
塾、予備校の口コミ・評判
133件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県神戸市北区」「小学生」で絞り込みました
エディック・創造学園エディック北神本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策講座などは受講していないので安い方であると思うが、今後、受講科目を増やすと高くなる。
塾の周りの環境 自宅から近いので一人で通いやすく送迎は不要である。また遠方の生徒ようにバスが運行しているので通い安い環境である。
塾内の環境 幹線道路に面しているが室内では騒音は気にならないレベルである。
ただ駐車場がないため時々、お迎え渋滞が発生。
入塾理由 一人で通塾しやすい。また近所の方からの紹介があり夏休みの夏季講習から通い始めた。
定期テスト 自主室での対策。
先生は常駐でいるわけではない様子。
自発的な出席である。
宿題 量も内容も最適である。
先取りや復習などの内容であった。
一人でこなしていた。
良いところや要望 時々、先生から直接電話連絡があり、塾での様子をフィードバックしてもらえた。
その他気づいたこと、感じたこと おやすみした際のカリキュラムのやり直しが自主的な参加になっていた。
京進の個別指導スクール・ワン藤原台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので割高なのは覚悟していましたが、やっぱり集団と比べると高いなと、、、
講師 若い先生が多いです。がしっかりと見てくれるので満足しています。
カリキュラム ゆっくりペースな子もハイペースな子も、その子その子に応じたスピードで授業を進めてくださっています
塾の周りの環境 家から近く、また駅前にあるので、自分で行く時は自転車やバスで行けます。車で連れて行く時も駅のロータリーで乗せ下ろしができるので便利です
塾内の環境 保護者は面談室までしか入ったことがないので、奥の方の座席や自習室は実際には見たことはないです。
入塾理由 集団と違って個別なので手厚く見てもらえるのが魅力的でした。駅前で交通の便も通いやすいのでここに決めました、
定期テスト 定期テスト対策授業もありますし、自習室に行けば先生が質問に答えてくださったりするのでテスト前は利用しています。
宿題 宿題の量は、定期的にある面談で保護者の意向も聞いてもらえます。無理ない量が出ているので適量だと思います
家庭でのサポート 日々の送迎や、年に数回の面談ぐらいで、あとの授業内容の報告書はアプリでスマホに送られてくるので楽です。
良いところや要望 なんと言っても個別なので、人見知りでちょっと変わった息子には合っているようです。料金は高めですが、息子に合わせた授業内容や宿題を出してもらえて満足しています
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾と違い、個別なので休んでも振替授業をやってもらえます。体調不良や予定変更での振替を快く受けてくださり感謝しています
総合評価 うちの息子にはものすごく合っていて、嫌がらずに通えているのでここに決めてほんとによかったです
ナビ個別指導学院北鈴蘭台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。
教材も買わないといけないので負担に思いました
講師 個別でついてくれるのでわかりやすいと娘は言っていました。当たる先生にもよると思います
カリキュラム 本人の理解度で進めてくれていたとは思いますがもう少し早く進めて欲しいと思う事もありました。
塾の周りの環境 神鉄駅からは近くにあるけれど家からは電車使わないといけなかったので結局車での送り迎えになりました。
駐車場はありますがかなり狭くしにくいです
塾内の環境 自習さるスペースもありテスト前にはいっぱいになるそうです。徒歩で行ける人にはいいんじゃないかな
入塾理由 算数がわかりにくいようだったので行き始めたが中学生になってから体調悪く通学できなくなったのでやめました
定期テスト テスト対策は希望してなかったのでしてもらっていません。苦手な部分重点を希望しました
宿題 本人から聞かなかったので量や質は分かりません。できる範囲ではあると思います
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。
算数だわからない所は一緒に考えて教えました。
良いところや要望 苦手な単元など教えてくれるので親の見えない所に気付かされました
その他気づいたこと、感じたこと 長期休みの講習は別料金なので負担が大きいですね。
講師はその時で違う先生になるので苦手な先生の時もあるようでした
総合評価 苦手な所を明確化してくれるのでやる気がある人にはいいんじゃないかなと思いました、
ただ私の子供の場合は授業内容の補助くらいに考えていたのでやる気は低かったと思います
エディック個別・創造学園個別エディック個別北鈴蘭台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ習い始めなのでなんともいえませんが、成績が上がるなら安いものだとおもいます。
講師 まだ数回しか行ってませんがたのしく学べているようです。いまのところ楽しそうにしています。
カリキュラム 個別でじっくり苦手なところと向き合うことができそう。
塾の周りの環境 バスで、迎えに来てくれる。仕事をしているためとても助かります。帰りは迎えに行ってますが、送らなくていいことがよいです。
塾内の環境 清潔な空間でゆっくり勉強と向き合うことができる。先生も質問しやすそうな雰囲気。
入塾理由 体験をして、子どもが気に入ったから。期待をこめて始めることにしました。
良いところや要望 ちゃんと結果が出るようにしてもらいたい。
京進の個別指導スクール・ワン鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子供が集団塾でしたので時間・日数を考えても割高感は否めません
講師 だいぶ大人しい子ですが、先生が同性の若い先生が多く質問がしやすいところが良いと言っていました
カリキュラム 教科は2教科受講ですが試験前には理科社会の映像授業が見られるところが良いと思います
塾の周りの環境 駅近のため、送り迎えもしやすく、送れない時はバスなどの公共機関を利用できる場所にあるのが良いと思います。また、警察署がすぐ近くにあるため女児にも安心だと思います
塾内の環境 整理整頓は普通にされています。雑音はなく個別に生徒が集中できる環境にあると思います
入塾理由 アットホームな雰囲気と塾長の柔らかい物言いで子供が馴染みやすいと言ったため
良いところや要望 ほぼ満足しています。やむを得ない時の日時変更が月1回までと決まっているところが少しプレッシャーを感じます
総合評価 通い始めたばかりであまり分かりませんが、子供が嫌がる様子もなく通っているため概ね良いと思います
個別指導 スクールIE花山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高くはないと思う。
子供は分かりやすいと言っている
講師 個別指導なので、分からない部分を汲み取り指導してくれた苦手を克服して行きそう
カリキュラム 弱い部分をしっかりサポートしてくれそう。
塾の周りの環境 自宅送迎は小学生にはありがたい。
塾にたくさんパーキングがあるのもありがたい
送迎に行く際に助かります。
塾内の環境 通い始めたばかりで分からない部分もありますが、
雑音などあまり気にならないと思います。
私語なども気になりませんでした。
入塾理由 自宅まで送迎があるので、遅い時間でも安心なのは大きいですね。
苦手を克服したいので個別でしっかり教えてくれそう
良いところや要望 このままで大丈夫だと思います。
総合評価 総合的に送迎や個別指導といった部分で高評価だと思います。
久保田学園北鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や夏の合宿代がかなり高いと思います。ですが、手厚く指導していただけたので、満足です。
講師 親身に寄り添ってくれる先生が多く、子供も楽しそうにしていました
塾の周りの環境 駅に近く、電車でも通学できるため便利だと思います。車で通学してる人が多かったです。治安はたまにわるいこともあります。が比較的良です。
塾内の環境 何年か前に新しくリニューアルされたため、比較的綺麗だと思う。駅のトイレを使わないといけない
入塾理由 立地がよく実績もよかったから。手厚いサポートがあったから。
良いところや要望 周りにコンビニやスーパーなどがあって明るいところ。家が近い。
総合評価 一人一人に手厚いサポートをしてくれるところ、定期テストの対策が手厚いところ。
久保田学園北鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比べると高い、現在とても成績が上がっているようには感じない。費用対効果の面で、やや高いと感じる。
講師 先生が子どもと目線が近く、楽しくコミュニケーションをとり、勉強に対する嫌な面を感じずに取り組むことができている。子どもが、話しかけやすい相談しやすい、雰囲気づくり関係づくりをしてくれている。先生たちの清潔感がある。
カリキュラム 購入したテキストをまんべんなく使用してくれている。学校よりも少し先を勉強するので、学校が復習になってよい。
塾の周りの環境 駅に近く、明るい。スーパーなどの駐車場もあり送迎しやすい。学生も多く、治安はいいと思う。中学生が買い食いをしているのはあまり良くないような気もするが、仕方ないかな。
塾内の環境 教室ないはやや雑然としている。建物も古い印象。トイレが塾の外にあるのが少し気になる。女の子だと心配になるかも。
入塾理由 以前からよい評判を聞いており、お友達の勧めもあり入塾しました。
宿題 塾後に30分ほど残ると完了する程度の量。多すぎないのはいいが、もう少しあってもいいのかなと思う。
良いところや要望 先生と子ども達の距離が近く、職員室のようなものもないのでとても話しやすい雰囲気がある。分からないことや相談をしやすくいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 懇談会的なものがないので、子どもがどのように勉強しているのか、分かりづらい。数ヶ月に1度でいいので、塾での様子を教えていただきたい。
総合評価 今のところ楽しく塾に通っているので、助かってます。学校の勉強に対しても苦手意識なく取り組んでくれています。
阿部進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 後から追加料金がかからなかったから料金が明確に示されたから安心した
講師 若い先生が多くて親身になって聞いてくれたから 学校でわからないことを聞きやすかった
カリキュラム 塾で使われてる カリキュラムがとても難しくもなく簡単もなく ちょうど 合っていた
塾の周りの環境 交通の便がよく建物の周りも明るかったので危なくなかった 通いやすかった危なくなかった 通いやすかった
塾内の環境 自習室の席の数が少なかったから それは問題だと思う なかなか使えない時が多かった
入塾理由 近かったから評判が良かったから..先生が有名な先生だったから
良いところや要望 先生がずっと同じとこで教えてくれないでいい 先生 は 違う 校舎に行ったのが 良くない
総合評価 いろんなタイプの子供に会った 塾だと思う先生とのコミュニケーションがしやすかった
エディック・創造学園エディック北鈴蘭台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金は定額の月謝と夏期講習などの長期休みはコマ数に応じた料金があります。合計した年間の負担額は安くはありません。
講師 子供が理解しやすいように指導が行われているように思います。成績もしっかり上がっており、満足しています。
カリキュラム 教材は塾独自のものがありますが、学年に応じて子供の興味をひくように工夫されているように思います。
塾の周りの環境 自宅から歩いて10分ほどで、送り迎えも短時間ですむため、非常に便利です。駐車スペースがないことが唯一不便な点です。
塾内の環境 教室は人数に相応で広くも狭くもありません。自習室もしっかり整っており、個別の指導も行われているようで、良い環境だと思います。
入塾理由 入塾するにあたり、丁寧な指導をお願いしたく、集団指導が本人に合っていると思い決めました。また、自宅からの距離が近かったのも理由になります。
定期テスト 定期テストは小学校にありませんが、塾で定期テストがあるので、中学校以降の定期テストの練習になっていると思います。
宿題 量は適切ですが、難易度は少し易しいと思います。次の授業までに終えれる分量で、コツコツやっていれば問題ない量です。
良いところや要望 講師から定期的に進捗や、問題点について直接話す機会があり、取り組むべき点が明確化されて良いと思います。
総合評価 学力の向上には適している塾だと思います。子供の興味をひくように教えてくれるので、学習に取り組む姿勢がつき、良いと思います。
まんてん個別西鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較してお手頃だったし私が納得するような金額設定でした。
講師 子どもの成績も少しずつ伸びているのを感じしっかり教えてくれてるので
カリキュラム 子どもに合わせて勉強宿題をだしてくれて保護者の希望も聞いてくれる
塾の周りの環境 家からも近いし駅から近いので大きくなってからも安心して行ける。本人も歩いて行くこともあるけど安心して行かせれる
塾内の環境 自習する場所もありきちんと勉強できる環境もするし綺麗だと思う
入塾理由 体験をして本人が気にいり行きたいといい私も雰囲気が良かったので。
良いところや要望 メール、電話してもしっかり返答してくれるしこちらの希望を聞いてくれる
総合評価 まず本人が気にいってる。私自身も預けて勉強するにはいいと思う
個別指導 スクールIE道場南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にも個別塾の見学にいきましたが、こちらの方が授業料が安かったです。
講師 生徒二人に対して講師が一人でお願いしていますが、それぞれ進度が違っていても良くみてくれています。
カリキュラム 受験校が決まっていたので、過去問や傾向を良く理解してカリキュラムを組んでくれました。
塾の周りの環境 駅近くにあり、ロータリーもあるので車での送迎に苦労はしません。近くに他の塾もありますが、あまり出入りが被ることもなく、スムーズです。
塾内の環境 駅近くにありますが、騒音もなく、新しい設備の為綺麗です。静かに勉強できる環境だと思います。
入塾理由 中学受験に対応してもらえ、丁寧に教えてもらえそうだったから。
良いところや要望 中学受験まで半年しかない中、子どもが勉強を嫌にならないようにいろいろ工夫をして、対策をして下さっています。
総合評価 まだ入塾して1ヶ月なのでわからないところがありますが、今の所嫌がらずに通えている点での評価です。
ナビ個別指導学院北鈴蘭台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対二なので、他の個別塾よりは少し高めだと思った。
まだ受けていないが、夏休みなどの別受講をすると又高そうだったが、本人の勉強意欲があがるなら受けさせたいと思った。
講師 いつも息子が帰ってきた後、楽しかったというので楽しく教えて頂けて助かっている。
家ではやる気が起きない様だが、塾には嫌がらず行っているので良かったと思う。
カリキュラム 基本的には学校の予習が出来る様で今後楽しみです。
国語、算数の両方をやって頂いてるが、国語なども教科書に沿っての勉強の様なので、テスト等あがってくると本人のやる気も出るのではないかと思う。
塾の周りの環境 家からは少し遠いが、運動がてら通えない距離ではないので満足している。
周りも静かで勉強の環境にはいいのではと思う。
塾内の環境 一緒に勉強している子や、自主室にいる子らも大きな声を出さず、勉強に適していると思う。
入塾理由 塾長の説明が丁寧で良かった。
個別指導の為、自分の子供に合っていると思った。
定期テスト 受ける日に用事があったので別日での対応もして頂けた。
宿題 宿題も出ているが、適度な量で本人もやる気を出して出来ていると思う。
家庭でのサポート 宿題がわからないときは基本的には一緒にしている。
当日何を習ったかも帰ってきたら本人から報告はしてもらっている。
総合評価 初めての塾で本人のやる気が出るのか少し不安であったが、
先生もよく見て頂き細かい連絡も頂けるので良かったと思う。
若松塾北鈴校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりかは安いかもしれませんが、追加の講習費用とかもありますし。
講師 話しやすい講師が多数いらっしゃるし、自習室でも質問できたことが良い。
カリキュラム 受験に対する対策もあり、なかなか良いカリキュラムであると思う
塾の周りの環境 駅前であるし、バスもはしっているので、立地は抜群であります。また、自宅からも歩けるのが良かったですね。
塾内の環境 教室は狭く感じますね。もう少しゆったりしていても良いかと思う。
入塾理由 親切丁寧な指導していだけるとの近所の方の情報をもとに決めたんです。
定期テスト 定期テスト対策は、学校別にしてもらえるから、非常にあすかります。
宿題 難易度も適当であったし、量も適当であったので、問題はないです。
家庭でのサポート 説明会の参加や、先生との直接相談もしたりして、サポートしていきました。
良いところや要望 明るくてのびのびとしたイメージがあります。設備も満足してます。
その他気づいたこと、感じたこと スタッフ、講師とも良かったし、いいイメージが強くなっています。
総合評価 なんだかんだ言うても合格実績だと思うし、行かせて良かったです。
エディック・創造学園エディック北神本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習などの長期休みはやや高い価格設定だと感じました。ですがやっぱり大手なので仕方ない部分はあると思ってました。
講師 結構熱心な方が多い印象です。楽しく授業してくれる先生もいて、子供も通うのが苦ではなさそうでした。
カリキュラム レベルに応じてクラス分けがあるので、自分のレベルにあった進度がいいと思います。
塾の周りの環境 家から一定数遠い生徒はバスでの送迎があったようです。近くに大きな駐車場があるので、車での送迎も楽でした。
塾内の環境 上の階がダンス教室で、音楽が漏れてきたり足音が聞こえてきたりしたようです。
入塾理由 家に広告が届いて、子供が興味を持っていたので一緒に調べたらやる気になってくれたので入らせました。
良いところや要望 大手と言うだけあって安心感はありました。教室も廊下も綺麗なので、特に何もありません。
総合評価 先生と生徒の距離が近くて、話しやすい先生ばかりだったようです。質問にも丁寧に答えてくれて、満足していました。
青雲塾[兵庫県神戸市北区]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが過去問を豊富に用意してくれるのでありがたいとおもった。
講師 過去問を豊富に用意してくれるので、テスト対策がよくできたのでありがたかった。
カリキュラム 過去問を豊富に用意してくれるので対策がばっちりできたのでよかった。
塾の周りの環境 住宅街の中にあるため、家が近い人が通うところになっている。電車などでは通いにくいため遠くから来る人はあまりいないように感じる。
塾内の環境 2階が授業の部屋になっており、特に騒音もなく集中して勉強することができた。
良いところや要望 講師は少し厳し目の方ですが、学力が上がるためなかなかいいとおもいました。
総合評価 学力が実際にあがったので、まあまあよかったのではないかと感じています。
若松塾北神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(難関校)
- 学部・学科:機械・材料系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3の夏期講習、冬季講習では特別料金としてかなり
お金がかかりそうでした。
中3の夏期講習は受講はせず
自分でコツコツと勉強をしながら、英検、漢検の資格を
取る時間に当て、お金がかかるので、受験が本格的になる前に辞めました。
講師 頭の回転が早く、かなり気難しい息子にもきちんと大人として対応をして頂いたことが、長く続けることが出来た理由だと思います。
カリキュラム 中学の定期テスト前は学校別にテスト対策をして頂だいて、学校のテストでは成績を落としたことはありませんでした。学校の授業より塾の授業の方が楽しいと言ってました。
塾の周りの環境 今は商業施設の中にありますが、
息子が通塾をしていた
頃は駅から少し離れた所にあり、小学校の頃は週に3日
送迎をしていました。塾バスがありましたが、かなり
時間がかかるのがネックでした。
塾内の環境 昔はかなり場所が悪くて、送迎をするのも大変でした。
建物もかなり古かったみたいです。
入塾理由 小学校がのんびりの校風だったので、志望校のレベルがかなり高かったので、進学実績の高い塾を探しました。
入塾の決め手は専任の先生が多かったことです。かなり気難しい息子が
塾の先生は信頼をしていて、素直に言う事を聞いてました。
定期テスト 定期テスト対策は学校別に対応をしてくれてました。
数学、英語を中心に対策をしていてくれたみたいです。
宿題 小2で通塾を始めた頃は、特進クラスにいましたので
かなりの宿題の量と毎回の小テストと小学校では有り得ない量の宿題に、親の方も戸惑っていました。
負けず嫌いの息子は、毎回泣きながら宿題をしていました。成績が上がって来たら、自分でやれるペースも掴めてきたみたいで、よく遊びよく学ぶを実践していました
家庭でのサポート 小2から小学校を卒業をするまでは、塾への送迎を週3日
していました。
途中で私が時短で働きながら、送迎はしていました。
保護者懇談会には夫婦で参加をして、息子の様子を
聞いていました。
夏休みは、学校の宿題と塾の宿題で
分からなくなるので親が仕分けをして、ホワイトボードに工程表を作ってました。
良いところや要望 講師が大学のバイト生ではなかったので、しっかりと
見てもらえたのが良かったです。我が子の性格をきちんと把握をして、対応してもらえたのも良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 中3の夏期講習を受験生で参加をしなかったのは我が子だけでしたが、色々と家庭の事情があるので、自由参加にして欲しかったです。
あの時に塾講師に「夏期講習に参加をしなかったら、受験落ちるぞ」と言われたのはやはりショックで、それをバネにして、夏休み中に英検と漢検の資格を取り、定期テストも模試も上位で名前が載るくらいに勉強をしてました。
進学塾だったので、トップ校への合格実績が全てだと思いますが、やはりもう少し柔軟な対応が欲しかったです。ある程度合格の見込みが見えたので、中3の11月で退塾をしましたが、長く通っていただけに、もう少し後味が良い辞め方をしたかったです。
総合評価 宿題も多く、毎回の小テスト。合格をしないと合格を
するまでの再テストなど、トップ校の上位の進学率を
誇る塾だと思います。
親がきちんとフォローに入れる
時間が取れる方でないと、学校と塾の宿題でゴタゴタで
親子共倒れになると思います。
親子共々に頑張ってきた
結果として、我が家は入塾当初は無理だと言われた志望校に推薦で合格をして、高3になる今でもクラストップ
で頑張っています。
小さい頃から苦労して身に付けたことは役に立ちます。
個別指導WAM筑紫が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾の安いと思った所は他の大手よりも安かったからです。また入る時に特典もありました。
講師 先生を子供が選べて自分にあった人でできます。そのため学力がありました。
カリキュラム 問題内容はよかったけど、例や説明をもっと分かりやすく書いて欲しかったです。
塾の周りの環境 駐車場がせまく入りにくかったけど治安はとても良いと思います。また近くにスーパーもあり良かったです。また歩道や自転車で通学OKなのも良かったです!
塾内の環境 とてもきれかったです!入る時も本人証明があり防犯には十分かと思いますがトイレが1つなのが残念です
入塾理由 決めた理由は家から近くて、友達がいいよって言ってたからです。またいい雰囲気でした
定期テスト 定期テストはあったけどやりたくなかったらやらなくてもよかったです。またテストの復習と対策を具体的にしました
宿題 宿題は毎回出されました。量も学校と同じくらいです。計算ドリルがあったのでよかったです
良いところや要望 ほんとに良かったです!強いて言うなら三者面談がみんなに見えてしまうのがなぁと思います
その他気づいたこと、感じたこと この塾は個性があり1人1人が一生懸命でいいと思います!
そのおかげで学力も大分伸びました!
総合評価 先生も選べるし、ほとんどの人がフレンドリーでした。
また他の生徒との環境も作れて良いと思います!
北進スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 アイワークなどの料金が高いのでもう少し安くして欲しいと思っています
講師 先生方をもう少し増やした方がいいと思います。みなさん毎日忙しそうです
カリキュラム 授業のスピードが早過ぎず、遅すぎずで、授業に遅れる人がいないと聞いきました
塾の周りの環境 学校から近いので直で行くことも出来たり、また駐車場が近くにあるので車を停めたりすることができて、とても便利です
塾内の環境 工事現場が近くにあり音が授業に集中できないと聞き、支障をきたしていると聞きました
入塾理由 教え方が上手だと聞いて行き始めました。友達と楽しそうに通っています
良いところや要望 教室も広くて困ることは無いです。またトイレも綺麗なので使いやすいです
総合評価 全体的に綺麗で授業に集中できます。また先生方みなさん優しいので質問してもきちんと答えてくれます
ECCの個別指導塾ベストワン岡場駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の料金はだいたいどこも同じだと思います。春に向けてキャンペーンが充実していたのもよかった。
講師 大人の先生が対応している個別がよかったので。講師が大学生ではないところを希望している。
カリキュラム こどもがわかりやすいと言っていた。まだ2回しか行ってないのでわからない。春に向けてどれくらい学習が定着しているか見極めたい。
塾の周りの環境 自宅からこどもが自転車で通いやすいのがいい。車で送迎するにも駐車場が広く停めやすいがありがたい。周りの住環境も静かだった。
塾内の環境 個別にしては部屋が小さめであったが室内は静かで学習に適していると感じた。
入塾理由 友達の紹介、また個別がよかったので近くで探していたから。最近まで通っていた公文が閉校して、学習の習慣を失いなくなかったから。
良いところや要望 学校の学習に遅れないように復習予習をしっかりやってもらいたい。苦手な範囲も繰り返しやってほしい。
総合評価 受け付けで安心して任せられると思った。こどもがここでやってみたいと思えたならそれでいいと判断した。