塾、予備校の口コミ・評判
262件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岡山県倉敷市」「小学生」で絞り込みました
完全個別 松陰塾倉敷北畝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 タブレット端末で進めていくので、自宅オンライン教材とあまり変わらないから高めだと思った。
講師 休日でも分からないところを、先生のメールに送って解き直しが出来ることが、良いと思った。
カリキュラム 教科別の料金設定ではなく、5教科自由に勉強できることが、親として家計にありがたい。
塾の周りの環境 送迎時に、駐車場が少し停めにくいことがあるが、自宅から近く、ゆくゆくは、子ども1人で通える距離にあることが良かった。
塾内の環境 子どもが、図書館で気になっていた本があったりして、前向きに取り組むことが出来る。
入塾理由 以前、子どもが受けた検定会場だったので、子どもから、教室の雰囲気が良いと聞き、先生も良さそうだったから。
良いところや要望 規定時間より早く行ったら、学校の宿題をしたり出来るので、子どもが帰ってからゆとりが出来ている。
総合評価 まだ始めたばかりなので、今の時点での満足度の評価と、今後の子どもの成績や先生からの指導の期待値。
個別指導の明光義塾倉敷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業については妥当。夏期講習などで、高いプランを勧めてくるので、注意が必要。
講師 指導のおかげで、算数の成績、テストの点数が上がった。算数に自信が持てるようになった
カリキュラム 通常授業は良い。その日の授業の様子を、親にネットで伝えてくれる。定休試験の前に、試験対策の授業を充実させてほしい
塾の周りの環境 駅近くで、幹線道路沿いなので比較的明るい。治安は良い。周囲に目立つ建物が多いので、子どもでも道を覚えやすい
塾内の環境 掃除が行き届いて、きれい。生徒各人の机に仕切りがある。集中できる
入塾理由 苦手な算数を克服したいから。個別指導の方が、当人に合う授業をしてくれそうだから
定期テスト あまりない。生徒か親が試験対策を希望しないと、普段のテキストの授業をする。
宿題 習ったことを定着させるための宿題。過度に難しくない。量、内容とめに問題無し
良いところや要望 算数の成績が上がった。丁寧な指導のおかげです。教室長が代わって、教室長が常駐ではなくなったのが悲しい
総合評価 成績は上がったが、夏期講習や模試など、お金がかかるプランをやたら勧めてくるのが引っかかる
鷗州塾玉島長尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科、高校受験対策を選択したため、金額がかさんだためです。
講師 子供としっかり会話し、こちらの要望を反映した授業や指導をしてくれました。
カリキュラム 学校の授業より、少し先行してくれました。また、テスト前には、繰り返し同じ問題を解く指導されてました。
塾の周りの環境 近くに駐車スペースがあり、送り迎えが楽にできました。静かな環境で、近くにパン屋さんもあり、小腹がすいたら、買って食べることもできます。
塾内の環境 トイレも見せてもらいましたが、きれいでした。自習室も開放されており、学校帰りに寄ることもありました。
入塾理由 専任の先生が教えてくれるため、熱心に指導してもらえると思ったことが理由になります。
定期テスト 同じ問題を、最低3回は、繰り返し解くというものでした。理にかなうとおもいます。
宿題 塾に行く前まで、宿題をしてました。学校からの課題もあるので、少なくしてほしいです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを毎回、やっていました。懇談会も毎回参加して、会話してました。
良いところや要望 専任の先生が、担当されるので、安心感がありました。コミュニケーションも取りやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休みのときも、授業に遅れる心配はあまりなかったです。配慮が行き届いたと思います。
総合評価 第一希望の高校では、なかったですが、受験した高校には、全部合格しました。
誠泉塾笹沖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて安い。
夏期、冬季講習の際は高くなるが、テスト対策などそれ以上の事をしてくれてると思う。
講師 ずっといる先生は適度にフレンドリーで親しみやすい。理数の先生が退職されてよく変わってるイメージがある。
カリキュラム 夏期、冬季講習はほぼ毎日あり、次年度や次学期の予習をみっちりしてくれてる
塾の周りの環境 前の道路が狭く、抜け道に使われているのでスピードを出す車もいるので危ない。駐車スペースが少ないので不便かも
塾内の環境 私は懇談の際にしか中に入らないのだが、
子供か言うには自習室は落ち着くらしい
入塾理由 送り迎えしなくても自分で通えるから。
見学の際に先生と気が合いそうだなと思ったから
定期テスト 追加料金なくテスト対策をしてくれている
毎年の学校ごとの傾向を分析している
宿題 決まった量の宿題が出る。
次の授業の始まる前に小テストで宿題の範囲が出るので、ちゃんとやったら理解定着しているかの確認
家庭でのサポート 特に何もしていない
雨の日は送迎をする事もあるが、基本的に自分で行ってもらう
良いところや要望 アットホームな感じ。
先生たちでチームを組んでダンスイベントに出たりする
総合評価 ウチの子達には合ってるみたい。
厳しい面もあり適度にフレンドリー
宿題をやってないと怒られる
個別指導Axis(アクシス)西阿知校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2の授業なので、基本料金は高めだと思います。また、春期講習は入会特典で安くなりましたが、夏季講習からはそれなりの料金がかかります。
講師 講師の先生は教科ごとに固定で、優しく分かりやすく指導してくださっています。質問もしやすい雰囲気なので楽しく学習できています。
カリキュラム 入塾が5年生の3月末で、受験まで期間が短いのですが子供の学力を考慮してテキストとカリキュラムを組んでくださいました。途中で変更も可能で、先生と相談しながら進められるのが良いです。
塾の周りの環境 小学校や中学校から近く、また駅からも近くて学校帰りに通いやすいです。塾の前の道は駅近くのため交通量が多いわりに道は狭いため、歩いて通うには車に注意が必要です。駐車場は4~5台あり、車での送迎は便利です。
塾内の環境 塾の前の道路は交通量が多いため、車の音は少し気になるようです。室内は、整理整頓されていて、集中して学習できます。
入塾理由 塾長さんの説明を聞き、受験に関する情報が多く、教育方針にも共感できた。子供も、体験授業を受けて楽しく通えそうな印象を受けたから。
良いところや要望 塾長さんが、常に全体を見てくださっており子供たちのことをよく把握してくださっています。能開センターが母体のため、受験に関する情報やデータをもっていてそれに基づく説明会もあります。塾独自の模試も実施しており志望校判定も参考になります。
総合評価 料金はやや高めですが、経験豊富な塾長さんが子供にも親にも色々な情報を提供してくださり、いつでも相談できる雰囲気もあるので、安心してお願いできます。
田中学習会堀南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。しかしながら入塾当初と比較すると、購入するドリルなどが増えたため,年間の金額がだいぶ上がりました。
講師 集団授業に行っていますが,バイトではなく正社員の講師が理系文系科目に分かれて授業をしてくれる
カリキュラム 集団授業なので、教材の選択はない。一斉授業なのでわからない時にどんどん質問していかないと進んでしまうが、演習時間もとっているので質問しやすい環境はある
塾の周りの環境 スーパーの敷地内にあるため、夜まで明るく立地はよい。送迎の時も駐車場の心配がない。自転車置き場も確保されている。
塾内の環境 教室自体は狭いが,いつも掃除が行き届いており、靴を脱ぐスタイルで清潔感がある。
入塾理由 下の子もいるため送迎を考えて近隣だったため。
知人が何人も通わせていたため。
定期テスト 定期テスト前は一週間は毎日自習に行くように設定されているので、自習しながらわからないところは質問できるようにしてくれている
宿題 小学校では毎回宿題があったが、中学に上がると、学校の課題も考慮していて、いつまでにドリルを何ページする、というような出し方です。
良いところや要望 塾長は生徒の話もよく聞いてくれて,親よりも年齢が近いこともあり相談相手になってくれている。
面談以外でも、困り事があればいつでも話しやすい環境である。
総合評価 小学校から通っているので親しみを持っている。一時行きたくないと言った時もあったが無理強いせずに対応くださり,子供も自ら自習に行くようになった。欲を言えば、塾長以外の先生も質がもう少し上がってくれたらと思う
個別指導Axis(アクシス)西阿知校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したことがないので、安い高いか比較できない。妥当な価格だと感じる
講師 講師の方とあまりはなしをしてない。子供からも得に聞いていない
カリキュラム 子供が問題なく通塾できているので、何も悪いところはないのだと思う
塾の周りの環境 周辺の道が狭いので危ないと感じる。駅がそばにあるので、人通りは多い。車でのアクセスは良好だと思う。歩道があれば、なお良いと思う。
塾内の環境 あまり子供から聞いていない特別な状態ではないと思う。自習室があるのが良いと思う
入塾理由 前評判がよかったので通っていた。
自転車でも通いやすい場所だった。
定期テスト 自習室はよく使っている
宿題 学校の宿題とあわせても、得に問題なくできているので良いと思う。
家庭でのサポート 雨の降る日の送り迎えと暗くなるときの送り迎え。資料のコピーとか行っている。
良いところや要望 子供が長く苦にならないのが良いと思う。成績が上がればなお良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特に思うところはない。場所がもう少し大通りにあると自転車で通わせるのに気が楽になると思う
総合評価 べんきょうを継続できる力を身に付けられると良いと思っている
個別指導Axis(アクシス)倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いとは思わないが、子供が嫌がらすに通っているのでいいかと思う。
講師 子供の性格も加味して授業内容わ考えてくれているのでいいと思う。
カリキュラム 子供の理解度を考えて授業をしてくれているのでいいと思ういます。
塾の周りの環境 車での送り迎えができるように駐車場があるので、特に困ることはない。駐車場がないと困ることがあるから助かる。
塾内の環境 自習環境が整っているので、子供の授業が終わった後にも勉強させることがてきる。
入塾理由 集団塾わ行きたがらない様になり、個別指導に変えることにした。
定期テスト 定着度のテストがあり、どれくらい子供が理解しているかを測るようになっている。
宿題 宿題はかなり多く出されるので、こなすのが大変なところがある。
家庭でのサポート 宿題を終わらせるために親がついて宿題をしているところがある。
良いところや要望 子供の性格をみて授業をしているところがあるので、良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の体調が悪くなって休む時にはふりかえをしてくれるので、助かっている。
総合評価 子供が嫌がらずに通っているので、総じていい塾であるとかんじている。
KLCセミナー倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高いかもしれないが、中一から週2回通うのは難しく、週1回からでき、もとめていた条件に近い内容だったので入塾した。
講師 入塾前の説明、初回授業後に電話で子どもの様子を知らせるなど丁寧な対応だった。
カリキュラム 春期講習は始めやすい日程、値段だった。
中学校の先取り内容で、スムーズに中学校の勉強ができることを期待している。
塾の周りの環境 塾の周りは明るく、通学しやすいと思われる。
駐輪場が少し離れた所にあるので、自転車で通うようになると不便だと思う。しばらくは車での送迎の予定だが、遅い時間の駅周辺は少し心配である。
塾内の環境 大通りに面しているが、教室の中は騒音などは聞こえないと子どもは言っています。
入塾理由 時間、曜日。
自習室がある。
予習復習に力を入れている。
土日も勉強ができる。
良いところや要望 予習、チェックテストなど授業内容をしっかり理解できるようにしている。その日のテストの直しや宿題の質問などの時間もあるのも良いと思う。
総合評価 予習復習をしっかりとして、授業内容が身につくことを期待してきる。
明修塾茶屋町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が申し込んだのは週3通塾ですが、リアルタイムでけでなく、わからないところはアーカイブで配信を見ることもできるのでこのお値段はお得かなぁと思います。
講師 塾に通うことが初めてでわたしもこどもも不安なことも多かったのですが、いつでも親切に答えてくださるので安心です。
カリキュラム 週3で通い始めたのですが、それぞれの授業に丁寧な教材がありとても丁寧に進められているようです。
塾の周りの環境 帰宅する頃には暗いのですが交通量が多すぎることもなく、危険なところもありません。車で送迎する分については問題はないように思います。
塾内の環境 綺麗な建物ではありませんが、無駄なものなどがなく教室(勉強する場所)という部分では充分かと思います。
入塾理由 きっかけは口コミでしたが、体験してみて教室の雰囲気が良かったからです。
良いところや要望 先生や事務の方がきちんと挨拶をしてくれるので、まだ通い慣れていない子どもも緊張することなく教室に入っていけるのでありがたいです。
総合評価 まだ通い始めて日にちが経っていないので、特別なことは言えないのですが、いまのところ、何不自由なく塾で勉強が出来ています。先生も優しく応答してくれるようですので、気持ちよく通塾させてもらえています。
誠泉塾新倉敷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めは安さで選んだものの、その分夏期講習代やらなんやらが結構かかる。
講師 理系の先生に関しては怖いけど、とても分かりやすい覚え方を教えてくれるそうです。
カリキュラム 先取りをしていた時もあれば、テスト前になると集中対策をしてくださるのでありがたかったです
塾の周りの環境 近くに駅があるので人がいないわけではない。しかし終わるのが10時とかになると真っ暗で1人で帰らすのは流石に無理。
塾内の環境 自習室についてはとてもいい環境だそうです。教室が汚いと文句を言っていたことはないので大丈夫なんじゃないでしょうか
入塾理由 塾の費用が他より安かったのか1番大きい。通っていた学校にも近かった為、友達もおり、家からもそこそこ近く安全面からしても安心できる距離にあったため。
良いところや要望 周りに知り合いが多いのはいい環境だと思います。テストで上位者が張り出されるのも競争心が燃えて良かったそうです
総合評価 近くに通われてる学校がある方にはとても良い環境だと思います。塾を通じて友達ができることもあるでしょう。
ただ文系に関しては塾を辞めても点数が変わらなかったどころか上がってたのでそこは人によると思います
鷗州塾玉島長尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に支払う金額は高いと思います。必要な時期にお金をかけることは仕方ないと思います。
講師 理系の先生が、いろいろ相談に乗ってもらえます。文系の先生は、途中で交代したのですが、交代した先生も、相談に乗ってくれます。
カリキュラム 同じ教材を繰り返し繰り返し使用しています。知識の定着に役立ちます。
塾の周りの環境 近くに小学校があり、静かな環境です。近くにパン屋があり、小腹が減っても安心です。駐車スペースもあります。
塾内の環境 自習室も複数あります。トイレは、1個あり、きれいです。エアコンは、しっかり効いています。
入塾理由 専任の先生が、担当するので、熱心に指導してくれています。子どもも嫌がらずに通っています。
定期テスト 学校の課題をテスト期間前に終わらせ、その課題を繰り返し解かしている。知識の定着にいいです。
宿題 人にあわせてだしてくれます。量は、多かったようです。少し早く塾でできるといいと思います。
家庭でのサポート 遅い時間まであるため、送り迎えをしていました。インターネットで塾の情報収集しました。
良いところや要望 予定の連絡をツールでしてくれています。助かっています。わからなくなるので、
その他気づいたこと、感じたこと 予定の連絡は、その都度してほしいです。今してくれている連絡は、続けてほしいです。
総合評価 点数が伸びる可能性が高いです。子どもも楽しく通っています。やる気を出してくれています。
能開センター倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通わせたことがなかったので、内容的にはかなり充実していたようであるが、料金が高い低いの判断はできない。
講師 先生の教え方が良くないとかつまらない等の不満は本人から出なかったので、そこそこの授業をしてくれていたのだと思う。
カリキュラム 授業に使われた教材には習得度に合わせてレベルが表示されていたので、本人の励みになった。
塾の周りの環境 駅前にあったので、人通りも多く、夜でも危ない感じはなかった。また歩道橋や地下道を使うことにより、横断歩道の利用を避けることができた。
塾内の環境 駅前であり、国道にも隣接しているため、結構うるさいのかと思われたが、本人から特に不満は出なかった。
入塾理由 体験授業を受けたところ、本人に合いそうだったので、入塾した。
定期テスト レベルがある程度上のクラスだったので定期テスト対策は行われなかった。
宿題 レベルに合わせて宿題もそれなりに出されていたようなので、特に不満はなかったようだ。
家庭でのサポート 塾への送り迎え以外では、特別なサポート等を行う必要はなかった。
良いところや要望 中学受験に定評がある塾だったので、先生の教え方もよく、いい教材にも恵まれていたと思われる。
総合評価 授業料は少し高めなのかもしれないが、それなりの情報も提供してくれて、無事志望校に入学することができたので、そこそこ信頼が置ける塾と言える。
能開センター倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校に対する偏差値を考え、それに沿った学習を行っていただけるので。
講師 分かりやすく教えていただける講師の方が多く、楽しい授業を行ってくれているから。
カリキュラム 夏期講習、冬期講習など、長期休みにも対応してもらえるカリキュラムになっていたから。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離なので、通う環境としては問題ありませんでした。治安も悪くはなく、安心して通えています。
塾内の環境 自習室もあり、休みの時でも使用できるので、便利で、活用しています。
入塾理由 小学校の同級生の友達が通っていたから。また、自転車で通える距離だったから。
定期テスト 定期テスト対策は無かったです。あくまで受験までのプロセスです。
宿題 宿題については、きちんとあり、子供も提出をきちんとしています。
家庭でのサポート 分からないところなど、教えている。雨の日などは送っていっている。
良いところや要望 自習室など、使える施設があることや、家から近いところが良い。
総合評価 近くて通いやすく、安心して子供を任せられるため、今は満足しています。
能開センター大高校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムがしっかりしていて、定期面談も行っているので、子供の成長がわかる。
講師 通塾時間になると外で講師が生徒を待ってくれる。それだけでも講師の質感が伝わってくる。
カリキュラム ノウハウをしっかり持っているので、勉強の効率がよいと思う。問題もつしっかりしている。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、交通の不便さはない。
時間帯によっては大渋滞になるのが困るが、問題はないと感じる
塾内の環境 大通りに面しているので車の騒音が気になる。
ひとのめがある場所なので、夜遅くなっても心配はしていない。
入塾理由 中学受験の実績があり。カリキュラムがしっかりしていた。通塾にも問題ない範囲だった
定期テスト テスト対策は把握していない。しかし、日常のテストの点数は平均以上とれているので、問題ないと思う
宿題 何段階か生徒のレベルに合わせた内容となっているようだ。宿題の量も適量と思う
家庭でのサポート 小学生の間は、親が勉強をよく見ていた。中学生になってからは自分できちんと出来ているようなので、特にない
良いところや要望 最近、塾のレベルが下がってきているように思う。常に最新の考えを持って頑張っていただきたい
その他気づいたこと、感じたこと 受験にあたり、今までのノウハウでは、物足りなくなっているのではないかと思う。ベストな状態を生徒に提供してもらえるよう努力してもらいたい。
総合評価 最近、レベルが下がってきているように思う。しっかり現状をとらえたたいおうをして欲しい。
個別指導塾 トライプラス倉敷四十瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾当初は、無料期間が設けられていて、他よりも安いと思っていました。か、進学するときに価格が上がり、さらに価格改定もなされてしまい、本当に高額になってしまったから。
講師 比較的若く、子供と同じように接してくださる講師をつけてくださいましたが、先生から叱られることもほとんどなく、たんたんとしていました。
カリキュラム 教材に関しては、こちらの希望を聞いてくださいました。苦手克服だったらこちらのテキスト。どんどん進めたかったらこちら、、、と言った感じで。
そのため、今、何に、重きを置いて進めているのか??は分かりにくかった。がテキストの内容は良いと思う。
塾の周りの環境 大通りに面しているため、とても明るく、常に人の目があるので安心だと思う。
バス停がそばにあるので、駅からも通塾でき利用しやすいと思う。
塾内の環境 外観しか分からない時は狭いとおもっていたが、中に入ると、意外と広く、とても綺麗にされていました。
入塾理由 当時、中学受験を迷っていて、塾に通うことで個別指導をうけられ、成績も上がると期待して入塾を決めました。
定期テスト 小学生の頃はなかった。中学になってからは学校の教科書に沿ってテキストをするのですが、試験のときに再度その内容に戻って指導することはなかったようです
宿題 宿題が出ていても、できればすると言う感じなので、やらなくても怒られない…という子供にしたらラッキーな感じだった。
家庭でのサポート 自宅からとても近かったのでので、基本的に一人で通ってもらっていた。
定期的にある模試の時は親の送迎が必要なので、そのときは協力した。
良いところや要望 保護者とのやり取りは基本ネットで行うため、電話が繋がらないということはなかったです。また、予定があって授業をお休みしなければならない時は振替を
してくださるので、無駄にならないのは有り難かった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の都合で、お休みになることが多かったように思います。スケジュールを合わせるのが大変で、部活をやっている生徒さんは厳しくなるかもしれません。
(土)の開講時間が変更になって、16:00~になったのは、ちょっと困りました。
総合評価 塾に通う目的をはっきりさせて、子供のやる気がしっかりしてから通えば、きっとしっかり指導してくださると思います。
鷗州塾茶屋町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的には、塾代は高いと感じているが、模試代や設備費まで含んでいるとなると必要な値段なのかと思う。
講師 子どもは授業が楽しいと話しており、宿題も懸命に取り組んでいるので、今のところ良いと感じている。
カリキュラム 進度、教材など良いと思うが、我が子は周りの順位などを知ると頑張るタイプなので、もう少し刺激するような働きかけがあってもいいも思う。
塾の周りの環境 駅に近く、子どもを安心して通わせることができる。
駐車場も止めやすく、車での送迎もしやすい。
ちょうどよい時間の電車がなくても、授業前に部屋で自習することができる。
塾内の環境 子どもからは、集中して授業を受けられてると聞いている。駅にも近いが、電車の音も気になったことはないと言っていた。
入塾理由 通いやすさ
希望校への進学実績
子ども本人が気に入ったこと
通塾日の親の仕事の都合がつけやすかったこと
良いところや要望 駅から近いところ。送迎のしやすさ。進学実績の良さ。など、良いと思う。
要望としては、授業内容など親も確認してみたいと思うので、見学できたら嬉しい。
個別指導Axis(アクシス)倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験したもう一つの塾を含め検討した。他の塾よりも価格が高いので高いと思いました。
講師 毎授業ごとに担当してくださった講師の方が、細かくその時にしたことを書いてくださるところ
カリキュラム こちらの希望(今までの学年で習ったところで苦手なところと現在、進行形でわからないところ)の授業内容にしてくれる所
塾の周りの環境 駅近で通いやすい。(最寄り駅は子供が登下校で利用している駅なので使いやすく、駅からも地下道、陸橋と二箇所のルートからいける。)
塾内の環境 自習室もあったり、先生たちのお部屋とは、廊下を隔てたところに教室があるので、静かな環境だと思いました。
入塾理由 もう1つの塾も体験して、子供がこちらに通いたいと言ったため。
塾の対応や雰囲気も良かった。
良いところや要望 今回子供が通うところは個別が2対1しかなかったので、1対1もあればさらによかったと思います。
総合評価 価格は他より高いと思いますが、先生の質も良く、先生や事務の方の対応も良く、定期テストは決まった日時のほか、こちらの希望の日時でも受けられるし、講師の変更も可能など融通が効くところ。
鷗州塾富井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数か所と比較して、同じようなカリキュラムであったが若干高いと感じたため。複数受講する場合の割引率がもう少しあってもいいと思う。
講師 塾長が話のしやすい方で、入塾時や体験時も丁寧に接してくださった。
カリキュラム まだはじめたばかりで判断できないが、子供が体験入塾を通じてテキストへの不満を言わなかったため、一旦問題無しとした。
塾の周りの環境 小学校が目の前。帰宅前に自習等でも立ち寄ることができる。自宅からの通塾も通学距離とほぼ同じで、場所も分かり易いので安心して通わせられる。
塾内の環境 開校して比較的新しい塾でもあってか、教室内は清潔で整理されている印象。
入塾理由 ・通いやすい
・体験入塾を通じて子供が学びやすそうと判断した為。
良いところや要望 ・通塾のしやすい距離、教師の方々が接しやすく、分かり易く勉強を教えて頂けそうな点。
総合評価 満点としたいところだが、はじめたばかりなので様子を見ながらこれからに期待したい意味で4とした。
鷗州塾倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間と日数を総合的に考えると特別講習代やオプション代が高いと思った。
講師 急な質問にも優しく対応してくれた、分かりやすい解説書を手作りしてくれた。
カリキュラム 1回の授業科目が多いため集中力が途切れる。
何日かに分散して欲しい。
塾の周りの環境 駐車場がないため車での送迎は路駐タイミングが気をつかう。反面、大通りに面しているので夜道危ないことはなさそう。
塾内の環境 トイレが綺麗でエレベーター付きは好評価。冷暖房もちょうど良い。
入塾理由 分かりやすい説明と誠意ある対応で家からも近く建物が綺麗だったから
定期テスト 暗記会という自由参加の勉強会があったが、テスト範囲以外もプリントされていたり、勉強範囲やペースは子どもの自主性に任されているようだったので、子どもがダラダラしていてもいなくても時間で終わるため自宅と一緒。もう少し指示やアドバイスが欲しかった。
宿題 宿題はとにかく多い。必死にやればそれなりに力になるのが分かるので頑張っている。
良いところや要望 科目ごとに通塾日数を分散してほしい。
オプション授業は通塾者は割引制にしてほしい。
総合評価 受験のノウハウも勉強もさすがプロだなという分かりやすい説明で親切に対応してくださります。














