キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

70件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

70件中 120件を表示(新着順)

「大阪府藤井寺市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思う。特に安くもなく高くもない。授業や教材、講師の方々に口出しすることはなにもない。

講師 わかりやすく教えてくれている。手厚くサポートしてくれる。生徒一人一人に向き合ってくれる。

カリキュラム 計算日記や漢字が継続してできるところ。進度が早くもなく遅くもないところ

塾の周りの環境 藤井寺駅から歩いてすぐにあり、バス停からも近いが車での送迎は乗り降りしにくいと思う。自転車で通学する生徒用に駐輪場がすぐそばにある。

塾内の環境 整理整頓されていて、雑音もなく綺麗だとおもう。子供達が授業するにあたって集中できる環境にある。

入塾理由 中学受験を経験したことのある、子供を2人もつママ友からの薦め。

良いところや要望 特に口出しすることはない。自習室はいつでも空いている。
先生が少し働きすぎなのではないか。

総合評価 最後まで息子の勉強をサポートしていただいてとても心強かった。

第一ゼミナール藤井寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 仕方がないと思いますがやはり料金は高いと感じました。特に夏期や冬季の特別分は希望制とはいえ、重要ですのでほぼ必須と言えその分は別途徴収になるのでそこも大変だと感じました。

講師 その子にあった性格をよく考慮して接してくれているのだなと子供から聞いて関心しました。

塾の周りの環境 駅から近いと言うこともあり子供だけで通うことも可能です。自転車置き場も設置されていますので良心的でした。

塾内の環境 駅が近い、スーパーの近くということもあるので電車の騒音などが気になりました。しかし子供からうるさいなどの苦情は聞いたことがなかったです。

入塾理由 距離が近く通いやすかった。
また、面談をさせてもらった際の先生方の印象も良かった。

定期テスト 毎日、小テストのようなものがあったと聞いたことがあります。繰り返し行うことで学力があがったのだと思います。

宿題 わりとたくさんの宿題が出されていたように思います。家での取り組みが出来ず塾にいれているので宿題は減らしてほしいと思っていました。

家庭でのサポート あまり無理に勉強をしなさいなどの声掛けはしないように意識していました。

良いところや要望 受験までのサポートがしっかりされていると思います。また年に数回、個別面談もあり不安な気持ちは少なくてすみました。

その他気づいたこと、感じたこと 1度体調不良になり穴があいた時期もありましたが、そこも個人のペースに沿って穴埋めしてくれたことは印象的でした。

総合評価 厳しく指導を希望していたので厳しくして頂いて満足しています。ただやはり中学受験はそれなりの覚悟がいるもんだと痛感はしました。

第一ゼミナール藤井寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習は別途費用なので、やはり出費は嵩みます。

講師 授業が始まる前に自習時間が設けられてらおり、その時に個別に教えて貰えるので弱点を克服でき、結果がすぐに現れてきました。

カリキュラム オリジナルの教材を使用しており、レベルの高い学習が行われている。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離で、専用の自転車置き場も有り便利。ただし駅前なので若干クルマの通りと治安に不安もある。

入塾理由 中学受験は行わないが、廻りが高い学力の環境に入る事て意識の向上、勉強癖をつけさせるべく、レベルの高い塾に入れる事を考え、僅か1ヶ月で模試の成績も上がり、上々の結果を出して頂いております。

宿題 毎回出されており、量は毎日コツコツやれば大した量では無い。予習、復習をしっかりやるように言われている様です。

家庭でのサポート 前の塾を辞めるにあたり、何処の塾が良いかリサーチし、体験会にも参加し、本人も納得出来る良い塾に入ったと思います。

良いところや要望 塾に着いた時と、出た時にメールで通知が来るので安心感がある。学習の内容については、満足しております。

総合評価 入塾したての頃は内容が難しく、ついていけないと言っていたが、2週間もするとそのような事を言わなくなり、成績もあがりはじめました。学習のサポートが良いおかげだと思っております。

馬渕個別藤井寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンをしていたので今年は大変お得に通うことが出来て良かった。来年以降もキャンペーンを継続してほしい。

講師 塾に通う前より、成績が上がったし、家でも勉強もするようになった。

カリキュラム いままでは、何を勉強したら良いか、分かっていなかったけれども、しゅくだいを与えてもらえるので勉強しなければいけない所がわかる。

塾の周りの環境 成績順で座席が決まるので、目標を持って勉強に取り組める。交通の便も大変良い。

塾内の環境 先生たちの雰囲気が良い意味で厳しいので勉強する気になれる。子供から特に集中できない等の不満は聞いていない。

良いところや要望 キャンペーンをしているから入塾するきっかけになったが、入って成績が上がって良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習代金が高いです。自習室とかを使う料金が含まれているのだと思いますが、いまのところあまり活用できていない。

講師 先生の授業が楽しいとのこと。カリキュラムがきっちり決まっているので、その範囲をしっかり習うことができる。単調な授業ではなく、時々生徒と授業中にコミュニケーションをとり、適度なメリハリがあるのが子どもには良い刺激になっている。

カリキュラム 宿題とカリキュラムが年間で決まっているので、休んでもウェブ授業を聞いて宿題を進めることができる。

塾の周りの環境 駅前で交番もすぐ近くにあり安心感がある。また、大きくなって自習室を使う際、近くにコンビニがあるので食べ物を買うこともできる。

塾内の環境 自習室は普段はいつ行っても使えるが、1.2月は受験生の利用が多いため若干使いづらい。が、ロビーでも勉強可能で、直ぐ側に先生がいるのでわからないところを質問しやすい。

入塾理由 学校の授業は比較的ついていけていたので、プラスアルファの勉強をしてもらいたいと思いました。いくつか体験して、本人が今通っている塾が1番先生の説明が分かりやすかったとのことで通塾を決めました。

定期テスト 定期テスト等の対策は、小学校ではありません。学校よりどんどん進んでいるようです。

宿題 分量は多いとのことですが、いまのところこなせているようです。

家庭でのサポート 先生がしっかりしているので、あまりサポートは行っていません。テストについて先生と電話する場合があります。

良いところや要望 先生方がとにかく楽しい。子どもたちを引き付ける授業をしてくださる印象

その他気づいたこと、感じたこと 風邪で休んだ際は振替できない代わりに配信型のウェブ授業がある。小学生のうちはクラスのランク分けはないが、中学生からランク分けする

総合評価 子どもが続けようというモチベーションを維持できる点が良い。料金は夏休みが高井ので、その点を除けば概ね満足している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については近隣の他塾に比べると高めだと思います。
教材費は安いと思いました。

講師 自習室使用時でも質問しても大丈夫ですし、目にかけてもらえてるような気がします。

カリキュラム 入塾の際に学力テスト、それから体験授業をして頂いて
2:1の授業か1:1の授業かを判断してもらいました。
必要になった場合・不必要になった場合の判断をハッキリ言ってもらえそうな気になりました。

塾の周りの環境 駅前ではないです。子供の足で10分ぐらいかかりそうです。
治安は悪くはないと思います。
夜は少し暗い場所にあります。

塾内の環境 塾内は綺麗です。整理整頓も行き届いでます。
幹線道路から少し入ったところにありますので、雑音などはほぼ無いです。静かなところです。

良いところや要望 近隣の他塾と比べると自由と言いますか、融通がきくように思います。休みもある程度認められています。
要望に関しては、もう少し教材を増やして欲しいです。
自習室でできる教材などがあれば有難いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いとは思いますが、調整もしていただけるので助かりました。

講師 子供に対しての接し方、勉強への取り組み方などたくさん教えて頂きました。
講師の先生方からの応援メッセージももらい子供も凄く喜んでいました。ここで学ばせてもらって良かったです。

カリキュラム 講習の回数は若干多いと感じましたが
他の塾と比べても妥当な回数かなと思います。

塾の周りの環境 自宅から塾までの距離がすごく近かったので子供だけで通うのにも助かりました。
駅からも近いし、明るい場所にあるので不便なく通えました。

塾内の環境 個別で少人数制なので、大人数の所よりは断然集中が出来ていたと思います。

良いところや要望 電話や懇談の際の対応も凄く良く、親と子供の意見を尊重して聞いてくださったり、いいことだけじゃなく悪いこともご指摘してくださったり本当に子供の事を考えてアドバイスしてくれてるんだとすごく伝わり嬉しかったです。

第一ゼミナール藤井寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方らしいんですが、それにあった講習なので問題ないです。教材もよくわかる。

講師 教え方がわかりやすい。誰かしらずっといるからいつでも質問できた。

カリキュラム 復習なども徹底的にしてくれたからたすかった。
基本的に講習はつめつめでした。

塾の周りの環境 駅に近くて隣にコンビニがある。
ビルの2階にあるので階段めっちゃしんどいです

塾内の環境 自習室は静かな時とうるさい時があった。先生は注意してくれるから助かる。

良いところや要望 エアコンもよくきいていて自分たちで調節できた。
質問もしやすい環境であった。

その他気づいたこと、感じたこと 細かいところまで教えてくれるから知識が増える。
クラスがわかれていたから受験したい人も受験しない人も通える

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いですが、授業以外でも自習に行くことができます。問題などもコピーし放題なので、十分に利用できていれば、満足に近いです

講師 通い始めたところでよいか悪いかの判断は、はっきりできませんが、説明がわかりやすく、子どもが気に入っているので良いと思う。

塾の周りの環境 学校から近いので、学校帰りによることができます。また、駅に近いので良いかと思います

塾内の環境 教室内はまずまずの広さがあり、自習できるスペースがあります。集中できる環境だと思います。

良いところや要望 通い始めたところなので、子どもがどれぐらい教室を利用するか勉強していくかわかりませんが、今のところは、自習にも言っているので、よいかと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやはり高く、少し問題点だと思います。ですが、子供の成績によって割引等もございます。

講師 厳しさはありますが、合格実績や結果は必ず出ますので、通学する事は損にはならないはずでしょう。
学費が少し高いですがそれ以上の効果があると思います。

カリキュラム カリキュラムは週に3日、春、夏 、冬に季節講習があります。教材も分かりやすくおすすめです。

塾の周りの環境 駅から近く近くに色々なものがあるので、親御さんにとっても都合のいいものだと思われます。ビルの近くにはコンビニがあり、またデパート等もあります。

塾内の環境 自習教室等があり、勉強するにはもってこいの空間だと思われます。とてもオススメで、高校受験には最高の場所だと思われます。

良いところや要望 合格実績がトップクラスですが、冬期講習や夏期講習の費用が桁違いなのが難点ですね。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、スケジュール変更等のものが無いので、少し不便だとは思います。オンライン授業がありますので、そこら辺は対策可能です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の学習塾の中ではまだ安い方なのかとは思いますがやはり高いです

講師 子供が楽しんで授業中を受ける事ができており、なおかつわかりやすく成績も上がっているので良いと思います。

カリキュラム カリキュラムも事前に決まっておりわかりやすく、教材もわかりやすいので勉強がしやすそうです

塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあり、バスも出ているので安心して通わせれます

塾内の環境 教室は広々と使えてる印象で自習室は私語禁止が徹底されてるところが良いと思います

良いところや要望 子供が楽しくわかりやすいと言っているし成績も上がってるので素晴らしい塾だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ小学生だからかもしれませんが高いとは思いません。講習も良心的だと思います。

講師 先生は優しくて質問しやすいそうです。宿題などもきちんと見てくれている印象です。

カリキュラム 学校の復習にも予習にもなっていて良いと思います。応用編は少し難しいらしく苦戦していますが先生がしっかり教えてくれています。

塾の周りの環境 駅前なので車が多く少し心配なのと駐車場がないので送り迎えする方には不便かもしれません。

塾内の環境 個別学習なので集中して出来ていると思います。集団で学ぶよりかはしっかり学べていると思います。

良いところや要望 先生が優しくて子どもは毎週楽しく通っています。学校で分からなかったことも塾で先生に聞いている事もあり学校の成績も少しずつ上がってきており、通わせて良かったです。

第一ゼミナール藤井寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾と比べて、低学年~中学年の総額費用が高いと感じます。

講師 毎回授業の終わりに保護者に声掛けしてくれて、授業の様子を聞かせてくれます。

カリキュラム ちょうどよい時間のカリキュラムで私と息子の都合に合っています。

塾の周りの環境 なかなか開かず、せまいので、危険な踏切を渡る必要があり不安な面もあります。
保護者がフィットネスジムに通っていますが、塾に通わせている間に行けるので近くて助かります。

塾内の環境 塾内は、静かで勉強に集中できる雰囲気かと思います。
整理整頓もできていたと思います。

良いところや要望 希望の中学の合格率が高いので、期待が持てます。
先生が丁寧に授業の様子を聞かせてくれて信頼が持てます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンの他塾でもっと料金が高い塾もあり、それよりかは安いが基準がよく分からないのと回数が少ないわりには料金が高いと思います。

講師 1人の生徒につき、1人の講師がつきマンツーマンでしっかり教えてくれるところが最大の魅力です。
ただ、講師の教え方で授業の良し悪しが決まるので、なんともいえない部分があります。

カリキュラム 基本はプリント学習ばかりですので、本当に受験勉強に繋がるのかがよく分からない。

塾の周りの環境 駅前にあるので一応便利な場所にはあるが、塾前はロータリーになっていてバス停があり、駐車スペースが限られているので送迎はやりにくい。

塾内の環境 駅に近いので窓を閉め切っていても電車の音は聞こえると思います。自習室は狭すぎず広すぎずで丁度良い広さだと思います。

良いところや要望 毎回の授業後、講師がどんなことをしたのか紙で教えてくれるのが良い。
ただ今の時代、手書きの連絡ではなくアプリで知らせてほしいと思います。また休みの連絡も電話のみなので、それもデジタル化してほしいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 授業変更があると塾の授業時間が変わるので、ずっと同じ時間帯で授業を受けれないことがあるってことに気付きました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験コースの割に安価だった。
しかし、普通のコースと比べるとやはり高い。

講師 引き込まれるものがあった。話術がすごかった。
任せてみたい、と思った。

塾の周りの環境 駅前でいいが、電車で通うのが大変。
田舎なので、誘惑されるものが少ない。

塾内の環境 集中できる環境だ。整理整頓されている。雑音はわからない。
駅前だがうるさくない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コースにより値段が異なります。月額は個別の塾にしては安い方なのかもしれませんが、年に4回ある季節講習の値段は割とするので、総合すると安いとは言えません。

講師 授業を通して子供の勉強に対しての姿勢や苦手なところを
見抜いて指導していただいてます!

カリキュラム 季節講習前の面談では季節講習で重点的に勉強する
科目の内容などを相談して決めれるので
とても良かったです!

塾の周りの環境 家からとても近いので大変便利です!
帰りも遅く暗くても人通りが割とあるので、まだ安心です!

塾内の環境 あまり分かりませんが、それなりに集中出来る環境だと思います。

良いところや要望 季節講習が高いのが辛いです。
季節講習前の面談は、一緒に話合って方針を決めていただける面は素晴らしいと思います!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 高くもなく、安くもなくちょうど良いかと思います。教材費込みの価格にしてもらえたらいいです。

講師 懇談時に子供の様子や学習状況をちゃんと把握してくれており、その子の良いところと悪いところを見て指導してくれているところ。

カリキュラム 学習時間もちょうど良く、子供も飽きずに集中して取り組もめているから。

塾の周りの環境 駅からも割と近く、線路と道路沿いにあるので明るい道で通学できるから。

塾内の環境 自習室も使いやすく、先生にも質問しやすい環境みたいで子供も通いやすいみたいです。

良いところや要望 塾に到着したらお知らせがくるので、居場所がわかるのでありがたいです。出欠もアプリでできるのでやりやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習の時に他の習い事と重なりましたが、ちゃんと補習の時間があったので良かったです。

第一ゼミナール藤井寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 時間の割に、割高だと思う。休んだ時のフォローが徹底しているのが、その分の価格転嫁か?と思う

カリキュラム 教材が、良いと思う。 他の塾も同じだと思うが、季節講習の教材が、程よいボリュームになっている

塾の周りの環境 駅前で、駐輪場完備。マイクロバスが走っていて、遠い子供は、それに乗ってくる

塾内の環境 駅前だが、電車の音がそこまで気にならない。また、隣の部屋や廊下の音も、気にならない

良いところや要望 子供が楽しそうに通っている。 こんな感じで、受験は大丈夫なのか不安になる。プレッシャーをかけて、子供に精神的負荷をかける塾ではない、のは確実だ。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ事はないが、入塾説明で、休んだ時のフォローが徹底しているとの事。 インフルエンザやコロナ等で、休まないといけない時は、安心して休めるシステムだと思った

第一ゼミナール藤井寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し、高いと感じる。
内容は比べられないが、授業時間の割に、割高だと思う。

講師 丁寧に授業をしている感じがある。
算数は、塾長が教えている。
他の教科の先生については知らないが、子供が機嫌良く通っている。

カリキュラム 演習(自習)のカリキュラムがあって、学習時間を塾で作っているのが良い。

塾の周りの環境 駅前なので、非常に通いやすい。
自転車置場が、屋内なので(満員になると外)自転車のサドルが熱くなることもなく、良い。

塾内の環境 比較的、集中できる環境だと思う。
説明を聞きに行った時、静かな環境だったので、どの教室も静かな環境だと思う

良いところや要望 欠席した時等のフォロー体制が良い。
授業を録画して、欠席ノートを渡される等、説明を受けた(まだ休んだ事がないから受けたことはない)。
塾内での人間関係等、に気を使う事なく、勉強に取り組めると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長の入塾の説明が、丁寧だった。
信頼できる先生だと感じ、入塾を決めた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこもこんな値段かなと思います。安ければうれしいですけど。そんなにずば抜けて高くはないです。平均的な値段かと。集団に比べたら高いですけど。

講師 気があうみたいで今の所いってくれてるのでいいのだと思います。まだ通ったばかりで悪い点は今の所ないです。

カリキュラム 教材はまだ届いてなくてプリントコピーして解いてる状態です。プリントみてると悪くはないと思いました。次のテスト結果しだいかと思います。

塾の周りの環境 静かで教室もきれいでいいと思います。車停めるところないのが残念です。雨の日とか大変だなと。無理やりとめて、すぐ帰る状況です。

塾内の環境 掃除もちゃんとされてて、電気も明るくて、ビル自体新しくて、きれいでいいと思います。悪い点は目につきませんでした。

良いところや要望 車とめるとこがあればなと思いますが。場所的にいまさら、駐車場はつくれないですよねて感じです。

その他気づいたこと、感じたこと まだ1回しか通ってないので、悪い点は目につかないです。今教えてもらってる先生はいい先生みたいでこれからも行くとゆってるのでいいと思います。

「大阪府藤井寺市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

70件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。