キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

158件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

158件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市北区」「小学生」で絞り込みました

若松塾北鈴校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりかは安いかもしれませんが、追加の講習費用とかもありますし。

講師 話しやすい講師が多数いらっしゃるし、自習室でも質問できたことが良い。

カリキュラム 受験に対する対策もあり、なかなか良いカリキュラムであると思う

塾の周りの環境 駅前であるし、バスもはしっているので、立地は抜群であります。また、自宅からも歩けるのが良かったですね。

塾内の環境 教室は狭く感じますね。もう少しゆったりしていても良いかと思う。

入塾理由 親切丁寧な指導していだけるとの近所の方の情報をもとに決めたんです。

定期テスト 定期テスト対策は、学校別にしてもらえるから、非常にあすかります。

宿題 難易度も適当であったし、量も適当であったので、問題はないです。

家庭でのサポート 説明会の参加や、先生との直接相談もしたりして、サポートしていきました。

良いところや要望 明るくてのびのびとしたイメージがあります。設備も満足してます。

その他気づいたこと、感じたこと スタッフ、講師とも良かったし、いいイメージが強くなっています。

総合評価 なんだかんだ言うても合格実績だと思うし、行かせて良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習などの長期休みはやや高い価格設定だと感じました。ですがやっぱり大手なので仕方ない部分はあると思ってました。

講師 結構熱心な方が多い印象です。楽しく授業してくれる先生もいて、子供も通うのが苦ではなさそうでした。

カリキュラム レベルに応じてクラス分けがあるので、自分のレベルにあった進度がいいと思います。

塾の周りの環境 家から一定数遠い生徒はバスでの送迎があったようです。近くに大きな駐車場があるので、車での送迎も楽でした。

塾内の環境 上の階がダンス教室で、音楽が漏れてきたり足音が聞こえてきたりしたようです。

入塾理由 家に広告が届いて、子供が興味を持っていたので一緒に調べたらやる気になってくれたので入らせました。

良いところや要望 大手と言うだけあって安心感はありました。教室も廊下も綺麗なので、特に何もありません。

総合評価 先生と生徒の距離が近くて、話しやすい先生ばかりだったようです。質問にも丁寧に答えてくれて、満足していました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いが過去問を豊富に用意してくれるのでありがたいとおもった。

講師 過去問を豊富に用意してくれるので、テスト対策がよくできたのでありがたかった。

カリキュラム 過去問を豊富に用意してくれるので対策がばっちりできたのでよかった。

塾の周りの環境 住宅街の中にあるため、家が近い人が通うところになっている。電車などでは通いにくいため遠くから来る人はあまりいないように感じる。

塾内の環境 2階が授業の部屋になっており、特に騒音もなく集中して勉強することができた。

良いところや要望 講師は少し厳し目の方ですが、学力が上がるためなかなかいいとおもいました。

総合評価 学力が実際にあがったので、まあまあよかったのではないかと感じています。

若松塾北神校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高専(難関校)
学部・学科:機械・材料系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3の夏期講習、冬季講習では特別料金としてかなり
お金がかかりそうでした。
中3の夏期講習は受講はせず
自分でコツコツと勉強をしながら、英検、漢検の資格を
取る時間に当て、お金がかかるので、受験が本格的になる前に辞めました。

講師 頭の回転が早く、かなり気難しい息子にもきちんと大人として対応をして頂いたことが、長く続けることが出来た理由だと思います。

カリキュラム 中学の定期テスト前は学校別にテスト対策をして頂だいて、学校のテストでは成績を落としたことはありませんでした。学校の授業より塾の授業の方が楽しいと言ってました。

塾の周りの環境 今は商業施設の中にありますが、
息子が通塾をしていた
頃は駅から少し離れた所にあり、小学校の頃は週に3日
送迎をしていました。塾バスがありましたが、かなり
時間がかかるのがネックでした。

塾内の環境 昔はかなり場所が悪くて、送迎をするのも大変でした。
建物もかなり古かったみたいです。

入塾理由 小学校がのんびりの校風だったので、志望校のレベルがかなり高かったので、進学実績の高い塾を探しました。
入塾の決め手は専任の先生が多かったことです。かなり気難しい息子が
塾の先生は信頼をしていて、素直に言う事を聞いてました。

定期テスト 定期テスト対策は学校別に対応をしてくれてました。
数学、英語を中心に対策をしていてくれたみたいです。

宿題 小2で通塾を始めた頃は、特進クラスにいましたので
かなりの宿題の量と毎回の小テストと小学校では有り得ない量の宿題に、親の方も戸惑っていました。
負けず嫌いの息子は、毎回泣きながら宿題をしていました。成績が上がって来たら、自分でやれるペースも掴めてきたみたいで、よく遊びよく学ぶを実践していました

家庭でのサポート 小2から小学校を卒業をするまでは、塾への送迎を週3日
していました。
途中で私が時短で働きながら、送迎はしていました。
保護者懇談会には夫婦で参加をして、息子の様子を
聞いていました。
夏休みは、学校の宿題と塾の宿題で
分からなくなるので親が仕分けをして、ホワイトボードに工程表を作ってました。

良いところや要望 講師が大学のバイト生ではなかったので、しっかりと
見てもらえたのが良かったです。我が子の性格をきちんと把握をして、対応してもらえたのも良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 中3の夏期講習を受験生で参加をしなかったのは我が子だけでしたが、色々と家庭の事情があるので、自由参加にして欲しかったです。
あの時に塾講師に「夏期講習に参加をしなかったら、受験落ちるぞ」と言われたのはやはりショックで、それをバネにして、夏休み中に英検と漢検の資格を取り、定期テストも模試も上位で名前が載るくらいに勉強をしてました。
進学塾だったので、トップ校への合格実績が全てだと思いますが、やはりもう少し柔軟な対応が欲しかったです。ある程度合格の見込みが見えたので、中3の11月で退塾をしましたが、長く通っていただけに、もう少し後味が良い辞め方をしたかったです。

総合評価 宿題も多く、毎回の小テスト。合格をしないと合格を
するまでの再テストなど、トップ校の上位の進学率を
誇る塾だと思います。
親がきちんとフォローに入れる
時間が取れる方でないと、学校と塾の宿題でゴタゴタで
親子共倒れになると思います。
親子共々に頑張ってきた
結果として、我が家は入塾当初は無理だと言われた志望校に推薦で合格をして、高3になる今でもクラストップ
で頑張っています。
小さい頃から苦労して身に付けたことは役に立ちます。

個別指導WAM筑紫が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾の安いと思った所は他の大手よりも安かったからです。また入る時に特典もありました。

講師 先生を子供が選べて自分にあった人でできます。そのため学力がありました。

カリキュラム 問題内容はよかったけど、例や説明をもっと分かりやすく書いて欲しかったです。

塾の周りの環境 駐車場がせまく入りにくかったけど治安はとても良いと思います。また近くにスーパーもあり良かったです。また歩道や自転車で通学OKなのも良かったです!

塾内の環境 とてもきれかったです!入る時も本人証明があり防犯には十分かと思いますがトイレが1つなのが残念です

入塾理由 決めた理由は家から近くて、友達がいいよって言ってたからです。またいい雰囲気でした

定期テスト 定期テストはあったけどやりたくなかったらやらなくてもよかったです。またテストの復習と対策を具体的にしました

宿題 宿題は毎回出されました。量も学校と同じくらいです。計算ドリルがあったのでよかったです

良いところや要望 ほんとに良かったです!強いて言うなら三者面談がみんなに見えてしまうのがなぁと思います

その他気づいたこと、感じたこと この塾は個性があり1人1人が一生懸命でいいと思います!
そのおかげで学力も大分伸びました!

総合評価 先生も選べるし、ほとんどの人がフレンドリーでした。
また他の生徒との環境も作れて良いと思います!

北進スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 アイワークなどの料金が高いのでもう少し安くして欲しいと思っています

講師 先生方をもう少し増やした方がいいと思います。みなさん毎日忙しそうです

カリキュラム 授業のスピードが早過ぎず、遅すぎずで、授業に遅れる人がいないと聞いきました

塾の周りの環境 学校から近いので直で行くことも出来たり、また駐車場が近くにあるので車を停めたりすることができて、とても便利です

塾内の環境 工事現場が近くにあり音が授業に集中できないと聞き、支障をきたしていると聞きました

入塾理由 教え方が上手だと聞いて行き始めました。友達と楽しそうに通っています

良いところや要望 教室も広くて困ることは無いです。またトイレも綺麗なので使いやすいです

総合評価 全体的に綺麗で授業に集中できます。また先生方みなさん優しいので質問してもきちんと答えてくれます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の料金はだいたいどこも同じだと思います。春に向けてキャンペーンが充実していたのもよかった。

講師 大人の先生が対応している個別がよかったので。講師が大学生ではないところを希望している。

カリキュラム こどもがわかりやすいと言っていた。まだ2回しか行ってないのでわからない。春に向けてどれくらい学習が定着しているか見極めたい。

塾の周りの環境 自宅からこどもが自転車で通いやすいのがいい。車で送迎するにも駐車場が広く停めやすいがありがたい。周りの住環境も静かだった。

塾内の環境 個別にしては部屋が小さめであったが室内は静かで学習に適していると感じた。

入塾理由 友達の紹介、また個別がよかったので近くで探していたから。最近まで通っていた公文が閉校して、学習の習慣を失いなくなかったから。

良いところや要望 学校の学習に遅れないように復習予習をしっかりやってもらいたい。苦手な範囲も繰り返しやってほしい。

総合評価 受け付けで安心して任せられると思った。こどもがここでやってみたいと思えたならそれでいいと判断した。

若松塾西鈴校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強合宿といつでも空いている自習室のスペースの設備等を考えたらこの値段でも妥当だとおもった。
ただ教材が他のところより高いと思った。

講師 面白楽しく!の先生と真面目な先生ではっきり分かれていました。厳しすぎるという先生は聞きませんでした。
先生によってムラがあるので好き嫌いは分かれると思います。

カリキュラム クラスで分かれているのでそのクラスに沿っているきょうざいだった。ただクラスの平均的な子むけだったのでクラスの中での上位の子からすると簡単だったと言っていた。

塾の周りの環境 駅からはとにかく近いですね。すぐ隣には駐車場もありお迎え等にはとても便利でした。バスも出ているので夜中でも安心です。

塾内の環境 限られているスペースとはいえ結構小さいなと思いました。トイレも少し古いと思った。

入塾理由 冬季講習では無料体験をして、ある程度の充実した設備があることを把握できたのでお友達の紹介で入塾しました。

定期テスト 主に過去問をメインにやっていき、先生たちで作ったオリジナルテストと合わせて解いていました。
その範囲がまんまテストでよかった。ということもあれば先生のオリジナルテストの範囲が違うかったということも多々ありました。

良いところや要望 バスが出ているのはとてもいい!
先生の実力もあり、娘が一番苦手だった関数もすぐに理解できるようになっていました。

若松塾西鈴校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業料に加え、毎シーズンの冬期講習などがありお金はそれなりにかかりました。

講師 親身になって教えていただき、いい意味で生徒のレベル差があるので勉強が得意でも不得意でも理解でき、満足できる授業で、個別での質問にも丁寧に答えていただきました。

カリキュラム 冊子があまりかさばらず持ち運びしやすそうでした。講習毎に要点をまとめた冊子をもらったり、勉強しやすそうでした。

塾の周りの環境 駅が近く、また送迎バスがあるため非常に助かりました。授業が夜遅くまであるので少し心配でしたが、周りはお店も多く道も広いので治安はそこまで気になりませんでした。

塾内の環境 とてもきれいで、広々としていて自習スペースもしっかり確保されていてすごくよかったです。

入塾理由 友人に勧められ、アクセスも駅から近くてよいと思ったため、また同級生が多く通っており、居心地もいいと考えた。

良いところや要望 送迎バスがあるため送り迎えが必要ない、先生が親身になって質問に答えてくれる。

総合評価 それぞれの生徒にあったレベルで説明していただけるので、個別に質問しに行くのに非常にいいと思いました。もちろん授業もわかりやすかったようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 なんとも言えない。
ただ、講師については当たり外れがあると思います。

カリキュラム 使用してるのは子供なのでわかりません。
ただ毎回購入しないといけないので高いです。

塾の周りの環境 駅に近いので便利だと思います。
駅から離れると夜は暗いので徒歩だと怖いです。
車の駐車場が敷地内にはないです。

塾内の環境 教室は広くはないですが、自習部屋もあります。
声は教室全部丸聞こえです。

入塾理由 家から通いやすい。個人の能力にあわせて教えてくれると思ったから。

定期テスト 定期テスト対策はあります。
受けたことないのでわかりません。

宿題 宿題も個人によって量も難易度も違うと思います。
講師によると思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや三者懇談に参加しました。
懇談も定期的にしてくれます。

良いところや要望 その時その時の塾長で違うと思います。
冷たい先生もいましたし、相談もしたくなかった時もありました。

その他気づいたこと、感じたこと 毎回、講師が違うので、ハズレの講師の時は理解してるのか謎です。

総合評価 個別の塾なので、個人の能力にあわせて指導してくれるのはいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習などは毎日あり、交通費など色々負担が大きかったです。
たまに送迎をしていましたが、それも大変でした。

講師 あまり先生がよくなかったのか、途中から行きたがらなくなりました。
でも自分から、友達が行っているからと言ってきたので、何とも言えない気持ちでした。

カリキュラム 一対一の塾に行かせておけば、もっと違ったかもしれないかなと思いました。
クラス別のため、追いついてる人、そうでない人の差が激しかったようです。

塾の周りの環境 駅から近く、送迎バスもありました。
北区で1番大きな教室だったようですが、それが良かったかなとは、どうかは分かりません。

塾内の環境 教室などはそれほど大きくなく、他の教室から雑音が聞こえるこてはなかったようです。

入塾理由 友達が行ってるから、行きたいと言い出しました。
私は他に候補が上がっていた塾に行って欲しかったですが…

定期テスト 定期テストは、よくあったようですが、個人的には苦手なところを、一人一人にあった対策をして頂けたら良かったと思います。

宿題 量は適度でしたが、難易度は高かったです。次の授業までに間に合わない事もあったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをたまにしたりするぐらいでした。後は、本人が何もしなくていいと言うので、何もしていません。

良いところや要望 もう少し席に余裕があれば良かったです。料金も安ければ良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 席と席の間隔が狭い。講師の声が小さくて、聞き取りにくい時が多々あったようです。

総合評価 数学、英語を受けてましたが、受けないよりはマシだと思ってましたが、特に成績が上がると言う事はなかった。

若松塾北鈴校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います、自習室が使えたので家庭での勉強時間に当てられたので良かったです。先生も面倒見が良かったです

講師 先生方は専任講師で受験のプロなので受験に対するいろんな情報を教えてくれて学校選びに大変役に立った

カリキュラム 塾のクラス分けテストが週一回ありそれによって能力に分けられ学習するので本人のやる気に拍車がかかり自ら勉強していた

塾の周りの環境 交通の便がよく駅近なので子供達だけで通いやすくお店も近家にあるので休み時間など小腹が空いた時の対応もできたので大変助かった

塾内の環境 自社ビルだったので長時間自習できたので家庭学習の時間が少なく帰宅したらすぐお風呂に入り寝る事ができたので助かった

入塾理由 家から近くスクールバスが出ていたので通いやすかった。本人に受験する意思があり学校の勉強だけでは受験対応できるができないと思ったから

定期テスト 定期テスト対策は独自のオリジナルテキストを解く事で対応していた

宿題 量は普通で次する授業の予習、テストの復習みたいなのが宿題でやっていかないと授業が無駄になるのでして行ってたようだった

家庭でのサポート 塾の送迎や栄養ある食事、体調管理をするような生活環境を整えた

良いところや要望 受付の方とても対応が良く連絡を取り付いてくださるので割とスムーズに先生との意思疎通ができました

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ際のサポートが手薄だったように思います。なるべく休まないようにしていましたが休んだ際は何かサポートがあって欲しかったです

総合評価 全ての先生が塾の専任講師なのでプロ意識が強く受験のサポートは良くしてくれたと思います。

阿部進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いとは言い切れません
塾なので仕方がないかなぁと思いますが一生のことではないのでここで支払っても損はないかなーと考えました

講師 先生方の評価は良かったと思います実際に行ってみても子供達も楽しそうに授業をしているのでその点は良かったと思います

カリキュラム 学校の授業にもしっかり内容が沿っておりいると思います
子供達も分かりやすく勉強できてはないのかと思います
嫌がらずに行ってくれて良かったです

塾の周りの環境 塾の環境はとても静かなところにあったので良かったのではないかと思います交通の便も良かったので通いやすかったと思います

塾内の環境 塾の環境は周りも静かで勉強に集中できる環境ではないかと思います

入塾理由 ネットなどの評判を見て知り合いの意見も考慮しここに決めようかと思いました

定期テスト テスト勉強はしっかりできたと思いますテストの範囲も駆逐の先生も把握してくださり結果もしっかり見てくださったので良かったと思います

家庭でのサポート 家庭では塾の勉強や先生や内容などのことをしっかり確認しました先生のこと授業のことしっかり話してくれまし

良いところや要望 先生も授業のことをしっかり考えてくださり楽しい授業をしてくださったので子供達も集中して授業を受けることができたのではないでしょうか

その他気づいたこと、感じたこと 子供たちが嫌がらずに塾に通えたことがとても良かった

総合評価 全体を通してとても通いやすい塾だったのではないかと思いますこの宿にして良かったと思っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 途中から入塾した場合はその日によって諸経費を安くしてくれました。

講師 分からない所を図を書いたりして分かるまで丁寧に教えてくれ、最後はきちんと理解できたか確認してくれます。

カリキュラム 他の塾は最大4人に先生1人とかでしたが、ここは生徒2人に先生1人で教えてくれるので質問しやすくていいと思います。

塾の周りの環境 ショッピングセンターの中にあるので立地はいいですが、塾の駐車場がないので送り迎えが大変です。

塾内の環境 塾の入口の自動ドアが専用のカードで開くようになっているので、誰でも入ってこれないのがいいと思います。

良いところや要望 送り迎えにショッピングセンターの駐車場を利用しないといけないので、塾専用の駐車場を用意して欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 定期的に先生と保護者&子供の懇談を行なっているようで、学習のすすめ方や不明不安な点を確認出来るのでいいと思います。

若松塾北神校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 英検受験

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少しお高めだと思います。
いろんな物にお金を取りすぎです。

講師 課題が多くて、授業も夜遅いこともあるので眠くなります。
そこに耐えれる人はいいと思います。

カリキュラム 四字熟語やことわざなどの教材もあり、分かりやすく語彙が着きます。

塾の周りの環境 田舎で立地が悪いです。
信号渡るのがめんどくさいです。
地味に駅から遠いです。

塾内の環境 うるさくしてたら先生方がご注意してくださったりするので、割と静かで勉強しやすいと思います。

良いところや要望 英語の単語かく紙のやつをもう少し緩い方がいいと思います。
すぐに何か言うのは良くないです。

若松塾西鈴校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高めではあるが塾はこんなものかなと思う。
講習代としては一般的であると思う

講師 楽しく勉強を教えてくれる先生がいたり、いろんな先生がいた。真面目な先生もいれば楽しい授業をしてくれる先生もいたので当たりハズレがある

カリキュラム 教材についてはレベルに沿った内容の教材をもらった。
カリキュラムは受験対策でしっかりしてくれた。

塾の周りの環境 駅近なのでいきやすいし、塾のバスもあるのでよかった。
近くにスーパーやこんびにがあるのもいい。

塾内の環境 教室についてはキャパ的に狭めではある。
後ろの方に行くと黒板が遠い

良いところや要望 特にないですが、施設がやや古めなのでもう少し綺麗になればいいなと思います

久保田学園西鈴蘭台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも低くもないて思います。数字だけじゃ高く見えるけど授業の質を考えると適切ではないかな、と思う。

講師 先生は面白い人が多く、馴染みやすいので質問も気軽に行くことができました

カリキュラム 久保田には独自の教材があるんですが、それはかなり間違えが多く、問題の文がおかしい、解答がない、というのは日常茶飯事です。ただ、問題はかなりいいのが揃っています。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分ぐらいで着きます。駐車場がないので車で迎えにくる場合は、横の道がかなり混みます。

塾内の環境 教室がまず狭く、声もかなり響くので、うるさいと全く集中できない、という人はやめた方がいいです。

良いところや要望 宿題や持ち物の変更を直前に送るのをやめてほしいです。親がメールを見てなかったら終わりなので。

その他気づいたこと、感じたこと 副教科を教える授業があるんですが、これを聞いとけば、上位に普通に入れます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高いが、値段にあった質の授業や教材、講師だと思う。成績が上がると思えば許容範囲だと思う

講師 わかりやすい授業で、対応もよかった。
授業の内容の復習をしっかりしていても抜けているところがある事に気づける。

カリキュラム 夏期講習、冬期講習はどちらとも充実したものでした。
家ではなかなか手をつけられない夏休み、冬休みの課題がスラスラとできました。

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩20分ほどです。向かいにはセブンイレブンがあり、隣には幹線道路が通っていて夜でもひとあかりがあります。

塾内の環境 教室は人数に妥当の広さで、夏であればクーラー、冬であれば暖房が効いていてとても勉強しやすい環境だと思う。

良いところや要望 送迎のバスがないため、送迎のバスを出してほしい。
家から数十分かかるため少し遠く感じる

その他気づいたこと、感じたこと 二階建ての建物で、上にバレエ教室や他の塾もある事から、少し声が聞こえてきたりする。

若松塾北鈴校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと感じていました。中学受験なので、あまり選択肢がなかったきがします。

講師 至って普通。マニュアル通りの教え方をしていて特に特筆すべきことはありません。

塾の周りの環境 駅近くになので、電車でも通えましたが、夜遅くなることもあったので車で送迎していました。

塾内の環境 至って普通に感じました。建物は古かったが、とくには問題に感じませんでした。

良いところや要望 特になし。特筆すべき特徴はありませんでした。要望もありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な料金なのか高いのかわからないが夏期講習冬期講習などいろいろ持ちかけられ○○さんには何コマ必要ですなど言われ料金が高くついた

カリキュラム 教材もどのようなものを使用していたか把握していなかったし子どももちゃんと提出物を出していなかったりで何とも言えない

塾の周りの環境 駅から近く家からもさほど遠くなくまあいい場所にあったがコンビニが近くにありいろいろと不要な物を購入していたから

塾内の環境 受け付け? より奥に入る機会がなく訪ねて行った時も案内されることなく見たことがないので分からない

良いところや要望 もう通ってないので要望などはないですし 教室の案内も送ってもらわなくていいのに

「兵庫県神戸市北区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

158件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。