キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

269件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

269件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市西区」「小学生」で絞り込みました

日能研[関西]学園都市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝は家庭にかなり痛いダメージでした。
ですが講師の質も良いコスパは悪くない印象でした

講師 個別懇談ではこと細かく子供の様子を伝えてくれて子育ての参考にもなったし相談しやすく話しやすい人柄の方で助かった

カリキュラム 全国共通の為自分の苦手なところなどは自分で補う必要がありました

塾の周りの環境 駅から歩いて3分もかからない場所にあるためとても通いやすく安心して通わせることが出来た。夜道でもかなり人がいるので心配する必要はなかった

塾内の環境 部屋はかなり区切られていて静かで良かったが低い学年の生徒の声が聞こえるそうであまりいいとは言えない

入塾理由 家から近くて駅が近くて交通手段が多く通いやすいためこの塾への入塾を決めた

良いところや要望 要望は特にないがしいて言うなら帰る時に階段が狭くかなり危ないつくりになっている。

総合評価 無事志望校に入ることが出来て成績も少しづつではあるものの上がって言ったので入れて間違いがなかったと思った

日能研[関西]学園都市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用については他の大手塾より掛からなかったと思います。コスト面では良かった。

講師 いわゆる偏差値60以上の学校を目指そうと思うと少ししんどいと思われます。通学時間等を確保できるなら阪神間の校舎が良いと思う。

カリキュラム 授業内容・カリキュラムは非常に良かった。
ただ、進度は他のクチコミでもあるようにゆっくりしペースで進むので6年生が非常に大変。他の大手塾の知り合いから聞く話だと明らかに6年生になってから詰め込まれる印象があった。

塾の周りの環境 治安は駅前と文教地域なので問題ないと思いました。
また、コンビニが近くにあり飲み物や食べ物をすぐに購入して塾に連れていけるのが良い

塾内の環境 教室もきれいで問題ない。少しせまいかなと感じたが子どもが勉強する教室は広く取ってあるので問題なし。

入塾理由 地域に他の中学受験塾がなかった。本来は阪神間の塾もしくは、校舎に通わせたかったが、通学時間が長くなる為。

良いところや要望 親身になって進学先の事などに相談に乗っていただけるのでよい塾だと思います。お子さんがどのレベルの学校を目指すのかによって評価はわかれると思います。

総合評価 他の大手塾との競合があまり無い地域ですから少しそのあたりが甘えがあるのではないかと感じた。阪神間の西宮北口~元町エリアは塾どうしがが競いあっており、各校舎の実績も段違いに良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 熱心に指導してくれるところがいいと思います。
若い先生だけでなく、ベテランの指導者がきっちり授業をしている点がいいと思います。

塾の周りの環境 最寄駅の近くで、交通の便もよい。周りには公共施設があり、落ち着いた場所にある。スクールバスが運行されていて、乗降時には先生が付き添う為安心。

塾内の環境 まだ入塾してから間もない為、自習室の利用はなく、雰囲気はわからない。

入塾理由 授業見学をした時の雰囲気がよかったこと。
親身になって対応してくれたことが理由です。

定期テスト 定期テスト対策はまだ受けたことがない為、どんなことをしているかはわかりません。

宿題 宿題は毎日ある程度時間をかけてやる量が出る。学習習慣がまだ身に付いていないと、やり切るのは大変に感じる。

良いところや要望 授業予定を紙できちんと知らせてくれる所がいい。欠席連絡もアプリで対応しているのがいい。

総合評価 これからの本人の努力次第だと思いますが、授業を楽しんで受けているので、当初塾に通うのをためらっていたことを考えると入れて良かったと思います。

若松塾西神中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は少し高いですがその分教え方が上手かったのでそこそこかなと思いました。

講師 先生達はとても熱心でわからないところはすぐに教えてくていました。

カリキュラム 使ってた教材も良かったしたまに復習もしてくれたので良かったです。

塾の周りの環境 近くにはバス停や西神中央駅、警察署などがありバス停と駅は本数が多くて警察署と病院があったので何かあればすぐに対応できるようなところでした。

塾内の環境 自習室も1つ1つ分かれていてとても集中できる空間だと思いました。

入塾理由 すごく先生方の指導の熱心さがわかり、とても信頼できる先生がたくさんいたからです。

定期テスト 定期テスト前はよくそのテストの範囲の問題を宿題で出してくれたり質問も受け付けてくれたのでとても良かったです。

宿題 宿題は授業の復習や予習を出してくれて難易度はその範囲ごとでした。

良いところや要望 最近校舎が移転して綺麗になったことで子供達の集中力が上がったと思います。

総合評価 職員室も開放されてて気軽に質問できるようになってたのでとても良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一しか通わせてない割には少し高いと感じたが、息子の成績は伸びてきているのでこのような評価にさせていただいた。

講師 息子の話によると、分からないところはちゃんと理解するまで教えてくれるみたいでそれが成績アップの要因なんだと感じた。

カリキュラム 集団授業のため、一人一人の理解に合わせたカリキュラムを組むことが出来ないのはまあ仕方ないと思うけど、それを補うためのアフターフォロー等もあり良い。

塾の周りの環境 家から近くにあり、駅からも近い。また周りが住宅街であり、息子の登下校は安心してできるように感じる。夜遅い時間に帰る方になるのだがそこはとても安心できる。

塾内の環境 1人1人の理解のためにアフターフォローもしっかりしており、授業の理解においていけないようにしているのが良い。

入塾理由 周りの人も通っており、話を聞いてみるとお子様の学力が上がったという話を多く聞いており、私もぜひ通わせたいと思ったため。

良いところや要望 授業後のアフターフォローがしっかりしており、息子がしっかり理解できるという意見をいただいてとても良い。

総合評価 立地、授業内容、講師の質などどれをとっても一流に感じるため、安心して通学させることができる。強いてあげるなら授業料をもう少し考えてもらいたい。

若松塾西神中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本の月謝は平均的な価格、
中1~中2は季節講習も無料なので安いと感じましたが、
中3の1年間は季節講習や模試等追加料金が必要だったのでとても大変でした。

講師 具体的にはっきり色んな事を教えてくれるので良かったです。
子供が講師の方々を慕っていたから頑張れたと思います。

カリキュラム 塾の校区と住んでいる校区が違うので、
学校の授業と進み方が違うようでした。

塾の周りの環境 駅前で交通の便も良く治安もいいと思います。
普段は塾バスで通塾していましたが、
バスのない時でも交通手段があり通いやすいと思います。

塾内の環境 何度か面談等で塾内に入りましたが、
雑音等気になった事はなく静かでした。

入塾理由 塾に通った方がいいかなと思案している時に、
タイミング良く子供が友達に誘われて入塾を希望したので。

定期テスト テスト対策授業は無料でありました。

宿題 学校の宿題と塾の宿題で困った様子は無かったので、
量が多すぎるという事は無かったと思います。

良いところや要望 中学3年の1年間は子供大変だったと思いますが、
金銭面で親も大変でした。
どこの塾も同じかもしれませんが、
3年に集中するのでは無く、1、2年に分散させて欲しいです。

総合評価 子供のやる気を引き出してくれて
最後まで持続出来るように声掛けしていただきました。
おかげで入塾当初より学力もアップし、
何事にも自信を持てるようになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場はよくわからない。塾に行かせればかかるだろうとの感覚はある。

講師 先生の質や、塾の良し悪しではなくうちの子には合わなかった印象。

塾の周りの環境 駅からすごく近いので利便性は良いと思う。治安も良い場所です。子供が通うことを考えれば良いと思います。

入塾理由 学力向上を目的として塾選びをしたなかで、周りの子供たちが通っていたから。

定期テスト 小学生だったので、定期テスト対策のようなものはなかった。

久保田学園西神南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが、変なオプションとかなく、悩むことなく通い続けたので良かった

講師 若い楽しい先生でときに厳しく接してくれて、良かった。コミュニケーションをあまり取れない息子だけど、先生のことを尊敬していたように思う

カリキュラム 学校の定期テスト対策もしっかりしてくださって、良かったと思います

塾の周りの環境 コンビニも近く、家から自転車て行けるので通いやすいが、駅も近いため、雨の日は送迎の車で少し混み合うので、なれるまでは負担だった

塾内の環境 靴を脱ぐのできれいな教室に感じます。明るい狭い教室に仕切られていて集中しやすい環境だと思う

入塾理由 評判もよく
夏期講習、冬期講習と行ってみて本人も気に入ったため

定期テスト 副教科の対策もしてくれたのがありがたかったです。
うまくやる気を引き出してくれたように思う

宿題 適量と思います。塾のない日に30~1時間かけてするくらいだけど、負担なくできてるように見えました

良いところや要望 希望制の懇談会も定期的にあり、困ったときは相談できる安心感はありました。

総合評価 先生が熱心でありがたかったです。適度に厳しく、一人一人に適した対応で接してくれたように思います

浜学園西神中央本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いい料金でとくに安いとも高いとも思いませんでした。収入に合わせた料金でした。

講師 熱心に教えてくれるので子供のやる気も引き出されました。特に理解するまでつきっきりだったことはありがたいです。

カリキュラム 受験に合わせたカリキュラムをくんでくれたので、目標を達成できました。とても感謝しております。

塾の周りの環境 交通の便もよく、治安も良く、特に心配することはありませんでした。電車でも車でも通いやすくとても満足しています。これ以上ない立地でした。リッチな立地です。

塾内の環境 整理整頓されており、雑音もなく集中して勉強できる環境が整っておりました。おすすめしたいです。

入塾理由 厳しくやってくれることが入塾の決め手となりました。あとは近いことも理由です。

良いところや要望 この塾しか知りませんが、先生方も優しく熱心で子供のやる気が引き出されます。通わせてよかったです。とても満足しております。

総合評価 建物がきれいで、入り口も入りやすく、開かれた環境がよかったです。買い物もしやすく、迎えに行った時に用事が済ませられることも高ポイントです。星四つです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 お試し講習から子どもの勉強苦手部分を把握して対策を考えだしてくださったり、初めての塾でとても緊張している姿に優しい声掛けを多くしてくださったり、慣れない姿に(先に入塾していた)お友達の隣の席にするなど色々な気配りをしてくださっていました。

カリキュラム まだ1回しか通塾していないので、よくわかりません。しかし、1回目を受けて子どもも次回を楽しみにする内容だった様です。

塾の周りの環境 駅前ビルの中にあり、ビルの中のテナントは病院や塾が多いので、とても便利で静かです。また、中学生になると中学校からもとても近いので学校帰りに自習室を利用するのも学校帰りに出来るので良いです。

塾内の環境 塾のロビーや教室などとても整頓されていました。また塾内も塾が入るビル内もとても静かな環境でした。

入塾理由 地域の公立中学校進学後を考えて、地域のママの評判、中学校の定期テスト対策、高校受験、中学校進学後の通いやすい立地を念頭において選びました。
入塾説明会では、塾長先生のしっかりした説明、姿勢にとても安心感を得ました。

良いところや要望 まだ1回しか通塾していないので、よく分かりません。しかし、先生方の塾生把握はよくされていると思いました。

総合評価 落ち着いた塾の雰囲気、塾生を先生方皆んなで把握してくださっている。親だけでなく子どもに対する気遣い。とても素敵だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供のやる気にはムラがあり、やる気が出ない時期はどうしても高く感じてしまいます。塾の指導内容に対して高いと感じることはありません。

講師 個人の性格を踏まえて、どのようにすれば学習能力が上がるのかまで考えて下さるのがとても手厚いと感じます。

カリキュラム 中学生の場合、上のクラスに上がれば、それ相応の難しい問題にも挑戦させてくれるところがいいです。また次々とチャレンジすべき課題を出してくれるおかげで、子供たちは知らず知らずに学力をキープできるようになります。

塾の周りの環境 他の塾も複数入っているビルにあるため、帰る時間が遅くても、知った顔の子があちこちにいて安全なように思います。

塾内の環境 最近改装され、明るい雰囲気になっています。自習室の環境が良いようで、テスト前などはよく利用させてもらっています。

入塾理由 学校前で配布されていた理科実験の体験会のチラシを持ち帰り、子供が参加してみたいと言い出しました。その後、何度かその体験会に参加するうち、塾で過ごすのが楽しくなり、本科への入学を決めました。

定期テスト 定期テスト対策は毎度期間を設けて行ってくれます。過去問を実際に解き、テストまでに出題傾向を知ることができます。また我慢の封筒というものが配られ、希望すればスマホやゲームのコントローラーを回収して塾長が金庫で保管して下さったりします。

宿題 宿題は毎回の授業内容に沿ったもので、多いと感じたことはありません。

良いところや要望 塾長が子供たちの成績を上げるために一生懸命なのがとても伝わってくる塾で、安心してあずけることができます。

その他気づいたこと、感じたこと ある程度優秀な子や学習意欲が高めれた子にはいいですが、そこまでたどり着けない子にとっては、やや厳しめの塾のような気がします。

総合評価 とにかく塾長が子供の成績を上げること、また望むべき先に進んでいけるようにあらゆるサポートをして下さることにとても感謝の気持ちでいっぱいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はたかめだと思う。ただしっかりフォローしてくれていると思います。

講師 教え方がうまいと思う。フォローもしてくれるので助かってます。

カリキュラム カリキュラムがしっかりしている。休んだ時もちゃんとフォローしてくれる。

塾の周りの環境 家から近いし周りに商業施設があり明るい。帰り道もそこまで心配ではなく帰ってこれる。駐輪所が屋根がないので急な雨の時はビショビショです。

塾内の環境 人数が多いけど通う予定の中学の生徒しかいないので、しっかり対応してくれている

入塾理由 学校の授業についていけるようになるため。勉強ぐせがつくようになるため

定期テスト 小学校の定期テスト対策はしていないけど中学の中間期末対策はしてくれている

宿題 毎日するようになっていて解らないとこがあるとケアデーがあるので対応してくれている

家庭でのサポート 塾の初回説明会、定期的にある説明会にも参加した。またオンライン授業のフォローもしている。

良いところや要望 予定表が1か月ごとなので予定が組みにくい。先生と電話がつながるのが夜遅くになる。

総合評価 学校のテストの成績があがったので良かったです。学校の授業も理解しやすくなった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よそのお値段は知らないけど、年々値段が上がるし、支払うとしては決して安くない時思います

講師 とても熱心に指導してくれて、助かってます!いつも親身になってくれます!

カリキュラム 子供がついていけてるのでこの点数にしました

塾の周りの環境 家から徒歩圏内で行けるし、人通りも多くて、夜道も危険なところは無いのでよいとおもます!
車でたまにお迎え行くと、周辺がお迎えの車で混んでます!

塾内の環境 リフォーム?をしたばかりだし、綺麗だと思います!ただ、四階まで?階段で行くのが大変と言ってました!

入塾理由 家が近いから、自分で通えるように。お友達と通うことがめきる。

宿題 もう子供が中学なのでいちいち見てなくて分かりませんが、そこそこ難しいと思います!

家庭でのサポート 説明会や懇談にはよく参加するようにしています。家庭ではもうあれこれ言って聞く年齢でもないので、塾に行きたい時間には腹ごしらえできるようにサポートするのみです!

良いところや要望 要望は特にありません!本当にいつも親身になってくれているし、下の子もここの塾でお願いするつもりです!

総合評価 本当に良い先生ばかりで頼りっぱなしです!

若松塾西神中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他とあまり比べたことがないが、高くも安くもないと思います。まぁこんなもんかと。

講師 子供と年齢が近い先生が多いので、話しも合いやすくて、仲良くやってたのでいいと思います。

カリキュラム カリキュラムは丁寧に子供に合わせてくれているので、いいと思います。

塾の周りの環境 駅から近いのでいいのだが、車で送り迎えするには駐車場がなくて不便なので、困る。路駐する車が多くて交通の邪魔になったりしてる。

塾内の環境 エアコンもしっかり効いてて、勉強をする環境としてはいいと思います。

入塾理由 家から近くて、交通が便利なので。講師の先生が若くて、子供と話が合うので勉強も楽しくやってた。

定期テスト 定期テストはなかったです。学校のテストを復習してくれるので助かっています。

宿題 宿題は出されていないので、大丈夫だと思います。学校の宿題を教えてくれるので助かっています

家庭でのサポート 駅からは近いが、家からは車での送り迎えが必要になるので、駐車場がないのは困る

良いところや要望 融通がきくので助かっているが、駐車場がないのは困る。路駐してて回りの迷惑になると思うと何とかして欲しい。高いお金を払ってる意味がない!

その他気づいたこと、感じたこと 先生がその日の気分で怒ったりやさしかったりする時があるって聞いたので、そーゆー先生はやめて欲しい!

総合評価 子供が嫌がらずに塾に行ってるということは、合ってるのでいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 だいたいの相場通りじゃないかなあと思います。
しっかりしてて良いと思います。

講師 細かいところはわかりませんが、たくさん子供がいるので
良いと思います。

カリキュラム 内容まではわかりませんが、続いてますので、
良いかと思います。

塾の周りの環境 近くで良い。歩いても行けるし、そんなに暗いところもないので行きやすいと思います。
人もたくさんいる

塾内の環境 細かい中まではわかりませんが、建物は綺麗です。
雑音とかもないのかなと思います。

入塾理由 家の近くで駅も近くありますので。
周りの治安なども良く。いい環境であると思うので、
選びました。

良いところや要望 子供がたくさんいてて良いところだと思います。
別に要望等はないです。

総合評価 楽しそうに行ってるので良いところだと思います。
いやいやならもうやめてるでしょうし。

英進塾西神南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 国語数学英語以外に社会や理科の授業まで教えてくれていたので、個別や他の塾よりは安いと思います兄弟で通っていれば割引もあります

講師 先生同士の話を子供達の前でされているので、年下の先生が年上の先生の出来ていないことをダメ出ししている話などを子供が聞いているので、先生の事を少し馬鹿にしているところがある

カリキュラム 季節講習や受験前には授業時間をしっかり取って教えてくださっていたまた模試やテストなどもあり、子供のレベルも把握しやすかったです

塾の周りの環境 マンションの1階とメゾネットの2階部分の教室がある送迎もしているが、送迎してもらうと帰って来る時間が遅くなるので、親が送迎していました

塾内の環境 教室内は特に問題はないが、道路(歩道)から近いので、外の音はよく聞こえると思う

入塾理由 個別指導の塾に通わせていたが、家から車で15分程度かかるので送迎していたが、その塾が統廃合されもっと遠くになった為通えなくなり、弟が通っていた集団の塾に入った

定期テスト 4つの中学校の子供が通っていたので、テスト時期が少しズレる事もありましたが、定期テストに合わせて対策してくれていたように思います

宿題 宿題は毎日するように出されていたが、やらなければたまるので嫌になっている様子でした

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました
年1回三者面談もあり、塾での状況や成績、受験の相談等してくださっていました

良いところや要望 送迎しますとありましたが、少し離れた子供は送迎してくれるが、授業が終わって約1時間位かかると言われる兄弟がいれば週4回の送迎は負担が大きかった

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ日は授業が終わってから、授業の進んだ範囲とその日に出た宿題の電話が入る

総合評価 大手の塾のように大人数ではないので、ある程度子供の成績に合わせて指導はしてくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。ただ夏期講習などキャンペーン期間限定だと無料で講習を受けれますので、そのタイミングから入校するとお得感はあり。

講師 若い講師で、熱意ある方が多い印象でした。周囲の保護者からの評判も良かったところ、生徒の雰囲気もよくやる気になるような環境。

カリキュラム 息子のレベルに合った教材だったと思います。夏季の短期集中期間は、個別指導などでみっちりやったほうが良い。

塾の周りの環境 駐車スペースが少ないのと、交通量の多い交差点の角に位置しているため、一時停車も難しく
車での送り迎えは離れたところでしか厳しい。

入塾理由 算数をするにあたり、文章問題の理解力をつけたく、またキャンペーンを実施していたのもあり、入校を決めた理由になります。

定期テスト 入校期間が短かったので定期対策テストや、何を中心にしたとまではいかなかった

宿題 宿題の量は妥当だと思います。難易度は生徒にも合わせてるので特に問題なし。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは常にしてあげてました。どうしても無理な場合は送迎バスまでの送り迎え。

良いところや要望 近隣に学習塾が多いなか、この伊川谷はハイレベルな学校への進学実績から生徒数も多いと感じました。人気校の一つだと思います。

総合評価 知名度もさることながら実績ある塾であるのは間違いなし。進学校に行かせるのならおすすめだと思います。基礎学力など平均的なレベルを身につける程度には違ったかなと思い、子どもには合いませんでした。あとやっぱり学費は高い印象。

若松塾西神南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎず安すぎず、地域の他の塾同等の金額。しかし、週二回にしては、感覚的だか少し高く感じている

講師 子供からの評価が良い。説明が学校の先生に比べ、格段に分かりやすいと言っている。

カリキュラム 課題は多くはないが、ポイントを押さえた設問を準備しており、家であまり勉強しない息子も。そこそこの点数を学校でとっている。

塾の周りの環境 駅から近い。ビルの一階にはコンビニがあり、安全な経路でいつでも補食などを買いに行ける。また子供の数が多い地域なので、帰りの自転車なども安心である。

塾内の環境 中に入ったことは一度も無いため、なんとも言えない。評判が良い塾なので、環境も良いことを想定している。

入塾理由 友人の紹介。また、地域の評判が最もよく、成果も出している旨聞いていた為

定期テスト 特段、テスト対策はしていないはず。ただし、普段から最寄りの中学の特色を押さえた上で講義をしてくれている印象。

宿題 出されている。量は多からず少なからず、丁度良い量で、質を優先しているように感じる。

家庭でのサポート 塾への送り向かいがメイン。また、課題がわからない時は横について指導している。

良いところや要望 とにかく、地域の評判がすこぶる良い塾。補習、補講もしてくれる為、スポーツクラブチームに入っている息子にとっては通いやすい点が特に良い。

その他気づいたこと、感じたこと ABCと成績に合わせ、クラス分けをしている。レベルなや合わせた講義、課題を出している。

総合評価 環境、通いやすさ、融通の利きやすさ、先生の質、講座内容や課題の質、すべて申し分ない。

日能研[関西]学園都市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師によって熱の入り方に違いがあり、担任になる方で親身になってくれたり、最低限の対応であったり、多少の不満はありますが、おおむね良好。たまにベテランの方でクセの強い方がいた。若い先生からは何も言えないらしく少々困った。

カリキュラム 大手のノウハウがしっかりつまったテキストになっていると思います。ただ、繰り返し学習が大切なのはわかりますが、季節講習のテキストなんかは同じ内容でも購入する必要があり、とても高額だった。

塾の周りの環境 地下鉄の駅の隣にあり、治安はよかった。
ビルの1階にはコンビニがあり、おにぎりなどが買えてよかった。

塾内の環境 教室は人数に対してせまく、コロナ禍では過密さに気にはなった。教室にカメラが設置されており、受付から確認できたのはよかった。

入塾理由 中学受験をするにあたり、専門的な指導をお願いしたく、和気藹々とした明るく楽しい雰囲気も本人に合っていると思い決めました。また自宅から近かったのも理由になります。

定期テスト 中学受験塾なので、基本的に定期テスト対策はありませんでした。

宿題 量はかなり多い方だと思う。毎週テストもあるのでそれのなおしや志望校別特訓も含むと毎週宿題をこなすだけでも大変だった。しかし、きっちりやりさえすれば身についてはいくと思った。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや学校説明会や、とにかく小学生なので親のサポート無しではなりたたない。

良いところや要望 比較的アットホームな雰囲気で、特に受付の事務員さんの電話対応は良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 毎週単元が変わりテストもあるので、病気で休むと遅れを取り戻すのが大変だった。
個別に補習はなく、各自でやってください。のスタンス

総合評価 中堅校を目指しているなら厳しすぎずちょうどよいと思うが、最難関を希望するなら物足りない。
子どもの数に対して講師の数が少ないので、一人一人にきめ細かいサポートは期待できない。

日能研[関西]学園都市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正な料金設定だと感じました。料金は受講科目数によって変わります。

講師 どの先生も質問には丁寧に答えてくださり、授業も分かりやすく楽しかったようです。

カリキュラム 学年が上がるにつれて、各単元の理解を徐々に深めていくシステムが良かったです。

塾の周りの環境 駅から近く、教室までにコンビニもあるので便利です。建物もきれいです。15分以内なら無料の駐車場もあります。

塾内の環境 教室内も受付スペースも整理整頓されていると思います。騒音等も感じません。

入塾理由 体験授業が楽しかったことが決め手です。学校の授業ではやったことがないことを新しく知るのが楽しかったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、授業後の振り返り(どんなことをやったのかを口頭で)、宿題のマル付け・理解度の確認などをしています。

良いところや要望 どの先生の授業も子供の興味関心を上手く引き出してくるているように感じます。受付の方もいつも親身に接してくださいます。

総合評価 学校で学ぶ以上の知識が身についたと感じます。また、「次のテストは◯点を目指すぞ!」「計算ミスをなくすぞ!」など、学び方の意識が変わってきたと思います。

「兵庫県神戸市西区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

269件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。