キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

170件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

170件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市北区」「小学生」で絞り込みました

浜学園天六教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手はどこも同じような料金体系で、特に高いというわけではない。夏期講習などは自動的に申し込みとなるが、キャンセルすることもでき、返金もある。講座をたくさん取れば金額が上がるが、そうしなければそこまでは高くない。

講師 子どもはどの先生も絶賛している。定期的に連絡をもらうが、どの先生も子どもをよく見てるし、前向きで好感が持てる。

カリキュラム 教材は何年も使いまわしているようで、塾での成績を上げるために、フリマアプリなどで過去問を購入して暗記し、高得点をとる子がいて、子ども同士でトラブルになっているらしい。毎年教材に手を加えて欲しい。

塾の周りの環境 駅直結のビルの二階。天神橋筋六丁目は治安がいいとは言えないが、改札までは職員の引率があり心配はいらない。

塾内の環境 教室は人数の割にせまいと子どもからは聞く。カバンや冬のコートが邪魔になるレベル。もう少しなんとかならないかと思う。

入塾理由 レベルの高い同級生がいると聞いたので。一人でも通塾できる立地であったことも選択理由です。

定期テスト 定期テスト対策はない。毎月テストがあるが、習った範囲とは関係ないと思う。

宿題 クラスが上がれば宿題の範囲が広がる。ただし全クラス同じテキストを使っているので、上のクラスにならないとコストパフォーマンスが悪い。慣れればこなせる量。ただし、すべて理解、暗記していくのが大変。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、お弁当づくり、志望校別説明会への参加などをしています。忘れ物については塾の方で対応してくださるので助かります。

良いところや要望 受講科目の追加や、講習会のキャンセルなど、迅速に対応してもらえます。クラスに騒がしい生徒がいるようで、注意はかなりしているそうですが、改善されないのが気になります。

その他気づいたこと、感じたこと やはりレベルの高い同級生が多く、かなり刺激になっている様子。休んだ際もすぐにWEBで受講できるのが良いと思う。

総合評価 中学受験の大手塾。サービス自体は他と変わらないかめしれないが、生徒のレベルが高いのが良い。商売っ気もそこまではなく、講習会を無理にすすめることもない。

総合進学セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、子供の将来が少しでもより良い方が良いので、多少高くても良い結果が出たので入れて良かったと思います。

講師 親がわからないことがたくさんありましたので、本当に親身になって考えて下さり良かったです。

カリキュラム 教室にある過去問題集をたくさんコピーして下さり、先生の決めたカリキュラムに沿ってやり、通塾の問題を一緒に解いてもらい、良かった。

塾の周りの環境 都会にあるので、車で送っていき、迎えも行くので安心です。
コンビニも近くにあるのでお茶を買ったりと便利でした。

塾内の環境 自宅ではなかなか勉強がはかどりませんが、塾に行くと一生懸命やるので良かったです。

入塾理由 こちらの先生方が、プロの方なので安心してお任せ出来ました。

定期テスト テストがたくさんあったので、解答用紙が返却されて時点で何度も復習し、間違えた所を入念にして頂き良かったです。

宿題 量はその子にあった量を与えられてたかんじです。
たくさんありすぎも、結局出来ないので、うちの子にはあっていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、個別の塾なども色々行きました。
インターネットでテストを申し込んだりしました。

良いところや要望 こどもに合った勉強の取り組みをしっかり考えて下さるので、信頼してお任せできました。

総合評価 中学受験は本当に大変だと思います。
しかし、こちらの先生方が本当に親身になってやってくださったので、料金は高いですが、子供の為になりました。

日能研[関西]南森町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な月謝があり、それとは別に数種類のテスト代が別であったので、通常ではあると思うが、テストを受けないことはないので合算した金額で考えられるような金額提示を最初からしてもらって考えられた。

講師 算数がとても苦手な子であったが、励ましてくれたり、丁寧に教えてくれたりよかった。

カリキュラム 小学校のカリキュラムや速度とそれほど離れておらず、学校の勉強のレベルも教えてくれて良かった。

塾の周りの環境 子供が一人で通うので治安などは最初は心配であったが、徒歩と公共の交通機関で通ったが、何事もなく通えたのでとても感謝している。

塾内の環境 塾の中は清潔に保たれており、子供の体に合った机で勉強できた。

入塾理由 友達が先に入っていたので、話を聞いたところ、教え方が丁寧だということで通い始めた。

良いところや要望 我が子にとっては、勉強の内容が基礎をカバーしているもので大変丁寧で良かった。

総合評価 塾の内容が学校の基礎的なところもカバーしている内容になっていたので、無理なく丁寧に勉強を進めることができたことは大変良かったとおもっている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生が優しく丁寧に説明してくれて、勉強が楽しいと言っています。
塾の方から定期的に親に連絡が来て、普段の様子等を聞いてくれる、フォローがありがたい

カリキュラム 子供が問題をよく読み、解く力が少しづつついて来てるよう。

塾の周りの環境 最寄り電車の路線が多く、どこからでも通いやすい場所にある。最寄りの駅の改札まで塾の先生が引率してくれる点も良い

塾内の環境 教室は狭まく、少人数しか入れませんが、その点先生との距離は近いとおもう。

入塾理由 学校の授業以外に勉強させるにあたり、兄家族より推薦があった為

宿題 宿題の量は、まだ少ないですが、勉強した事の復習なので、今は丁度いい量。

家庭でのサポート 送り迎えは、一緒に行っています。説明会も主人と共に参加しました。

良いところや要望 定期的に先生からの連絡が来るので、家での事を話せて、子供の事を塾だけではなくみてくれる所がいい

その他気づいたこと、感じたこと 勉強以外の所もしっかり見てくれそうです。

総合評価 大規模の塾と違い、一人一人に目を向けて向けてくれる塾だと思う

鷗州塾梅田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾がどうかわからないが高いと感じた。
私立は受かったが、県立が受からずかなり勿体なく感じた。

講師 子どもも分かりやすいとは言っていていい講師だと感じた。しかし、当てる人は決まっていて、責めるような発言もあるときいた。

カリキュラム 進度は、学校よりも少し早いくらいだとききちょうどいいと感じた。教材は知らない間に料金が高くなっていることもあった。

塾の周りの環境 少し入りずらいところはあったがよかった。
車の駐車場のスペースがあるといいなと感じたが、コンビニも近くにあるため、妥協できる範囲だった

塾内の環境 生徒が集中していて雑音なども気にならないときいた。
また、冷暖房も管理されていて快適だときき良いと感じた。

入塾理由 学力の向上を挙げていたことや、教師が大学生ではないこと。また、設備が整っていると聞いた事があったため

良いところや要望 講師の教え方は分かりやすいが、一部周りから良くない評価の人もいる。また点数が上がった時の掲示ももう少しちゃんと許可をとるべきだと思う。

総合評価 良いところは、設備が整っていて生徒が集中して勉強ができるところや、分かりやすいところ。
悪いところは、一部の講師はよくないことや、料金がすこし高いと感じるところ

浜学園天六教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 評判も良く中学受験で有名な塾ですので高くて当たり前だと思いますので不満があったわけではありません。

講師 予習復習をしっかりとさせていましたので習慣化することができました。

カリキュラム 授業のレベルも教材のレベルもとても高かったです。おかげで学校の勉強が簡単に思えるようになっていました。

塾の周りの環境 周りが飲屋街なので環境は決して良いとは言えないですが、何より塾が家から近かったのがとても良かったです。子供の送り迎えも便利でした。

塾内の環境 建物は新しいわけではありませんでしたが、整理整頓されていたので不満はなかったです。

入塾理由 家からとても近かったのが決めてになりました。あと評判もよかったです。

宿題 宿題はありました。宿題のレベルも高かったです。でもこれが予習復習に繋がりました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回していました。おかげでママ友パパ友もできました。

良いところや要望 家から近いというのが子供の安全面を考えると何事にも買え難い利点でした。

総合評価 何よりも家から近かったとが良かったです。また学力レベルの高い友達もできて良かったです。

浜学園天六教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業以外に夏期講習や春期など別にかかって来るので年間でみるとより高くなる。

講師 塾からの懇談も希望者のみ。先生によっては楽しい先生もいるようで楽しかったと言ってる事もあった。

カリキュラム 学校よりも先に進んでいる為、ついていくのが大変なのと宿題をこなすのも必死です。

塾の周りの環境 地下鉄からは徒歩3分位で上がってすぐで危なくない。帰りも地下鉄で帰る子も多く行き帰りは安心です。駐車スペースは無いが、少しくらいは駅近くで止まって待つ事ができる。

塾内の環境 自習室はないのと、教室には30分前からしか入れないので学校帰りには少し行きにくいです。

入塾理由 小学校の帰り道で行き慣れた電車の線で、自分で行き来して行って貰える。大手で色々情報が得られる。

定期テスト 月に1回公開テストがあるが、特にテスト対策はない。振り返りもなかなか家でも出来ていない。

宿題 宿題はレベルで量が違って来る。こなせない量では無いが毎日計算や、漢字の宿題が別にあるのでまめに宿題をしていかないと大変。

良いところや要望 塾との連絡も特になく、様子がよく分からない。成績が伸びず相談もしたいが何を話していいかよく分からない。

総合評価 大手で通いやすい場所にはあるが、あまり手厚い感じは無いのでできないと置いていかれる感じがある。

日能研[関西]南森町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。 通学の交通費や夕食の費用などを含めると学費以外の出費が思った以上にかさみます。 夏季講習、冬季講習の費用もそれなりにするので覚悟が必要です

講師 毎週テストを行い、学力の順位を競いながらクラス替えが行われます。 友人との競争意識が芽生えて頑張る方向になればいいのですがメゲテしまいやる気を損なう子もいます。

カリキュラム 学年以上の問題をこなしており大人がみても難しい問題を解いている印象があります。中学受験とはこういうものなのかを感じさせられました。 1年に一回の教材購入の日は大量の教科書を持って帰ってくるので非常に重たくかわいそうな気になります。特別教育で毎週土日も塾通いしないといけないのは子供にとって大変つらいとは思いますが本人のやる気次第でやめることもできます。

塾の周りの環境 地下鉄の出口からすぐにある立地なのでいいです。帰りも先生が階段まで送ってくれるそうです。ただ都会なので低学年の児童を通わすには少し不安が残ります。

塾内の環境 人数のわりに教室がすこし狭い印象はありました。 授業の間の休憩時間が短いので夕食(軽食)を取ってトイレに行くだけで時間が無くなるようです。

入塾理由 地元の市立中学校の評判が悪く、学習環境に適していないため私立中学の受験を検討しました。

定期テスト 定期テストは出題範囲のしぼられているものや全般的なものの2種類があるようなことを言っていました。

宿題 塾の宿題は毎日非常に多く、学校の宿題も合わせて行うのが大変そうだなという印象はあります。毎日勉強する習慣はつくようになって偉いなと感じます。

家庭でのサポート 分からない問題を一緒に説明して回答したりしてます。 チュータに聞くとこも後日できるようですが家族の支えがないと毎日の宿題をこなすのは大変かもしれません。くじけて嫌気をさしてしまうことをどうやってフォローできるかが重要です。

良いところや要望 全国規模のテストを定期的に行われるので自分の実力がどの程度なのかを理解できます。喜ぶこともあればへこむことも多々あります。

その他気づいたこと、感じたこと 毎日の学習習慣をつけることは非常に素晴らしいとは思いますがメリハリをつけた教育方法にしてもいいのかと少し思います。 

総合評価 結果として学習能力は向上し、成績も上がっているので満足はしています。 最終的には本人のやる気次第だなとも感じます。

日能研[関西]南森町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良くも悪くも普通だと思います。一般的な塾としての対応。カリキュラムテストの添削が丁寧だったのは高ポイントの1つ。

講師 教えるのがあまり上手くなさそうな印象。息子も似たような感想を抱いていました。

カリキュラム 教材に目を通させて頂いた感じ、それほど悪くなさそうでした。自分が通っていた時のままでした。

塾の周りの環境 自宅から割と近かったので通いやすくはありました。夜は子供も小学生なので危ないと思い車で迎えに行きました。行きは徒歩圏内だったので歩いて行くこともあったみたいです。

塾内の環境 普通だったと思います。夜はバイクの音などがうるさいなと思うこともありました。

入塾理由 日能研さんは大手だったので入塾を決めました。ある程度は伸びたものの、それ以上の成果が見込めなかったため、同業他社さんと比較しそちらに転塾することにしました。

良いところや要望 特にございません。同業他社さんと比較した時にやや劣るかなと思われるくらいで、これからも精進してください。

総合評価 普通だと思います。入塾の際特に無理やり強要されることも無く、こちらの意志を尊重して頂いたのは良かったと思います。

日能研[関西]南森町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ他の塾と同じくらいのお値段なので妥当な値段だと感じました。安くも高くもないです。

講師 人によってはかってに問題を当ててくる先生もいます。下のクラスの先生はあまり良くない人が多いですね。

カリキュラム 授業の進度は早すぎずいいと思います。教材はとても良いと感じます。

塾の周りの環境 塾の周りの環境はいいとも悪いとも言えない感じです。立地はいいと感じます。

塾内の環境 環境は意外と綺麗で整っています。設備もちゃんとあっていいと思います。

入塾理由 近くにあり娘のお友達も通っていいたため。中学受験に興味を持っていたため。

宿題 出される量は多い方と思います。内容は基礎的で時間のかかるものが多めです。

良いところや要望 授業の内容、設備などはいいと感じました。先生は当たりはずれがある感じです。

総合評価 平均的な感じです。よく有る塾ですね。先生のあたりハズレに気をつけて宿題をきちんとやっていれば大丈夫です。

浜学園天六教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 独自の公開テストが頻繁に実施されていて、習得度が数値とコメントによって確認できる

講師 成績を重視している
成績別で接し方を変えているように感じる
成績が上がると褒めてくれる

カリキュラム レベル別の教材、進めかた、教え方がある。
競争心が身につくような緊張をもって進められている。

塾の周りの環境 別に悪いとは思わない、家からも遠くなく通いやすくてよかったと思っている。電車通いなので、駅から近いところが良い。

塾内の環境 教室内は毎日掃除されていて清潔に維持されているので、子どもたちにとっても勉強しやすい環境である。

入塾理由 知人の子どもがとても成績が伸びてよいと教えてくれたことと家から通いやすい場所にあったことが決め手でした。

良いところや要望 独自の公開テスト、教材、今後も良いところは続けていってほしいです。
先生方のレベルも高いので、このままの状態を維持してほしいです。

総合評価 子どもの勉強に対する姿勢が前向きになった時期に成績は伸びた時期もあるが少し厳しすぎると感じました。

個別指導STYLE本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾ではこれくらいなのでは?
個別だから、聞けるところは聞けるから
普通だと思う

講師 人見知りで言いにくいとのことです
しかし、分からなさそうな顔していたら再度聞いたり
しているようです!

カリキュラム 教材は説明が分かりやすくて良い
個別のため、授業に置いていかれることも内容で
いいみたいです

塾の周りの環境 ふつう 自転車で行ける距離で、
服装など自由のため良い
不良など酔っぱらいなど少なくて安心します

塾内の環境 冬は暖房をつけていただいたり
静かで説明も聞きやすい。
他にも自分で取り組む姿勢がある

入塾理由 ポスターがあったから。友達もこの塾に通っているようで
帰る時に暗くても安心出来る

定期テスト テストのページなど確認がある
その他にも、教科書を見ずに暗唱などの
取り組みがある

宿題 苦手なところは宿題でも出して、理解する
授業中でも、間違えたら、違う問題で復習
などがあるためいいと思います

良いところや要望 1人1人先生が付いていて良い
成績が上がるために個別にしたけど
すごくいいと言っていました

総合評価 子供も先生に話しにくいとか
ないようなので安心です
先生が選べたりするのでそこはいいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそこそこ普通だと思います。集団塾ではありながら、人数がそこまで多くないので、割安感は感じることができます。

講師 1人の先生がいろんな科目を担当しているので、どれほど特化しているのかどうかと言うところは少し不安があります

カリキュラム 年間でカリキュラムが決まっていて、それに沿ってするので、先生たちや運営は楽だろうなという感じ

塾の周りの環境 自宅からも非常に近く明るいところを通るので不安は少ないです。安心して通わせることができる。喫煙をしている人が多いのは少し気になります。

塾内の環境 それなりに整えられていて明るく清潔感があると思う

入塾理由 とても近く、コアスタディと言う低学年から受講できる講座があったこと

宿題 1科目につき、宿題の量は1時間程度とは言われているものの、割と時間がかかって苦戦をしているようです。

家庭でのサポート 普段提出する塾の宿題の管理、答え合わせや丸つけ、公開テスト前の模擬テストの管理など

良いところや要望 年間スケジュールが決まっているので、他の予定を立てやすいのは便利。夏や冬の季節講習会も都合が悪ければ返金してもらうことができたのが良かった

総合評価 とにかく立地が良いこと。合格実績が高く、指導方法に先生方が自信を持っておられる様子なこと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べたら結構安かったし、立地も結構よかったから場所に沿った値段だと感じたと思ったから

講師 先生たちが気さくに話しかけてくれて質問もしやすかったし、仲良くしてくれた

カリキュラム 楽しく学べるし、小テストもあるし、授業に集中できる
メリハリもちゃんとありました

塾の周りの環境 治安もいいし、行きやすいところだった。でも道路の近くだから、車の音が少し気になった。帰り道も電気がついていて安心だった。

塾内の環境 隣で工事をしていたのでその音が少しうるさいと感じた
車の音も少しうるさいと感じた

入塾理由 ちかくて、友達も通っていて、交通の面から見ても良かったと感じたから

定期テスト プリントくれたり、質問さしてくれたり、日曜日に勉強会があったりする

良いところや要望 友達ができて、先生と仲良くなれるし、卒業して空いに行ったらかんげいしてくれた

総合評価 たのしくまなべて、仲良くなれる
わからないところは気軽に聞ける

開成教育セミナー天六教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マイペースではあるが、のびのびと勉強できているためよいと思います

講師 子どものレベルに、合わせて教えているためかなり勉強になります

カリキュラム 特に意識したことはありませんが、まあ、学校より少し前をやりたすかる

塾内の環境 部屋が明るく勉強しやすい環境ですので、非常によいと感じてます。

入塾理由 あたり勉強もせずでいたため、この機会に勉強することを増やしたいと思い入学

家庭でのサポート 少し道が怖いため送り迎えは今もしてます。これからも数年は必要かと

良いところや要望 学習目的が明確であるため、非常にわかりやすいしよい塾と思います

総合評価 学習内容が子どものレベルとあっているので、自分の子どもにはよいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学3年生以下はとても安価な設定で通わせてくれるため、入塾しやすい。

講師 若く明るい先生が教えてくれるので、子供が食いつきやすいようにしてくれている。

カリキュラム まずは勉強の土台、基礎を教えてくれている状況。勉強が苦手にならないような環境づくり。

塾の周りの環境 大きい道路沿いにあるため、交通面では少し心配。駐輪場は設置されているため、盗難などの心配はなさそう。

塾内の環境 時間帯によって分けてくれているので、特に周りの雑音や道路音などは気にならない

入塾理由 友達が多く通っていることと、家からの通いやすさが決め手で通う事になった。

良いところや要望 集団での勉強になるので、わからないところを個別で教えてくれる、質問などはしにくいかもしれない。

総合評価 現在小学3年生なので、まずは勉強する習慣をつけると言う意味では良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人は大学希望でしたのでどうしても行かせてやりたくて、借金してまで通わせました。その負担が今も続いています。

講師 最終的には国立行けると言っていただきましたが、本人の希望学科ではなくその大学は諦めました。

塾の周りの環境 自宅からは電車で1時間ちょっとかかる所なんですが、電車1本で通えましたし、中心部という事で何も不便な事はなかった。

塾内の環境 一人の先生が見るには教室は広かったと思います。それではみんなに行き届くか心配でした。

入塾理由 国立の大学を受験するために、有名な名の知れた大手の予備校に通わしたく思い、高校の頃から河合塾に通っていたので、そのまま大阪校に決めました。

家庭でのサポート 今まで通りにお弁当作ったり、駅まで毎朝送り届けたりしました。

良いところや要望 もう少し親身になって、その子その子に合った学習の仕方を話し合って欲しかったです。

総合評価 とても良い予備校だったと思います。何がどうであれ、国立ではなかったが、最終的には目標だった大学に行けたのでよかったです。、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 細かく指導もして頂き、フォローも良いので満足しています。息子も実感しているようです。

講師 細かな指導は息子も満足しているようなので、私も満足しています。

カリキュラム 習熟度の進捗を細かく見てくれているので、通わせている親としても安心しています。

塾の周りの環境 自宅から近く、落ち着いた治安のいい場所にあるので、通わせる不安要素はない場所です。場所も静かな場所なので、集中できると思います。

塾内の環境 古すぎず、建物も勉強に集中しやすい立地の塾なので、いいと思います。

入塾理由 口コミが良く、同じクラスメイトの子も通っていたので、それをきっかけに入塾させました。

良いところや要望 進学実績も豊富で、個別の進捗も細かく見てくれている実感が、通っている息子自身にも伝わっているようなので、満足できています。

総合評価 通っている息子にも伝わる細かな指導とフォローが、我々親にも満足度が高いです。
以後も通わせていく予定です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 補習

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も平均して同じくらいの費用だとは思うが、高いとは思います。

講師 振替の希望日希望時間がとれないことが長期休暇の講習でよくある。

カリキュラム 通っている本人のやる気がいまいちなので、塾云々ではなくこちらの問題なので特にありません。

塾の周りの環境 駅からも近く、我が家は徒歩で行ける近さ自宅から通いやすい距離にある。大きな道路に面しているので夜でも安心して通えると思います。

塾内の環境 以前は自転車置き場がなく塾前に停めていた友人が撤去されたことがあったが、近くに駐輪場を設けたことにより塾前の景観はよくなったと思います。

入塾理由 仲の良い友人が通っていた。自宅から近いので時間的にも通えそうだったので通っています。

定期テスト 定期テスト対策はあったのですが、一度も受けたことはありません。外部の人間も参加可能ということで、宣伝目的?とも思ってしまう。定期テスト対策ならある程度の費用をとってもいいと思うが無料というところが
外部の生徒の勧誘目的が強いのではないのかと勘ぐってしまいます。

宿題 宿題の量は妥当だと思います。我が家は週1なのですが、週2だとクラブ等で両立するとなると大変かも。

家庭でのサポート 定期的に個人面談をして頂けるので、内容の理解度など知ることができます。

良いところや要望 教室との連絡もオンラインにて行えるので、振替、欠席連絡などスムーズに行えることができます。

その他気づいたこと、感じたこと 振替をしてしまうとどうしても講師が変わってしまうので、少し残念です。あと長期休暇での講習の振替がとりにくいことも改善希望します。

総合評価 そこまで厳しくもなく、優しくもなく我が家の子供には合っているのかなと思います。

花まる学習会南森町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本来なら週3回なので、料金は安いかなとも思います。長期講習がないのが残念。

講師 年齢の若い先生が多く、子供は自由に教室にて勉強をして分からなければ教えてもらうという流れで勉強しています。

カリキュラム 季節講習がないので残念です。基本は自分のペースでするので積極性がないと質問しにくいのかな。

塾の周りの環境 駅からも近く、我が家は歩いて通える距離ですが。大通りに面しているので夜でも安全に通うことができると思います

塾内の環境 幼稚園児から通える教室なので、机、椅子が小さくて、中学生には座りつらいかも。

入塾理由 友人が通っており担当の先生の評判がとても良かったので。自宅から近いのも理由の一つです。

定期テスト 定期テスト前には小テストがあり、苦手なところを教えてくれます。

宿題 中等部は本人に基本任せているので、宿題という宿題は出ていません。

家庭でのサポート 中等部になってからは本人にまかせているので、家庭では特にサポーとはしていません。

良いところや要望 教室の机、椅子が低年齢用なので長時間座っているのがしんどそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。のんびりといているのでガツガツ勉強をしたいという子には不向きかもしれません。

総合評価 中等部も通ってまだ半年程度なので、総合評価はまだわかりません。

「大阪府大阪市北区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

170件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。