
塾、予備校の口コミ・評判
61件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府松原市」「小学生」で絞り込みました
個別指導アップ学習会松原教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の個別指導塾をリサーチしたり
友人が通う塾の情報から、
リーズナブルなほうではないかと感じました。
私の知識不足で、指導料以外にシステム料や諸経費がかかることを知らなかったのでその辺もちゃんと確認しておけば良かったと思いました。
講師 講師との距離も近く
1:3の指導スタイルがうちの子供に合っていて良い。
カリキュラム 学校の宿題も見てもらえたり、
塾からの宿題の量も無理のないボリュームなので
良いと思います。
始業終業時に、鐘がなるのが学校っぽくて◎。
塾の周りの環境 自転車で行き慣れている道なので、
1人で行かせられて良いです。
駐輪場も広く、建物前の歩道も広いので安心です。
塾内の環境 マンションの一室で誰でも入れるところで言えば、
セキュリティ的にはすこし不安なところもあります。
他塾のように、塾塾していない
アットホームで手作り感のある環境が子供に合っていました。
入塾理由 算数が特に苦手なようで塾を探していました。
子供の性格や特性から、
学校のような全体授業ではなく
個別指導を探しており、
自転車でいける距離も考慮し選びました。
入塾初日から楽しかった!分かりやすかった!
と楽しそうに帰って来たので
うちの子に合っていてとても良かったです。
まだ通い始めたばかりですが、
勉強の仕方が身につくことを期待しています!
宿題 宿題は毎回でますが、無理の無い程度なので
続けられるのだと思います。
家庭でのサポート 小学生の授業枠でも夕方遅くに終わるので、
冬などの日没が早い季節はお迎え必須。
良いところや要望 欠席時の振替対応が、3日前までに連絡があった場合となっていたので、病欠時や急用の欠席もこの対応だと
辛いと感じました。
総合評価 入会キャンペーンの内容が良かった。
ですが、入塾のタイミングが月の半ばだったので
タイミング的に特典を生かしきれず損した気分でした。
月初めに入塾すべきでした。
指導料以外にも、システム費や諸経費がかかるとは知らなかったので、わー…と思いましたが、それでも
個別指導の中では良心的だと思いました。
やれば出来るけど、
大人数での授業が苦手、丁寧な説明を必要、
なうちの子には合っている塾だと思いました。
今後に期待です!
馬渕教室(高校受験)松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習の金額が高い為、全体的に高い印象。でも学力は上がった。
講師 熱心に教えてもらっている。年齢も子供たちに近い先生もいて楽しそう
カリキュラム 夏期講習をへて苦手分野が克服できた。しっかり指導してくれた。
塾の周りの環境 家からのかなり近いので通いやすい。コンビニも近くになるのでよい。補食も食べれて長時間でもがんばれる。
塾内の環境 人数の割に部屋が狭い。もう少し広いところにして欲しい。個々のスペースが欲しい。
入塾理由 数学がついていけず、心配だったから。本人もう楽しそうにしてなので。
定期テスト 定期テスト対策はたくさんあるので、学校のテストの点数は良い方。
宿題 たくさんの宿題が出て大変だけど、しっかり学べて良いと思う!!
家庭でのサポート 送り迎え、補助のおにぎり作り。問題を出してあげる。インターネット情報収集
良いところや要望 テスト対策をしっかりしてくれます。450以上とれると張り出されるので子供も頑張ってます。
総合評価 進学校、生野高校目指すなら良いの思います。実績もあるので安心。
馬渕教室(高校受験)松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較した事がないので高い安いはなんともいえませんが…
通常授業の月謝は安いとは思いますが、長期休みの講習代はやはり高く感じます。
講師 講師同士で授業をして研修もあるとの事でしたが、やはり子供との相性もあるようです(テストの出来が悪い時の声かけの仕方など…)。
カリキュラム 小学生の内はレベル別でテキストがわかれたりはないようなので、難しすぎるように感じることもあるようです。
塾の周りの環境 駅からは近く徒歩圏内ですが、電車で通ってるわけではないので関係なし。
送迎バスがなくなってしまったため、雨天時は困ります。車を止められる立地ではなく、徒歩で行くにも遠すぎるので不便です
塾内の環境 ほとんど入ることがないのでわかりませんが、懇談時に入った時は教室も綺麗だったと思います
入塾理由 個別指導より集団指導を希望していたこと、進学実績もあったので、夏期講習で体験入塾しそのまま通うことにしました
家庭でのサポート 本人の理解力がもっとあれば…というところですが、とくに算数が授業進度が早く、いざ家で宿題をするのにわからない状態で一緒に解いたことは多々あります…
良いところや要望 アプリで授業の出欠を伝えられるのは時間を考えなくて良いので便利。
小学生だけ?毎週土曜に勉強会のようなことをやってくれているので、行かせるきっかけになり宿題をするために行くこともあります
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に懇談は行ってくれるので様子を知る事ができてありがたい。
総合評価 子供の理解力、成績が「中の上」以上だと通わせがいはあるのかな…とは思います(大阪公立高校、特に文理学科の進学率が高いため)。
中学生になって子供本人の成績次第では(クラス分けはされるようですが、ついていけないと)他塾の方が良いのかも… とは考えているので様子見の状態です。
第一ゼミパシード【中学受験専門】河内松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験対応と考えると妥当な金額だと思います。
夏期講習などは別で費用がかかることを、知らなかったので、直前で知ってびっくりしました。
講師 校長先生は楽しく分かりやすい授業をされていて、とても評判が良いのですが他の先生は少しレベルが低いように感じます。
寝ている生徒がいるのも、気になりました。
カリキュラム 全体的にレベルが低く、出来る子とそうでない子の差がとても激しいです。
ついてこれない子は、宿題もしないようで、雰囲気はあまり良いとは言えないと思います。
また、漢字練習は自分でするだけで、確認等が無いため間違ったまま思い込みで覚えてしまったりしていました。
塾の周りの環境 駅に近く、遅い時間でも明るく人通りが多いのが良い点ですが、電車がずっと通っているので騒音はひどかったです。
塾内の環境 先生の数が少なく、気になりました。
入塾理由 自宅から近く、中学受験対応だったので入塾しました。
体験入塾もさせていただき、理科社会や図形対策もあったのも魅力的でした。
定期テスト とうになかったですが、お願いをすれば模試の過去問などをさせてもらうこともできました。
宿題 量は少なく、復習メインなので簡単でした。
漢字は先生の確認がないので、はねるところや止める所など細かいところが間違ったまま丸になってしまっていることが多々ありました。
良いところや要望 今はもうやめてしまいましたが、長期休みの際など無料で講習に参加させて頂けました。
その他気づいたこと、感じたこと 高いレベルの中学を目指すには、少し物足りないように思います。
総合評価 自宅から近く、自習にも気軽に通えるのでとてもよかったのですが、レベルが低かったです。
個別教室のトライ河内松原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いと思うが今の日本の景気を考えるとしょうがないと思う
講師 とても丁寧に教えていただき子供の学力もどんどん上がっておりとても感謝しています
カリキュラム 学校では実施していない様々なカリキュラムを用意していただきとても感謝しています
塾の周りの環境 家の近くにあるのですぐに行ける。交番も近くにあるので安全性も十分ある。
自転車を停めるスペースもある。
入塾理由 子供がやってみたいと言ったのでやらせてあげようと思ったとても良かった
創研学院【西日本】松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は初めてなので、金額についてはこんなものなのかと思うが、教材費が少し高いかなと思います。
講師 最初、個別授業にしようか迷っていたが集団授業のほうが回りに競争相手がいて刺激になっていいし、授業料も個別は高くなると教えてくれたことがよかったです。
カリキュラム 教科書を見ると小学校の勉強よりはるかに進んでいて難しいのにびっくりしましたが、きちんと補習授業もしてくれます。
塾の周りの環境 駅が近く飲食店が回りにあるので人通りがあり夜でも安心です。専用の自転車置き場も二階にあるので盗難の心配がない。塾の前の道は時間帯によって車の交通が多いです。
塾内の環境 入り口、各教室にも監視カメラがついています。
子供が塾に入室、退室するとメールでお知らせがくるようにアプリがあります。
塾が終わると講師の方が外まで出てきて子供達を見送ってくれて安心です。(塾の前の道が車の通行があるので)
入塾理由 子供がいやがらなかったから。
講師、スタッフの方々の感じがよく、子供を預けても大丈夫だと思えました。
良いところや要望 集団授業を休んだ時の振替授業があればいいなと思います。
講師、スタッフの方々の名前がわかるように名札をつけてもらえたらいいなと思います。
総合評価 自転車でも電車でも通いやすい場所にあるのでいいです。
天候が悪い時でも交通手段に選択肢があるので良かったです。
カンセミsora本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最終的に息子も難関校に受かったので、受かるだけの指導を徹底してくれるという点から、やすいと思いました。
講師 叱るときはきっちりと叱ってくれるので、息子もやる気を出して頑張ってくれました。
カリキュラム 授業についていけなかった息子は、自習室に毎日来るようにいわれて、無事合格へと導け、良かったです。
塾の周りの環境 まず駅からすぐであり、交通の便は良いです。また治安もそんなに悪くありません。立地も比較的良いと思います。
塾内の環境 自習室は静かで、席も多くありました。隣の授業の声は聞こえてきますが、さほど気にならないようです。
入塾理由 息子のお友達が通っており、息子が行きたいというので行かせました。
良いところや要望 先生方が熱心に指導してくれるところです。授業もわかりやすいようです。
総合評価 素晴らしい塾だと思います。宿題も多く出るので、勉強習慣も身につくようです。
個別指導アップ学習会松原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や講習になるとやっぱり団体塾じゃない分高いと感じた。
講師 先生と生徒の距離が近いことで、話も合うし、塾が楽しいと言ってくれるようになった
カリキュラム 今、学校が何をしているかによって内容を考えてくれていたので、テストの点数が上がったので良かった
塾の周りの環境 周りが駅近やコンビニなどがあることから、夜分遅くてもライトがついているので、よかったが、道が狭いため交通状況が不安定な時もあった。
塾内の環境 建物の中の一環だったため、周りの子供がうるさいと言われたりはしていたのと、教室が全体的に狭い。
入塾理由 団体塾が苦手な娘が、塾に通いたいと言い始め、私が見てきた中でいい塾だと思った.
良いところや要望 クーラーが一台しかなく、教室全体に効かないため、クーラーの数を増やしてほしい
総合評価 先生と生徒の距離感が近いことが全体的に良く、コミュニケーション力が上がったと感じていた。
ECCの個別指導塾ベストワン天美校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均ぐらいで、高くも安くもないぐらいです。近くを最優先にしました。
講師 分かりやすく、丁寧に教育していると思います。とてもおすすめしたいです。
カリキュラム まだ通い出したばかりですが、しっかりとしたカリキュラムがあり信用できます。
塾の周りの環境 駅近であり、人通りも多く、通学の心配はあまり無かったです。ただ、治安は、あまり良く無いように思います。
塾内の環境 駅近なので、騒音や雑音の心配があったのですが、きっちり防音されています。
入塾理由 家から近いので、同じ学校からも通ってる人も多く、ここに決めました
良いところや要望 講師の方々は、とてもよく、信頼できます。ですが、整理整頓が行き届いてない気もします。
総合評価 総合的は、とてもおすすめです。立地や、講師の方々は、とても良いと思います。
個別指導アップ学習会松原教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1回の授業で結構高いけれど、もうちょっと安くしてくれたらなと思います。
講師 歳が近く話しやすい先生も多く、楽しく勉強することができます。
カリキュラム 教科書で勉強していたところが、テストに出てきてたところです。
塾の周りの環境 駅からも近くコンビニもあり、人通りがあって安心です。
家からも近くて、通学しやすいです。
塾内の環境 教室はいつも綺麗で、外の声は結構聞こえますが、集中して勉強ができるところです。
良いところや要望 個別塾なので、分からないところをすぐに質問できるところです。
馬渕教室(高校受験)松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾に比べたら授業内容も濃く安いと思います。ただ夏期講習になると月謝?講習代だったので高いなと思いました。
講師 悪い面…レベルが高いせいか質問を何回もしたり理解できなかったら不機嫌になることもあった。
良い面…テスト前の対策はしっかりしていてよかったです。
カリキュラム 定期テスト対策や教材などわかりやすかった。タブレットやスマホで反復演習で授業の前に自宅で見たり簡単に復習ができました。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、安心できた。車も通りもあり道も狭いので危なく感じる時もあった。先生が外に出て見送りがあり安心できた。
塾内の環境 セキュリティ面もしっかりしていました。外から声も聞こえる事なく静かで集中できた。
入塾理由 小学校から入塾しました。小学校からだと入塾テストも簡単で入りやすいと思いました。近所では有名で合格率も高い塾なので安心して通わせました。
良いところや要望 厳しいところもあったが懇談もしてくれてアドバイスがあった。良心的で熱心な先生が多かった。
総合評価 環境もよくて、先生も熱心でした。値段もちょうど良くていい塾だと思います。生徒もレベルが高くて良い影響もありました。
個別教室のトライ河内松原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に通っている塾と比べると安いが、特別安いとは感じることはありません。
講師 子供のペースで解らないところを勉強できるようです。今の先生の教え方がわかりやすいと子供から聞いています。
カリキュラム 子供の理解どにあわせて勉強が進むイメージです。カリキュラムなどは聞いていません、
塾の周りの環境 子供が学校帰りに通いやすい立地にあるため、治安の不安を感じることはなく、近くにコンビニもあるので便利です。
塾内の環境 個別指導なので、他の生徒で気が散るようなことはなく、集中しやすい環境だと思います。
入塾理由 生徒にあった指導をしてもらえることを期待して入塾することを決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしていません。テストでわからなかったところを教えてもらっています。
宿題 宿題の量はそれほど多くはないと思います。塾にいく前日にしています。
良いところや要望 先生の教え方が子供に合えば、勉強の理解度がましいい塾です。
良い先生に出逢わなければ、子供が勉強嫌いになるかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと キツい教え方の先生もいるため、先生の質の底上げに期待しています。
個別指導の明光義塾河内天美駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちゃんとした塾なので料金に不満は思いません。塾に行ってても勉強の成績が伸びないこともあると思いますので
講師 勉強を教えてもらってるのは義務教育でもある学校とはあまり変わらず本人が分からない部分を的確に理解して分かりやすいように教えてる
カリキュラム 学校で習うところと少し先にいって予習という形で勉強してます。中学校になると不安もあることと思いますが早いうちに通わせることでの安心感がある
塾の周りの環境 家から学校が近いので交通面では事故がないように、交通安全を教え巻き込まれることがないように、祈るだけですが小学生でも1人で電車やバスは乗れます
塾内の環境 環境面は塾だなって感じで本も多く、勉強出来る空間にもなってるので、勉強が好きな子供さんとかはオススメ出来るかもです。
入塾理由 子供の将来の夢のために中学校の私立に行かせたいと思いスポーツと両立にして勉学にも力を入れるように
良いところや要望 子供を早いうちに通わせることで子供の将来やりたいことの、幅を広げ夢に取り組める形にすることで好奇心良く育ちます
総合評価 トータル評価で見るなら良かったですが、たまに先生に関して教え方に不満が出てしまったので5には出来ませんが、それでもいい塾です
第一ゼミナール河内松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いです。料金のことを考えていたら到底通わせられません。
講師 外から見て講師不足なのではないかと感じることが多々あります。
カリキュラム 季節講習のテキストは薄く通塾しやすい。通常授業のテキストももう少し持ち運びしやすいように薄く何冊かに分けてほしいと思う。
塾の周りの環境 駅前の割には静かで人通りも少なく、通塾しやすいと思います。駐車場がないので車での送迎は出来ません。
塾内の環境 建物自体は新しくなく、教室も簡素なつくりです。しかし要らないものは置いていないように見えるのでそれはそれで良いと思います。
良いところや要望 塾と親とのコミュニケーションはそれほど多くないのかなと言った印象です。講師には何でも言ってくださいと言われてはいますが、それまでです。
その他気づいたこと、感じたこと 日曜も開いているため、授業の振り替えは比較的スムーズに行えるようです。
カンセミsora本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。大手の塾よりは少しお安いかな?当然、中学受験塾なので普通の学校の復習の為の塾よりは高いです。
講師 少人数制の割に質問の時間が少なく質問もしづらい。宿題の答え合わせをせず次の単元に進む、その事を何度か相談してもあまり改善が見られなかった為。
カリキュラム 教材自体は塾用のごく普通のテキストを使っていました。カリキュラム?は出来ない子の為の講習というのは取り立ててなく分からなくても質問しなければそのまま進んで行く感じでした。
塾の周りの環境 大通りに面しているので治安は悪くないですが駐車場がない為車での送迎がしづらい。
塾内の環境 人数に、あった広さでした。が、自習室はありましたがわからない時に質問等はしにくかったです。なのでほんとにただそこで勉強するだけって感じでした。(質問の回答がわかる先生が常にいるという環境ではなかった。と、いうよりほぼいない。先生はご自分の授業の時にしか塾に来られないし来られたらだいたいすぐ授業な事が多い。
良いところや要望 良いところは立地。大通りに面しているので治安がいい。要望は質問をしやすくする為に毎時間質問の時間を設けるとしやすいかと。
第一ゼミパシード【中学受験専門】河内松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎると思います。今のところ子ども本人が続けたいと言うから続けているがなぜここまで高いのかが分からない
講師 代表の講師があまりこちらの話を聞こうとする気がない方で、こちらが話をしていても上から話を被せてくるような方です。懇談など話し合いの機会があっても一方的に情報発信をされるので、それが保護者にとって合う合わないかハッキリ分かれてくるかと思います
子ども本人はその講師が好きなようですので、保護者と子どもではまた感じ方が違ってくるのだと思い
、様子見しています
カリキュラム 保護者にはあまり説明がないためによく分からないが子どもの学習する力は伸びている気がします
塾の周りの環境 線路沿いで、帰宅時も街灯が明るい方だと思う
ただ、駐輪場までの道が少し暗いです
塾内の環境 古い施設にみえるが、シンプルで余計なものは置かれていないような気がする。最新施設とは程遠い印象
良いところや要望 バリバリの進学塾というよりはアットホームな感じがすることに良さを覚えておりましたが、わが子は五年生の終わりの途中から入塾したこともあってか少人数の同じクラスの元から入塾している友達と挨拶すら交わせていない様子。
その他気づいたこと、感じたこと 国語、算数、理科、社会どの教科でも振替授業は融通がきくほうだと思うのでよい
カンセミsora本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験用だからか解らないが、高い
夏期講習や冬期講習でも追加で必要
講師 親身になってくれて、本人が理解するまで、何回も教えてくれるところ
カリキュラム 入試対策の作文がいつ始まるのか、対策はあるのかが不明だった部分
塾の周りの環境 大通り沿いで、騒音があるのと、自転車置き場に灯りがないので、恐い
塾内の環境 少人数制であることから、一人一人の理解力を講師が観ながら対応可能
良いところや要望 国語の先生の自慢話を無くしてくれるとより良い塾になるかと思います
総合個別塾STEP教育学館高見の里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月謝の他に、受験校に応じた特別授業などがあり、決して安くはなかった。
講師 分からないことや受験校の相談などをすると、丁寧に教えてくれたから。
カリキュラム 通っていた中学校の進度に合わせたカリキュラムで、定期試験前にもしっかり対策してくれた。
塾の周りの環境 塾の真横が鉄道の駅のため、若干の騒音はあったようだ。治安は特に悪くない。
塾内の環境 電車の音が少し気になったが、それ以外は特に雑音などなく、教室内も整理整頓されていた。
良いところや要望 都合によって休んだ時でも振替授業を行ってくれたのだが、その連絡が遅かったり、無かったりしたことがあった。
第一ゼミナール河内松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年があがると、もちろん料金もあがるが、他の塾に比べて高い。
講師 4年の時は、とてもいい先生だったが、5年で変更になり、授業かあまりおもしろくない。
カリキュラム 季節講習では、前学期の復習がきっちりできて、苦手なところも、早い段階で克服できてよかった。
塾の周りの環境 駅からも近く、塾の前は、車とかあまり通らないので、出入りの際安心です。
塾内の環境 教室はきれいです。駅が近いけど、騒音などなく、静かに勉強できる。
良いところや要望 相談したいときは、話をよく聞いてもらえるが、なかなか時間が合わず、できていない状況です。
カンセミsora本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の為、みっちりと教授して頂けるので、仕方ないが、高い
講師 良い先生と悪い先生がいたから
とても先進的な内容まで教えてくれていた
カリキュラム 教授内容が、高校の内容迄深く教えてくれていたので、現在もとても役に立っている
塾の周りの環境 前の国道、隣の別の塾等、環境はあまり良くなく、古い建物であるから、トイレが汚い
塾内の環境 受付は、綺麗。
自転車置場が暗く夜は子供のみであれば、怖いかと
良いところや要望 合格率が極めて高かったので、このまま継続して塾自体が有名になるように頑張ってほしい