キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

115件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

115件中 120件を表示(新着順)

「大阪府堺市西区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマ当たりは安いが、教室維持費が一コマの料金とあまり変わらなかったです。

講師 うちの子どもは先生が優しく、授業が分かりやすいと言っていました。

カリキュラム 小学生でも集中力が続く授業時間かと思います。

塾の周りの環境 塾の前は対向二車線の道路で、交通量は多いかと思います。すぐ近くに24時間のドラッグストアやコンビニも2店舗あり、夜でも真っ暗ではない感じです。

塾内の環境 教室内は整理整頓されてる感じでした。塾は自由に出入り出来るの感じでした。

入塾理由 家から近く、1人でも通える距離だったので。
理科の実験や、中学に上がるとテスト対策として取っていない教科の授業もしてくれるから。

良いところや要望 中学に上がると、テスト対策として取っていない教科も教えて頂ける事や、理科の実験も有るところ。
生徒さんが気軽に勉強を教えてもらいに来ていたところ。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので…料金や授業の質は成績が上がれば評価は上がると思います。

個人別指導塾ブレーン鳳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そもそも教育に多額の費用をかけようと考えていないことが理由である

講師 他の塾とか家庭教師とかと比較したことがないこと。また子供が満足していること

カリキュラム 他の塾や家庭教師とかと比較したことがないこと、子供が不満を訴えていないこと

塾の周りの環境 自宅から徒歩で行けることが1番大きいが、最寄駅からも徒歩圏内である。雨の日には近所に駐車場も多くあり送迎にも便利

塾内の環境 自習室があることだけは知っているが教室自体のスペースに立ち入ったことがない

入塾理由 自宅から最も近いとこ、仲の良い友達と一緒なので長く続くと考えたこと

定期テスト 定期テスト対策があったことだけは知っているが、その内容については詳しく聞いていない

総合評価 子供が教育に不満を漏らしていないこと、費用面でも家計を圧する設定ではないこと

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がると金額も上がるので、少し高い気はする。個別はやはり少し高い気はする。

講師 色々と大学の話や進路などの相談も出来るので、良いと思う。子どもに良い影響を与えている。

カリキュラム 子どもに合わせて取り組んでもらえる。あとは学校に合わせた教材でしてもらえるので、学校の勉強についていけるようにしてもらえる。

塾の周りの環境 近くにモールがあるので、お迎えにも便利だし、買い物も出来るので、かなり良い。待ち時間があるときも時間を潰せるので助かる。

塾内の環境 授業も静かで、教室もきれいにしてるので、勉強に集中出来ると思う。自習室もあり、質問も出来る環境なので、良い。

入塾理由 子どもの能力に合わせて、且つ能力を向上してもらえるように、個別で決めました。

定期テスト テスト2週間前になると、テスト対策をしてもらえるし、違う科目も見てもらえるので、助かります。

宿題 宿題はそんなに多くはなく、取り組みやすいようにしてくれている。学校の宿題がかなりあるので、助かります。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや保護者懇談などで、塾とのコミュニケーションをはかり、成績や勉強への取り組みなどを話し合う時間も持つようにしている。

良いところや要望 色々と子どものために親切にしてもらっているので、なにも言うことはありません。

その他気づいたこと、感じたこと 振替などもきちんとして頂いているし、大学受験に関してもサポートして頂いているので、助かります

総合評価 色々と親身になってくれる塾なので、子どもにとっても保護者にとっても良いと思います。成績は結局は本人の頑張り次第なので、上がるか下がるかは子ども次第だと思います。サポートに関しては、丁寧にして頂いているので、良い塾だと思います。

第一ゼミナール津久野校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾より熱心な教育を受けられるのに、料金が差ほど変わらない

講師 説明会を聞きに行った際、分かりやすかった。講義も熱心だと思う

カリキュラム 講習料に教材費が含まれており、別途支払いがなく安心。春季講習が無料で受けることができた

塾の周りの環境 車通りが多い道路沿いにあるが、広い歩道があるため安心している。人通りもあるところが良く、住宅地もある

塾内の環境 教室内は整理整頓されていた。

入塾理由 自宅から通える距離にあり、小学校の友だちも通っていたので入塾を決めた

定期テスト 定期テストをまだ受けたことがないので、今後のテストに期待したい

良いところや要望 理解不足の確認や補習をして下さる点が良い。長期休み期間中の講習は昼間など、早い時間帯から始めてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた集団の塾がとても安い所だったので、個今の塾は値段は高いと思う。

講師 個別なので先生に質問しやすい環境だと思う。先生が子供の成績表を見た時に、良い部分を探して会話してくれてた事が良かった。

カリキュラム 以前通っていた塾の教材を使えて助かった。息子のペースに合った学習をしてくれる。

塾の周りの環境 駅からも近く、車での送り迎えもしやすい。大通りの前にあるビルなので、明るく人通りも多いので安心して通えている。

塾内の環境 大通りの前にあるビルの中に教室があるが、車の音などは気にならない。教室内も整理整頓されてきて、過ごしやすい。

入塾理由 息子には個別の方が合っていると感じたので。担当の先生の対応も良かった為。

良いところや要望 子供のやる気を引き出してくれる先生がいる。部活の話しなどもしながら、子供の心を開きやすい工夫をしてくれている。

総合評価 まだ通い始めたばかりで、成績が伸びたかは分からないが、子供が意欲的に通ってくれているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝だけでみたら安いが、半年に一回施設設備費が一気に引き落とされるので月額でいったら他塾と変わらないのではと思った

講師 指導は子供の話でしかわからないが、わかりやすいと言っていた。
これから人数が多くなっていったらどうなるか多少不安はありますが今の所問題はなさそう。

カリキュラム 内容、進度はこれから良し悪しわかると思う。
学校とは違う内容をやったりもするみたいだが、これから進めていって授業が楽になるといいと思う。

塾の周りの環境 周りは常に人が通る道で明るく、公園やショッピングセンターもあり人の目が行き届きやすいので1人でも通わせやすい。
駐輪場も完備されていて、多少遠くからきても自転車で通いやすいと思う。

塾内の環境 内装はシンプルで整理整頓がしっかりとされていた。席も程よく間隔を開けており1人でも誰かいても集中しやすいと思う。

入塾理由 個別で探していたが、低学年なのでまだ少数しかおらず丁寧に指導してくれそうだったのでいれました。
塾長も親しみやすく、わかりやすく説明をしてくれました。
また、家から近いので通いやすいのも決め手になりました。
後日周りに聞いてみると評判がいい塾でした。

良いところや要望 とにかく話周りからの評判が良い。
少人数制なので質問もしやすく最適な環境

総合評価 周りからの評価やHPをみて入塾したがまだ間もないので☆4で。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでやはり値段はしっかりかかっていると思います。3年は80分で2科目、四年生からは80分で1科目だけなので、三年生の時間や科目設定?の方がいいな、と感じてしまいました。(うちは受験を考えていないので)

講師 優しそうな先生で、一度受講したらやる気のなかった子どもが わかりやすかった!と言ってやる気になったので良かったです!
授業中の会話も勉強ばかりではないので楽しく通えています。

カリキュラム 国語と算数の二つをとっていたのに、算数しかしていなくて、聞いたら国語もだったとは知らなかったようです。そのあたりの連絡は塾長と先生の方できちんとしてほしかったです。

塾の周りの環境 近くにアリオがあるので親の待ち時間の時間潰しにちょうど良いです。
駐車場は少し台数が少ないですが、自転車の子ばかりなのでそこまで困りませんでした。

塾内の環境 キレイな教室で、集中できる環境だと思います。
3階まで階段で上がらないといけないのは少ししんどいですが、子どもはそう感じていないようです。

入塾理由 塾の雰囲気がアットホームな感じで良かった。
体験をしてみて、子どもがやりたいと言ったので。

宿題 宿題が少なかったので多くしてもらえるよう相談しました。快く受け入れてくれたと思います。

家庭でのサポート 特にサポートはしていません。本人がやりたがったので。わからないところは親に聞くのではなく、塾の先生に聞くように伝えています。解き方が違うとダメだと思ったので。

良いところや要望 立地が良いのと、塾の雰囲気がアットホームな感じで良かったです。

総合評価 今のところは大きな不安もなく通えています。
何より子ども自身が勉強にやる気になったことが大きな収穫です!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高く感じました。いっかいいっかいがとても高すぎます。

講師 あまり先生が好きではないみたいですでもせんせいがたはとてもあたまのよい学校をでていらっしゃるそうです

入塾理由 近辺にあり、指導がしっかりしていたからです。成績をあげるため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安価な設定だと思います。ただ、受験などは希望していないため、夏期講習などを絶対参加の条件は、時間的にも、金額的にも、子どものやる気的にも、必要ないなと思います。

講師 丁寧にやさしく対応してくださっているようで、子どもは安心して通えています。

カリキュラム 教材を選択教科分ごとに、全て購入するのは、個別の状況によっては、必要ないのではと感じています。

塾の周りの環境 駐車場がないので、送迎は不便ですが、近隣のスーパーを利用して対応することができるので、満足しています。

塾内の環境 自転車を充分に置くスペースがあるので、満足しています。ただ、車での送迎がしづらいのは、少し困ってしまいます。

入塾理由 塾長さんの雰囲気や姿勢がよかった。娘もやる気になってくれたので、入塾しました。

良いところや要望 少人数制の、個別の指導がとてもよいと思っています。夏期講習などは希望制にしていただきたいです。
講習時間、回数がとても多く、受験を希望していないため、子どものやる気を逆に削いでしまっています。

総合評価 金額面でも、立地面でも、講師の質においても、とても満足しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数で授業行っていると聞きました。その割に料金はお安いと思います。

講師 英語の勉強の進め方など詳しく教えてくださいました。
指導の質も悪くないと思います。

カリキュラム 子どもも持ち帰る宿題も嫌がらずやっているのでいいと思います。

塾の周りの環境 住んでいるマンションの近くにあり、塾に向かう途中には信号があるので渡るように声かけてしています。
近いのがとても魅力ですが、夜は暗いのでお友達と帰宅したりお迎えが必要かと思います

塾内の環境 整理整頓されていました。
雑音はなく、日当たりのいい部屋もあり落ち着いて授業できるかと思います

入塾理由 友達がいること。
体験時に習ったところが学校ですらすら解けたことが自信につながった

良いところや要望 家から近いことと、月謝がお安く通いやすいと思います。
安いだけではなく、先生の教え方も上手くやってくれていると思います。

総合評価 本人がやる気になっているので、上手にのせてくれているかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾すぐでわからないですが、平均的なのかな?と思ってます。

講師 まだ数回しか行ってませんが授業もわかりやすいと子供も言ってますので長く通えたらと思います。

カリキュラム 少人数クラスで先生の目が届いていいなと思いました。
宿題はそこそこ出るといっていたので頑張って欲しいです。

塾の周りの環境 駐車場はないですが前の道が広く送迎ぐらいなら停めれる場所はあるので大丈夫かと思います。
駅前なので人気が少ない訳でも無く1人で行っても大丈夫かなと思います。

塾内の環境 車通りも少ないので雑音等は大丈夫だと思ってます。
綺麗な教室だと思います。

入塾理由 友人の紹介、塾ナビでの口コミ、説明会、体験授業
塾に通う子供が頑張ると言ってくれたので。

良いところや要望 通いやすい。1人でも行かせられる。
個別に比べてだいぶ安いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 詳しくはわからないですが、個別(1対2)としては普通の料金かなと思います

講師 指導報告書があるので、どの講師が教え、どんな授業をしたのか内容がわかる。ただ本人によると先生によって授業スピードや変わり、そこがいいところでもあるし懸念点でもあるそう。

カリキュラム 中学受験をするには遅い入塾でしたが、どの教材まで進めないと難しいか最初に言ってくださるので明確な目標を持って進めることが出来ました。また、本人のレベルに合わせて教材が変化していったので本人も苦労せず行えたそうです。

塾の周りの環境 上野芝駅すぐなので出先からでも通いやすい、
また、そばに駐輪場もあるので家からの通塾もしやすい。
駐輪代は塾の方で支払ってくれています。

塾内の環境 スパルタでなく、アットホームな感じです。
どの先生もわかりやすく教えてくれます。ただ、曜日によって騒がしいので、そういった環境が苦手な人にとってはあまりいい環境と思えないかもしれません。もちろん曜日によってなので基本は大丈夫です。

入塾理由 中学受験に対応している個別塾だったこと
授業の振替が出来ること
自宅から近いこと

宿題 宿題は毎回出題されています。
各教科ごとはそれほど量は多くない感じですが、科目が重なるとそれなりの量になると思います。希望を言えば、量を調節できるので心配しなくてもいいかなと言う感じです。

良いところや要望 授業スケジュールの要望は、聞き届けて下さり、習い事との両立をしながら受験し、無事合格出来ました。また、授業では本人のスピードに合わせて行えるし、休憩時間ももらえるのであまり無理することなく勉強することができました。

その他気づいたこと、感じたこと 授業料の支払い請求書などが毎月届くようになると良い。
夏季や春期講習とレギュラーの授業料との支払い方法が違っていたりして少しわかりにくかったです。

総合評価 この塾は大手のように厳しすぎることもなく、無理せず受験勉強をすることができました。また、先生とのちょっとした雑談や息抜きもでき、かなりいい環境だと思います。(本人談)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休み、冬休みなどは別途講習料がかかりますが、家庭のスケジュールにあわせて日程調整ができます。仮に突発的な事があっても、振替日を設定してもらえるので、そのあたりを考慮しても料金は安い方だと思います。

講師 毎回、報告書を作成してもらえますので、その日に塾で何を学んだかなどがよくわかります。こちらのお願いにもすぐにレスポンスがありますので、とても親身に対応してもらえます。特に中学受験の時は、家庭学習内容の参考となり、効率良く進めることができました。

カリキュラム 講師によりますが、進度はゆっくりな感じがします。物足りない気がしました。

塾の周りの環境 駅前のため、人の行き来も多く、夜でも安心します。
近くに有料ですが駐輪場もあります。
静かな場所です。

塾内の環境 時間帯によっては他の生徒の話し声が聞こえるので、子どもから「静かにしてほしかった。」という声を聞く事がありました。

入塾理由 体験授業を受けた後に、講師より本人の苦手箇所や家庭学習のアドバイスを丁寧に説明していただいたため、目的の基礎学力向上につながると感じたため。

宿題 塾と相談できますので、量や難易度は加減出来ます。その時の状態で変更できましたので、とても良かったです。

良いところや要望 定期的に懇談があり、子どもの塾での様子などを報告してくれます。また進路相談も出来ますので、中学受験が急に決まった時も、最後の最後まで対応してくれました。

総合評価 集団塾でもいいと思ってましたが、家庭学習の習慣が定着していない、勉強が苦手でしたので、個人指導で良かったと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にも体験入塾しましたが授業料に関しまして1割くらい安かったように思います

講師 自身が受験を乗り越えてこられているので参考になった

カリキュラム 塾の教材は学校のものよりも難しく受験に適した内容でした。大人でも難しかった

塾の周りの環境 閑静な神社の近くであり不便なところでしたが周りの環境はよかったです。駅から遠すぎるのが難点でした。車での送迎必須でした

塾内の環境 自習室が完備されており自由に利用することができました。わからないところも質問できました。

入塾理由 他の塾と比べて授業料が割安であったことが一番の決め手となりました。

定期テスト 受験に向けて受験対策を主におこなっていただけました。普段のテストに関しては対策なし

宿題 宿題については主に復習をメインにするように指導されていました。

家庭でのサポート 妻が毎回車で送迎を行っておりました。駅から遠い場所だったので仕方なかった

その他気づいたこと、感じたこと 振替授業なども対応していただきまして本当に助かりました。授業料も他にくらべて少し安い

総合評価 受験は合格したので満足でした、無駄な投資にならなくてよかったと思います

第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導レベルに少し問題があったので、それを考えると少し高いかなと思う。

講師 細かい部分なども含めてあまりわかりやすい指導ではなかったので、最終的に塾を変えた。

カリキュラム 教材はおおよそ同じ程度の教材を使っていたが、指導力に少し問題があった気がする。

塾の周りの環境 家から近かったが、講師の指導レベルに少し疑問を感じた。
最初のとっかかりの塾としては悪くなかったが、長く続けるに至らなかった。

塾内の環境 環境には問題ない。
自習室もしっかりしていたので、この部分も問題なかった

入塾理由 近くでそこそこのレベルの集団塾だったので。
通うのが楽である。

宿題 宿題の量はそれほど多くなかった。もう少し志望校に見合った量があればよかった。

家庭でのサポート 塾の講師のレベルに疑問を持った。
駐車場が狭かった。
全体的にあまり良くない

良いところや要望 最初の塾としてはよかったかなと思う。
ただ続けていくにはすこし足りない。

その他気づいたこと、感じたこと 塾への入退出がわかる様にメールで通知してくれるサービスは良かった

総合評価 長く続ける事ができなかったので、総合的にあまり良さを感じなかった。

立志舘ゼミナール浜寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の塾代夏や冬は特別講習があり結果高くなる

講師 集団塾ではあるが理解が追いつかない時には個別に教えてくれることもある

カリキュラム 周りの子達は中学受験をするかと思いますが、そう言った環境でやるとやらないとて言う意識が芽生える。

塾の周りの環境 自宅から歩いて通える環境なので親としても安心して通わせる事が出来るのは大きいと思っています。雨が降っても送迎する必要がないのは大きい。

塾内の環境 塾は国道に面してるので少し騒がしいかもしれないが、自習室もありまずまずだと思う。

入塾理由 お兄ちゃん2人が小学校の頃から塾に通っていたから、3男も行く様になった。

定期テスト 公立の小学校なので特に定期テストはないですが、英検対策などやってくれます。

宿題 定期的に塾からは宿題が出されていて復習できるようになっている。

家庭でのサポート 定期的にあるテストの前には復習して臨む様にサポートしています。

良いところや要望 塾からは定期的に電話があり今どう言う状況なのか?何をしないといけないか連絡がある。

その他気づいたこと、感じたこと 家から近いし、講師の方も丁寧に対応してくれてるのでいいと思います。

総合評価 1クラスあたりの人数も適度な為勉強する環境としては非常にいいと思います。

第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います家からも近いしお友達も通ってたのでそこにしました

講師 良い方の講師もいましたし色なことも学ばせてもって良い経験と思います

カリキュラム 教材なども色々チェックしてみましたけどその場所などところところ先生の工夫がされていてよかったと思っています

塾の周りの環境 できるだけ家から場所も家から近いのでとても通いやすくて電車など車も使わず自転車や徒歩で安全に通ってます

塾内の環境 勉強の環境も良くて空調管理や休憩場所などもあり生徒はそこで息抜きができるように工夫されていましたしよいとおもいました

入塾理由 これからの人生のために色々なことも勉強も覚えてもらうために子どもには学んでもらいたいと思った

定期テスト とりあえずテストは練習の一環でもあるので失敗も含めて環境も大事なので自分のペースでやらせてあげてます
無理にやると逆効果になるので

宿題 ここはかなり自由に学べるよう環境も生徒に合わせてやっているので難易度とかも求めずに生徒自身のやる気や活力などを出させてあげることまず目的としてます

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会や面談やサポートなどもしながら講師ともあらあら環境などの説明ややる気活力の出方などを意見を交換したりしてます

良いところや要望 環境を1番に大事にしたいと思っているので厳しくや無理やりやらすのではなくとりあえず勉強が好きなのでそこをどんどん自由に伸ばしてあげることが大切かなと思います

総合評価 環境や自由度もあるし無理やりやらすのでは無いとゆうことがわかってる塾などでとても良いと思ってます
高校受験になると追い込む事をやっていかなければならないこともありますがまだまだ中学生前なので環境自由を優先してます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の他の塾と比べて、だいたい同じくらいかなと思います。もっと安かったら有難いですが、仕方がないかなと思ってます、

講師 入塾した時に指導して下さった講師が中学3年の始めに異動になり、今から大事な時期に異動となり残念でした。

カリキュラム 良いのか悪いのか正直わかりません。定期テスト前にはそれぞれの学校の日程に合わせて、対策授業をしてくれてました。

塾の周りの環境 駅前なので、暗くないです。自転車で通ってますが、雨がひどい時は車で送ってます。駐車スペースはない。

塾内の環境 少人数で見てくれるので、ほったらかしになることはないですが、あまり出来ない子に手を取られる時は他の子はほったらかしになるようです。

入塾理由 習い事をしてたので、習い事と被らない曜日、自宅からの通いやすさ、講師の教え方で決めました。

定期テスト ありました。それぞれの学校の日程と内容によって、対策授業をしてくれました。

宿題 最初は2教科だったので大丈夫でしたが、5教科に変更になり部活も1番忙しくなってきた時は、大変そうでした。

家庭でのサポート 塾の雨の時の送迎、高校体験の説明会の申し込みをして、一緒に参加しました。

良いところや要望 若手の先生の授業の指導をもう少しして欲しかったです。わかりにくいとよく言っていたので

総合評価 塾長が変わらなければ、良い塾と思えていたかなと思います。今は希望高校に合格できれば、それが何よりです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の一般的なシステムをあまりよく知らないが、大型休みの講習が受講っていうのが、金銭的にもしんどいなと思った。

講師 保護者への説明や対応が寄り添ってくれる感じで安心する。教室の雰囲気がアットホームな感じで子供には合っている気がする。

カリキュラム まずは、本人の状況を把握しようと、本人のペースに合わせての勉強カリキュラムを提案してくれた。

塾の周りの環境 自宅からは徒歩、または自転車で近いが、踏切側で電車の音や、踏切音が気になるかも知らない。

塾内の環境 エアコンの温度は、最適にして欲しい。クーラーが効きすぎてて少し寒すぎた。授業中は騒がしくなく落ち着いていた。

良いところや要望 個人の良い所を褒め伸ばす
寄り添った対応をお願いしたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 教室長がとても感じの良い若い先生で、話しやすく寄り添ってくれた対応がとても印象的です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて料金が安いのと、追加で料金が発生しないので、助かります

講師 とても分かりやすく、楽しく教えてくれるので
子供が通うのを楽しんでいます

カリキュラム 色々なことが明確に書かれていて、分かりやすく、季節講習も追加料金がないので、助かります

塾の周りの環境 家から近くて通いやすいのと、交差点のところにあるので、人通りが多いので危なくないと思いました

塾内の環境 子供が自習室など、勉強しやすく、先生にも質問しやすいので、早めに行って宿題などしています

良いところや要望 子供が楽しく勉強が出来るように、おしえてもらえたらと思います

「大阪府堺市西区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

115件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。