
塾、予備校の口コミ・評判
63件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府大阪市住吉区」「小学生」で絞り込みました
KONKEN本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月料金は良心的だと思うが、
長期休みの講習がまぁまあ高いと思う。
講師 塾長は指導よりビジネスに重きを置いた感じがする。
若い講師は熱心だと思う。
カリキュラム 長期休みの講習が高いと思う。
質問しにくい雰囲気の時がある。
塾の周りの環境 夜は人通りが少なくなるが、
先生が見守りしてくれています。
夕方の時間は車が多いので気をつけないと危ないです。
塾内の環境 塾内に保護者が入ることはあまりないので
よくわかりません。
入塾理由 自宅か近く、料金も良心的であったから。
学校の成績があまり良くなかったから。
定期テスト 定期テスト対策授業と名のつくものはあるが、
聞いたところほぼ自習だそうです。
宿題 宿題の量はあまり多くないように思います。
自分で丸つけするのはちょっとなあ、と思う。
良いところや要望 ちょっと大丈夫かなと思うところがあります。
総合評価 合う合わないはあると思うけど講師の質は悪くないです。
開成教育セミナー長居教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に金額だけで言うと安くはないです。
ただ金額に見合うだけの指導やフォローは十分していただけたので納得の金額です。
また通常の授業料は良心的だと思います。
長期休暇ごとの講習や特別授業などで年間費用は大きくなりがちです。
講師 学校では教えてもらえないような解き方や少し進んだ内容も教えてもらえたようで興味をもって取り組めていました。
また、自習などで利用する時も気軽に質問できるようでよかったようです。
カリキュラム カリキュラムや教材はいいのですが季節講習は塾生は基本的に強制参加の為、1、2年生の間など時間に余裕がある時は部活に打ち込んだり家族旅行などで長期参加出来ないなど理由があれば自由参加になるといいなと思いました。
また他のお子さんの保護者の方からの意見ですが当時成績に十分満足していたため、高額になる夏期講習は参加を見合わせたかったという話も聞きました。
塾の周りの環境 大きな道路沿いのため自転車や車には注意が必要ですがその分人通りがあり夜遅い帰りの時も安心です。
また教室に入ってしまえば車の騒音などはさほど気になりませんでした。
駐輪場は十分な広さがあり、また、利用はしませんでしたが通塾バスもありました。
塾内の環境 自習室のほか通路や玄関ホールなどいろんなところに机と椅子があり誰かしらどこかで自習している雰囲気がとてもよかったです。
入塾理由 もともとは中学受験を検討していたためでしたが、そのまま地元の中学に進学し進んで勉強するタイプではなかったため勉強習慣をつけるために通っていました。
自宅、塾、学校との距離や中学の中間期末に合わせた直前ゼミなどがあるのも決め手になりました。
定期テスト 学校ごとの定期テストにあわせて直前ゼミがあり、土曜や日曜は軽食を持たせて一日カンヅメでしっかり勉強できたようです。
宿題 難易度、量ともに適当だったようです。
基本的には復習と確認テストの準備などで本人にとっても必要かつ役に立つ宿題になっていました。
家庭でのサポート 塾の時間にあわせて食事を用意したり、受験前の合宿があれば送迎もしました。
良いところや要望 近隣の中学にあわせて定期テスト対策をしてくれている。
高校受験にむけて早期に対策、情報が得られる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がとても熱心で親身に相談に乗ってくれる方でアドバイスだけでなく子供が進路に迷う時には一緒に考えてくれたりとてもお世話になりました。
総合評価 立地、カリキュラムはおそらく他の塾も大きくは変わらないと思いますが我が子がお世話になった先生がとても良い先生だった為。
開成教育セミナー長居教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の中でも平均的だと思います。
先生の雰囲気も穏やかなので質問しやすく、自習室も子供自ら行っているので安くはありませんが入塾して良かったです。
講師 先生にもよるようですが明るい先生の授業がとても楽しいようでいつも楽しかったと帰宅します。
カリキュラム 定期的にテストがあるので目標や勉強内容も明確にたてやすいと思います。
塾の周りの環境 人通りも多く夜の帰宅時間も安心かなと思います。
見学に行った塾で駐輪場がない所も多かった中、こちらは駐輪場があるので助かります。
塾内の環境 入り口近くの教室にはしっかり扉も付いており
集中できるように管理されています。
入塾理由 体験させていただいた際 本人がこちらの塾の雰囲気が気に入ったようなので入塾しました。
良いところや要望 どの先生も事務の方もとても穏やかな雰囲気で
親としても相談しやすいです。
総合評価 やはりお値段がそれなりにするのですが満足しています。
個別指導塾ノーバス大阪あびこ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。個別だから仕方がないかなとも思います。
講師 先生が優しく、わかりやすいと言っていました。塾ノートがあり、今日勉強した内容など書いてもらえるので親からもわかりやすいです。
カリキュラム 教材は教科書に合わせてくれていると思います。季節講習は通い始めなのでやっていなく、わかりません。
塾の周りの環境 JRから徒歩十分もかからない所にあり、住宅街の中なので比較的静かな場所ではないかと思います。夜は街頭はありますが、少し暗いかなと思います。
塾内の環境 教室は狭く、急な階段が怖いと思いました。勉強する所も狭いので、先生との距離が近いと思います。
入塾理由 算数が苦手で年々成績が下がり、5年生の時に授業についていきにくくなったので塾に通わせようと思いました。自宅から近いので決め手になりました
定期テスト 定期テスト対策はしていません。子供が自分で勉強し、テストに挑んでいます
宿題 宿題の量は少なめで難易度は普通だと思います。次の授業までには十分間に合い、30分もあれば終わる量です。
家庭でのサポート 塾の体験や申し込みにもついていきました。インターネットで塾の口コミも調べました。
良いところや要望 塾ノートで今日の勉強や苦手な所などを教えてくれてわかりやすいです。体調不良等で休んだ時も振替授業があり、安心です。
総合評価 子供に寄り添ってくれるので、安心して通わせる事ができます。中学受験はしないので受験対策などはわかりませんが、わかりやすいと子供は言っていて、学校の授業にもついていけつてるようです。
開成教育セミナー長居教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的だなと思いました。今は補助金もあるので本当に助かっています
講師 ルールに違反した場合は反省文等を書かすようにしているそうです
カリキュラム 本人もスピードについては大丈夫と言っていました。カリキュラムについても基本的な内容なものが沢山です
塾の周りの環境 近くに大通りがあるので家が遠くても車で送り迎え可能です。ただ長居公園が近くにあるので人混みに巻き込まれる可能性はあります
塾内の環境 整理整頓されておりうるさい場合は指導に入るので規律がちゃんと守られていると思います
入塾理由 お友達が居るので本人もやる気が出ると言ったのがきっかけです。ちゃんとした歴のある先生もいるということで決めました
良いところや要望 人も多いですし授業のスピードは生徒達に合わせてくれているということなのでとても良いかと思います
総合評価 ちゃんと通っていれば基本的大丈夫です。ただ教師から適当に当てられるのが苦手な子は少し勇気が必要です
開成教育セミナー長居教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成果が目に見えて良くなってきてるので良かったです。
料金はどこも高いので気にしていません、
講師 子供が通うのを嫌がらないので、わかりやすく教えていただけていると思います。
カリキュラム すみません。
教材等に関してはあまりわからないのですが、成績が上がってきているのでいいと思います。
塾の周りの環境 家から徒歩でも通えるのでとても便利です。
治安も良く問題もなかったです。
冷暖房もしっかりしていただいていてとても過ごしやすいと子供も言っておりました。
塾内の環境 子供から聞いている話だと何も問題なく、周りの友達とも仲良くしているとの事でした。
入塾理由 口コミと通いやすさで選びました。
あとは周りの方も何名か通っていたので
良いところや要望 本当に特に問題なく、成績も伸ばしてもらえましたので
また機会があれば利用したいです
総合評価 良かったのは通いやすさと成績向上でした。
本当にいい塾でしたのでお勧めしたいです。
個別指導WAM沢之町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の相場が分からないが個別指導ならではの学習が出来るので気に入っている
講師 まだ先生全員に会えていないが、子どもは皆優しいと言っています。
カリキュラム 個別のカリキュラムを作成してくれるので、ありがたいです。受験対策のため、赤本も一緒に進めてくれます。
塾の周りの環境 前の道路は交通量が多いが、自宅から自転車で通えるのでとても便利です。(以前通っていた塾は電車でした。)
塾内の環境 駐輪場がきちんと完備されていて助かります。
夜も真っ暗になることもなく、近くにコンビニがあるので比較的明るいです。
入塾理由 集団塾から個別塾にシフトチェンジするため。
塾長が信用出来る方で安心して子どもを預けられると思ったから。
良いところや要望 気さくで優しい先生が多いです。
一人一人にあった勉強方法を提案してくれます。
総合評価 まだ行き始めたばかりで高得点を付けられなかったが、苦手を塗りつぶしていくには最高の環境です。今後の結果が期待できます!
個別指導塾ノーバス大阪あびこ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ・高い、安いではないが、、、
テキスト料金が基本料金に入っていることや、長期休暇講習の料金体系が明解だった。
コースを途中変更しても、テキスト代が追徴されないことは、コースを変えることをためらう理由がひとつなくなり、より子に合った学習を求めることができそう。
・1対1で面倒見て下さることを思うと高くない料金設定に思っている。
講師 合わないと感じた講師を変えることができることや、振替時も講師の対応可能時間とすり合わせて考慮していただけることはいいことと感じた。
カリキュラム ・初回面談時の説明では、進度は学校より少し早い程度だが、その分深度を深く取り、対応力を付けていただけるとのことで、期待している。また、国語は学校の授業で使用されるもの以外の文を多用し、多様なケースに触れているよう。
塾の周りの環境 ・検討していた塾の中で最も我が家から近かった。
・塾周辺は人気がないほどではないものの、街灯がとても明るい場所でもないので、夜遅くの帰りの時に多少心配する。ただし、登塾時帰宅時にメールがくるシステムを採用しているため、安心感がある。
塾内の環境 ・周辺環境は静かなように感じる。
・塾内は整理整頓されているように感じた。
・階段が急勾配。
入塾理由 ・1対1の個別指導が良さそう。
・通塾のための、距離等立地や曜日が我が家の都合とマッチした。
・初回面談で、目標(中学受験)への道筋を聞いた上で、闇雲な勉強ではなく、子に合わせた進度を検討いただき、丁寧な説明に好印象を受けた。
宿題 ・宿題が出ているようだが、量はもう少し増やしてもらってもいいように思う。
良いところや要望 ・塾長先生は丁寧で人当りも良さそうな方なのは、初回面談時に感じたが、授業風景を参観させてもらえると、担当の先生の様子も見ることができ、保護者の塾への理解が深まると思う。
・子は自習室を気に入っている様子。初回面談で塾内を見学した際に見たには、一人一人に仕切りがあり、静かだった様子だった。
総合評価 面談時の印象や塾のコンセプトは好印象なものの、授業の様子は保護者は不明の状態。しかしながら、当の子が塾に機嫌よく通っていることで良い方に傾けた評価としている。
開成教育セミナー長居教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料自体は普通だと思います。
定期的に行われるテスト等で追加費用がかかるので高いなと感じる月もあります。
講師 楽しく授業を進めてくださるようで、しんどくならず楽しく取り組むことが出来るようです。
分からないことも質問しやすい環境のようです。
カリキュラム 学校の授業の少し先を勉強しているので学校での理解力は上がっているようです。
塾の周りの環境 大きな道路沿いで交通量が多いので自転車で行く時は少し心配ですが、通塾バスが利用できるので家から少し遠くても通いやすいです。
塾内の環境 整理整頓されていて気になる雑音も無いようです。
授業中も集中できる環境のようです。
入塾理由 ・授業だけでなく定期的にテストがあったり、学力の確認が出来る点。
・友人のすすめ
良いところや要望 今のところ要望はありません。
以前習っていた塾と違うのは勉強したことの復習をしてくれるので有り難いです。
総合評価 授業料は普通ぐらいだと思いますが、定期テストや色々なテストがあって追加費用があるので授業料だけの月が少ないと思います。
その分子供の理解度が分かりやすいのは良いと思います。
復習のテストもあったりするので、苦手なところもわかりやすいです。
開成教育セミナー長居教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅から近い為いいと思った。
授業の内容はこれからだと思う。
これからが楽しみです。
講師 説明会での講師のかたの説明がわかりやすかった。
塾の周りの環境 家から近い為、通いやすいです。
治安も良く、利便性も良いです。
大通りに面しているのが気になりますが、利便性はいいと思います。
塾内の環境 大通りに面しているため、騒音が気になりますが
本人は気にしていないようです。
入塾理由 自宅から近いから。
子供の安全等も考慮しました。
学力は本人次第だと思います。
良いところや要望 講師の方の説明がわかりやすく、自宅から近いため通いやすいです。長く続くことを期待します。
進学ゼミナール南海我孫子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾よりかは高くないと思う。
講師 子どもから悪い話は聞かないのと、通い続けれているので、悪くはないのかなと思う
カリキュラム 購入してくださいと塾側から言われた教材がそんなに多くなかったので、これで大丈夫なのかと少し思った。
塾の周りの環境 駅徒歩1分なので遠方からも通いやすく、隣にコンビニもあり、立地はよい。人通りも多いので、子どもも一人で通わせやすい。
入塾理由 家から近かったから。また、個別指導で中学受験の対策も、きっちりしてくれると思った。
定期テスト 塾内のテストは定期的にやってくれている。
宿題 難易度は少し難しいぐらい。分からない問題は、塾で教えてくれるとからと、家でやろうとしないことが気になる。
良いところや要望 通い始めてそれほど日数も経っていないので、要望とうは特にない。良いところも悪いところもなく普通の塾かなと思う。
総合評価 地域密着の塾かなと思う。今後の子ども成績と中学受験に合格するかで、中学校以降通い続けるか判断したい。
KONKEN本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について、高いと思った理由としては、他の塾の料金と比較して高かったので
講師 講師、指導の質としては、すごく親身になって、色々と対応してくれた。
カリキュラム 教材については、子どもの学習レベルに合わせて、選択してもらえるようになっていた。
塾の周りの環境 自宅から自転車で2分くらいの場所にあるので、単純にすごく便利な場所にある。また周りの環境も悪くない場所
塾内の環境 塾内の環境については、開塾したばっかりなので、施設が新しくとても良い
入塾理由 入塾を決めることとなった決めてについては、個別指導の塾として、指導の方針が良かった。
定期テスト 定期テスト対策については、現在通っている塾で対応してくれなかった。
宿題 宿題については、毎週、出されおり、量は少なくもなく、ちょうど良い
家庭でのサポート 塾の場所は近いので、特に送り迎えはしていない。
説明会には参加した。
良いところや要望 塾の良いところとしては、講師が子どもに対する接し方が上手く、とても満足している。
総合評価 小学生の学習向上が目的であれば、かなり良いと思います。安心感があります。
住吉塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなものだと思う。安くてしっかり丁寧に教えてくれる、ただし自習は少し多め
講師 最後まで真摯に向き合ってくれて、子供の成績も伸びて一番長く通ったがとてもよかった。
カリキュラム 難易度の高い理解できそうもない教科書もしっかり解説し、わかるまで説明して工夫してくれる
塾の周りの環境 自転車で通わせていたのですが駐輪場が少し狭いかなと感じました。目の前にはすぐ道路があり車に気をつけないといけない
塾内の環境 ドアが薄いので車の音がよく聞こえると言ってました。雑音を過敏に気にする子供は向いてないと思います。
入塾理由 月謝が安く、近所だったため。先生との面談で先生を子供が気に入ったため
良いところや要望 駐輪場を広くし、また改装しドアも分厚くすれば集中力は上がるかなと思う
総合評価 通わせていて親ながらに手応えを感じた。子供も満足しているためとてもよかった。
アップル・ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室をレンタルするよりもコスパが良い点と時間を自分で選べるから。
講師 日によってはマンツーマンレッスンになることがある。
カリキュラム カリキュラムはないので自分のペースで勉強を進めることができることが良い。
塾の周りの環境 違うフロアに運動系の習い事ができますますます。電車が近くに通っているので音は聞こえますが塾では集中できるので気にならないレベルです。
塾内の環境 机が長方形で壁に向かって勉強出来るので他の生徒と目が合うことはなく気が散らない。
入塾理由 塾以外の習い事が違う階にあり、塾の場所が近所だったから
定期テスト 自分たちで計画を立て、それを達成できるように勉強することことこと。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒によります。先生はサポートしてくれるのでたくさんの面で頼りになります。
総合評価 この塾は小学生や中学生にとって勉強する場ができるのでとてもいいと思います。
個別指導Axis(アクシス)長居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾すると、タブレットでできる勉強も無料でできる。毎日勉強する習慣がつく
講師 子供に寄り添って丁寧に教えてもらえる。終わった後の内容報告とかしっかり報告してくれる。
カリキュラム 希望に合ったカリキュラムにそって、組み立てをしてくれる。色々相談に乗ってくれる。
塾の周りの環境 コンビニが目の前にあるため、輩がたまにたむろしてて面倒臭いとはおもう。ただ何かあればすぐに逃げ込めるようになってる
塾内の環境 非常に綺麗で、勉強しよう!と言う意識が湧くようです。中身が綺麗だと意欲が湧くようです。
入塾理由 通塾のしやすさと、新規開校の特典があった為。新規開校で綺麗だった。
良いところや要望 細かな面談もしてくれて、どうやってカリキュラムを進めていくかをしっかり考えてくれる。
個別指導キャンパス長居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安くも高くもないかと思います。
講師 他塾に比べて、最初に見学に行った時の担当者さんに熱が感じられた。あとは全体的に若い講師が多いように見受けられた。
カリキュラム 現在の状況などを詳しく聞いていただき、具体的な目標などを決めていただけたので。
塾の周りの環境 夜遅くなることも多くなると思い、近所の塾を選択しました。通っている小学校の側にあり、安心して通わせられると思いました。
塾内の環境 見学に行った限りでは、大きな道路の近くにあるにも関わらず、特に騒音などはしなかった。
入塾理由 通塾に便利な場所であることと、子供自身の希望で入塾。プリント学習教室での指導に限界を感じたため。
良いところや要望 成績向上、やる気をひきだしてほしい、具体的な目標を持っての指導をしていただきたい。
個別指導Axis(アクシス)長居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レッスン料金が高いと思う。毎月かかる施設等費が高めだと思う。通う頻度が少ないと考えるかも。
講師 先生方は優しく穏やかな印象。子は褒めてのびるタイプなので良い。
カリキュラム 個別指導なので、都度何かあれば相談できる。進み具合なども。懇談もあるみたいなので相談できたり様子がわかりやすそう。
塾の周りの環境 家から近く、子供1人でも通いやすい。近くにコンビニもあり、何かあれば便利もいいと思う。住宅街で人通りもある。
塾内の環境 整理整頓されており、明るく、きれい。暖房もきいていて子供達が集中できると思う。
入塾理由 家から近く通いやすい。個別指導である。先生が穏やか。子供も前向き。
良いところや要望 個別でみてもらえるから仕方ないが、料金が高いと思う。毎月の施設費が高めかなと思う。色々相談しやすい雰囲気はよい。
KONKEN本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月ごとは安いほうだと思うが
夏季、冬季など講習費がそれなりにかかる。
講師 よくもなく悪くもなく
カリキュラム 教材が高いと思います。
使わないものも買わされるのがちょっと、という感じです。
塾の周りの環境 夜は暗く車の通りがそこそこあるので
気をつけた方が良いと思います。
先生方が塾の前でお見送りしているので安心です。
塾内の環境 建物はかなり古いです。
中はそれほどではないけどまぁ普通です。
入塾理由 自宅から近く通いやすいところです。
お値段も大手に比べたら安い。
定期テスト 定期テスト対策授業はありますが
主に自習だそうで拍子抜けです。
宿題 量はそんなに多くないように思います。
子供に答え合わせまでさせるのはどうかな?といった感じ。
良いところや要望 大手に比べるとお値段は安いと思います。
地域密着型の昔からある塾です。
総合評価 成績が上がらないので合ってないのかも、と思っています。
教材は必要なものを選べるようにしてほしい。
開成教育セミナー長居教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この教室独自の制度かもしれないがテスト前に対策授業を無料で行ってくれる。ただ中三の受験期になるとオプション講習が多くなってくる。
講師 講師の方の対応は素晴らしい。作文や証明など記述の採点を対応いただけるため本番さながらの採点を行ってもらえる。
カリキュラム カリキュラムに関しては講師によって多少ムラはあるものの受験期になるとポイントを絞った教材やプリントを準備できる体制が整っている印象
塾の周りの環境 国道沿いに面しているため車での送迎はやや難しいと感じる。ただ生徒数が多いことを考慮してか駐輪場が比較的広く、整理もされているためそこまで気にはならない。
塾内の環境 塾内環境は整っているものの自習スペースが在籍数の割に少いと耳にことがあった。
入塾理由 長居エリアでは有名であり、進学実績が高いと言う口コミを耳にしたため。
定期テスト 過去問対策や質問があれば対応また当時は各科目(5教科)に関してはそれぞれ専門の講師が90分の対策講座を行ってくれるた。
宿題 宿題に関しては基本出されていたがやや多めではあるものの対応できない量ではない。またクラスが上がると宿題の量が増えたと耳にしたことがあった。
良いところや要望 熱血指導いただけた印象またこの教室は良い意味で教室長の考え方が他の講師にも伝わっているため今後教室長が変更になった際どうなるかは不明。
総合評価 入塾時から丁寧に説明いただき、最終的には目標よりも上のランクを目指すことが出来た。
創心館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
海外留学準備
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾理由にもありますが、高すぎる塾でなければある程度大丈夫でしたので、入塾理由と同じになります。
講師 複数講師がいますが、入塾時に週ごとに子供に教えて欲しい進度を伝えていてその通り行なってくれているので助かってます。
塾の周りの環境 入塾理由にもありますが、交通の便を主に考えましたので、交通の便はすごく良く、治安もすごくいい環境だと思っておりますので夜道に1人で自転車で帰ってくることも多いです、ただ友人と時間を合わせれるところは合わせているはずなので帰り道も安心です。
塾内の環境 近々たまに近くで土木工事があり塾終わり頃の時間はややうるさいこともあるみたいなのですが、比較的穏やかな場所なので大丈夫です。
入塾理由 家からの距離が近く、友人関係や自転車での通いやすさ、夜道で帰ってくる時の安全さ。
良いところや要望 もう少し一人一人の個室、机との距離感を保って欲しいです。お互いを意識しつつもある程度1人の空間でしゅうちゅうしやす環境であって欲しいと思います。
総合評価 立地的にも穏やかな場所であるのと近くにマックがあり子供たちも塾前後の時間で間食や課題に取り組めたりとよく、塾講師も若い人から親世代までと広く子供も向き合いやすい環境であると思います。