キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

117件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

117件中 120件を表示(新着順)

「広島県広島市中区」「小学生」で絞り込みました

鷗州塾舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、そんなに高いようには思いません。最終的に中学受験などの結果が良いようになる為ですから。

講師 子供が慕っている先生方が多いですし、何より子供が楽しく勉強出来ているので。

カリキュラム 中学受験の実績が素晴らしい塾なので、教材、カリキュラムなど申し分無いと考えています。

塾の周りの環境 最寄り駅から近い治安の良い場所にあり、通り道も広く安心、安全だと考えています。雨の日は車で行っても近隣にパーキングが有ります。

塾内の環境 お教室自体、受け入れていらっしゃる生徒さんの人数に見合う広さです。

入塾理由 中学受験を考えているので、評判の良い、こちらの塾を選びました。

定期テスト 定期テスト対策も非常に良いと思います。何と言っても、こちらの塾は歴史が長いので、よく研究して下さっています。

良いところや要望 今のところ、とても満足しています。
子供の学力を向上して頂け中学受験の結果が良いものとなる事を願っています。

総合評価 運が良く、今のところ、自分の子供には合っていると思います。引き続き、ご指導の程、賜りたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導での料金では他の塾と比べても通常レベルと感じます。安くもなく高くもない感じはしています。

講師 丁寧に指導してくれ、わからないところはしっかり教えてくれます。と息子もコメントしています。

カリキュラム 受験クラスのカリキュラムは少し難易度が高い感じがしています。

塾の周りの環境 電停・バス停も近く利便性はとてもよいです。交通量が多い地域なので、バスにで通わすことができ安全で安心。

塾内の環境 教室も明るく、仕切りもしっかりしており勉強しやすい環境と思います。

入塾理由 個別指導の塾を数か所訪問し、体験授業も受講した結果、丁寧に指導してくれ、この塾に行きたいとのコメントが入塾の決め手・料金体系・通塾の利便性を選定理由のひとつです。

定期テスト 定期テストはまだ未受験で、これから受験予定です。受験後の今後の進め方の指導がどのようになるか楽しみです。

宿題 宿題やチェックテストも適量と思います。難易度はテキストに合わせた内容なので、テキスト次第。

良いところや要望 アプリで習熟状況が確認でき、問い合わせも迅速に対応してくれ、状況により電話にて丁寧に教えてくれます。

総合評価 指導の質・カリキュラムについては、通いだしてまだ短く結果が出ていないのでわかりません。塾の環境は利便性は良く、安心して通わせることが出来ているところは評価が高い。

英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業日数とテキストの内容から妥当だと思います。
内容も学校で習う範囲だけでなく更に具体的な例も書いてありました。

講師 個別も利用していましたが、先生が居眠りやスマホをいじったりしていると子供から報告がありました。先生達の管理がどうなっているのか疑問でした。

カリキュラム 集団授業は進度は早いと思います。
教材はボリュームがあるので自宅学習をかなり頑張らないと大変だと思いますが、やり切れば身につくと思いました。

塾の周りの環境 広島駅に近いので利便性は良かったです。近くには他の塾やホテルやマンションもあり人通りが多いため、夜でも歩きやすいです。

塾内の環境 建物が古いので声が響きます。面談をしていても授業の内容が聞こえてくるで、実際に授業を聞いてたら気が散りやすい子は大変かなと思います。ただ、広さは狭過ぎたり広過ぎないのでいいかなと思います。

入塾理由 統一テストを受けた後に勧められて入塾しました。子供が入学した時はコロナ禍で2ヶ月学校に通うことができなかったので、補うのにいいかなと思い入塾しました。

良いところや要望 集団授業は大変なこともありますが、先生の話は面白かったようです。ただ、個別はもっと先生達に管理して欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生達は上のクラスの保護者には親しげに話しかけますが、そうじゃないクラスの保護者には、こちらから何か言わないと素通りされます。保護者会の話もほぼ上位クラスの話しかしません。高学年になるにつれて置き去りにされてる感が否めない時がありました。

総合評価 成績のいい子達にはいいかなと思いますが、そうでなければかなり厳しい塾だと思います。成績が悪いからと退塾を勧められるわけではありませんが、クラスを外されることもあるようです。

開光塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はややたかめかとおまいます。
ただこどものためであれば、必要な経費だとは考えております。

講師 親身になって教えてくださるため、そのあたりは非常に助かっております。

カリキュラム おおきな比較はしていないのが現実ですが、よかったと考えております。

塾の周りの環境 駅から近いため、そのあたりは非常にたすかつまております。
ただこのご時世のため、心配がなくなることはありません。

塾内の環境 あまり中まで入ったことがないですが、子供曰く環境は良いと伺っています。

入塾理由 勉強するにあたり、なにからスタートすればよいか悩んだため、おすすめをきいてスタートしました。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれました。
きちんとかいせつもしてくださったため、理解ができたと思います。

宿題 宿題についておおめではありますが、必要なことなので頑張ってもらおうとおもいます。

家庭でのサポート できるかぎりのサポートはしたいと考えており、こちらも頑張っております。

良いところや要望 上を見てもしかたがないとはおもいますが、今現状でもがんばっていただいているためありがたく思っております。

その他気づいたこと、感じたこと これからも子供ために、頑張っていただけることを期待しております。

総合評価 総合的には、他と比較していないためなんともゆえませんが、いまのところよいと感じております。

英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い、しかしそれに見合う内容の授業やテストをしているため、かなり満足

講師 生徒に対して、真摯に向き合ってくれ、とても好印象である、そして親切でとても良い

カリキュラム 進度も遅くなく、授業内容に対しても文句ないです、カリキュラムも特にいうことはないです

塾の周りの環境 広島駅から近いため交通の便で困ることはないと思います、治安も気にする必要は無いです。立地は悪くないとおもいます

塾内の環境 綺麗な校舎だが、トイレが少ないことが問題点だと思います。雑音が少しあります

入塾理由 もともと通っていた塾に満足いかず、広告を見てとても惹かれ塾に入れることを決意した

良いところや要望 生徒に対して、とても真摯に向き合ってくれ、とても感謝している

総合評価 この塾に通わせて良かった、弟も同じ塾に通わせているが良いとわたしは感じた

田中学習会舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 女性も男性もいるのが良かったです。
面談の回数も多くて先生と話をする機会が多いのも良かったです。

カリキュラム 入試が2教科だったので国語算数だけを見てくれました。理科社会は必要なかったため

塾の周りの環境 バス通りに面していて駅からも近いので便利だったと思います。車通りもお多くて明るいので安心して通わせる事ができました。

塾内の環境 懇談で何回も行きましたが室内は綺麗でした。
勉強部屋以外にも自由に使っていい自主室などもあり早め行って勉強する日もあったので良かったと思います

入塾理由 お友達のお子さんが通っていて中学受験をしたのですが、志望校に合格できて先生もいい方ばかりだと聞いて入りました

定期テスト 苦手な分野を指示してくれて、その子供にあったアドバイスをしていただき子供も勉強内容を見直す事が出来たと思います

宿題 学校の宿題と塾の宿題で結構大変でした。他の習い事を減らして宿題の時間にあてました

良いところや要望 いつでも面談をしてくれるので何が分からない事あればすぐ聞けて良かったです
面接の練習もしていただき助かりました

その他気づいたこと、感じたこと 子供二人を通わせてとても良かったと思ってます。3人目の子供も通わせて中学受験頑張ろうと思ってます

総合評価 2人とも嫌がる事なく小学校卒業まで通っていました
親より子供本人が楽しく勉強できる場所がこの塾だったのだと思っています

鷗州塾舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝に加えて夏と冬の講習でコストアップしたけれど、良心的な額だったので問題なかった。

講師 大変に丁寧な指導と、よく練られたテキストで、成績アップにつながったように感じた。

カリキュラム 伝統ある塾だけに、過去の実績が反映されたテキストだったと思われます。

塾の周りの環境 交通の便のよいところにあるので、送り迎えがしやすかったと思います。公共の交通機関へのアクセスも良好でした。

塾内の環境 遮音性の高い建物だったので、周囲の騒音は特段気になりませんでした。

入塾理由 丁寧な指導を望んでいたところ、子どもと同級生の親御さんから紹介されて通いはじめました。

定期テスト 学校の進度を踏まえた指導が受けられたと感じています。丁寧に指導してもらえました。

宿題 毎回宿題が出ましたが、取り立てて高い難易度だったとは思いませんでした。

家庭でのサポート 両親に対して面談が実施されました。定期の面談に加えて、要望すれば適宜に実施されました。

良いところや要望 大変熱心に指導していただきまして、親子ともども大変に感謝しておりす。

総合評価 講師、教材、模擬試験、テスト対策などなど、いずれも懇切丁寧な指導がいただけて、よかったと思っています、

英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないが、その分フォロー態勢は手厚く、補習等も充実している。

講師 授業内容はもちろんのこと、授業中の様子などについても、子どもの様子をきちんと見ており、信頼出来る

カリキュラム テキストに関しては、基本的に四谷大塚のテキストを用いており、質的には問題ないと思う。

塾の周りの環境 周囲が塾が多い地域のため、迎えに行くときは車で混雑する事が多い。住む地域によっては通学バスもあるため送り迎えの負担も軽いのではないかと思う。

塾内の環境 建物が古いため相応のれっかはあるご、塾内は常に清潔に保たれている。

入塾理由 進学実績が他の塾と比較してよかったことに加えて、自宅から通いやすかったこと

定期テスト 組分けテスト対策用のプリントなどをテキストとは別途作成してくれる。

宿題 必須の宿題は量は普通で、難易度は中程度。プラスアルファで難易度の高い問題についても解説動画やプリントが配られるため子供の状況に応じて選択可能

家庭でのサポート 中学年くらいまでは答え合わせをしなくてはならないため、親の負担が大きい。

良いところや要望 6年生になると、志望校別の受験対策授業や模試が定期的に開催されているのがよい。

総合評価 まだ受験は終わっていないが、毎週試験があり、習得の進捗が分かることに加えて、土曜日に無料の自習教室があり、分からない箇所を教えてくれる等、フォロー態勢も整っており、選んで正解だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高めだと思います。指導内容は良いのですが、そんな気がします。

講師 講師陣は、みな親切丁寧に対応しているといつも感じていました。

カリキュラム 教材はなるべく本人に合ったものを使うよう丁寧に指導されていました。

塾の周りの環境 特に交通量が多い地域なので、その点特に事故などないか心配されます。また、お店も多く犯罪に巻き込まれないかも。

塾内の環境 設備は割と新しいので、とても使いやすくて、便利だと思います。

入塾理由 中学受験にあたり丁寧な指導をお願いしたくて、指導方法が本人に合っていると思い決めた。

定期テスト 定期テストは学校の内容に、よくあわせてくれていて、良かった。

宿題 宿題の量はかなり多い方だと思います。しかし内容はとても良いのではないかと思います。

家庭でのサポート 進学先に合わせた、個別の進路指導が、とても充実していました。

良いところや要望 講師陣がみな親切丁寧に教えてくれていて、頼りがいがあるので安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時には、必ず連絡をしてくれていて、アフターフォローがしっかりしていました。

総合評価 全体的には講師陣の質が良く満足出来る指導内容だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私的にはとしてもこの塾費用は安いと思います。

講師 先生も分かりやすく指導していただき子供も鏡文字が無くなり綺麗な文字が書けるようになり感謝しています

カリキュラム ちょうどいいとおもいます。子供も教科書があればとても分かりやすくなるので、そこに関しては値段関係なくとてもいいと思いました

塾の周りの環境 バスでも行けますし、私は近くなのもあってちょうど良く、便利な場所だと思いました、近所の方にはすごくオススメです

塾内の環境 内装もある程度整っていて綺麗でしたよ
不便もなく、勉強をするのにはいい環境でした

入塾理由 子供の勉強を疎かにできないから塾に行かせて勉強ができるように塾に通わせていた

定期テスト 先生には毎日テスト対策の勉強をさせてもらっているようなものなので、テストの点数はいい方です

宿題 子供が分からないとこは先生がわかるまで教えてくれて、子供もかんしゃしているほどです。難易度はその人に合わせ、少し高いくらいです

良いところや要望 先生はとても分かりやすく丁寧に教えていただき、子供の成績も上がりました。先生の指導はしっかりとしていてとてもいいです

総合評価 100点満点です。悪いところはほぼないです!
優しい人ばかりでよくできているすごく良い塾でした
また通わせたいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも高いとも思ったことはありません。払いやすく丁度良い値段だと思っております。不満は抱えてません。

講師 講師の方もとても良い方ばかりで安心しています。指導の仕方も子供から聞く感じはとても分かりやすく楽しい指導だと思ってます。

カリキュラム 教材も見た感じとても分かりやすく書いてあるなと思います。少しの不満なんですが、買ったのに使っていない教材があるので勿体ないので使って欲しいです

塾の周りの環境 個人的には凄く通いやすく車で送り迎えをしているのですが混むことも無くとても良いと思っております。不満も特には抱えてません。今までに塾を何回か変えてますが現在通っている所が今までで1番通いやすいです。

塾内の環境 設備もとてもいいと思います。塾に通っている人数に対して部屋の広さも十分だと思います。1つだけ不満があるのはトイレの数をもう少し増やせないかな?と思っております。それ以外はとても良いと思います。

入塾理由 友達も通っておりしっかりした塾と聞いてここに決めました。また人柄もとても良く素敵でした。

定期テスト テストに出そうな問題をしっかり分かりやすく的確に教えてくださっています。家での課題もテスト期間にはいつもより増やしてくださっています。

宿題 宿題は量も難易度も子供に合わせててとてもいいなと思ってます。テストが近づいてくると少し難易度をあげていたりしていて子供にとってはすごい良いと思います。

家庭でのサポート 家での宿題で分からないところが合ったら家庭でしっかり解決できるようにしています。

良いところや要望 講師の方の人柄はとてもいいと思います。教え方もとてもわかりやすいと聞いてます。
要望はやはり買った教材をもう少し活用して欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の中で講師の方や通っている子供ととても仲が良く楽しいそうです。他の学校の生徒達とも関わりができて凄くいいなとおもってます。

総合評価 教材をもう少し活用して欲しいというのはありますけど他は良いと個人的に思っております。子供自身も楽しいと言っておりこれからも引き続き通えるといいなと思ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 実際のカリキュラムはよくわかりませんが、優しくして頂けました、

塾内の環境 そこまで汚いわけでもなく、環境は綺麗にされていたと感じています

入塾理由 やはり将来を考えて子供のために出来ることは何かを考えて決めました

宿題 宿題は適度に出されていて、子供も頑張っていたと感じます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストや内容などは良かったけど、あまりにも高かった。でも内容は良かった

講師 講師の方は良い先生だったと思う、小学生に教えるのは上手だと思った

カリキュラム 定評のあるテキストを使っての授業で良かったと思う、ただ早く入塾しないとついていけない

塾の周りの環境 人や車の通りが多い場所にあり、交通の便も目のまえに電停もあるしちゃんと駐輪場もあるので良かった。また目の前にはコンビニもあり夜食も変買えた

塾内の環境 こじんまりとした感じで少人数で教室は良かったけど、談話室がとにかく汚い、椅子や絨毯が食べ物や飲み物などのシミがすごかった。

入塾理由 近場に合って通いやすく、安心だったし、少人数の専門の塾だったから

良いところや要望 値段以外は、授業内容など問題ないと思う、ただ小学生は早く入塾しないとついていけないと思う

総合評価 それなりに金額は高額だが早いうちから通うなら良いと思う、それ以外は特になし

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別レッスンなので、こんなものかと思うが、これからまだまだ上がるので、頑張らせたい!

講師 気にいる教師と気に入らない教師がおり、子供のやる気が違う。

カリキュラム 同じ教材を使っている別な塾があり、高い月謝を出しているのに、残念に思ったことがある。

塾の周りの環境 市電、バスと行くのには乗り換えもきちんとできる場所にあり、これからは学年的にも自転車でも考えている。

塾内の環境 ならったことはその日のうちに解決してくれるよう、予習、復習を塾内でもしてもらえる環境がある

入塾理由 苦手教科を作らないようにする為、成績を伸ばし、受験に備える為。

定期テスト テスト対策は完璧に近い。テスト前には強化特訓があり、子供も点数がいいので、満足!

宿題 宿題は復習重視で、学校との噛み合いをしっかり計算してくれている。

家庭でのサポート 始めのうちは車で送迎していましたが、公共機関で自分で行けるようになりました。自宅に帰り、宿題もオンラインで先生の指導がある為、その為に時間はきちんと守る、指導のみしています。

良いところや要望 自宅で親が指導しなくても家できちんと自分で勉強する教育はしてくださっています。

その他気づいたこと、感じたこと 塾内でのことがよくわからないので、定期的に教えて下さる時間をこちらが言わなくても取って欲しいです。

総合評価 子供の勉強は任せていても大丈夫な指導方法だと思います。

英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ算数国語のみで、他校と比べたことはありませんが、成績の伸び具合を見ると、妥当だと思います。

講師 こどもが退屈せず、行きたくないとも言わず、授業をたのしめているようす。

カリキュラム わたらないところも、質問しやすいみたいで、毎回しっかり学んで帰ってきます。

塾の周りの環境 駅も近く、送迎バスも出ています。自転車でくる子もいるようです。駐車場はなく、路上駐車禁止で、テストの日は警備員さんが立っています。

塾内の環境 川の土手沿いで、車通りもおおくないので、街中ですが、比較的静かだと思います。

入塾理由 家が近所。有名校への実績がある。時間帯がちょうどよかったため。

定期テスト 2-3ヶ月に一度、学力テストがあります。事前にテスト対策問題を送ってもらえます。

宿題 一年生に対しても、少し量が多いかなと感じます。
家庭学習もしっかりしなければ、こなせないと思います。

家庭でのサポート テストは積極的に参加させ、宿題の答え合わせ時に、きちんと理解できているか、復習も兼ねて教えています。

良いところや要望 特にありませんが、個々の苦手分野や得意分野をよく見てくれています

その他気づいたこと、感じたこと 通塾している生徒は、長期休みの講習が強制参加です。
休んだ場合でも、振替やzoomで受講できます。

総合評価 しっかり個々の特徴を掴んでくれ、しっかり学んで帰ってくるので、とても感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので料金は高いが、適正だと思います。夏休みなどは科目やコマ数を増やしたので金額が高くなりました。

講師 講師の方がわかりやすく教えてくださっていました。後半は毎回塾長が指導するスタイルで良かったと思います。

カリキュラム 教材は面談で子供に合わせたものを選ぶことができました。夏期講習では苦手な箇所は易しい問題のプリントを出してくださり、個別ならではでよかったです。

塾の周りの環境 駐車場や駐輪場はないが、バス停や電停も目の前です。家から近いのが便利でした。

塾内の環境 教室は狭いが、個別ブースは区切ってあり集中できるようになっていました。

入塾理由 基礎学力向上と中学受験も視野に入れた指導をお願いしました。子供が塾長先生を気に入ったことが一番の理由です。

宿題 量は少なく、難易度も復習なので子供が一人でできるものでした。

良いところや要望 毎回授業の内容や理解度を記入したものをくださるのでよかったです。

総合評価 個別なので、勉強に苦手意識があったり、集団では質問できなかったりする子に適していると思います。

田中学習会舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かなと思います。同じクラスの子の紹介という形にしてもらって、入塾時は割引があって良かったです。

講師 若い講師の方に教えていただき、生徒に寄り添って指導いただいていたようです。

カリキュラム 基礎から順に進めていくカリキュラムになっており、初心者が進めていくにはいいプログラムになっていたのではないかと思います。

塾の周りの環境 家から子供の足でも徒歩10分以内で近くで良かった。駐車場は無いので、雨の日は少し大変ですが、車で送り迎えされている方もいたので問題ないと思います。

塾内の環境 塾の内部は決して広いとは言えませんが、土足禁止で清潔感はあり、勉強する環境としては問題ないと思います。

入塾理由 本人がプログラミングに興味があり、1日体験をして、やってみたいということで入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います。
まだ2年生で、プログラミングの授業は実際には始まっていなかったので。

宿題 プログラミングの授業だったため、宿題は出ていなかったと思います。

家庭でのサポート 雨の日は送り迎えをしていましたが、基本的には1人で行き帰りしてました。授業内容に関するサポートは一切してません。

良いところや要望 入塾時に色々説明していただきましたが、良心的でいい印象を受けました。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良でお休みをいただいた際の振り替え日の対応など、迅速に対応していただきました。

総合評価 生徒に寄り添い、勉強するには良い環境だという印象を受けました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾の価格を調べて同じくらいだったがテキストなど購入したが成績が上がらなかったので結果的には、高かった

講師 通い初めた時の塾長さんは、とても親身になって教えて下さり成績も上がったが
途中変わってからは、イマイチでした

カリキュラム テキスト購入したが成績が上がらずだった
塾を、辞めて自分で勉強したら成績が上がったので何のための塾だったのか

塾の周りの環境 自宅からは、自転車で通える距離だったので良かったです。
バス、電車からも近いので通うには、良い場所です

塾内の環境 あまり広い印象は、受けなかったです。
こじんまりしてるので良いかと思い通わせましたが成績が上がらなかった

入塾理由 苦手科目の克服したかったから。
家から近かったので通い安かった

定期テスト 分からない問題を聞いても親身になって教えてくれ無かったようです

宿題 さほど難しい宿題は、出されて無かったと思います。
学校で習う事の復習って感じだったと思います

家庭でのサポート 雨の日は、送り迎えをしてました。
参考書などを一緒に選ぶなどは、してました

良いところや要望 比較的新しい塾なので綺麗と言う印象でした。
住宅地に有るので治安は、とても良いかと思います

その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生がコロコロ変わっていた。
落ち着いて勉強出来ないと思う

総合評価 入塾して3人も紹介したが。。。
皆、成績が上がらなかった。
先生もコロコロ変わるので落ち着かない。

第一ゼミナール広島本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に行っていた時はもっと安く、しっかりした授業だったので少し残念です。

講師 質問をしようと思っても先生がいないときがあると子供が言っていました。

カリキュラム 授業内容はいいのですが、先生の教え方等があまり上手くないと子供が言っていました。

塾の周りの環境 いつも車で迎えに行っているのですが、空いているのでいいです。交通の便もいい感じだなと思いました。治安はいいです。

塾内の環境 設備は割と綺麗な方だなと思いました。自習室にいるとき雑音が凄いらしいです。

入塾理由 子供が子供の友達に誘われたようなので、友達と一緒に入塾しました。

良いところや要望 この塾は設備や交通の便などがいいなと思いました。もう少し講師を増やして欲しいです。

総合評価 もう少し授業をしっかり受けれるようにしてほしいなと思いました。

鷗州塾舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 TOEIC/TOEFL受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同レベルと思われる塾と比較して安価である

講師 講師が熱心であり、生徒が納得できるまで、丁寧に何度でも教えてくれる。

カリキュラム 親は講師に参加しておらず、このたびの方に導かれていくから。雰囲気が良い。

入塾理由 どの塾が良いか分からず、悩んでいる時に知人から薦められたから。

定期テスト 重要ポイントを明確にして、繰り返し問題を解くやり方がよいと思う。あとは、やる気にさせるのがうまいと思う。

家庭でのサポート テレビをつけない。夜食を提供する、参考書を購入し、与える。

「広島県広島市中区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

117件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。