キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

100件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

100件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市西区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ハッキリ分からないですが、毎月定期費用以外のものが追加されるし夏季講習や冬季講習、春季講習の追加も大きいから

講師 こどものやる気をりきだし成績アップを実現させる授業をされるので。

カリキュラム 教材での宿題などもチェックするシステムで復習予習が出来ているから

塾の周りの環境 自宅から遠い。雨の日は電車通学が必要なのでお金もかかるため。近くの校舎にクラスが設置させていたら良いのにと思う

塾内の環境 空調設備や自習室も問題ないです。毎月お金も支払っていますが。

入塾理由 上位公立高校受験の実績があるから。お試しで娘がやる気になってこの塾に合っていると思ったから。

定期テスト 定期テスト期間は自習です。自宅が遠いので通塾せず自宅学習しています

宿題 必死にやらないといけない量と難易度だが部活と両立出来ているので良いと思う

家庭でのサポート 雨の日の駅までの送り迎えや塾までの腹ごしらえのための料理作りなど。

良いところや要望 成績が下がった時は電話連絡があり親も状況を把握できるところは良いと思う

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は動画で勉強することになっているが自宅でズームで生の授業が見れるとうれしい

総合評価 娘に合っている。成績が上がっている。やる気になっている。高校受験のことを真剣に考えている

学研教室九条あひる教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などが必須ではなく、長期休暇中でも通常授業があったから。

講師 まだ通塾前なのでわかりませんが、整理整頓はされておりました。

カリキュラム 学校の教科書に合わせて先取り指導をしてくれる。

塾の周りの環境 駅から少し遠く、自宅からは遠いので送迎が必要なのが残念。前の道路はトラックがよく通るが、きちんと歩道はある。

塾内の環境 整理整頓されていたが、前の道路をトラックがよく通るので少しうるさいかもしれない。

入塾理由 料金が予算内であったのと、夏期講習等が必須ではなかったから。

良いところや要望 1:2で指導してくれる。振替なども臨機応変に対応してくれる。

総合評価 個別指導の割に良心的な料金だと思った。中学受験をする場合はコースの変更もできる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の有名塾より安い。夏期講習などはまだ金額分からないですが。
後、自主学習にも通っても良いと言われたので。

講師 体験した時に、とてもわかりやすく、苦手意識がなくなった。後、勉強の合間に子供とコミュニケーションをとり、安心して授業できます。

カリキュラム 1時間は授業、残りは復習というのが良かった。
自主学習もできる

塾の周りの環境 近くに有名塾がないので、子供だ自転車で行くに近い場所でした。自宅から塾までの道が分かりやすいです。
夜も明るく、安心です。

塾内の環境 他の塾より狭く感じますが、整理整頓されて、自主勉強するのにもすぐに先生に聞ける環境で、とても勉強出来やすい環境だと感じました

入塾理由 個別指導であり、勉強に対する意欲が出るのではないかと思いました。

良いところや要望 受験や、子供の勉強内容についてなど、不安なことを相談に乗ってくれるのが良い

総合評価 金額や立地が良い。まだ成績がどれくらい伸びるかわからないので5まではしなかったです

第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 だいたいどこを調べてもこのくらいだと考えていたので、想定外ではなかったことからです。塾は基本高い。

講師 いい先生たちがそろっているのだったと聞いています。雰囲気もよく、みんな楽しそうです!

カリキュラム そこまではわかりません、、ただわかりやすいと聞いているので周りの人も言っていてそこは信じています。

塾の周りの環境 立地はいいとおもいます。都会なので。治安も悪くないですが交通量が多いので少し心配しておりました。ただ結果問題は何もなかったです。

塾内の環境 見ていないのでわかりませんが、整理されていて綺麗だと聞きますので、いい環境なのでしょう、!

入塾理由 おすすめされたこと、仲の良い人の紹介でなど。周りからもいい評判でしたので。

良いところや要望 通いやすく先生たちも熱心だと聞いているのでそこがいいと思います。生徒たちとのコミュニケーションもとってると。

総合評価 先生たちが熱心でコミュニケーション取る方が多いことや、一人一人のことを考えてくれるところ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に料金について不満はありません。他の塾と同じ位だと思われます。

講師 特に問題なく思います。質問にも丁寧に答えてくれるようで安心しています。

カリキュラム 教材は学校の勉強と中学受験の両方に対応していたため、とてもよいと感じました。

塾の周りの環境 子どもが通っている学校から近く、さらに駅からも近いため、非常に通いやすいと感じられます。非常に助かっています。

塾内の環境 教室の広さは普通である。きれいに清掃してあったため、好感が持てます。

入塾理由 通っている学校の近くにあったため、入塾を決めました。近いので通いやすいです。

定期テスト 学校のテストについてもご指導をもらえました。

宿題 宿題の量は普通だと思います。学校の宿題よりも少ないように感じました。

良いところや要望 アクセスがいいのがとても良いです。今後も安心して通わせることができます。

総合評価 学校のテストにも中学受験に対しても対策してくれるよい塾だと感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間が80分で子どもの集中力を考えると妥当な時間だと思いますが1教科の値段が高いと思います。個別指導でも、もう少し安いと負担にならず今後も無理なく通えるかなと思います。

講師 1人の先生に対して2人までの生徒と決まっており、分からない所は聞きやすいと話してます。先生も若い先生で程よく緊張して、でも通うのも嫌がっていません。

カリキュラム 教材は学校で習ってる基礎問題から難しい応用問題もあり、しっかり頭を使う問題集でした。特に悪いと思った事はありません。

塾の周りの環境 自宅から徒歩でも自転車でも通える距離です。車や自転車が多いですご周りに人やお店も多く、高学年になれば安心して通えます。

塾内の環境 教室は広くはありませんが静かです。先生達も教室の使い方には、張り紙を貼ったりなどして、きっちりと指導されている様に思いました。

入塾理由 子どもの希望で集団授業より個別が良いとの希望があったのと家から一番近かったから。

定期テスト 定期テスト対策は公開テスト対策(ファロス土佐堀である)があり、講師の先生が選んだ問題を中心に対策して下さったそうです。

宿題 適量だと思います。塾の宿題に追われている様子見てはありません。

家庭でのサポート 初めは送り迎えしてましたが本人も慣れて来たので最近はしていません。入室と退室が携帯で分かるので毎回、確認だけはしています。今後は自主学習ができるので、本人にも声かけていきたいと思っています。

良いところや要望 先生の対応が親にも子にも丁寧です。そして苦手だった算数のテストの点数が上がってきました。小学校では算数だけ個人のレベルに合わせてクラスが別れるのですが一番下のクラスから上から2番目のクラスにステップアップ出来ました。

その他気づいたこと、感じたこと 同級生も通っていりオンラインで授業が受けれるそうです。授業がない日でも空いていたら自主学習が出来て分からない所は先生が教えてくださるそうです。

総合評価 算数が苦手で、いったいどこから教え直したらよいのか親もお手上げだったのですが1回目の授業中で子どもの苦手な所を先生が見抜いてくださり学校の授業もついていける様になりました。振替もちゃんとスケジュールを組んで下さり助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業なので妥当だが、高いと感じる。

講師 まだ始めて2ケ月なのでどのような成果があるかわからない。ただ、講師の先生と相性が合ったようで通い続けられそう。

カリキュラム 予習を基本に学習しているが、やはり予習をすると学校の授業がわかりやすいようなのでその点は良かった。
教材についてはプリントを主に活用しているようだが、まだ良し悪しは把握できていない。

塾の周りの環境 雨の時も時間がタイトな時も自宅から近いことが1番良い。
また、地域的に治安が良いため安心して送り出せる。

塾内の環境 広さは広くはないが、個々のスペースは確保されており
アトホームな雰囲気が良いと感じる。

入塾理由 自宅から最も近く(徒歩2分)で、本人も教室に先生や雰囲気が気に入ったから。

定期テスト 予習を中心にしている。まだ小学生であるため定期テスト対策はしていない。

宿題 毎回宿題はあるが、学校の学習に支障がない程度の量で妥当だと思う。

良いところや要望 通い始めてまだ2カ月なのでまだ把握仕切れていないが、教室に到着したか、帰宅したかをアプリで知らせてくれるのは何より安心することができる。

その他気づいたこと、感じたこと まだ参加したことはないが、時々自習のスペースを与えてくれることはありがたい。

総合評価 まだ通い始めて2ヶ月のため評価することは難しい。
ただ、子供本人が続けたいと言っていることは、それなりに評価できるのではないかと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 グループなので、比較的安い方だと思います
長期休暇の講習が決まっていて、融通がききにくい

講師 ベテランの先生が多いですが、相性が悪く、娘には合わなかったです。

カリキュラム 課題が多く、睡眠があまりとれず、悪循環に陥り、合わなかったです

塾の周りの環境 駅前ですが、電車の乗り換えが大変でした
コンビニがすぐ近くにあるので、食べ物には、困らない

塾内の環境 大きい教室で自習室も完備されてて、やる気次第でどんどん伸びる環境でした

入塾理由 娘にはレベルが高かったようです
部活との両立や時間も合わなかった

良いところや要望 毎月あるはずの連絡がありませんでした
教室のアンケートにも書きました

修優舘堀江教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金は個別にしては安めだったけど、夏期講習はたくさんとるように進められるため、結局高くて驚きました。

講師 講師が全員社員で、塾も直営なため、ちゃんと見てくれそうだと感じました。

カリキュラム まだ入ったばかりなので目標を達成できるようにお願いします。教材は購入の必要がないので良いです。

塾の周りの環境 人通りがある場所で、向かい側にはアフタースクールの施設もあり、子ども一人で行っても大丈夫な環境です。

塾内の環境 個別と自習のスペースが同じ空間を区切られているだけで集中できるか不安だったが、みんな静かに過ごしているらしいです。

入塾理由 志望校に詳しく、合格しそうだと感じたため。個別なので子どもに合った指導をしてくれそうだったため。

良いところや要望 志望校に詳しく、この塾が推す学校を希望するなら力になってくれそうです。

総合評価 志望校に詳しく、合格できそうな気がしたから。先生と面談の頻度も多いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間もながく、成績も上がっているのでお安い方かと思います。

講師 合わない先生もいるようですが、基本的にわかりやすく面白い授業をしてくれる先生が多いようです。

カリキュラム 長期の休みもしっかり授業が組まれているので、怠けることもなく学力を維持できたまま新学期に挑めるので嬉しいです。

塾の周りの環境 夜遅くても周囲のビルやマンションのおかげで明るいので、安心して通塾させられます。
塾に入るには暗証番号が必要なので、セキュリティも万全です。

塾内の環境 床も壁も電灯も真っ白なので、気が散ることなく勉強に集中できそうです。
シンプルなつくりで、無駄がありません。

入塾理由 周りの評判がよく、進学実績も素晴らしいものだったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策は2.3週間ほど前から授業が組まれ、安心です。

宿題 しっかりした量の宿題がでるので、家での勉強も癖付き助かっています。

家庭でのサポート 親は何もしなくても、本人がやることをやっていれば成績が上がるので特にやることはありません。

良いところや要望 生徒一人一人をきちんと見て頂けているようで、面談の際は本当にありがたいことが多いです。

その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ際にはオンラインで授業を見ることができるので、すごく安心です。

総合評価 入塾するまで勉強をする習慣のなかった子でしたが、今ではしっかり毎日励むようになり成績もあがり、本当にありがたいです。

第一ゼミナール西長堀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると良心的な金額だと思います。上の子の有名な公立高校に強い塾の料金と比べると良心的に思います。他社の個別とも比べるとちょうどいい感じの料金設定と思います。

講師 質問をし易く、授業も分かりやすいと話しています。またひとりひとりに気をかけて声掛けしてくれることも気に入っていると話してくれています。
明るい先生が多いみたいです。

カリキュラム まだ始まったばかりでよくわからないのですが、第一ゼミナールのほうが楽しいし、分かり易いと話しています。

塾の周りの環境 自転車置き場も塾から近く、横にコンビニがあるので塾の周りは明るいです。
大きい道を通り帰ると安心な感じがします。駅からも近いので電車で通うにも便利だと思います。図書館に近いのも良い点だと思います。

塾内の環境 大通りから少し中に入っているので車の音等は気になりません。ビルは古いのですが中は整理整頓されているので問題はないと思います。少し狭い感じがしましたが、本人は問題ないと話しています。

入塾理由 上の子の時は、自宅から近い塾を選びましたが、集団での塾が希望、公立高校が希望高校の為こちらの塾を選びました。上の子の時の周りの評判も良かった為第一ゼミナ-ルを選びました。

良いところや要望 昔からあり、地域の方たちも良く知っているので安心出来ます。団体と個別があるので、団体に向かない場合は個別に行ける点もいいと思います。
近くにコンビニエンスストアもあるので便利と思います。

総合評価 まだ入塾して時が経っていない為、この評価にしています。現時点では、子供自身は、気に入って通ってますので今後が楽しみです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストの内容や、宿題の量などのボリュームがあり、コストパフォーマンスが高い

講師 アメとムチのための使い方が上手く、向上心を持ちながら通うことができるから

カリキュラム 難易度の高い問題が指導内容に含まれており、説明も丁寧なので。

塾の周りの環境 駅からの距離も近く、自転車置き場もあるので通いやすい立地です。クルマで送りむかえしている人も停めやすいと思います

塾内の環境 大きな道のすぐ横にあるため、車の騒音はあるかもしれません。

入塾理由 志望校の合格者が一番多い塾だったから。目的達成のための適切な指導が期待できそうなので

宿題 難易度は低い問題から高い問題まではば広いと感じました。量もボリュームがあります

良いところや要望 志望校により、レベルや内容が分かれており、明確な目標がある人にはいいと思います

総合評価 授業内容、レベル、宿題のための量など多すぎず少なすぎず内容が濃い

堀江ゼミナール本校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要な科目を選択できるので、苦手科目などは、増やすこともできてよい
料金は、個別なので仕方ないですがもう少し安いと助かります

講師 まだ入会したところなのでわかりませんが、体験授業で塾の雰囲気もわかり、入会までスムーズでした

カリキュラム 夏季、冬季講習もあり、中学受験にむけて頑張って欲しいです
コマ数で授業を追加できるので計画しやすいかと思います

塾の周りの環境 マンションの1階にあるので、道も明るく安心です
人通りもあり、小学校建設中、中学校もあるので子供が多く安心です

塾内の環境 清潔感があり、整理整頓されてる感じでした
体験授業では、皆さん勉強に集中してるように思いました

入塾理由 通いやすく、中学受験に対応していて、時間帯もちょうどよかったので入塾しました

良いところや要望 大手なので、中学受験の情報が多いと感じました
アプリでやりとりができ、便利だと思います

総合評価 中学受験に対応していて、情報も多くアプリで管理など助かります
前日までの体調不良の振替しかできないのは残念です

修優舘堀江教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の割には他より安かった。施設使用料も通う人数ごとではなく、ひと家庭ごとなので兄弟で通わせやすかった。

講師 個人の性格に合わせてやる気を出そうと対応してくれている。間違えるとやる気が落ちてしまって集中しなくなる子なので、分かる問題を全部正解させてやる気を出させてから、苦手だったり少し難しい問題にチャレンジさせてくれている。

カリキュラム 個別なので、他の習い事の関係や体調不良のときに振替の融通がきくのが助かる。カリキュラムは苦手分野や予習を進めたいなど相談して決めていく。教材費もなく、教科を変えたりする時に費用がかさばらなくて良いと思った。自習のときに、テスト前や検定前に塾にある教材を自由に借りれるので利用している。

塾の周りの環境 一番家から近かったのが塾を選んだ決め手にもなった。前が交差点で交通量は多いが、見通しはよい。周りに店やバス停があり、街灯も明るいので夜でも寂しくない。最寄りの駅からも近い。

塾内の環境 ワンルームで個別指導のときは仕切られた場所でしていて、自習は隣の長机でする。個別指導と自習のスペースが近いのでもう少し離せないかなと思った。自習している生徒は大人しくしている様子だった。騒がしくなると先生が注意していた。

良いところや要望 先生の数を増やして、個別指導するグループと、自習で分からないことに対応するグループに分けたほうが生徒も質問しやすいのでそうしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 苦手分野の克服に、今回は個別塾に絞って塾探しをした。子供の勉強のしやすさで余裕がでてくれば、予習というかたちで集団授業形式の塾もおいおい考えようと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はちゃんとやる方にはいいかもしれません

カリキュラム パソコンを使って、ただひたすら画面をみて問題をとくたけです。

塾の周りの環境 塾は、近所にあるほうがいいでしょう。
利便性は良いでしょう。
駅からは遠いので、電車通学の方向きではない。

塾内の環境 自由なので、ガチャガチャしており、先生が教えないので、注意はない。

入塾理由 成績があがらず、途中でやる気がなくなり、仕方なくやめました。

家庭でのサポート 特にサポートすることなく、それが魅力で入りましたが、塾からもなし。

良いところや要望 時間や規則に縛られないのを求めるなら、いいのだとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。自由な感じの塾です。

総合評価 自由を求めるのなら、良い塾でしょう。宿題もありませんので。。

伸学会南堀江本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べて標準的だと思う。キャンペーンが適用できてよかった。

講師 教え方がわかりやすい先生がいた。先生によっては集中できない時があった。

カリキュラム しっかり様子をみて、指導してくれるの。教え方もわかりやすくていいと思う。

塾の周りの環境 車が止められる駐車場もあり、立地は良いと思う。周りの環境も特に問題はなかった。治安も問題ないと感じた。

塾内の環境 常に整理整頓されていて、管理が行き届いているように感じた。塾内も清潔感が感じられて、勉強しやすい環境だと思う。生徒の皆さんも感じがよかった。

入塾理由 どこの塾がいいか迷っていたが、知り合い子供が通っていることもあり、その紹介で入塾した。

宿題 宿題はあった。宿題の量は適切で、難易度もレベルにあっていると感じた。

良いところや要望 いろいろな先生がいるが、教え方がわかりやすい先生をたくさん増やしてほしい。

総合評価 入ったときはあまり勉強に対して意欲がなかったが、週一回通うことで、勉強に対する意欲が少しは出たと感じる。継続することが大切だと改めて感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思う。
言われるがままに払っているがまだ必要がないテストを受けさせられたり、使っていない教材を買わされたらしている。

講師 年が近いので子供も打ち解けやすい。
授業中寝ている講師がいた

カリキュラム お任せしているのでわかりませんが受験までに間に合うのか不安がある。個別指導なので生徒に合わせてカリキュラムを組んでいるが、一緒に受講してる生徒に手がかかると子供が質問できなかったりする。

塾の周りの環境 家から近いので問題なし。大通りなので夜道も安心だが治安はそこまで悪くはないと思う。

塾内の環境 私が授業を受けているわけではないので分かりませんが特に問題はなさそう

良いところや要望 進度が分からないので具体的にどこをどう進めていくのか親に説明が欲しい。間に合うか不安がある。お盆休みが長い

馬渕個別北堀江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 団体にも通っていますがやはり個別は良いお値段するのでそれなりの授業が受けれると良いです。

講師 まだ初回なのであまりわかってないですが分かりやすく丁寧に教えてもらったと子供が言ってました。

カリキュラム 団体で使っていた教材を持って行けたので教材費がかかってないです。

塾の周りの環境 繁華街に少し近いので不安な部分もありますが明るい町なのは良いとは思います。大通りなので車のうるささはかいかな?と心配です。

塾内の環境 明るく綺麗な教室だったので勉強しやすい環境だと思います。机の前に小さいホワイトボードがあったのも良かったです。

良いところや要望 初回でトラブルがありクレームをいれましたが先生たちの引き継ぎがうまくいってませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため高いとは感じるが、他の個別とも同水準であり特に不満はない。

講師 授業内容や子供の様子をしっかりと報告してくれる。その内容がアプリで確認できる。

カリキュラム 子どもの習熟度に合わせてカリキュラムを設定してくれた点。小学生の間に英語を習っており中2の範囲まで終わっていた。なので、中3のところから授業をスタートしてくれて、英検対策も考えてくれる予定。個別ならではの細やかなカリキュラムが気に入っている。

塾の周りの環境 都会なので自転車置き場が心配だったが隣のビルの空きスペースを借りて、ちゃんとスペースを確保してくれている。

塾内の環境 土足ではないし、清潔感がある。
スタッフの数も多く手厚い対応をしてもらっている。

良いところや要望 個別指導のため、子どもの習熟度に応じたカリキュラムをつくってくれるところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾のシステムは難しい
もう少し簡単なシステムにして欲しい
そして諸経費が高い

講師 体験の時は楽しそうだったので頑張って続けて欲しい

塾の周りの環境 前の道路が大きいから危ない
意外な場所にあって調べるまで分からなかった

塾内の環境 ただのパーテーションでかこっているだけなので声がダダ漏れ
個室ではない
だから集中できるか心配

良いところや要望 近くて
授業の金額としては小学生は安いので助かる、様子を見て増やすのも検討中

「大阪府大阪市西区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

100件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。