
塾、予備校の口コミ・評判
193件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県加古川市」「小学生」で絞り込みました
浜学園加古川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の費用以外に、教科書代がかかるのがとても高く感じる。
カリキュラム 事務員さんが言うには、授業時のテストがいい点数を取れているため、どこかで月1のテストでも点数がとれるようになるといってくれているので、信じています。
塾の周りの環境 塾の前まで車か歩きで送り向かいをしているため、環境は関係ないですが、駅からも比較的近いし、駅までは送迎もあるそうです。
塾内の環境 面談室も専用のものがないみたいで、狭いかなと思います。
入塾理由 子供が医者になりたいと言い出したため、中学受験を検討するようになった。
塾は、3か所見学に行き、ここっていう所に決めた。
定期テスト 定期テスト対策は、授業の復讐や授業後のテストの見直しをしていたらいいとの事でした
宿題 量は、学校から帰って一人でできる範囲ですが、今後6年生に近づいてくると増えてくる。難易度は簡単なものもあれば、難しいものもある感じです
家庭でのサポート 塾の送り向かいのほか授業後の宿題やテストも一緒にしています。
良いところや要望 事務員さんが安心を与えてくれます。月1テストの成績が悪くて心配していましたが、安心する言葉を面談で話してくれます。
総合評価 子供が嫌がらず続けてくれているので、いい塾だと信じています。
浜学園加古川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾のほうが安価だったが、キャンペーン中に入塾したし本人の希望優先で考えました
講師 講師の質はわかりません。
講師と話をしたことがなく、事務員と話をしています
カリキュラム 成績が上がった感触がないため、まだわかりません。
しばらく様子見です
塾の周りの環境 まだ小さいので車で送迎しています。駅前なのでできれば電車で行ってくれればいいですが、まだ早いと考えています
塾内の環境 教室が見えないし授業を見学したことがないため、どんな状況かわかりません。
狭い印象です
入塾理由 子供が勉強したいといったため、ほかの塾の見学を重ね、本人がここがいいといったところに決めました
定期テスト テスト対策は、結局家で私や夫が勉強についているので、不満アリです
宿題 宿題は量はふつうか少ないと考えていますが、横について教えているので負担増です
家庭でのサポート 塾の送り迎えをして、宿題やテスト勉強も家で横について一緒に取り組んでいます
良いところや要望 よいところ。まだわかりません。成績がまだ上がった感触がないし、一人で勉強する習慣がつきテストの成績に結びついてくれればいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 明日、相談に行く予定ですが、相談なども場はとってほしいというと協力的です
総合評価 まだ入塾したばかりでわかりませんが、一緒に勉強をしているので負担増です
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これぐらいの値段が妥当だと思った。
他の塾より少しお高めではあると思います。
講師 少人数なのでしっかり見てもらえてると思います。
先生も何人かいらっしゃるようです。
カリキュラム 少し難しいけど、本人に合わせた教材を使っているようです。
先生がわかりやすく教えてくれます。
塾の周りの環境 道路が狭いので送り迎えが不便ではあります。
駐車場もそんなに広くありません。
警備員が立っているので、路上駐車はできません。
塾内の環境 人通りも多いし、車もよく遠っているので少し雑音がすると思います。子供はそんなに気にならないレベルだと思います。
入塾理由 兄弟が通っていて、他の塾に行かせるよりいいと思って入れました。
良いところや要望 子供のやる気を出せるように工夫をしているようです。
模試も定期的にあります。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬期講習、春期講習などは必ず受講させられます。
年に何回か、模試があります。
総合評価 かなり勉強する塾なので安心ではあります。
モチベーションもしっかり引き出してくれます。
個別指導学院フリーステップ加古川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり料金がかからず、お手軽に成績をあげれる塾を探している時にこの塾は安くて、成績があがりやすいとわかりました
講師 それぞれの生徒の苦手科目を教師の先生がしっかり寄り添って教えてくれたので凄く分かりやすくて、勉強になりました
カリキュラム 授業内容は、先に全体でやり方を学んでから、まだ理解できてない人達に丁寧に説明してくれてました
塾の周りの環境 車とかは少ない方だったので、静かに落ち着いて勉強に集中出来る良い環境でした
夏だと、セミの鳴き声なども聞こえなかったので凄く勉強に集中出来ました
塾内の環境 防音だったので音は聞こえなくて、先生の声がしっかり聞こえてました
入塾理由 成績が平均か平均以下だった時にどこかお手軽で成績が上がる塾はないかと思い探した結果この塾に決めました
定期テスト 対策は、テスト範囲を確認して、1人1人の苦手科目を丁寧に説明して、覚えさせるみたいな感じでした
宿題 宿題と言うよりかは、課題を出されました
量はみんな平等でした!!
難易度はそれぞれのレベルに合わせてあったので人によって高い人と低い人がいました!
家庭でのサポート 塾から帰っても、分からないところがある時は、親に聞いて教えてもらったり、塾の先生達がノートにやり方を書いてくれるのでそれを見ながらやってました
良いところや要望 生徒1人1人に寄り添ってくれる塾は滅多にないと思うので、凄くそこは良いところです!
学習塾 サイプレス本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は週に個別一コマとグループ一コマですが、ミニテスト合格点行かないと呼び出して再テストや学校のテスト前の休日の6時間特訓やテスト当日の早朝特訓など追加で見てもらえるのに料金は増えなくてとっても助かります
講師 ちゃんと指導して貰ってると思います。が、著しく学力アップしたとか、あとは他の塾に通ったことがないので比較対象はないので良くしてもらってると思うとしか言えません。
カリキュラム 元々週2で数学と英語を習っていたのですが中学になり本人も他の教科、特に社会の点数が取れないことを気にし出して塾に相談したらコマを増やし金額を増やすのではなく、今問題がない数学の時間を半分社会に回してくれることになり出費を増やさずに社会も見て貰えるようになりました。
塾の周りの環境 子供が通っていた小学校のそばでもあるので迷うことなく子供が1人で通える近さでとても助かっています。ただすぐ横にちょっと怪しいレンタルビデオショップがあり、あまり子供欲しい目に触れさせたくないようなビデオが並んでいてきになります
塾内の環境 1階と2階があり月~土まで好きに自習に行けて家で集中して勉強してくれない時は自習室に行くように促しています
入塾理由 入塾した時は小5の時で1年間算数の授業料無料だったので通い始めました。塾の日以外でも自習室が使えるし長期休みの宿題完了会やテスト前の早朝特訓など授業の日以外にも色々指導してくれるのですがその分の追加授業料とかなくて大変助かっています。
定期テスト 塾でミニテストがあり、合格点が取れなかった子は次の日も塾で合格点が取れるまで再テストしてくれます
宿題 宿題は多いのか少ないのかちょっとわからないです。子供的には多いとゆうけど親的にはもう少し多くてもいいかなぁと思います
家庭でのサポート 小学生の頃はなかったのですが中学生になってからちょこちょこ面談があります。子供の勉強の具合やどこが成長したか、これからの課題など話してくれたり家でどんなことを促して欲しいかとか話す機会があります。
良いところや要望 他の塾を知らないので比べられないのですが今の塾に大変満足しています。このまま通い続けるつもりです。
総合評価 凄く満足しています。けど他の塾を知らないので比較対象がないのでとりあえず星4つにしておきます
個別指導塾 マーブル東加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。夏期講習などは別コマにはなりますが、他に比べたら安いと思います。
講師 最近は何人かの講師が毎週交代で指導してくれてます。色んな講師に最初は抵抗がありましたが、本人がその中で1番講師に今は教えていただいてるようです
カリキュラム 教材は教科書に合わせて選定してくれました。テキストを全て完璧にやるのではなく、何ページか飛ばしながらにはなるみたいですが、最終的にはうめてます
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、溜まり場になってる時は少々不安でもありますが、駐車場・自転車置き場もあり、便利かと思います
塾内の環境 教室自体は小さく狭い感じではあります。すれ違うほどの通路は広くないので、人の後ろを通るる時は少々気をつけて通る感じです
入塾理由 個別指導の塾の体験に行き本人に合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は土日を自主勉強に教室を開放してくれてます。過去問を印刷してくださり、そのプリントをやり、講師に提出…提出後採点してくださり、見直す
良いところや要望 突然の体調不良の欠席にも連絡がとりやすく、振り替えのコマを連絡くれます
総合評価 本人には適している塾だと思います。それに、優しく丁寧に教えてくれるので、行きたくないとはいいません
日能研[関西]加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 日能研の料金が高いと感じたのは、授業料以外にテスト代や教材費など追加費用が多かったです。ただ、その分サポートが充実しているので満足できる面もあります。
講師 日能研の講師は、豊富な知識と指導経験を持ち、分かりやすく丁寧な授業を行っていきます。
カリキュラム 日能研のカリキュラムは、体系的で段階的に進むように設計されており、基礎から応用まで無理なく学習できます。あるいは、定期的なテストや確認問題で学力の確立が図られます。
塾の周りの環境 日能研は駅から徒歩数分の距離にあり、通いやすいのが大きなメリットです。 塾の周りには明るい通りが多く、夜でも安心して通塾できます。 また、近くにコンビニやカフェがあり、休憩や軽食をとるのにも便利です。
塾内の環境 日能研の塾内環境は、学習に集中できるように整えています。 教室は明るい広さも十分で、清掃が行き届いており衛生面も良好です。 また、空調が快適で、特に騒音対策がしっかりされています
入塾理由 日能研に決めた理由として、実績のあるカリキュラムと質の高い講師陣が選ばれます。生徒の間で合わせた指導や充実したサポート体制も魅力的で、合格に向けて最適な環境だと感じました。
定期テスト 日能研では定期テスト対策が行われ、授業で学んだ内容の復習と重要ポイントの再確認を徹底的にやってくれます。過去のテスト傾向を踏まえた問題演習や、苦手分野の重点対策も行われるため、効率的に弱点を克服できます
宿題 日能研の宿題は、授業で学んだ内容の定着を目的に適切な量がでます。生徒の理解度に応じた問題が導き出され、基礎から応用まで幅広く対応しています。
良いところや要望 日能研の良いところは、講師の質が高く、個別指導が手の厚い点です。生徒同士の理解度に合わせて丁寧に対応してくれ、特に苦手分野の克服に向けたアドバイスが役立っています。
総合評価 講師の質が高く、カリキュラムも体系の理解が納得ポイントが大きいです。授業内容がわかりやすく、苦手分野には個別指導が入るなど、生徒の悩みのサポートがまた、駅近くで通いやすく、学習環境も整い、集中して勉強できることも評価ポイントです。
エディック・創造学園エディック土山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正価格だと思います。長期休暇の講習は普段より高めですが、その時は通常時の料金は発生しないので、思ったより増えませんでした。
講師 特に数学の授業が楽しかったらしく、分かりやすい上に興味深い授業だったおかげで数学の成績が上がりました。
カリキュラム それぞれの学年に合った教材と県内の受験に合わせた内容が良かったです。量が多いと思いました。
塾の周りの環境 駅から近く国道沿いで向かいにコンビニもあり便利な場所でした。市町の境にあり数校の中学校から通塾してきていました。
塾内の環境 二階にあるのですが階段が長くちょっと急でした。教室は普通でした。小さめの学校のようなイメージでした。
入塾理由 友人も数名通っており、みんなと授業を受ける方が競争になり楽しそうだったから。
定期テスト 何校もの学校の生徒が通っていたので細かい定期テスト対策があったわけではないようですが、それぞれの学校のテスト期間に合わせて対応してくれていました。
宿題 量はあまり多くなく、難易度も適切だったと思います。真面目にやるように指導はされていたと思います。
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや、定期的にある面談や説明会は参加しました。コロナ禍にはオンラインでの授業の準備もありました。
良いところや要望 違う高校に進学した子とも未だに交流があり、講師が異動すると聞くと挨拶に行くなど、とても雰囲気の良い塾だったと思います。
総合評価 結果的に通って良かったと思います。違う学校の子との交流ができたのは、情報収集の面だけでなく高校入学後の交際範囲の広がりにも役立ちました。
個別指導まなびプラス東加古川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習が追加で必要なためかなり高額になってしまいます。
講師 中間テスト、期末テストが近づくとそのための対策を実施してくれます。
カリキュラム 必要な項目が網羅されており効率良く学習することができるので良い。
塾の周りの環境 駅から近いからか駐車場の台数が少なく、また、敷地も狭く停めにくいです。夜でも人通りガチ多く騒がしい。
塾内の環境 駅から近いからか賑やかな雰囲気であり、幹線道路沿いでもあるので少々うるさい。
入塾理由 仲の良い友達が通っているから一緒の塾に行きたいとのことで決めました。
定期テスト 中間テスト、期末テスト前になったら対策を実施してもらえます。
宿題 1週間以内に終わらせるのにはちょうど良い分量かと思われます。
良いところや要望 夏期講習、冬季講習が別料金であるので、負担が大きくなってしまう。
その他気づいたこと、感じたこと いろんな先生がいらっしゃるので合う人と合わない人がいるので調整できると尚良い。
総合評価 良いところも悪いところもあるが子供自身が意欲的に通っており評価できる。
エポック学習塾神野・石守校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても安い方だと思う
2科目受けてこの値段はなかなかないと思う
講師 先生も一人一人しっかりとみてくれていて安心
女性の先生もいるので安心
カリキュラム 本人のペース合わせて授業が進むのでいい
本人が楽しそうに言っているのでよい
塾の周りの環境 駐車場がないので送迎は大変
駅は近くにはないです
交通の面は不便
自宅からは近いので便利
周りはのどかな所
塾内の環境 のどかなところなので雑音などは
ほとんどないです。
静かな環境
入塾理由 本人がやる気になってるから
あとこれから中学生になると
勉強が一気に難しくなるので
それに備えている
定期テスト テストの対策などは小学生のため
今は特にないが中学生になるとあるみたい
宿題 量は普通くらいと思いますが息子は
初めての弱なので少し困っています
家庭でのサポート 送り迎えなどは
行くだけなのですごく楽です
あと通信簿も毎月あるので安心
良いところや要望 電話の対応が早くて助かります
余計なコミュニケーションをとらなくていいのが
いい
その他気づいたこと、感じたこと とくになしですが
しっかりと教えてもらっていると思います。
総合評価 面倒な面談などがないので
すごく通わせやすいです
本人が楽しく行けているので何よりです
個別指導塾 マーブル東加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なのに、安いと思います。夏期講習、冬季講習は別で料金にはなります。
講師 1番最初の担当講師はおじいちゃん的な存在の方で、塾は楽しい所って思える対応をして下さいました。今は担当講師がちょこちょこ変わりますが、いろんな教え方を学べて本人はいいみたいです
カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれてます。テスト前には過去問を印刷してくださり、テスト前には塾を開放してくださり、自主勉もできます
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、駐車場も数台ありますが、雨の日は送迎が多くなり、とめれない時は近所にコンビニで送迎もできます。
塾内の環境 教室は人数にあってますが、通路が狭く、すれ違えない場所があるみたいです。個々にしきりもあり勉強しやすい雰囲気だと思います
入塾理由 個別指導をお願いしたくて、担当の先生と本人の相性があっていたので、決めました
勉強だけでなく、なんでも聞くよの先生の言葉が心にひびきますた
定期テスト 定期テスト対策は過去問でした。苦手を中心に学習しやすいようにしてくれてます
宿題 宿題の量は少ないと思います。次の授業までにできる分量になってます。やり忘れたら、塾で最初にやってからの授業にはいるようです
良いところや要望 塾を休むと振り替えをちゃんとしてくれます。その日にちも何日か提案があり、選ぶ事ができます
総合評価 本人には適してる塾だと思います。授業タイプだと学校の延長ぽく、嫌になる子もいたりします。わからない所はすぐに質問できて、進むペースも個々に合わせてくれてます
個別教室のトライ加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は、週1日なので、この値段だと思います。成績もちょっとずつ上がってきてるので、大丈夫だと思います。
講師 分かりやすく、丁寧に教えてもらい、ちょっとずつ良くなり、成績も上がってきてるので、先生の指導が良いと思います。
カリキュラム 算数が全然駄目でしたけど、勉強を教えてもらったら、成績も上がり、分かりやすく丁寧な指導が良いと思います。
塾の周りの環境 車で、15分くらいなので、近く、治安もいいし、友達もたくさんいるので、大丈夫だと思います。夜は、迎えにも行くので、大丈夫です。
塾内の環境 雑音もないし、整理整頓はされているし、塾内の環境は、かなり、良いと思います。だから、成績も上がったと思いました。
入塾理由 近くて、丁寧で分かりやすいと友達から、聞いて決めました。分かりやすく、成績に反映されました。
良いところや要望 分からなくても、最後まで教えてもらっているので、大変助かっています。
総合評価 成績がちょっとずつ上がり、指導も的確で分かりやすく丁寧なので、良いと思います。あと、質問も聞いてもらい、分かるまで教えてもらっています。
個別指導まなびプラス加古川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の所にも体験に行きましたが、他と比較してもまだ値段的には高くないかなと思いました。
講師 熱心にお話していただけたりアプリからその日の授業について先生から連絡が来るのも良いと思いました。
カリキュラム 本人に合わせた内容にしてくれたり、講師も希望で選べたりすること。講習費用が高すぎないことも良かったです。
塾の周りの環境 自宅から近く、普段から良く通っているので今後子供一人で通うことを考えても危なくなさそうだということと、コンビニの駐車場が敷地内なので送り迎えしやすいこと。
塾内の環境 個別で授業できるので希望通りのスタイルの塾だったし、比較的環境的にも静かに授業出来てると思いました。
入塾理由 本人が気に入ったのと、送り迎えのしやすさ、アプリで塾とやりとりできる便利さがあったので。
良いところや要望 欠席連絡や振替希望などもアプリでやりとり出来たりするのが便利だなと思いました。夏期、冬期講習費用が抑えめな点も良かったです。
総合評価 まだ数回しか通っておらず、テストの結果が良くなっているなどの結果は出ていないため最高評価は付けて居ませんが子供は楽しく通っているため。
創研学院【西日本】東加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝とは別に設備費、教材費、夏期講習費等がかかってくるため高いと感じてしまう。
講師 中学生になったら入塾しようと説明を聞きにいったところ、すでに中学の範囲をやっている為、少しでも早く入塾するよう勧められた。営業要素よりも子どもの為にもその方がいいと素直に思えたので気持ちよく入塾できた。
カリキュラム 体調不良等で休んだ時には、振替として授業を録画したものを、モニターで自習できる。
塾の周りの環境 駅から近いので人通りもあり、一人で通える。車で送迎する際も駐車場があるので助かる。駐車場が一杯でも塾が終わる時間には隣のスーパーが閉まっているので、スーパー周辺に一時停止して待つこともできる。
塾内の環境 整理整頓、雑音は問題なく、ちょっとした休憩スペースもあって助かっている。
入塾理由 通いやすさである程度決めてましたが、最終的には体験授業を受講した子どもが気に入って決めました。
良いところや要望 講師の熱意とフレンドリーさを感じて好感がもてる。子どもが学校の授業とは違うと実感できている。
総合評価 今のところ不満もなく、子どもがやる気を継続して頑張ってくれたらと期待しているので。
ITTO個別指導学院加古川中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 加古川市の一般的な値段と考えていますので、そこまで高いと感じた事はありません。
講師 生徒がわからない事を親身になって丁寧に教えてくれたそうです。子供にとっては良かったと思います。
カリキュラム 進度は子供からしたら少し早くてついて行くのが大変だったそうですが、それでも結果的に上がったので良かったです。
塾の周りの環境 駅からも近く、電車で登校している子もおられましたが、私の子供は妻が自家用車で送り迎えをしておりました。だた、駐車場があまりなく、子供待ちの時間は苦労したそうです。
塾内の環境 教室及び学校全体として落ち着いている雰囲気を作られているので、子供達も勉強に集中できたそうです。
入塾理由 ご近所さんの勧めもあり、先生と面談しましたが、ここの教育方針は子供に合っていると思い通わせました。
定期テスト 定期テスト対策は、徹底的にしてくれたそうです。また子供がわからないことを中心に時間をかけてくれたそうです。
宿題 宿題の量は多く、小学校の宿題も合わせると結果な量があり、少しストレスを感じているように見えました。
家庭でのサポート サポートとしては、毎回自家用車で送り迎えをしました。また、息抜きの為に、一緒に公園に行って遊んだりもしておりました。
良いところや要望 とにかく先生方が子供思いで教育熱心な所が印象にあります。また、皆さん気さくで子供達も話しやすかったそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 我が家は普段の学力向上の為に通わせていましたが、周りの友達は中学受験対策で通っていたので、受験対策に特化しているのかなと感じました。
総合評価 おとなしい性格の娘も、先生方が気さくな為、遠慮する事なく、わからないことを聞けたそうです。その点は、この塾にして良かったと思っています。
個別指導WAM備後校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別の想定内だったけど、90分授業が短いかなと思ったが、実際子供には集中力がある間に授業を終える事ができているので良かった。
講師 人見知りの子供にもしっかりとコミュニケーションをとってもらえ、子供も安心した様で安心した。
塾の周りの環境 家から近く自転車で5分ほどで通えるし、近くにコンビニもある。また、生活道路付近なので安心して通える。
塾内の環境 教室は外から見るよりも広かったし、塾!って言う堅苦しい雰囲気がなく良かった。
入塾理由 本人の苦手を見つけ、理解し覚え、なくす事が子供にはちょうどいいと思ったから。
宿題 復習プリント5枚だけで、なんの負担もなくできる量の宿題だった。
家庭でのサポート 口コミをみて良かったので、塾の説明を聞きに家族で行った。また塾の送り迎えもしている。
良いところや要望 振込先を登録したら、完了メールなでをいれてほしい。できたかわからず、確認しないといけないのが、面倒だった。
総合評価 まだ習い始めたばっかりだけど、人見知りの子供や、わからない所を聞ける気付いてもらえる環境で勉強ができる事がとてもありがたい。
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習のテストにおいて塾にふだんから通っていない我が子が、1位となり塾の程度が低いと思った。
講師 通塾するまでに3回以上足を運んで先生と面談したり、講演を聞く必要があった。非常に無意味な時間だった。
カリキュラム 夏期講習だったので内容は1学期を網羅しておりよかったと思う。
塾の周りの環境 自転車で通える位置にあるが、雨の日など車で送迎する場合駐車場がなく待つ場所もない。道に送迎の車がたくさん停車してあり、近所の方にかなり迷惑と思う。
入塾理由 夏休みに時間があるので夏期講習を無料でしていたため利用してみた。
宿題 宿題は出ていました。簡単で、すぐ終わるものでした。もう少し難しいものにしてほしかった。
家庭でのサポート サポートは必要なく授業で聞いた内容はみにつけていた。送迎をしただけ。
良いところや要望 良い高校に入ることを目指し、生徒と保護者にアピールするが、「なぜ」良い高校に行くべきなのかを子供に説明がない。モチベーションを上げるために理由の説明を繰り返し行うべきだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生と面談などしたが、夏期講習だけでその後も通塾しない意思が固かったため面談が投げやりない印象だった。
総合評価 良い高校に入るために頑張る必要のある小学生の子どもには良いと思うが、うちのように今のままでもよい高校に入れるだろうという子供には通う必要はないと思う。
エディック・創造学園エディック土山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習とかも高く家庭の負担が大きかったです。教科書も使わないのに沢山購入しました。
講師 小学校から通っていたので先生とはすごく喋りやすい感じで良かったです。
塾の周りの環境 家から自転車で5分ぐらいなので良かったです。前にコンビニもありおにぎりとか買えたのて良かったと思います。
塾内の環境 自習室もしっかり使用できたようです。
いろんな先生にも質問等できたようです!
入塾理由 家が近くて評判も良かったし先生も優しくこどもも楽しく通えたので
定期テスト 定期テスト対策はしっかりして頂いたと思います。こどもも毎日塾に行ってました。
宿題 宿題の量はそれなりに多かったみたいですがちゃんとやっていた感じです。
良いところや要望 先生からの電話連絡とかで応援して頂いたりして良かったです。やる気がでたみたいです。
総合評価 我が家の子供には適している塾だったと感じます。今でも先生に会いに行ったりして交流があります。
エディック個別・創造学園個別エディック個別別府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場を知らないため、安いか高いかの判断はつきませんが、子供が行きたいとやる気になったので、そこが一番大事だと思うので、値段はあまり関係ないと思う。
講師 子供と年齢が近く子供も相談しやすいし、経験を教えてくれるので、子供にとってはリアリティーがあり、すごくためになる。
カリキュラム その時期にあったカリキュラムとなっているので、受け入れやすいと思う。途中で変更できるのも子供にとってはありがたいようです。
塾の周りの環境 自転車で五分ほどのところにあり、駅も近くにあるので、暗くなく人通りもそれなりにあるので、危なくなく良い立地だと思う。
塾内の環境 子供に聞くとうるさいと感じたことは無いと言っており、誰が着てるのかも分からないと言っているので、集中し易い環境だと思います。
入塾理由 通いやすい場所にあり、子供と先生の相性も良かったため、本人が行きたいと決めたので、ここにしました。
定期テスト 教科書やテスト用紙を持っていき教えてくれるので助かります。間違いを克服できるのもありがたいようです。
宿題 宿題はそれなりにあるようなので、多からず少なからずといった感じだと思います。
家庭でのサポート 雨の日は車で送り迎えしてますが、それ以外は自転車で行ってるので雨の日以外のサポートはありません。
良いところや要望 今の先生が好きなようなので、ずっと居てくれたらありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室を日曜日も使えればもっと助かります。さらに午前中も使えればさらに嬉しいです。
総合評価 総合評価は今で満足してるので、5です。
エディック・創造学園エディック加古川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師全員が明るく生徒に寄り添うことができていて、生徒も仲良くなることができていた。
カリキュラム 遅すぎず早過ぎずちょうどいい進め方で生徒に寄り添って授業をしてくれた。
塾の周りの環境 塾の前の道路に迎えの車が止まって警察が来たりするため、塾終わりに塾の前が騒がしいことがある。また、騒音問題などがよくある。
塾内の環境 清潔で、毎日教室を掃除しているとよく子供から聞いているので生徒が勉強しやすい環境だと思う。
入塾理由 家から近く気軽に通え、講師の方の雰囲気が明るく自分の子供も安心して通わせられると思ったから。
良いところや要望 駐車場などを作り、塾の前の道路が混雑して警察などが来ないようにすればよりよく塾の送り迎えができると思う。
総合評価 料金は少し高いが、行く価値はあると思う。生徒と講師の距離が近くわからない問題なども気軽に聞けると思う。