キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

36件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

36件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県たつの市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりと成績が上がったのでプライスレスだと感じた。決して安くはないけれども、高くもないと感じる。

講師 教育熱心で子供も嫌がらなかった。勉強が好きになり、勉強の仕方もわかるようになったと嬉しそうだった。

カリキュラム 実績があるぶん応用力もあった。様々な応用力で子供も飽きずに楽しんで勉強できていたのではと感じる。

塾の周りの環境 特別悪いこともいい事もない。車での送迎がおもなのでそこまで気にしなかった。危ないことも無かった。子供を安心して預けておけるような環境であったのではないかと思う。心配はいらないと思う。

塾内の環境 特には気になるようなことはなかった。授業に集中出来ていたと思うし、その辺は考えられていると思った。

入塾理由 指導熱心な先生が多く、通っている生徒の合格率の実績も高かったため。

良いところや要望 教育熱心で子供のやる気もアップさせてくれ、様々学校の合格率の高さがポイントだと思う。

総合評価 子供が楽しんで、かつ成績が伸びたし勉強が好きになったり勉強の仕方がわかったと誇らしげだった。

青雲ゼミ揖保川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾だけでも月々けっこうかかるから。講習とかも入ってくると倍かかる

講師 苦手な教科をてっていてきにみてくれるからたすかります。本人のやるきがみえる

カリキュラム 子供あった方法でみてくれるからまかせられます。先生が一生懸命にしてくれる

塾の周りの環境 まわりになんにもないからひとりではかよえないから送り迎えが必要です。仕事と時間がかぶると通うのが大変です

塾内の環境 子供はあつがりだからエアコンの温度がかなりたかいみたいでねむくなるみたいです

定期テスト テスト対策はしてくれます。分かりやすくみてくれます。

宿題 子供にあっていてちょうどいいぐらいだとおもいます。よく考えてくれていると思います

良いところや要望 先生がすごいよくしてくれます。勉強しやすい環境であると思う。

総合評価 値段が高いからこそ子供にしっかり頑張ってほしいです。すごく適している。

能力開発センター龍野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習会、冬期講習会などで別途かかるので少し高いと感じました。

講師 授業は分かりやすく子供もわかった!っといっていて この塾を選んで正解だと思いました。

カリキュラム 進度は少し早いと感じました。テキストなど多く内容が濃くてよかった

塾内の環境 路上駐車している車がエンジンをかけたままで騒音問題はあると感じました。

入塾理由 高校の過去問も充実しているし、内容、進路相談なども充実しているため

良いところや要望 先に授業を進めることで余裕が出来て、高校受験に余裕を持って勉強出来たと思いました

総合評価 進路指導が分かりやすく、進学先を選ぶ時にとても役に立ったのでよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾に比べると、やはり高いですが、個別指導なので本人の苦手やレベルをしっかり見て貰えるので、そう考えると仕方ないかなと思います。

講師 直接関わる事がないので、あまりよく分からないです。
しかし毎回日報が届くので、しっかり見て貰えてるのかなと信用してます。

カリキュラム 中学受験は考えてなくて、本人の学力アップの為なので、十分です。

塾の周りの環境 駐車場スペースが2台しかないので、ほぼ毎回迎えの時に困ります。それ以外は特に不便に感じる事はありません。

塾内の環境 建物自体がまだ新しいので綺麗で、整理整頓もされている印象です。

入塾理由 個別で探していて自宅から近いのもあり、本人も納得したので決めました。まだ新しく綺麗なのも良かったです。

宿題 量は適量で、ワークから出されるので、予習復習にもなるので、いいと思います。

良いところや要望 特に要望はなく、開校の時間や日程も変更等あれば、届くので問題ないです。

総合評価 値段の割に一コマの時間が短い為、本当に身に付くか不安ですが、本人も嫌がらず通っているのでもうしばらく様子見て考えたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績は問わず、子が学びたい、と学ぶ意欲があるからには親の立場として、全力でサポートしなくてはならない。塾の料金に対しては、(悪い点に関して)何も思うところはなかった。

講師 はきはきと話し、私からも子からも良い印象を与えた。実際に、子から、この先生とお話をした、この先生にこれを教えてもらったなどという話を聞いていたので、丁寧な方だと思った。

カリキュラム 子の学習意欲、また学習能力に合わせた授業内容、進度、カリキュラムだった。とても良いと思う。

塾の周りの環境 自分、または旦那が送り迎えしていたので、(悪い点において)特に気になる点はなかった。治安も立地もひどく悪くないように思えた。

塾内の環境 子の意見が重要なので、子に聞いてみたところ、(嫌な点で)気になるところはない、とのことだった。

入塾理由 子の友人が通っており、子の友人の親に一緒にどうか、と誘われたのがきっかけ。

良いところや要望 先生方が気さくで良い先生だった。子からも、この先生とお話した、と話を聞くので、人と積極的に話せるようになったのは良い点だと思う。

総合評価 自分が塾に通っていなかった、ということもあり、塾はこういうところなのか、と新たに学べた。

ナビ個別指導学院たつの校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的かと思います。講習や定期テストなど追加でかかることもあります。そちらが結構高いので。

講師 上手い人下手な人はまちまちであり、方針さえ守れば教え方は自由っぽい。

カリキュラム 能力に合った問題でテキストを用意してくれる。学校の予習に注力しているので、しっかりしていただけてると思う

塾の周りの環境 駐車スペースが狭く、授業終わりに殺到するので、車に轢かれそうで、危ない。面している通りも抜け道的でもあるため、危ない。

塾内の環境 狭くはあるが、先生1人につき担当2人の学生を見ていて、パーテーションもしっかりあり、集中できる環境にはなっている

入塾理由 勉強する習慣をつけるため、塾を検討した結果、兄弟で受けることのできる環境という点が主な決定理由です。

定期テスト 定期テストがなくなったので、日々の小テストの対策を通常時から意識して取り組んでくれている。

宿題 量は多くはなく、難易度も高くはない。復習にも予習ににも役立つ

家庭でのサポート わからない問題を教えている。教え方が自分とは違ったりする時は聞きながら教えている。

良いところや要望 特にはありませんが、スタッフが1人なので、大変そう。事務を簡便化してあげてほしい。

総合評価 スタッフは親身であり、子供らにわかりやすく教えてくれていて、そのまま継続してくれればいい

岡村ゼミナール龍野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 クラス、個別とに通わせていたので、料金はたかくなりましたあ。

講師 指導先生は、若い方からベテランまで、いらっしゃいまささた。個別で、急に先生が変わる日も。

カリキュラム 教材は、子供に合わすてくれます。受験前も定期試験前も、しっかり対策してもらいました。

塾の周りの環境 自転車で、行くか、送ってもらうか。
しつかり、駐車スペースは、あります。
近くには、コンビニもあります。

塾内の環境 教室は、ひろいです。
ゆったりと、授業は受けれると思います。

入塾理由 高校受験のために、通わせてました。学校では得れない情報も入る為。

定期テスト ちゃんと対策はしていただいてました。
過去問とか、いろいろありました。

宿題 量は、負担にならない程度です。
予習、復習も出来てたと思います。

家庭でのサポート 塾への送り迎え、クラスと個別にも通わせてました。
情報を集めましました。

良いところや要望 自習室もあって、勉強する環境は、良いと思います。
近くにも、コンビニや飲食店があるので、困らないと。

その他気づいたこと、感じたこと 受験前には、面接練習までしてくださいました。
有り難かったです。

総合評価 しっかり、子供に対して向き合ってくれてるともいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的良心的ではあったが、夏季、冬季などの負担は少ししんどかった。

講師 塾長もコロコロ変わり、落ち着いた感がなかった。講師の無駄話も多く勉強に関しての話より日常話が多く必要な話を聞き逃したりした。

カリキュラム テキストなどはわかりやすいものを用意してもらい、個人に合わせたプリント作成もしてくれて助かった。

塾の周りの環境 家から少し離れていたため、小学生時代は校区外にあたるので、毎回送迎した。中学からは天気良い日は自転車で行ける距離ではあったため一人で行けた。大通り沿いのため、交通量はあるが、きちんと整備あるため危険ではなかった。

塾内の環境 空調、換気、いろいろときちんとしていたが、狭い教室のため、私語や雑音が気になってしまうことはあったもよう。

良いところや要望 こちらの要望にできる限り応えていただけた。一部の講師は私語など気になったが、熱心にわかるまで説明してくれた講師がいたので助かった。

その他気づいたこと、感じたこと 連絡やりとりが、アプリ通してなどは、少しめんどくさかった。直通電話が欲しかった。

岡村ゼミナール龍野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の授業料にテストやテキスト、集中講習代が上乗せされ、基本の授業料で済む月が少なかった。

講師 平日は近くに所属して土曜日、長期休暇は姫路へ通う必要があった。送迎が大変だった。私立コース所属だったが併願していた県立附属中も合格出来たし、私立も特進クラスで合格できたので、指導は子どもに合っていたと思う。

カリキュラム 朝から晩までみっちりではなく、子どもに無理のない時間でのカリキュラム、宿題も無理しなくてもこなせる量だった。分厚い自由自在を買わなくてよかったのはポイント高い。

塾の周りの環境 駐車場が狭いまたはない校舎が多く、電車の駅から遠いまたは電車では行けない校舎でも授業があった。

塾内の環境 学校の教室を思わせる作り。校舎は古い。上履きが必要な校舎もあった。

良いところや要望 事務員の配置がなく、講師が授業メールから案内プリントまですべてしていたので連絡が遅いことが多かった。しかし、アットホームな感じがあり、生徒一人一人を見てもらえている実感はあった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べるとお手頃価格ですが少し時間が短いような気もする

講師 最初、教えてもらった先生から少し若い先生に変わったのですができればベテランの先生にみてほしかった。

カリキュラム まだ中学生になってから数えるほどしか受講していないのでよくわからないがきちんと教科書にそった教材を揃えてくれているので良かった

塾の周りの環境 車で送迎しているのですが駐車場が狭いので迎えの車が集中すると停められないので一旦出ないと行けない

塾内の環境 塾の中にはほとんど入ることがないのですが他の塾生や講師の声もそんなに気になるほどではなく静かな環境だと思う

良いところや要望 子供のわがままで休んだ時にわざわざ電話してくれて話を聞いてくれて、原因があるなら改善しますと言ってくれた子供の気持ちに寄り添ってくれるのは親としてありがたいです

その他気づいたこと、感じたこと 最初の先生から若い先生に変わった

岡村ゼミナール龍野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 良心的な料金だったと思います。夏期講習なども程よい量とそれに合う料金設定でした。でも、夏期講習はいつもと違う教室でされてたので、そこに通うのが負担でした。いつもの教室でしてほしかった。

講師 志願理由書の文面を塾のない日も見て下さり、良い文章が書けたと思います。本人が楽しく通えていたので良かったです。

カリキュラム 本人の負担感無く、宿題をこなす事が出来ました。テストも程よい回数で本人も楽しく通えました。

塾の周りの環境 大通り沿いにあるのですが、程よい交通量だし、周りにコンビニなどあり、自転車で通うには便利だったと思います

塾内の環境 あまり入ること無かったのですが、いつ行ってもきちんと片付いていました。自習室を使うほど熱心に通えれば良かったですが。

良いところや要望 コロナでオンライン授業になったり、普段と違うので連絡があっても分かりにくく、困りました。ホームページでも情報を出してくだされば良かったが、本人に配られたプリントだけだったのでわかりにくかったです。

青雲ゼミ揖保川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 まあまあ高いけど色々とサービスでしてくださるのでとても満足です。

講師 丁寧に若い先生が教えてくれるので子供も嫌がらずに塾に通う事ができる。

塾の周りの環境 田舎ですが人の通りもまあまああるので安心して通うことができる。

良いところや要望 いつも急な事でも対応してくれるので親としてはすごく助かっています。

能力開発センター龍野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 特に評価を上げたり、下げたりする点は、ない。 子供が楽しそうに通っているので、満足している。

カリキュラム 確認テストなどかたびたびあり、学習度をよく把握出来るので、良い。

塾の周りの環境 子供がまだ小さいので、一人で行くには、遠すぎる。目の前が交差点なので、飛び出しなどの危険もある。

塾内の環境 少人数でいいと思う。 車通りが多いので、騒音が少し気になる。

良いところや要望 要望は特にありません。連絡事項等も前もって知らせてもらえるので、問題ありません。

アバンセ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が伸びないので、料金に合っているかと言われると、全く合っていない

講師 講師の先生の質にバラつきがあるので、このまま続けるか悩み中です。

カリキュラム 夏期講習など充実はしているが、それに伴い成績が伸びないのが評価に表れています。

塾の周りの環境 交通量が比較的多いため、事故に遭わないか立地には不安を感じている

塾内の環境 教室は整理整頓されており、コロナ禍でも安心して行かせられるのが良い

良いところや要望 先生とのコミュニケーションは、しっかり取れるのが良いところだが、成績が伸びないのが悩み

能力開発センター龍野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を知らないので、比較したことはないですが、質の高い授業が受けられたら納得です。

講師 授業で分かりやすい指導、また入塾に関しての質問にも丁寧に対応していただいた。

カリキュラム 冬期講習に参加し、宿題の量に驚きましたが、宿題による予習、授業による指導、入塾させてもいいと思った。

塾の周りの環境 交差点周辺なので、送迎時の駐停車場が少し危ないかなと感じた。

塾内の環境 保護者として塾内に入ったのは面談室しかないので分からないですが、特に子供から聞いていないので悪くはないのでは。

良いところや要望 予習と復習でより理解が深まっているようなので、この調子で成績につながればと願います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

その他

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今はまだ小学生なのでワンツーマンじゃなくてもいいが受験生になるとワンツーマンのがいいのかなーと思う。
ただ料金が上がるのでそこが不安。

講師 曜日によって先生は違うが子供はどの先生でも分かりやすいと言っていた。

塾の周りの環境 タイミングよく駐車場が空いてるがもう少し広ければ有難い。
隣がガソリンスタンドなので夜でも明るいのは安心。

塾内の環境 綺麗で清潔感もあって良い。
自習室がいつでも使えるのもありがたい。

良いところや要望 英語も習わせたいので授業料がもう少し安ければ習わせたい。

岡村ゼミナール龍野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的には安くないと思っていますが、他の予備校系の塾に比べると安い方だと聞きました。

講師 進路の相談は勿論、検定取得の相談にものってもらえて助かっています。

カリキュラム 具体的な教材については把握していませんが、子供が分かりやすいと話しています。

塾の周りの環境 コンビニがあるので夜間でも真っ暗ではありませんが、送迎が重なると駐車場に困ることがあります。

塾内の環境 テスト前には自習が可能で、自宅では集中できないため、よく利用しています。

良いところや要望 宿題の量が少なめなので普段、なかなから自主的に勉強出来ないため、宿題を増やしてもらえるとやらざるを得なくなる。

その他気づいたこと、感じたこと コロナで学校に行けなかった時もリモートや動画授業で勉強する事が出来ました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安いとありがたいが、英語の授業料としては平均的と感じている

講師 ネイティブの先生の生の英語が聞けることがいい。今後もずっと続けて欲しい

カリキュラム 課題として、CDのリスニングがあるが、楽しんで聴いている。今夜も継続して欲しい

塾の周りの環境 もともと、たつのが交通の便が不便であるが、車がないと通えない地域である。

塾内の環境 クラスも明るく、和気あいあいと勉強している。友達にも恵まれている

良いところや要望 クラスで友達にも恵まれて、楽しく通っているので、今後も頑張って行って欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 分かりやすい。授業の進みも早すぎることなく、プリントが丁寧わかりやすい。

カリキュラム カリキュラムについて自分にあったものだったため。先生もカリキュラム通りに授業を進めてくれた。

塾の周りの環境 交通手段は親の送迎の方が多いです。夜遅くなったときには、迎がくるまで一緒に外でまってくれた。

塾内の環境 教室は人数に見合った広さが確保されていました。特に問題はありませんでした。

岡村ゼミナール龍野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分達の頃と比べるとだいぶ高額です。特に諸費用のかかる月は大変ですがどの塾も同じか、それ以上のところもあるようです。

講師 子供が分かりやすい、学校より効率の良い解き方を教えてくれると話していたので

カリキュラム 具体的な内容は把握していませんが、子供自身が良いと言っていたので

塾の周りの環境 駐車場もある程度確保されていますし、すぐ前にコンビニがあって深夜でも暗くない

塾内の環境 今はまだ人数もさほど多くなく、集中して勉強出来ていると思います

良いところや要望 学校の定期テスト前には特別にテスト対策や自習室が解放され、子供も積極的に通っています

その他気づいたこと、感じたこと 定期的に行われる塾のテストは学校のテストよりかなり難しいのか、とれる点数が違う気がします

「兵庫県たつの市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

36件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。