
塾、予備校の口コミ・評判
39件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市東住吉区」「小学生」で絞り込みました
駒川中野学習会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導に対して高いイメージがありましたが、この塾では先生がほぼつきっきりで教えてくれるのでコスパがいい。
講師 わからないことや、困ったことがあるときにも先生たちに親切に対応してもらって子供も安心して通っている。
カリキュラム 学校の予習と復習のバランスがとてもよく子どもも満足している。
塾の周りの環境 大通りに面していることもあり、バイクの音がうるさいという話を聞いた。また、お迎えの車によって近所の人が塾のドアを開けて文句を言いにくることに子どもは不安がっている。
塾内の環境 冷暖房も完備されていて、各机に仕切りがあるため良いと思う。ありなどの虫が出てくる時は少し嫌がっている。
入塾理由 価格が他の塾に比べて安く、家に近かった。
知り合いの子どもも通っているので決めた。
定期テスト 定期テスト対策の問題集を熱心に子供と一緒に取り組んでくれていた。
良いところや要望 傘立てが少ないため、子どもの傘の取り間違いが多く起きていると思うので改善してほしい。
総合評価 授業の質の良さに比べると値段がとても安く感じる。満足できる授業を行なってもらえる。
進学塾ism(イズム)白鷺進学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4年生に違う塾に通っていたが、その時は1教科にも関わらず月謝がそれ程変わらなかったので、比較的安いと思いました。
講師 少人数制なので、生徒一人一人の状況を把握しており信用できる。
カリキュラム 宿題も多く算数を勉強させたかったのでこちらの考えと合っているので、良いと思う。
塾の周りの環境 家から近く自転車ですぐなので娘一人で行くのも安心できる。近くにマクドナルドもあり明るいのも安心できる一つ
塾内の環境 少人数制で黒板も近く先生との距離も近いので勉強できる環境ができている。
入塾理由 少人数制で宿題も多く勉強する環境が整っていると思いました。指導もしっかりしており高校受験を、視野に入れこの塾に決めました。
定期テスト 小学生なので、定期テストはまだないが、塾で実力テストをしてくれるのが良いと思う。
宿題 算数、国語ともに宿題の量も多く難易度もそれなりにある。
算数は満足している
家庭でのサポート わからない問題は教えるようにしている。それでもわからない場合は先生に聞くように指示
良いところや要望 少人数制に満足している。習い事の助成金に関してもわざわざ電話で説明してもらえ丁寧さを感じる。
その他気づいたこと、感じたこと どうしても解けない問題は塾で教えてもらいたい。積極的に聞ける性格じゃないので、先生から気付いて教えて貰えたら助かります。
総合評価 算数は問題をこなしてこそ出来るようになると思うので宿題の量、質にも満足している
進学塾ism(イズム)白鷺進学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり成績が上がらなかった割に夏やすみや冬休みの特別授業の料金が高かった。
授業中に覗いてみた時にワイワイガヤガヤして真剣に勉強してるように見えなかった
講師 年配の先生はメリハリつけて授業してくれるが若い先生は友達感覚で子供が真剣に学ばない。
カリキュラム 教材は良かった。カリキュラムも予定通りやるが着いていけない子もいると思う。
塾の周りの環境 最寄駅から塾の前までバスが通ってる、大通りで遅くなっても人通りが多く安心できたから、近くにマクドナルドとコンビニがあったので夏休みなどは買いに行けたから
塾内の環境 教室は広いが生徒の割に机が沢山並んでいて少し窮屈そうだった。
個々の区切りがもっとしっかり欲しい感じがした
入塾理由 自宅、学校から近かったから、学校帰りに通える為
本人の友達も沢山通っていて楽しく学べると思ったので、決めました。
定期テスト テスト対策は苦手な所と得意な所を中心に教えてくれたが全教科では無いため欠点も取ったりしていた
宿題 量はうちの子には多すぎたみたいでいつも文句言っていた。
内容も簡単から難しいの幅があった
家庭でのサポート 遅くなる日は迎えにいっていた。
宿題を一緒にみていた。
わからない所は調べて教えていた
良いところや要望 あまりない。
学校が終わる時間になると急な連絡んしても繋がらない時がよくあった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際次に行くと宿題とカリキュラムが溜まっている
やる気を一気に無くすみたいだった
総合評価 上の子にはあまり合わない感じの塾だった。
やる気が無いと判断すると余り教えてくれなくなったみたい。
駒川中野学習会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目ごとの料金も安く、塾代助成金を使用して毎月オーバーしないように塾側が配慮してくれていた
講師 年齢の近い講師が多く、優しく接してくれていたので、子供が勉強にも甘えが出ていたように思う
カリキュラム 教材は塾代助成金内で収まるように配慮して問題集を準備してくれていた。はみ出る際は連絡をくれていた
塾の周りの環境 通い始めは、人通りが少なく不安だったがしばらくすると大通り沿いに移転して、人通りが多く、近くに商店街やコンビニがあった
塾内の環境 安いため生徒の数に対して教室内が狭く、前の授業が終わるまでは外で待機していた
入塾理由 科目ごとの料金が安かったのと家からも通いやすい距離にあったため
定期テスト 子供が小学生だったため定期テスト対策は特になかったように思う
宿題 宿題は多く、家では追われている状態だった。プラス自主学習ノートもあった
良いところや要望 値段が安い。宿題が多いので家での学習時間が大幅に増えたように思う
その他気づいたこと、感じたこと 1年のみの通塾だったが、2回移転したので落ち着いて勉強できているのか不安に思ったことがある
総合評価 値段は安いが、問題集をひたすら解いていく時間が多いのか、成績には変化がなかったように思う
個別指導アップ学習会桜カレッジ長居教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回なので、特に高くもなく安くもない値段です。年間の金額を考慮しても、大きな問題はないです。
講師 特に問題なく、成績も少しずつ上がっているため、いいところだと思います。
カリキュラム カリキュラムについても、他の塾と変わらず特に問題はないです。
塾の周りの環境 通っている学校から近いため、学校終わりに直接行かせています。そのおかげで送り迎えをしなくてよいため助かっています。
塾内の環境 教室の広さや置いてある資料について、特に問題は感じられないです。
入塾理由 子どもが通学している学校に近かったため、この塾にいたしました。
定期テスト 定期テストについても、ポイントをしっかりと教えてくれ、テスト返却後も復習を手伝ってくれました。
宿題 宿題の量はそれほど多くなく、学校の宿題があっても問題なくこなせます。
家庭でのサポート 家庭では正直サポートはしていません。塾を信頼していますので問題ないです。
良いところや要望 学校から近いことがよいことだと思います。それ以外は普通です。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾と比べても特に問題はありません。今後もこの調子でお願いしたいです。
総合評価 料金や時間を考えても、特に問題ないところです。今後も安心して利用します。
ITTO個別指導学院南田辺コノミヤ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績には反映しなかったが、一生懸命指導していただけたので、良かった。
講師 成績には反映しなかったが、どの先生にも誠実に対応いただけたので良かった。
カリキュラム うちの子にはついていけなかったが、知人は満足して高校受験を終えたのでいい印象。
塾の周りの環境 栄えてないが、こじんまりとした明るいスーパーの上なので、安心した立地。車での送迎も便利だったので、良かった。
塾内の環境 正面に先生がいるので、防犯も安心。新築だったので綺麗。掃除も行き届いてる。
入塾理由 近くて、スーパーの駐車場駐輪場を使用できること。
校舎がきれい。
定期テスト 土日に開いてくれたし、対策もしっかりとしてくれたように思う。
宿題 うちは本人の様子から、希望して出さないように頼んでいたのでわかりません。
家庭でのサポート とにかく通い続けたくなるように、サポートしました。勉強から遠ざからないように。
良いところや要望 いつも塾長が丁寧。対応に安心感がある。いろんな相談になってもらえた。
その他気づいたこと、感じたこと 他をあまり知らないのでわからないが、周囲の評判もいい方だと思う。
総合評価 通ってみないとわからこともあるが、総合的にいいところだと思う。
第一ゼミナール佑学社杭全校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がどうかはまだわからないです。結果としてテスト成績は上がってきているが、マイルストーンにある高校受験の結果で判断したいと思っています。
講師 本人も両親共に気に入っています。子どもが懐いているようなのと、こまめに連絡を入れてくれるためです。
カリキュラム 予想以上に費用がかかっている印象はありますが、勉強に不要なものは買わされていません。
塾の周りの環境 地元の者としては非常に通いやすいです。特に危険な場所もなく、問題なく自転車で通うことができます。自転車置き場も完備されていて、先生たちが出迎えや整理をしてくれるため安心です。
塾内の環境 特にそのような印象はなく、授業も集中して取り組むことができていると感じています。
入塾理由 父親が通っていたことと、家から通いやすく、子どもが無理なく通い続けられると考えたため
定期テスト テスト前に補講のような形で授業を行ってくれたり、自習スペースの開放があります。
良いところや要望 要望は特にありません。引き続き丁寧でかつ子どもに寄り添ったサポートをお願いします。
総合評価 結果は高校受験で判断したいと考えているため3としました。現時点では総合的にみて満足しています。
駒川中野学習会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通ってきた塾と比べると時間対料金の割合が比べ物にならないほどずっと安い。
講師 年齢の近い教師がいるため、しばらく子供が馴染めない雰囲気だったのか塾を嫌がるようになってしまったが教師を変えてもらうと嫌がらずにいくようになった
カリキュラム 塾に通って以降、面談もなくどんな様子で過ごしているのか手紙やお便りなどのやりとりもないためわからない
塾の周りの環境 近くに商店街があるので雨の日は助かるが人が多いので自転車では通塾しにくい。人が多いので安心感はある。
塾内の環境 簡易的な机と椅子だと聞いているご差し支え問題であることは子供から何も聞いていない。
入塾理由 値段が安く知り合いが何人か通っているため通塾の際に1人での通塾にならないため安心感がある。
定期テスト テスト対策は料金は安くていいが本人任せで進んでいるようなのでもう少し手順を組んで指導してほしい
宿題 宿題は出ていると言うが子どもがやっている様子がないのであるのかないのか、やっているのかいないのかがわからない。
家庭でのサポート 塾での様子連絡がないのでサポートするのが難しい。メールで聞いたことに対しては答えてくれるが聞きにくい。
良いところや要望 何もよりも塾の料金がどこよりも安い。塾でどんなことをしてどのように本人が取り組んでいるかもたまには知りたい。
その他気づいたこと、感じたこと テスト対策を決まった取り組み方で塾側が主導で対策してほしい。暗記テストのようなものも行って取り組んでほしい。
総合評価 料金が安いのでいいところと悪いところがあるので難しい。多少の諦めないといけない部分はあると感じる。
進学塾ism(イズム)中野進学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家の収入が少ないので少し高いと感じた
講師 詳しく優しく教えて貰えるようでよかった
カリキュラム 進み方はゆっくりでじっくり学べていい
塾の周りの環境 行きやすくも行きにくくもない所
治安はいい方だと思います
塾内の環境 設備は綺麗で不便に感じるところは特になかった
入塾理由 周りの子たちも行っている、評判も結構よかったので
良いところや要望 とにかくひとつの単元をしっかりじっくり学べてとてもいいと思う
総合評価 質問もしやすい、塾内の雰囲気もいいとても良いところと思いました。
馬渕教室(高校受験)田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験の対策をとてもよくしてくれるので悪くはないと思いますが月謝が高いと思います
講師 とても厳しいというわけでもないしとても自由というわけでもないので程よい感じだと思います。
カリキュラム 授業数がやはり少ないので一回の授業であまり復習などをしないのでなんとも言えない感じです
塾の周りの環境 東住吉区は治安が良いところなので周りの環境はとても良いと思いますし馬渕自体のセキュリティがいいので問題はあまりないと思います。
塾内の環境 道路の車の音が目立つ印象があるのでその辺の防音をしてほしいと思います。
入塾理由 他の保護者の方が馬渕によく行かせていたので自分もと思い入塾を決意しました。
定期テスト テスト範囲の内容をきっちりやるし過去問などを過去の先輩からもらえるので問題はないかなと思いす。
宿題 量は単元によって変わってきますが数学の証明の問題などの宿題は多い気します
総合評価 高校受験のことと教え方のこの2点とクラス分けの部分の1点の総合を付けさせてもらいました。
個別指導の明光義塾駒川中野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習などは高いなぁと思いました。もう少し安かったらと
講師 人数もあるのか、あまり生徒の事に目が行ってない感じでした。特に悪くはないけど
カリキュラム カリキュラムばっかりで分からない所とかしっかり教えてくれない感じでした
塾の周りの環境 駅からも近く、雨の日などは電車出いけて、後は自転車通学してました。駐輪場の場所は少し狭いと思いました
塾内の環境 無駄な物もなく、シンプルな部屋でした。トイレは少し不潔でした
入塾理由 自宅から近く、有名な塾だったので、またクチコミも良かったから
定期テスト 事前にプリンと配布や直前ゼミもあり、子供は助かってたそうです
宿題 量は普通で難易度は難し目でした。復習もあり、良かったです。役に立ってるみたいでした
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、個別相談、ネットでの情報収集しました。近所の先輩にも聞きました
良いところや要望 駅からも近く、質問をすれば親身に相談には乗ってくれます。こちらから動かないとダメです
その他気づいたこと、感じたこと その他に気づいた事考えや、感じた事はないです。こんなもんだろうと思ってました
総合評価 親と塾講師とのコミユニケーションは取りずらかったとおもいます。
ITTO個別指導学院大阪東住吉桑津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的妥当だと思うが本人次第とゆうか本人が本気を出さない限り言ってる意味はない
講師 テストの点数が上がっていない
意味があるのか?と思いながら通わしている
カリキュラム 来年から受験に向けての本格的な指導が必要だとおもうので変えようかと悩んでる
塾の周りの環境 場所は通いやすく道路沿いにあるので遅くなっても安心感はある。コンビニやスシローがすぐあるので安心感。
塾内の環境 自習室は日によって使えないみたいなのでそこは本当に困る。
勉強しにいって入れないはテンションさがる
入塾理由 家から近く1人で通えるのと
個別指導だったので通わせることにしました
定期テスト 定期テスト対策があるようでないので本当にちゃんとしてほしい。
宿題 宿題は本当に少ないからもっと勉強をする環境を作って欲しいので増やして欲しい
良いところや要望 個別なので自由に休みやすいとゆうのがメリット。
ただ本人に危機感がない
総合評価 通いやすく便利で自由だが本当に成績があまり変わってないので通わしていて心配
個別指導アップ学習会桜カレッジ長居教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人のペースで授業をして貰える授業で教科やコマ数が家庭ごとで決められるのが良いと思います
講師 優しく声かけかけをしながら指導してくれて、凄く親近感のある先生達ばっかりです
カリキュラム 学校の授業に沿った内容の教材を使用して下さっているので、スムーズに勉強が出来る様です。
塾の周りの環境 とても自宅から通いやすい環境で、長居公園がすぐ横なのでテニスコートやサッカーコートが間近に見れてキレイなので気に入っています
塾内の環境 とてもキレイに整頓されていて、嫌な雑音などは聞こえる事はありません
良いところや要望 個別授業なので個人の性格や勉強への意気込みに違いがある為、もう少し掘り下げて勉強して欲しいという事もあります
その他気づいたこと、感じたこと 施設イベントにより急遽授業がお休みになる事があるので、振替をするのが大変な時があります
個別指導キャンパス東田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなし
塾が初めてなので、相場的なものはあまりわからないが値段と内容、塾の規模が一番マッチしていると感じた
講師 個別指導の強みを生かせる
子供が楽しそうに受講している
塾の周りの環境 近場、通いやすさ
治安は、周りの声や防犯面で不備があるといった所はほとんど聞かれない
立地は道路沿いなのでわかりやすい
塾内の環境 特に気になる感じではなさそう
周囲にも雑音の要因になるような所や
気になる所はないように思われる。
良いところや要望 塾の規模と値段が適正だと感じた
一番は、入塾して、子供が気にいったところで自分で行きかえり通える範囲で、現状の学力ともマッチしていると感じた
馬渕教室(高校受験)田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金銭的にも安くはないので学習効果は満足しているからなんとも言えない
講師 兄弟が通っていたから一緒に勉強させたかったからなんとなくそのまま通わせている
カリキュラム 教材がしっかりしていて内容も充実しているからです。学校の勉強にも負担にならず。気軽に通っている
塾の周りの環境 自宅から5分くらいの場所にあるので、自習しに行ける距離なので気楽に行けるから
塾内の環境 しっかりとした建物で防音ができるようなので集中して勉強させたかったから
良いところや要望 中に入ったことないので具体的にどのような設備があるかわからないが、子供から何も不満聞かないので快適なんだと思う
その他気づいたこと、感じたこと 遅刻欠席等連絡が来て。カリキュラムの変更とかは自由に聞いてくれている
馬渕教室(高校受験)田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。長期休暇中の講座や、毎月かかる設備代が高い。
講師 土日に授業があるため、家族の時間がもちにくいのが難点だと思っています。
カリキュラム 教材は高いけれど子どもたちが進んで取り組めるのでいいのかなとるおもいます。
塾の周りの環境 大通りに面しているので遅い時間になっても安全かなと思います。
塾内の環境 教室や駐輪場、自習室は小さいと思います。また、飲食できないので、いちいち自宅へ戻る必要あり
良いところや要望 取り残されなければイイと思うが、がんがん勉強をさせているイメージ。その雰囲気が合う子には良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 土日に平常授業が受験前の中3でなくてもあるので、平日にしてほしい
馬渕教室(高校受験)田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたかいとおもいます。設備代なども毎月かかります。テキストも高いです
カリキュラム ちぇぅくはしていただけます。教材の選定はみんな同じテキストだとおもいます
塾の周りの環境 駅の近く。大通りに面しています。校区の端の方にあるので遠い人は遠いかも
塾内の環境 人数の割に駐輪場や自習室は狭い気がします。教室は2階にたくさんあります。
良いところや要望 講師の方は丁寧に対おうされています。懇談会などはもう少し時間を取っていてもイイかなと思いました
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更はありますが、たまにそのメールがちょくぜんや、事後のことがあります。たまにですが。
ITTO個別指導学院南田辺コノミヤ校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 1.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べてだいぶ高い
料金と授業の質は見合っていないと思う
講師 教え方がそこまで上手くはない
応援しようとする姿勢が見えない
カリキュラム テスト前対策が高い割に8時間ほどしかない
ただただワークとか解くだけ
分からなかったら教えてくれる
塾の周りの環境 スーパーにあるため自転車が多く止めづらい
このあたりの治安はいいのでこのあたりで他の塾を勧める
塾内の環境 授業中に常に電話をかけたりするような子がいてる
先生は注意をするがきちっと縛るわけでないので緩い状態
横のブースの声が聞こえやすい
良いところや要望 もうすこし気合を入れて講師の採用試験を厳しくするなどハイレベルな教育を受けるようにしてほしい
きっちりしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 先生であったり塾長がコロコロ変わる
進学実績などが掲示されてない
勉強できる人には向いてない
第一ゼミナール佑学社東住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々なものの値上げがあり、厳しい状況です。塾代の補助をもっと充実させてほしいです。
講師 子供に聞いたらわかりやすいので続けていきたいと言っていました。
カリキュラム 基礎学力向上の為には、いい教材だと思います。子供に聞いてもわかりやすいと言っています。
塾の周りの環境 駅からも近いし、商店街もあり、人通りも多い為、立地も良く治安の面は大丈夫だと思います。
塾内の環境 子供に聞くと、綺麗だし、勉強しやすい環境だと言っています
良いところや要望 わかりやすいと言っていますので、とりあえずは今のままでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと やはり塾代は高いです。
個別指導キャンパス北田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生としての授業料は個別指導でこのお値段的に良いと思います。中学生になるとまだわかりませんが費用は結構かかってきそうです。
講師 まだ始めたばかりですがわからないところ等質問しやすい環境のようです。
カリキュラム 算数は小学校の復習全般して頂けるようでこれから期待しています。
塾の周りの環境 駅は使いませんが 駅近&治安も良さそうです。ただ駐輪場がもう少し近いとなおよいです。
塾内の環境 少人数なので本人は集中できるようです。自習室があると有り難いです。
良いところや要望 個別指導を探していて家から近くにあり良かったです。本人も質問しやすいと言っているのでひとまず入塾して良かったです。