
塾、予備校の口コミ・評判
323件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府吹田市」「小学生」で絞り込みました
個別指導キャンパス千里丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より安いかもしれませんが、授業時間を考えたら割高なのかなと思います。
講師 厳しい教え方だと萎縮してしまうので、その点ではわからないところは聞きやすく、優しく教えていただけるようです。
カリキュラム 1コマの授業時間は少し短いと感じました。
1コマしか行けなかった日は、娘がやりきれなかった気持ちで帰ってきます。
塾の周りの環境 表の通りに面していて、車の通りもあって明るいので安全です。
バス停は近いですが、本数が少ないので授業の時間と合わずあまり使えないです。
塾内の環境 キレイにされていると思いました。
近くに電車が通るので、少し音はするかと思いますがあまり気になりませんでした。
入塾理由 算数が難しくなってきて、『授業がわからないまま進んでいって、何でこうなるのかわからない』と娘が悩んでいた為、塾を考えました。
その際に体験させていただいて、『すごくわかりやすかった!ここに通いたい』と、塾にそこまで乗り気でなかった娘から言ってきたため、入塾を決めました。
宿題 宿題は毎回出されます。
量は2ページくらいで適切かと思います。
良いところや要望 休みの連絡や振替がWebなどでできたら便利と思います。
総合評価 教えてくれる先生が、質が気になるところなのでこの評価にさせてもらいました。
ITTO個別指導学院JR吹田東校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振替がきくこと、当日も柔軟に対応してくださることで、本当にありがたく思います!!!
講師 色々な分野に強い先生がいるので、安心してお願いできます。みなさんフレンドリーな方ばかりです
カリキュラム 当日の振替がきくことがとても便利です。押さえていたらいい点を具体的におしえてくれるので、ありがたいです
塾の周りの環境 交通量の多い道路に面しているので安心です。駐輪場も屋根付きで、大変ありがたいです。前の通りも広く安全です。
塾内の環境 雑音もなく、自習室も完備されているため、便利です。きれいに清掃もされていて、気持ちがいいです。
入塾理由 近いから、値段もわりと良心的だから、あと、、、交通面で、安心なので決めました!!!
良いところや要望 先生方が熱心で熱い方ばかりなので、やる気になります。子どもに寄り添ってくれるので、安心します。
総合評価 率直な意見で、この評価点数にしました。点数通りだと思います。
エール進学教室千里山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかもしれませんが、4教科教えてもらい、特別授業や強化合宿等もあり、これぐらいはかかると納得したうえで通っていました。
講師 勉強内容はもちろん、子どもが精神的に滅入っていた時も親身になって接して頂き再びやる気を取り戻せたり、受験勉強にもかかわらず、子どもが楽しく通塾していたので。
カリキュラム 最初は難易度の高い教材を使用していましたが、少し難易度を落としたテキストに変わってから成績が良くなった気がします。
塾の周りの環境 特に問題はありませんでしたが、強いて良かった点もありません。悪かった点も見当たりません。
送迎バスがあったのは良かったです。
塾内の環境 特に問題はありませんでしたが、年数が経っている建物なので、欲を言えばもう少し新しい建物であれば尚良しといったところでしょうか。
入塾理由 送迎バスがあり、また自転車でも通える場所であったことと、少人数制の塾だった為。
定期テスト 中学受験のために通塾していたので、定期テスト対策はありませんでした。
宿題 多いと思っていましたが、中学受験をするのであれば妥当な量なのかなと後々思いました。
中学受験勉強を始めた4年生の初めの頃は量の多さに子どもがパンクしてしまいましたが
家庭でのサポート 平日夜のお弁当の準備、説明会等は両親共に参加していました。
特別授業の申込みも迷っていた時は先生に相談したりして受講するか否かを決めました。
良いところや要望 教室の出入りのお知らせがあるのは良かったです。
何かあれば先生のほうから連絡を頂けるのもよかったです。
総合評価 子どもが楽しく通塾できた事が何よりも良かったと思います。一人一人に親身になって接して頂けたことも大変ありがたかったです。
国大セミナー千里山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり成績が変わらなかったので、これなら通わずとも定期テストの点数ら変わらないと感じた。
講師 成績をあげて少しでも偏差値の高い高校へ!という感じではなかった。
淡々とテキストを進める印象があり、その子に応じた指導はなかった。
カリキュラム 進度、教材などのカリキュラムについてはとくに何も思わなかった。
授業内容は少人数制で質問はしやすい感じでした。
塾の周りの環境 駅近でよいが、大通りから少し入るので、塾の周りは帰宅時間には人通りもほとんどなく真っ暗なのが気になっていた。
塾内の環境 整理整頓はきちんとされている印象。
だが、独特の匂いがあり、塾から帰宅するとそのにおいがしみついていて気になった。
入塾理由 中学に入り、とりあえず塾を探していたところ、家から近く通いやすい点、少人数で質問しやすい環境から、入塾を決めた。
定期テスト 過去問題をといたりしたが、これは自分で家出できるので、塾でもやってもやらなくても同じだと感じた。
良いところや要望 現状維持ではなく、少しでも上は上へという熱意や貪欲さがほしかったです。
総合評価 先生たちのやる気具あまり感じることが出来ず
これならば自分で自宅学習と変わらないと思い、退塾しました。
臨海セミナー 小中学部江坂校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額と思っています。英検コースについては割安感があると思います。
講師 人数が10名程度なので目が届きやすいのではないかと思います。
カリキュラム 授業中に質問数が多いので、集中できるので良いと思います。ただ授業内容と塾が同じペースで我が子は復習しているみたい。と言っています。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分はかかるとおもいます。大通りより入った場所なので、車や人通りが多すぎず良いと思います。
塾内の環境 表通りが適度に明るく、車も多すぎないので、雑音は少ないと思います。
入塾理由 家から近く、先生からの熱意を感じ、本人も受け入れて保護者にも伝わったため。
良いところや要望 先生が熱心で、何か気になることなど直ぐに相談できる環境が良いと思います、
総合評価 やる気になるような進め方をしてもらえたら嬉しいです。
創研学院【西日本】江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は比較的安いけれど、長期休暇の講習代や教材費を合計すると高額になる為です。
講師 何かと親身になって相談にのってくれるから、又よく声を掛けて下さるからです。
カリキュラム 教材を読み込むのが難しい。
又量があり、こなすのに子供が大変そうです。
塾の周りの環境 自転車の駐輪場が地下にあり、不審者対策が不十分そうに感じますが人通りは駅近なのであり、極めて悪いとは感じません。
塾内の環境 自習室があり、早めに到着したら使わせていただいており、とても助かります。
入塾理由 自宅から通いやすい事、通塾できる曜日に学習日があったから、又体験してみて続けると子供が意思表示したから決めた。
定期テスト 定期テストに向けての対策は特にありません。
日々の学習がテスト対策につながっていると思います。
宿題 量が多くこなすのに精一杯です。
少しずつ量にも慣れてくるのかと思って取り組んでいます。
家庭でのサポート 宿題はいまだに親子マンツーマンで取り組んでいます。
少しずつ1人でできるようにしていきたいと思っていますがなかなか時間がかかりそうです。
良いところや要望 先生方がいつもよく声を掛けて下さり、とても心強いです。
質問にも迅速に対応頂き、くじける事なく通塾できています。
その他気づいたこと、感じたこと よく声掛けして下さりくじける事なく通塾できています。
質問にも迅速に対応頂き創研にしてよかったと思っております。
総合評価 先生方が親身になって下さるから継続できているので、上記の評価としました。
馬渕個別南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 本人の習熟度や希望に寄り添って、カリキュラムを組んでくれるのが助かっています。
塾の周りの環境 駅前で治安もく、近所なので、自転車や徒歩で通学しています。便利です。
自転車の専用駐輪場があるのも助かっています。
塾内の環境 教室も広く、ぎゅうぎゅう詰めの印象はありません。
入り口にはアルコールも設置されていて、衛生的なイメージです。
入塾理由 子どもが中学受験をしたいと話し、受験対策の指導をお願いしたく、個別指導が本人にもあっていると思い決めました。
定期テスト 公立小学校ですので、定期テスト対策は今の時点では、ありません。
宿題 始めは量が多く、難しかったのですが、先生に相談して、量と難易度を下げてもらい、余裕をもって勉強できるようになりました。
家庭でのサポート 宿題の間違ったところのときなおしを一緒にやっています。
それでもわからないときは先生きお願いしています。
良いところや要望 学校行事や家の用事で授業の振替を柔軟に対応してくれたり、習熟度の相談も親身に聞いてくれます。
総合評価 個別指導なので、受講料は高いですが、細かく子どもをみてくれたり、柔軟に対応してくれたりと、ありがたいです。
アシスト学習塾五月が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は4対1の個別であったこともあり、安かったです。
夏期講習等も良心的なお値段でした。
講師 通塾日の振替等かなり柔軟に対応していただけた。
また時間を過ぎても教えてくださった。
カリキュラム 大手の塾さんに比べると少し弱いかもしれない。教材は小学校の授業に沿って進めてくださり算数の理解度が深まった。
塾の周りの環境 駐車スペースがなかった。自転車でも行けるが家から少し遠かったので帰りが遅くなる時は心配であった。下に小さなスーパーはあるが、誘惑が少なくて良い。ただし少し周囲が薄暗い。
塾内の環境 教室は自由度が高く、大手のバリバリの塾を検討している方は合わないが、ゆるっと楽しく塾に通いたい我が家にとっては良かった。
入塾理由 以前に学研教室に通っていたが、苦痛だったようで塾を探した。集団塾が合っていなかったので、緩い個別で探しており、値段も安かったので。
定期テスト 定期テストはうけていないので対策はしていないです。けれどきちんと指導してくださると思います。
宿題 そこまで宿題はかでなく物足りないかも。ただし我が子にはちょうど良かった
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていた。基本的には塾でしてくださって助かった
良いところや要望 4対1の個別と聞いていたが、たまに5対1や6対1の時があった。
総合評価 お値段が良心的でゴリゴリの塾を嫌がる子やマイペースなタイプには向いていると思う
成基の個別教育ゴールフリー千里山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 若い先生が多かったと思います。
カリキュラム 夏休みや冬休みや春休みなどでは特別なカリキュラムがあった気がします
塾の周りの環境 駅から歩いて3分ぐらいですし駅前にも交番はあります
塾内の環境 塾内の環境は行ったことがないので分かりませんがそんなに悪い話は聞いたことがないのでたぶん悪くないと思います
入塾理由 本人が決めたから決めました
定期テスト 定期テスト対策は過去の学校の問題を集めてテスト対策を行っていたような気もします実際は良く分かってないのが実情です
家庭でのサポート 特に家でのサポートはしてませんがサポートしたとしても頭は特に変わってないと思います
学習塾ドリーム・チーム片山ゼミナール【片山中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の割には、成績が大きく上がることが無かったが、本人が好んで通っていたから。
カリキュラム テスト対策で、土日などを使って1日預かってくれたのはとても良かった。
塾の周りの環境 自宅から5分以内の立地条件だったので、それだけは断トツに良かった。近くにイートインのファミマがあり、よく利用した。
塾内の環境 住宅地の中にあり、自宅から近かったのが何より良かった。大きな道路にも面していなかった。
入塾理由 自宅から近く、少人数制だったから。学校の課題や提出管理をしてくれたから。
定期テスト テストの前日の土日に預かってくれてり、テストの早朝に預かってくれたのは良かった。
宿題 ほとんど無かったように思う。自宅で勉強しているところは見たことが無かった。
家庭でのサポート サポートはしていない。厳しい塾では無く、小学校の延長のようだった。
良いところや要望 子供がサボることなく、喜んで行っていたと思う。子供の偏差値も低かったので通わせていたが、今後生き残るほ難しいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 真面目に通っていたが、劇的に成績が上がることは無かった。
総合評価 高校の進学先も結局こちらで決めました。何回も何回も懇談を実施したのは何だったのでしょうか。それなりの学力があるお子様はおすすすめ出来ません。
個別指導なら森塾吹田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
プログラミング・ロボット教室
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面では安い方かなと思う。
だかオンラインだともっと安いのもある。
講師 話し方は丁寧。でもゆっくりすぎる?
あとはまだ始まったばかりなので分かりません。
カリキュラム 年齢や能力に応じてカリキュラムを進めていける。小学生でも興味のある教材。
塾の周りの環境 駅前で明るく利便性がよい。
専用の自転車置き場がないので商店街に置いている。
治安は問題ないと思います。
塾内の環境 靴を脱がなければならないのは不便。
新しく出来たので設備は綺麗。
入塾理由 駅前で明るく利便性がよい。
出来たばかりなので設備も新しい。
総合評価 まだ始まったばかりなので。
子供は楽しんで行っているようです。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ吹田山田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 4.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別では安い方だとは思う。
尚且つ教材費やノート代もその内に入っている為、
比較的経済的に優しい塾だと思います。
講師
一部に厳しく問題を間違えるとちょっと責めてくる講師もいる。
ですが優しい塾講師の方が圧倒的に多いので
質問もしやすいです。
カリキュラム 良かった点は
理解するまでクリップボードに書きながら丁寧に教えてくれるところです。悪かった点はありません。
塾の周りの環境 日差しも良く、環境は良いです。近くにスーパーやバス停
もあり、便利です。
ただ道路沿いなのでたまに騒がしいです。
塾内の環境 ここ最近授業中にクラシックが流れています。
集中もできていいと思います。
室内に関しても綺麗に整頓されています。
またウォーターサーバーもあり、自由に飲むことができます。
入塾理由 元々勉強が苦手で、塾を探していたところ、
知り合いが通っており、自分も通おうと思ったので。
宿題 人によりけりですが、多くは見開き1ページ分の宿題が
出されます。そして内容は
塾で勉強して終わらなかった分です。
良いところや要望 塾講師全員質問もしやすく
休み時間も10分間ですが
塾講師や他の生徒と色々雑談をしたりとかなり楽しいです。
総合評価 自由な塾で良いんじゃないですかね。
自習に関しても好きな時にでき比較的静かな空間で出来るので。
創研学院【西日本】江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、受験のためと考えて通わせています。
短期間講習代と月謝が重なると月の請求額が多くなる。
講師 定期的に確認テストがあり、理解できていない所はそこでうまくフォローしてもらえるといいなと思っています。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通塾できる点がよかった。駅前にあるため電車で通うこともできます。繁華街にあるので、人通りも多い場所です。
塾内の環境 嫌がることなく通っています。
入塾理由 授業のスケジュールが我が家にあっていた。自宅から自転車で通わせられる。
良いところや要望 定期的に確認テストがあるので、理解できていない所はそこでフォローしていただけるといいなと思います。
総合評価 本人が嫌がらずに通っているので、それでよいと考えています。中学受験に向けて色々フォローいただけるとありがたいです。
開進館山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外にフォロー費用や教材費が掛かる。チラシなどにはそこまで詳しく書いていないので、その分思っていたより高いと思った。
講師 講師の話が楽しいと子供が言ってました。
分からないことは授業中に生徒がそれぞれ講師に話すので、その場で解決することが多いと。話しやすいいい雰囲気なんだと思いました。
カリキュラム お金は掛かるが、フォロー体制があると知り、分からないまま進んでいく不安は少し減りました。
塾の周りの環境 建物が新しく、夜でもコンビニやスポーツジムが明るいので、安心出来る。近所のコンビニに一時駐車出来るので、送迎の際に助かる。
塾内の環境 見た感じ綺麗に整理されていると思う。
教室にも無駄なものはなさそうに見える。
入塾理由 お話した講師の方が誠実に思えた
家から近くて、綺麗な街並み
宿題 一週間の間に十分出来る量だと思います。
もっと大変なのかと思いましたが、子供は大丈夫そうです。
良いところや要望 グループなので、学校以外のコミュニティが出来たらいいと思います。
総合評価 子供が思ったよりも楽しそうに通っているので、ここにして良かったと思います。
木村塾吹田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習はすこし高いと思います。
通常授業料+で夏期講習や冬期講習の授業料を払わないといけないからです
講師 どの方もとても親切で娘と一緒に勉学を頑張ってくれてとても感謝しています
カリキュラム 国語の授業では学校の定期テストに関わりが無いものしかやらないので国語は学校に合わせて勉強した方が良いと思います
塾の周りの環境 とても綺麗で治安もよく悪い噂など1ミリたりとも聞きませんでした先生方も遅い時間に帰るとなれば入口まで来て下さり姿が見えなくなるまで私たちを見守ってくれていましたと言っております
塾内の環境 本人いわく少し雑音があったと言っていますが私が懇談などで足を運んだ時はそうでもなかったです
入塾理由 この塾では明るく楽しく勉学に挑めると友人から聞いて体験に行ったところ子どもとても楽しそうにしてたためこの塾に決めました
良いところや要望 どの先生方も優しく、分からないとこがあれば丁寧に教えていただけるところです
総合評価 この塾は明るく楽しいを目指して日々授業をしているので少し子どもに対して甘くなっているところがあると思いました
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 買ったのに一度も使わない教科書もあった。
講師 わからないところを聞いたらしっかりと対応してくれた。たまに感じの悪い人がいる。
カリキュラム 問題演習の時間が明らかに少なく、あまり定着はしなかった。自習で何とかする。
塾の周りの環境 駅も近く、治安も良いので夜でも安心して通わせることができた。近くにいろんな飲食店があったので自習と授業の間に夜ご飯として食べに行っていた
塾内の環境 自習室が大きく、例えぱんぱんになったとしても空き教室で自習を指してくれた。
入塾理由 家の近くにあり、周りの友達も多く行っており、有名な塾だったので入塾を決めました。
良いところや要望 問題演習の時間を増やし発展的な問題も扱い難関高校に対応できるようにしてほしい。
総合評価 様々なところにお金を払わせる割には使わないものなどもたくさんあった。
馬渕教室(高校受験)南千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家でできる自主学習のもの(Z会、チャレンジタッチなど)よりかはやはり高い。
講師 発展問題まできちんとおさえてもらえるところが良い。生徒にとても厳しく当たる先生がいるのは悪い。
カリキュラム 進度が学校割も早くて予習になるのが良い。たまに難しすぎることがある(テストなど)
塾の周りの環境 家から近く駅からも近いのでいい。治安もいい。ビルの数階まで上がるのが少し面倒。近くには交番もあるので夜でも安心できていい。
塾内の環境 雑音は少なく環境は良い。また、内部も綺麗で清潔感がある。一見狭く見えるが内部が割と広いので驚いた。
入塾理由 生徒の管理体制がきちんとしていて、成績を上げられると書いてあったこと。
良いところや要望 テストの点数で席を決めるのをやめてほしい。発展問題を多く説明してくれるのは良い。
総合評価 教師によって授業や対応に差があるのが難点。面談などがあるのは良い。テストの点数で席を決めるのは少し良くないと思う。
馬渕教室(高校受験)豊津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業だけでなく、+αで何かとしてくれます。例えば、定期テスト前に6時間特訓があります。前回の定期テストで5科目合計400点未満の生徒が対象です。
講師 馬渕の塾の教師内で、年に1回テストがあるそうです。偏差値もしっかり出るようです。
先生のレベルが高いのは、先生たちもしっかりと学び続けているからだと思います。
カリキュラム 教材が完璧に揃っているので、他は買う必要がありません。本屋で選ぶ時間が要りません。
塾の周りの環境 豊津駅近くであるし、専用の無料送迎バスもあるので、普段は便利で安全です。
土日の夜は近所に人が少ないので、バスが無いときは少し怖いです。安全面を考えて迎えに行っています。
塾内の環境 整理整頓されており、無駄な物がありません。殺風景な印象を受けます。雑音もありません。
入塾理由 中学の定期テストの情報量が豊富で、先生のレベルが高いから。
定期テスト 定期テスト対策として、1カ月ほど前から、定期テスト時間割に変更されます。曜日など変更になりますが、復習テストなどでしっかりとみてもらえます。
良いところや要望 授業が難しいので、何とかついていけたら学力は上がると思います。予習動画など配信がたくさんあるので、うまく利用すれば良いと思います。
総合評価 2カ月に1回、公開テストがあり、それで
クラスや席順が決まります。目に見えて、上がり下がりが分かるので、そのシステムに合うと学力は上がると思います。
智学園青葉丘南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 三教科でこの値段は安いかなと思います。追加料金もいらないので助かります。英語は特に難しいことはやっていないようなのでこれは問題かなと思います
講師 人見知りの娘なので、なじむのに時間がかかりますが、最近は少しずつ先生にもなれてきているようなので安心しています
カリキュラム 小学生の間は特に問題ないと思いますが中学生になると学校にそって問題を作ってくれたりするのでそれが助かります
塾の周りの環境 場所が家から近いですが駅からは少し入っているので特に問題ないかと思います。暗いのが気になりますがそこはどうにかしてほしいです
塾内の環境 教室はコンパクトでこれから人が増えるとどうなのか心配なのと、振り替えの際予約しないととれないようなので増えてきたのだなと思いました
入塾理由 近くで人数が少なく子どもが行きたいと思ったのがきっかけです。送り迎えの心配もなく子どもによりそった学習をしていただけると思いました
定期テスト ないのでわかりませんが、中学では対策をしていただけると聞いています
宿題 最初は宿題が難しく、親に聞くこともありましたが、最近はわからない問題は先生に聞くようになり助かっています
家庭でのサポート 懇談などで子どもの様子を聞くことができ、アドバイスなどもいただいております
良いところや要望 特に問題はないです。よく子どものことを見て頂いていると思っています
総合評価 うちの娘にはとても適している塾だと思っています。子どもが行きたいと思ってくれるのが一番です
個別館山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとか、安いとかはありません。結局は、子どもの満足度によるのでは。
講師 みなさんていねいで、熱心でした。勉強以外にも、視野を広げる学びあたえてくれたと思います。
カリキュラム 教材には、とくに何もありません。子どもに合わせていろんな教材を選択してくれます。
塾の周りの環境 住宅街の中です。治安は良いエリアの中にあります。静かです。階下にはコンビニもありますので、明るさも確保されています。
塾内の環境 新しい施設のようで、たいへんきれいです。自習室は当然、完備されています。
入塾理由 教室長と時間をかけて話し合いました。たいへん信頼できる方だと思い、託すことにしました。
宿題 宿題については、基本的にはありません。もちろん、子どもと講師が話し合って決めることはあります。
家庭でのサポート かならず、通塾するごとにその日は何をしたのかを聞いて確認していました。
良いところや要望 教室長が、きめ細かに目配り、気配りしてくれています。講師もみなさん優秀です。