キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

274件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

274件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市北区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾よりは少し安いが、その分授業時間が短いので、安くも高くもない印象

講師 説明してくれた先生はユーモアもあり、楽しい授業をしてくださりそうに感じた。

カリキュラム 授業進度は一般的な中学受験塾よりはゆっくり。
理科などは6年生中旬までに全単元が終わるとのことで、演習にかけられる時間が少し短いかなと感じた。

塾の周りの環境 交通の便は良い場所にある。
十三駅周辺で探していたが、なかなか塾がなくバス一本で通えるところに魅力を感じた。

塾内の環境 新しい塾なのもあり設備もしっかりしていて清潔感がある。
塾内に自動販売機もあり、横にはスーパーもあるので自習の際など使いやすい。

入塾理由 途中入塾へのフォローがしっかりしている印象。自習室は使いやすく、先生への質問できる雰囲気がありそう。

良いところや要望 途中入塾にもしっかりフォローしてくださるという心強い言葉をいただき安心して通わせられると思った。

総合評価 まだ授業を数回しか受けていないがとりあえず今の印象は良かったので入塾を決めた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の進学塾に比べるとクラスにもよるが安いと思う。講習等がやはりかかる。

講師 本人が楽しく学べており、毎回楽しそうに通っている。良い結果がもう少し出たら有難い。

カリキュラム 教材が自社制の様で、クラスによって難易度が違う様子、本人に合った基本問題が適度にある。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からすぐにあり、大きい道路沿いなので比較的人通りが多く、安心出来る。駐車スペースが少し遠い。

塾内の環境 いくつもの教室があり、窓が、大きくよく見える。勉強しやすい環境だと思う。

入塾理由 本人に合っていると思い通わせている。塾でテキストを作っているのも理由です。

定期テスト 補習授業を行っている。それ以外は対策をとっているか、不明です。

宿題 量はもう少し多くても良い気がする。難易度は本人がこなせる様子。

家庭でのサポート 塾の迎えは行っているが、送れない。説明会などは参加しているが、宿題のチェックは出来ていない。

良いところや要望 テキストも良く、本人が楽しそうに通っているが、もう少し良い結果が出て欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 家庭でチェック出来る事が難しい為、もう少し自分で勉強に取り組む様にして貰えると有難い。

総合評価 本人には合っていると思う。テキストも講師もかなり良いと思う。

個別指導キャンパス天六校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり個別指導はたかいです。
エアコン代など一括で支払いが厳しいです。
高く感じます。

講師 子供が気に入ったようでした。
塾長の雰囲気がすきなようでした。

カリキュラム 先生の質がバラバラのよう
わからないところをすぐに教えてくれる先生がいたり、先生自身がわからない問題があり、そのままわからないまま帰ってきました。

塾の周りの環境 立地は良い
家から歩いてすぐで近いため、気軽に行ける。
周りに人通りがあるので安心して通える。

塾内の環境 まだわからないですが、先生と話しやすい雰囲気
先生たちのおしゃべりや、生徒の声が大きかったりするようです。

入塾理由 家から近いため
先生の雰囲気、丁寧に教えてくれそうだったから
電話の対応も丁寧でした。

良いところや要望 先生の紹介など初めにあればと思いました。
子供に聞かないと顔もわからないので、写真などあれば

総合評価 まだ分からないところがありますが、先生の対応がバラバラのようです。
分からないところをそのままにして帰ってきたことがあるので解決して欲しかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習・冬季講習はそれなりのお値段
でも、内容は充実していたと感じる

講師 面談など、定期的に行われ塾長の方も気さくで話しやすい印象 先生方も面白くてプライベートの話までしたそう

カリキュラム 一人一人に合わせた内容だったので、とても良かったと思う
週に一回の面談もよかった

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい
ただ、自転車の場合は自転車置き場がなく目の前の駐輪場に止め領収書を提出すると返金してくれてとても良かった

塾内の環境 とても綺麗だった印象 ただ、目の前が大きい道路だったので車の音はあったが気にならなかった

入塾理由 行きやすい距離であり、評判が良かったから。
体験に行った時とても面白いと言っていたから

良いところや要望 一人一人に親身になってくれてとても良かったと思う
学力はもちろん勉強する週間もついた

総合評価 面談、授業が充実していた。参考書もわかりやすいものがほとんどで先生も気さくで楽しかった

日能研[関西]南森町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、特段高いとも安いとも思わなかった。長期休暇の講習はそれなりに高いが、それに見合う内容だと思う。

講師 国語の先生は、イラストを使って親しみやすく励ましてくれた。
数学の先生は、苦手なところの勉強方法をすぐに指導してくれた。
理科の先生は、楽しく授業をしてくれた。
自習時は、チューターの先生が教えてくれたねが、助かった。

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習ともに充実した内容であった。
教材のサイズが少々大きくて、ボリュームがあったので、持ち運びが大変だった。

塾の周りの環境 地下鉄、JRの駅からすぐで、明るい道だったので、安心した。
スーパーもコンビニもすぐ近くにあり、便利である。

塾内の環境 大きな道路に面していたが、音は、あまり気にならなかった。
大きなフロアーを囲むように各教室があり、明るく、自習室もあり、よかった。

入塾理由 校舎も明るく、雰囲気もよく、先生方もよく、体験授業で子供本人が気に入り、アットホームで、気になることや困ったことは、すぐに対応してくれた。
父の職場にも近く、駅からすぐだったので、便利だった。

定期テスト 毎週一回、模擬テストがあり、テスト慣れ出来た。
アウトプットが毎週あるので、勉強の定着につながったと思う。

宿題 量は、何とかこなせる量であり、復習が中心であった。
クラスの難易度によって、宿題のやる範囲が違うので、難易度は各自に合う内容だと思う。

良いところや要望 先生も塾のスタッフの方も対応はよく、明るく、ギスギスした雰囲気もなく、我が子に合っていた。
休んだ時も、WEBサイトで授業や宿題の内容の連絡もあり、よかった。
通っている小学校の同級生がいなかったのもよかった。

その他気づいたこと、感じたこと この塾に通って、正解でした。
感謝しています。
子供も卒塾してからも、訪問したりしていました。

総合評価 明るくのびのびした雰囲気なので、我が子には合っていました。
クラスが上がっても、下がっても雰囲気はよかったです。
もっとガンガン上を目指すお子さんではちょっと物足りないかもしれません。

浜学園天六教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はコマ数に応じたものとなるので、料金は適正だと思います。

講師 子どもが飽きないように楽しく指導しており、子どもも楽しんで通っていたため、よかった。

カリキュラム 教材は適切なレベルのもの選定してくれました。受験前のカリキュラムも合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅近くにあり、家からも近く、通いやすかった。また、近くにはコンビニやスーパーもあり、便利だった。

塾内の環境 教室もほどよい広さで、また設備も新しく、きれいに清掃されているため、よかった。

入塾理由 家から近く、教え方や雰囲気がよく、入塾を決めた。また、アフターフォローもよかった。

定期テスト 定期テスト対策も適切な行っていました。講師はテストに出そうなところを中心にを解説してくれました。

宿題 ほどよい量で、難易度もちょうど良く、よかった。子どもも毎日やっていた。

良いところや要望 何かあれば連絡があり、適切にフォローしてもらえていたので、よかった。

総合評価 子どもも楽しんで通っていたため、総合的に見てもいい塾だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾にいく前に行っていた塾より安いと思いました。
ただ、授業時間が短いので、本当はどうなのかわからないですが。

講師 親切で安心できます。
こうていてきな対応なので、子供もやる気が出ると思います。
自主性を大切にしてるように思います。

カリキュラム テキストやカリキュラムについて、あまり確認していないので、その辺はよくわからないです。
ただ、量的にちょうどいい感じがしました。

塾の周りの環境 自転車で5分圏内なので、安心できます。
はじめ通い出した時は、駐輪場がなかったのですが、途中から近くに駐輪場が出来て、その辺も安心です。
前は、塾の前に自転車がいっぱいだったので、本当に良かったと思います。

塾内の環境 授業内容をみていないので、よくわかりませんが、清潔ではじめに見学に行ったときは、きちんと整理整頓できていたので、違和感はありませんでした。
玄関で靴を脱いで入室なのも、いいと思います。

入塾理由 お家が非常に近かったからです。
受験する学校に強い塾だったからです。
受験に合格した知り合いが通っていたからです。
先生と話してみて良かったからです。

定期テスト 公開テストや作文の添削などしてくれてます。
自習室もあるので、わからないところや残ってせんせに聞くこともできるのがいいと思います。

良いところや要望 先生が親切で、必要以上に授業を増やしたり勧めたりしないです。
それが、少し不安な面もあるのですが、すごく良心的だと思います。
電話して色々聞きやすいのもいいと思います。

総合評価 先生が優しく親切です。
電話しても、聞きやすく面談もすぐに応じてくれます。
自主性を大事にしてるようにも感じられ、子供も塾に行くのに抵抗がないのがいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 習い事の中では高価だと思いますが、ロボット教室の中では安価だと思います。

講師 一人一人目をかけてくれるので、子供が困っているとすぐ気づいてくれる。

カリキュラム 教材を見ながら組み立ていくのだが、分かりづらい部分もあると感じる。基本的には写真メインでわかりやすい。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分と近いため、大きくなったら1人でも通えそうなのが安心です。アーケード内にあったらより嬉しかったですが、そこまでは求めてないです。

塾内の環境 窓があり、教室全体が明るい。机の配置も、作業に集中できるようになっている。

入塾理由 体験で子供が興味を持ったので、好きなことなら身になるかなと思い受講することにしました。

定期テスト 定期テストなどないが、ロボット大会が年に一度あります。始めたタイミングが合わずまだ参加してません。

宿題 その日に組み立てられなかったものを次の受講までに作る感じなので、進んで作業しています。

家庭でのサポート 見学や送り迎え、申し込みは一緒に参加してます。家で持ち帰った組み立ては、分からない部分だけ口出すようにしてます。

良いところや要望 遊んでる感覚で、空間認識能力が高まっているように思います。毎回ロボットを作るのが楽しそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 予定が合わない時や休んだ時は振替が使えるのが助かります。振替が近場なので助かります。

総合評価 お受験としてではなく、遊んでいる中で学びがあるのがいいと感じています。自然と読む力考える力などが鍛えられていると感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他の教材と比べて似たような価格でしたがサポートがあったので困ることはなかったようです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語のテキストを配布されたペン状の棒でなぞると棒がしゃべるのが大変気に入ってました。

教材・授業動画の難易度 教材の難度は普通でしたがテキストが分厚かったのでやる前に少し抵抗があったようです。

演習問題の量 問題の量は少し多いかなと思いましたが
似たような問題が重複していたのてさほど抵抗はなかったようです。

目的を果たせたか 英語を楽しく学んで欲しいと思って始めましたが
前半は頑張ってやってました。
しかし学校の宿題が増えてしまった為
やっつけ仕事になってしまいました。

オプション講座の満足度 英会話講座は英語検定の時に役に立ったと
本人は言っていました。

良いところや要望 良いとこは自分のペースで学習できる所です
改善点はテストを郵送でやり取りしなければならない所です

総合評価 分かりやすいテキストで子供が継続して学習する習慣が出来て良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の難易度 英語より、日本語、学校の勉強が、先で良かったと反省しました。

目的を果たせたか 子供が英語に興味なく、全くやる気がなくやれなかったため、進まなかった

オプション講座の満足度 エピソードもありません。英語は興味無いと進められなかったです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作はできますが、やる気がなかったので進みませんでした。

良いところや要望 通信は自己ペースで出来る反面、やらないときはやらないと思いました

総合評価 可もなく不可もなくもなく、自分次第子供次第でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用面やサポート対応が丁寧であり、非常に満足いく内容だった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 一部オンライン動画がフリーズなどがあったが非常に満足いく内容

教材・授業動画の難易度 苦手意識から興味を持ってもらいたく初めたが、問題的にも適切丁寧だった

演習問題の量 演習問題は量と質が適切丁寧だったようで、本人もあまり苦せずやっていた

目的を果たせたか まずは子供自身に興味を感じてほしく初めたが、今は子供自身の成長につながった

良いところや要望 本人自身があまり苦労せず学べ、結果的になにが必要としているのか学べた

総合評価 子供自身が成長することが出来、本人も非常に満足した様子だった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:1.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~高校生
教材
PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 成績が良くならないのなら、費用対効果は悪いと評価されますよね。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 成績に結びついてないから、勉強の仕方に問題ごあるのか、教え方に問題があるのか分からない

演習問題の量 できない量ではないので多くはないと思います

目的を果たせたか 授業だけでは足りないため、付加勉強として習っているが、成績はあまり上がっていない

親の負担・学習フォローの仕組み 成績がよくなっていないので、フォローは出来ていない評価になります。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 教材の配布はあっても、ハードは配布されてないので、パッドなどは配布してほしいてす。

良いところや要望 自分の家でできるので、移動しなくてもよい。
時間の制約がない。
逆にやる気こないと、意味がない。

その他気づいたこと、感じたこと 自宅でできるのが最大のメリットであり、自主学習のため、集中してできない。

武田塾大阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あの学習時間でこの値段はとてもお手ごろでビックリしました
とてもいいと思います

講師 先生方のご経歴は申し分ないし教え方もとても親切で上手だと聞いています

カリキュラム 毎回毎回生徒が追いつくように調節もして下さっていてくれてますし、とても良いと思います

塾の周りの環境 交通もなんの問題もなく周りの治安もとても申し分はないと感じました
立地は少々問題ありです。ですが行きやすさ明かりの多さは好印象です

塾内の環境 施設内の環境は良くとても綺麗で使いやすいと感じているときいてきます

入塾理由 みんなからの評判がよくオンラインもみたりして
サイトでもすごく評判が多かったからです

良いところや要望 値段もお手ごろで先生たちの教え方経歴も申し分なくてとても良いと思います

総合評価 全体的に評価が高くて好印象ですし高評価ですが、立地が少々問題ありかと思われます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用もそれほど高額でもなく、適切な価格設定かなと思いました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 家にいて学習ができる反面、対面でのよさもあるので、どっちがよいかはよく分かりません。

教材・授業動画の難易度 ちょうどよい難易度だったと思います。話そうとする努力ができたことはよかったです。

演習問題の量 子どもにはきちんとこなせる必要十分で適切な量かと思いました。

目的を果たせたか 英語に触れてほしくて始めましたが、オンラインの学習は手軽にできるので、楽しく学んでいました。

良いところや要望 家で学べる点がやはり評価が高い点かと思います。また、自分のペースで学べる点もよいです。

総合評価 家でしっかり集中して取り組むことができることがとてもよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 送迎の方法や到着時間を考えずに自宅から授業を受ける事が出来るという面で、時間的なゆとりを持って、子供が家庭学習に参加出来る

教材・授業動画の質・分かりやすさ 送迎の必要がないので、自宅にあるタブレット端末などで授業に参加出来、勉強への習慣が自然に身について行った点が良かった

教材・授業動画の難易度 子供が理解出来る基礎的な英語を習っているので、難しく感じている場面も特になく、挫折せずに継続出来ている

演習問題の量 宿題のようなものは特になく、その日習った部分を後日のオンライン授業で、少しおさらいするという流れだった

目的を果たせたか 子供が英語の習い事をしたいと言っていたので、オンラインで受講出来るECCを選んだ。学習の習慣が身に付いた

親の負担・学習フォローの仕組み オンラインで受講するにあたり、必要なタブレット端末やPCは元々自宅にあった機器を使っているので、特に出費で大変だった場面はなかった

良いところや要望 子供が小学校で習う英語のボキャブラリーの中で、実用的な会話表現が学べるので、自然な文法が身に付いている

総合評価 オンライン学習だと集団の中で大声で英語を話す場面が苦手な子供でも、参加しやすいので、自分の家庭には合っていた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 ECCジュニアの時より費用が抑えられて助かった。
コースも色々あったので途中で変更したりできて良かった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 相手の先生が日本語が分からないので、英文を調べたりする事が増えた

教材・授業動画の難易度 ゲーム感覚でレッスンが出来たのが続けられたポイントだと思う。

演習問題の量 多くは無いが、子供が飽きないように工夫されて、時間も25分と少なかったがその分日数を増やせた。

目的を果たせたか ECCジュニアに通っていましたが勉強についていけず、無理なく続けられるオンラインに変えたところ楽しく続けることができた。リスニングは得意になった。

オプション講座の満足度 勉強が得意ではない娘に英語が嫌いにならずに楽しんで続けられたことはすごく良かった。

親の負担・学習フォローの仕組み 通信障害があったりしたけど、その後の保証があり、ちゃんと無駄なく受講できた。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自宅にあるスマホやタブレットで簡単に操作できるのですごくいい。

良いところや要望 自分の生活スタイルに合わせて受講出来るのがいい。
自分のペースなので置いてかれる心配もない。

総合評価 自分の生活スタイル、ペース、時間などに合わせて受講出来るので良かった。
途中で担当していた先生が居なくなってしまったのが残念だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 この内容では高すぎると思いました。
すぐやめました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 見た目は楽しそうで、やる気にはなりました。
わかりやすいかというとそうでもない。

教材・授業動画の難易度 楽しそうでしたが、簡単すぎました。
もっと深い内容が良かった。

演習問題の量 かなり少なく感じました。すぐに終わってしまったので物足りない。

目的を果たせたか 楽しかったようですが、があまり達成できた感じはしませんでした。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 興味を持ってはじめましたが、やはり紙の方が確認や振り返りがしやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果としては低いと言わざるを得ない、教材が高いのに効果が認められない

教材・授業動画の質・分かりやすさ マンツーマンではないので、わからないところがそのまま放置されがちだったところに不満を感じた

教材・授業動画の難易度 最初からレベルが高かった、もっと段階を踏んで教えてもらいたかった

演習問題の量 幼児がこなすには多かった、保護者の負担が大きくなってしまう。スクールで教えて欲しかった

目的を果たせたか 子供に英語を早い段階で覚えてもらいたかった、とくに直接教育を希望していた

オプション講座の満足度 オプションが追加追加、買った教材が二、三回でもつかわないのがざらでもったいない

良いところや要望 子供のペースを把握して教え方を決めてもらいたいと思ったかなと

総合評価 かもなく、不可もなく。小学生から本格化することの準備にはなった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:1.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
25,000~30,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の難易度 むずかしすぎて高校生の問題かとおもいました。

演習問題の量 おおかったのでつまらない、子供に悪影響だとおもいましたので、よくない

目的を果たせたか こどもがすぐにあきてしまい断念しました。内容は淡白なものばかりでした

親の負担・学習フォローの仕組み 1人じゃ難しいないようでした。

その他気づいたこと、感じたこと こどもにあわせて教材を選ぶべきでした。

総合評価 子どもがわんわんなくので辛いです。毎回わからないというので、、

浜学園天六教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通った事による効果を考えると、非常に高いと感じる。もう少し安ければ助かった。

講師 色々相談にのってくれていたみたいですが、マンツーマンで子供を見てくれるわけではなかった。

カリキュラム 費用な見合った教科書のボリュームだったかもしれませんが、あまりに多いと感じた。

塾の周りの環境 塾の周辺に寄れる本屋があり、子供がそこに頻繁に出入りしていたので、周りに何もないほうが有難いと思う。

塾内の環境 教室は常に整理整頓されており、子供が集中して勉強が出来ると感じた。

入塾理由 本人が是非通いたいと言ってきたのと、自宅から通える範囲だったので。

宿題 宿題の量は非常に多く、途中からは宿題の量に付いていけてないように感じた。

良いところや要望 子供の状況を知るためにも、もう少し親とコミュニケーションをとってほしい。

総合評価 塾に通った事により良かったこともあったが、レベルが高すぎて付いていけなかった。

「大阪府大阪市北区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

274件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。