていくやり方です。

塾の周りの環境 場所は、大通りにあり、近くにはバス停留所があります。周辺には、コンビニ、弁当屋さんや、ちょっとしたスーパーがあり、買い物をしながら、終わるを待つことができます。

塾内の環境 交通量の多い道沿いでありますが、室内は静かです。塾生も、静かに集中して勉強をしてます。塾は、とてもいい環境であります。

良いところや要望 個別指導ですので、自分のペースでやれていいです。その日の目標が終わると、帰宅できますので、ダラダラとした時間潰しには、なりにくいと感じてます。チョット気になるのが、学校のテスト対策があるのか、本人の理解度をもって、そのまま進むのかが、気にならます。

「沖縄県糸満市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

6件中 16件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。