キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

89件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

89件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市中央区」「小学生」で絞り込みました

学学院上本町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し割高ではありますが、学校の教材を用いた指導や学校配布のプリントなどにも臨機応変に対応していただけているようです。また、英検の対策もしていただけました。

講師 専門性の高い講師陣がそろっており、また講師歴も長い先生が多いので豊富な知識を持っておられると感じます。
また、息子も先生方の指導が分かりやすいと言っています。

カリキュラム 常に予習をメインに進んでいただけるので、学校の授業を理解しやすいようです。

塾の周りの環境 谷町九丁目の駅からすぐなのと、学校の近くにあるので通いやすい。上本町は塾がたくさんあるので、夜でも塾帰りの生徒さんも多く、治安も悪くないと思います。

塾内の環境 パーテーションで仕切られているだけなので、他の生徒さんの授業は聞こえてはきますが、さほど気になるということはないようです。

入塾理由 社会人プロの先生に1対1での指導をお願いできるのと、学校付近にある塾だから。

定期テスト 定期テスト2週間前から授業でとっていない教科(物理や古文・漢文など)も対策授業が必要か先生方が声掛けをしてくれます。

宿題 宿題や小テストは学年や教科によって異なるようですが、数学は学校の教材から次回までにやっておく範囲を指示してもらっているようです。英語は通塾時にシステム英単語のテストをしてもらっているそうです。

良いところや要望 中学入試からお世話になっていますが、進路指導も熱心にしていただき、中学入試では第一志望には残念ながら合格できませんでしたが、現在通っている私立中高一貫校では、本人は楽しそうに通っています。また、先生方との付き合いが長くなっていますので、信頼してお願いしています。

総合評価 特に悪いところはありません。従業をする部屋とは別に自習室が完備されており、授業のない日での自由に使用できます。真面目なお子様が多く、皆さん大変静かに学習しておられるそうです。成績に関しても中上位に位置しています。大学入試を控えていますので、本人の希望に沿った大学選びをサポートしていただければと思います。

開成教育セミナー玉造教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導はとても高かったが、集団塾はとても安いと感じた。テキストなどは変わらないため、こちらの方が得だと思った。

講師 少人数のため、一人一人に声をかけながら進めてくれている点がよかった

カリキュラム 教材は様々な塾でよく使われているものを使用していると思う。先取りの授業のため、苦労しているが、親が子供の学習内容を把握しやすいようになってあると感じる。

塾の周りの環境 駅からかなり近く、大通りに面しているため夜でも明るい。また、とてもわかりやすい位置にあり、子供が迷わずに済む。人通りも多く安心。

塾内の環境 良くも悪くも小さめの学校の雰囲気である。机や椅子含め小学校のようなイメージだった。その分子供も馴染みやすく感じる。

入塾理由 志望校への合格率が長年一位を獲得しており、そこを目指すならこの塾一択であること、また値段も安かったことから

良いところや要望 歴史ある塾ということもあるのか、親が進捗や成績を確認しやすい。また、アプリ等を導入して子供のやる気を引き出してくれている。子供も授業がわかりやすいと言っていた。

総合評価 長年やってきた指導ノウハウが活かされているように思った。また、子供が苦手と感じることをテスト等で確認しているため、親が状況を把握しやすかったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3年生は40分授業の為、お安くなっているかと思います。
後に80分授業になったとしても、他の個別指導塾と同じぐらいかと思います。

講師 子供の集中力を配慮した言葉がけや、対応が印象的でした。
お陰様で、子供がとてもリラックスしていました。

カリキュラム 子供の学力に合わせ、様子を見ながら進めて頂けるとの事で、安心しました。

塾の周りの環境 駅前で通いやすいとは思うのですが、自転車での通塾をしているので、人通りが多く、時間帯によっては注意が必要です。

塾内の環境 他の塾と比べ、静かだと思います。
駅前ですが、塾内は広いと思います。

入塾理由 面談時の先生の対応、子供への言葉がけで親身に対応頂けると感じたからです。

良いところや要望 形式や理由など、何故そうなるのかを説明して頂けると助かります。

総合評価 面談時のお話しで、実績を元に、親身に対応頂けると思いました。
また子供のやる気を起こして頂ける言葉がけが印象的でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が積極的に学習出来るようになるならば決して高くないと思う。

講師 子供とコミュニケーションが取れる
子供達の興味がある学習以外の会話をまぜる

カリキュラム 塾の教材やカリキュラムについては妻に任せているのであまり把握できていない

塾の周りの環境 大通り沿いに立地していて人通りが多く暗い時間でも安心して帰宅できろ
雨の日でも歩いて通える距離にある

塾内の環境 自習室の席数は十分に確保されている
パーテーションもあり集中できる

入塾理由 自習室を使用していつでも学習が出来る
家からの距離が近く友達がいる
先生と波長が合う

定期テスト 詳細のカリキュラムは妻に任せているのであまり把握できていない

宿題 塾の宿題は家庭で実施する事が多いが一時間もあれば出来ていた。

家庭でのサポート 塾を楽しく通えているか?
学習せた内容は何か?
成長をかんじている?などを会話

良いところや要望 子供とコミュニケーションを取り信頼関係を構築出来ている事が会話の中で塾の話をすることでわかる

その他気づいたこと、感じたこと 多くは妻に任せているのでよく分からない
非常に、満足している

総合評価 子供の自主性を重んじて通うには良い塾だと思います。
厳しい指導を求められる方には合わない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 家から距離が近いこと。個別なので、理解できていないところを教えてもらえる。

カリキュラム 資料請求ではわからなかったが、受講できる曜日がかなり限られているのが残念。

塾の周りの環境 交通量の多い交差点を通るのは、気をつけないといけないが、治安はいい。教室は狭いと思う。自習室も他の教室に貸している時間があるので、使用できない時間があるのは残念です。

塾内の環境 教室は静かだと思います。保護者などの応接の席と生徒の受講の席が近いので、懇談などがある時受講に集中できるのか気になります。

入塾理由 家から近くて通いやすい。英検の準会場であること。中学の情報も持っていること。

良いところや要望 個別なので、理解できていないところや強化したい点を重点的に教えてもらうことが可能なところ。家から近いので通いやすい。

日能研[関西]上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段相応。決して安いとは言えないが、この内容であれば妥当という印象。

講師 子供にも分かりやすい指導で、特に暗記については様々な工夫が見てとれる。

カリキュラム これまでの実績、ノウハウの蓄積があり、安心感と安定感がある。

塾の周りの環境 立地は良く、通いやすさという意味では文句なし。一方で、良くも悪くも人が多い場所なので、何の不安もなく1人で通わせられるかというと微妙。

塾内の環境 清潔感はあり、通う上で不快な要素はあまりないが、若干周囲の騒音は気になるかもしれない。

入塾理由 知り合いの親御さん達からの紹介があり、テキストや先生達の評判がとても良かったから。

良いところや要望 要望は特に無いです。概ね、この塾名でイメージされる内容で、期待は裏切らないと思います。

総合評価 良くも悪くも、日能研のイメージのまま。驚くような指導方法や子供達を強く惹きつけるものは無いが、安定感のある仕組み、指導方法。

日能研[関西]上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的リーズナブルな料金だとおもいます。

講師 講師に関しては、本人は優しいと言っておりました。

カリキュラム 理解できなかったり自信がないことはしっかりと補習をしていただけたようなので良かったと思います。

塾の周りの環境 街中にありますが比較的治安は悪くないとおもいます。迎えも毎回のように行っておりましたがとくにトラブルもなかったようです。

塾内の環境 とてもきれいな教室で整理整頓されているように見受けられました。また、雑音などもなく集中できる環境にあるようです。

入塾理由 自宅近くにあり近所の友人の子どもたちの評判もよかったので決めました。

良いところや要望 成績もあがり無事に志望校にも合格ができました。本人も自信につながり父兄共々、満足しております。

総合評価 月謝や勉強の環境、周辺の環境などとても満足できました。講師のかたも優しいそうでとても良い予備校だと思います。

武田塾難波校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 意外と高いのかなーと思ってはいたんですけど意外と安くてびっくりしました

講師 予備校の講師さんはとても優しくて本人いわくとても説明の仕方が分かりやすくて楽しい

カリキュラム 授業内容は本人に聞いたんですけど分からないことがあって聞いたらとても分かりやすく説明してくれるから楽しいらしいです

塾の周りの環境 周りの治安、環境も良くて友達が出来てとても嬉しそうにしていました他にもいろいろとサポートもされていて発表がみんなの前で苦手だったんですけど予備校に言って友達もできた楽しそうにしていました

塾内の環境 雑音も特になく、整理整頓もきちんされていて入ってよかったといってます

入塾理由 見ててとても楽しそうだし本人も入りたいと全押しだったのが決め手です

定期テスト 対策はテスト勉強をちゃんと毎日されるようにしています
予備校は分かりやすくて楽しいらしいです

宿題 宿題はプリント2枚で難易度も普通に解けるぐらいでプリントを書くのは楽しいとやってます

家庭でのサポート 予備校にもきちんと行かせて家庭でも勉強のしやすい環境でさせています

良いところや要望 先生も優しくて本人もとても楽しいと言っているので要望は特にないです

その他気づいたこと、感じたこと トイレとかもめちゃくちゃ綺麗で周りの環境も良くて楽しそうです

総合評価 総合評価は4になるんですけど値段も普通で周りの環境もそこそこ良くて本人は楽しそうに言ってます

類塾谷町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もらえる資料や教科書に加え、息子の成績の上昇具合に比べるとかなり安く済んでいるなと感じています。

講師 息子もすごく講師が分かりやすいと家で言ってくれるため、かなり良い講師なんだなと思っています。

カリキュラム 授業の進め方も学校の予習や復習など、学校と連動した進め方で息子もやりやすそうでした。

塾の周りの環境 通うに当たって近いに越したことはないと思っているので、自転車で10分程度はかなり魅力的に思いました。

塾内の環境 数回入らせてもらったことがありますが、壁や地面がかなり綺麗で、居心地が良いなと感じました。

入塾理由 通っている学校の先生に勧められ、家からも近かったためここに決めました

宿題 宿題は少ないと思うことはありませんでしたが、難易度はかなり適していて、身になっていました。

良いところや要望 比較的安価で最高の教育を受けられ、坂まで負担になりすぎないその塩梅がとても良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 講師と保護者の面談での、講師の方の対応や丁寧な言葉遣いが素晴らしかったです。

総合評価 やはり課題の多さが気になったので、そこを少し減らしていただけるとより他の方にも力を入れれるかなと思いました。

個別指導キャンパス玉造校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾日数が増えたため、当初より毎月の支払いが増え負担を感じています。

講師 丁寧に学習以外も教えてくださる講師の方が多く、社会性の向上のためにも通塾を続けてほしいと思っています。

カリキュラム 夏休みの日中の授業は友人に会えることもあり喜んで通いました。基礎的な部分が伸びればと思い通わせているので、楽しんで通ってくれる塾の体制に感謝しています。テストの点などはあまり効果が見られませんが、家庭で教える時間が減り助かっています。

塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離で往復で運動にもなり、とても良いと思っています。急ぐときは自転車で通っていますが、近くの友人宅に停めているため、駐輪の問題も解消されています。

塾内の環境 主人が見に行ったため、個人的に拝見したことはありませんが、良さそうな教室ときいています。

入塾理由 自宅から近く、同じ学校の友人が通っているため、本人がここなら通いたいと入塾しました。

定期テスト 主人が管理しているため、詳しく聞いていませんが、定期テスト前は頑張って勉強しているように思います。

宿題 宿題は多く、学校の宿題と合わせるとなかなかの量になります。友人と一緒に宿題をしたり、自主的に学習行うようになったのも塾のおかげかと思っています。

家庭でのサポート 主人に任せているため、個人的には特にサポートしていません。初めの頃は送り迎えで近くまでついて行きましたが、年齢もあり友人の前では嫌がるので、最近は一人で通塾させています。

良いところや要望 社会性が高まり、友人との交流もゲームだけでなくなったのがとても良かったです。また自主性が高まり、自ら勉強するようになり、そのような指導をしてくださっていることに感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと 近くに繁華街があるため、夜間の通塾は心配しています。同じ方面の生徒をまとめて下校させるなどの対応があると良いかと思いました。

総合評価 学習の自主性を高めたり、社会性の向上にとても良い塾だと思います。カリキュラムも合っており、良く見てくださっていると感じています。

日能研[関西]上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高い。
でも面倒見はよく、他の塾より手厚いフォローなので、お値段相応のようにも思う。

講師 若い講師が多く、親身になってフォローしてくれる優しい講師が多い。

カリキュラム 他の塾よりゆっくりめに進むので無理なく自分のペースで進むこと出来る。

塾の周りの環境 とても駅から近いが便利だが、家から電車を乗らないと通えない距離なので、小学生の娘を1人で通わせるのは少し不安だ。

塾内の環境 駅から近いのがとても便利だか、家から最寄駅がとても遠く不便だ。

入塾理由 通っていた友人の勧めで入塾した。他の塾より、娘にあっているのではとアドバイスをもらった。

定期テスト テストの数がとても多いので、学校のプレテストなども緊張することがなくなった。

宿題 適切な量だと感じる。難易度はわりと低め。自習室をうまく活用し宿題を済ませている

家庭でのサポート 送り迎え。親子でなら個人懇談を月に一度のペースで行っていた。

良いところや要望 わからないところは教えてもらえる、自習室をよく活用している。

その他気づいたこと、感じたこと 娘に合っていて、とても気に入っている。授業のペースがゆっくり目なのもいいと思う。

総合評価 しっかりした性格の女子は合う塾だと思う。先生も親身に相談に乗ってくれる良い人だと思う。

開成教育セミナー玉造教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休み教科合宿などがあり、2泊3日滋賀にいくときは高いと感じた

講師 あまり親身に相談に乗ってくれる講師がいなかった
講師の入れ替わりが激しく、講師同士の引き継ぎも曖昧な点が多い印象
雑談が長い先生、宿題を出さない先生、回答を写す先生がいてあまり良い印象は持たなかった

カリキュラム 賢い子に合わせるわけではなく、あまりわかっていない子に合わせてくれるため、ゆっくり進む
賢い子はかなり暇になってしまうが、わかっていない生徒にはありがたい

塾の周りの環境 長堀通りに面しているため人通りも多く安心
駅が近く、駅も新しく、人通りある
駅ホームにも柵がついてる

塾内の環境 物があまりないため、すっきりしている
やや建物の老朽化が進んでいる印象
エレベーターが狭い

入塾理由 家から電車で一本でホームに柵もついていて、大通りに面しているため交通面に安心感を感じたから

定期テスト 塾自体に定期テストはないため、外部の模試を受けに行くと言うスタイル

良いところや要望 少人数、生徒同士の結束が強くなる、合宿などで他教室の生徒と触れ合うことができ、刺激が生まれると言う点が良いところだと思います。先生と生徒も仲がいい

総合評価 中学受験には不向き
先生自体があまり熱心ではない、あまり受験情報を持っていないため、自分で調べないといけない
受験直前だからといって追い込みなどもなくいつも通りのため、プラスアルファで家庭教師などをつけなければ追いつかない
先生と生徒の距離があまりにも近すぎるせいか、雑談などが多い

しょうがく社本町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 このくらいの料金はどこに行っても払うので特に高いとも低いとも思わない。

講師 子供への接し方が慣れていると感じた。覚え方とかおもしろく教えてくれるので良かった。

カリキュラム 3年生が終わるまでに6年生までのことを学習するので進み方はとても早い。塾以外の日にしっかり復習をしないとついていけない。

塾の周りの環境 ほぼ駅直結なので子供一人でも通える。場所も大阪市の真ん中なのでどこにすんでいても通いやすい。治安も悪くないので安心して通わせることができる。

塾内の環境 ビル自体が古いのでトイレが汚い。まだ和式があるようなトイレ。そこは塾に言ってもしょうがないのでどうしようもない部分ではある。雑音は特に感じない。

入塾理由 自宅から近くお友達も数名通っていた事。卒業生の進学先が良かった事。

良いところや要望 もっと課題があればいいと思う。一人でも毎日コツコツできるようなプリントがあればいい。

総合評価 学校では教えてもらえないような受験に特化した学習ができる。難しいけれど教え方もあるのか楽しく通えている。

開成教育セミナー玉造教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な料金だと思いますが、追加の講習費用やテスト代がかかります。

講師 厳しく接することもあり、子供の自主性を重んじているかと思います。

カリキュラム 週2回で1時間授業なので、子供の集中力が保てるのではないかと思います

塾の周りの環境 交通に便利で、自転車置き場もあります。人通りが多いので暗くても心配はあまりありません。

塾内の環境 授業中は比較的、騒がしいと聞いています。自由に発言できるのは良いと思います。

良いところや要望 自主性を重んじているので、自己管理ができてきたと思います。宿題もきちんと取り組んでいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試やテキストなど後々のプラス料金がある。
事前に教えてはくれるが、資料請求のときはそこまでプラスになるとはわからなかった。

講師 小学校の好きな先生に似ているそうで、入るまで緊張していたが気持ちがほぐれたそう。

カリキュラム 子供が自分で管理しやすいよう、スケジュール帳(生徒帳)を渡してくれて嬉しそうに宿題の予定など書いていた。

塾の周りの環境 駐輪場がなく、道路沿いにとめている。いつか自転車が倒れて道路に出てしまわないか心配。

塾内の環境 自習室があり教室も整理整頓され綺麗で満足しているようです。
デジタルのホワイトボードがあるそうで子どもが
嬉しそうに話してました。

良いところや要望 子供がやる気がでるような声がけをしていただきたい。
親の言うことはまったく聞かないので...

類塾谷町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前行ってた塾よりは安く。十分満足です。これで勉強が好きになってくれればいうことなしです。

講師 年長から通っていた塾からの転塾です
まだ成績はわかりませんが、とても機嫌よく行ってくれるので期待しています

カリキュラム ガンガン勉強するタイプの塾ではないが、5年生からは受験対応もしてくれるので、これも期待しています。
自主的にというコンセプトがとてもいいと思っています

塾の周りの環境 駅からも近く交通の便が良い。少し暗いところもあるが、周りには予備校などもあり人通りは多いと思う。

塾内の環境 各教室、みんなで集える教室、遊ぶ教室と分けて合って良いと思います

良いところや要望 強制で勉強させるのではなく自主的にというのをコンセプトにしているのが良いです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのである程度の料金設定ですが子どもには合っていた。これから複数受講を考えると料金は高いです。

講師 講師の方は子どもに寄り添い厳しさと優しさがある。勉強が嫌いにならないように配慮もしている。まだ入ったばかりなので、まだ分かりませんが今のところ楽しく集中して勉強が出来ている。

カリキュラム 塾でおすすめの教材があるため塾初心者には良かった。季節講習は個人で回数を選択出来るのはいい。

塾の周りの環境 土地がら治安はよく、大通りに面している為夜も人通りもあり明るいので安心している。学校から歩いていける距離なので迷子になったりする事はないです。

塾内の環境 個別指導なので他の講師の声や生徒の声はあるが子どもは集中して取り組めていた

良いところや要望 まだ入ったばかりなのでこれからですが、講師の方には親の意見も伝えたり毎回塾に入ったからどうかアプリで通知がくる。塾が終わったあとは今回学習したことなどアプリを通して連絡が入る

その他気づいたこと、感じたこと 入館、退館通知がくるので安心です。
授業内容やこれからの課題、子どもにやらせたい親の要望もアプリで伝えられる。
お休みの時の振替もあるのでとてもいいと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないですが
他と比べると大体同じくらいに思います

講師 とても分かりやすい先生で
まだ成績には反映されていませんが期待しています

カリキュラム カリキュラムは個人に沿って決められています
教材はまだはじまったばかりですが個人にあったものを先生が選んでくださっています。

塾の周りの環境 塾まで電車に乗っていく必要があり不便ですが
塾のある場所自体は都会でアクセスのよい場所です
夜は若干治安が悪いです

塾内の環境 小さいビルですが静かで環境はいいと思います 騒音は特に気になりませんが大通りにめんしているため若干車の音等はするかもしれないです

良いところや要望 個別で国語のみを教えてくれるところを探していたのでよかってです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 英検受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導なので仕方ないと思うが、他の塾に比べて高額だと思う。

講師 英語検定受験のために通い始めたが、子どもがどこまで授業をしっかり理解できているか確認しながら指導してもらえているので、英語の勉強が進んで出来ているところが良いと思う。
悪いところは90分授業のうち最後30分が自習になるので、そのときにわからないことがあっても担当の教師が他の生徒の授業をしているため話しかけられないことが多い。

カリキュラム 生徒一人一人に合わせた教材を用意してもらえるので、子どもが進んで勉強するようになった。

塾の周りの環境 駅前で家からも近いので、立地は良いと思う。
駐輪場が利用できないのが残念です。

塾内の環境 机の間にパーテーションがあり、集中して勉強できる環境だと思う。
迎えに行ってもいつも静かなので、雑音がないところが良い。

良いところや要望 入会するときに、90分授業のうちの最後30分は自習になるという説明がしっかりされなかったのが残念です。
自習の時間の間もどこまでできているか、少し様子を見たり気にかけてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 毎回授業のときにもらう指導内容についての連絡事項の用紙の内容がわかりにくいところがある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので少し高い。
テキスト代や模試の料金も少し高い。

講師 個別なのでとりあえず始めは先生を固定せず男女、性格など子どもに合う先生が見つかるまで試してくれる

カリキュラム 算数プリント、計算スペースがないから別紙メモを持って行ってる?
解答を見ても途中の式がなく分からないのがあった。

塾の周りの環境 自転車があふれていて、通行の邪魔になっている。駐輪場がない。通りは明るいので安心。

塾内の環境 二足制できれいに掃除されている。
階段が狭い。隣の教室の声が聞こえる。

良いところや要望 入会金が、入会したら何らかの形で還元されたら嬉しいのにな、と思う。テキストも込みの価格提示にして欲しい。

「大阪府大阪市中央区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

89件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。