キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

159件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

159件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市福島区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いとは感じる

講師 集団塾ではみんなにですが、娘に直接目を向けてもらい親身になってくれたこと。

カリキュラム 本人が分からない所はどこで詰まっているのか確認して戻ってきちんと説明してくれた事

塾の周りの環境 駅前ではあるので、明るくて良いのだが、人通りが多く娘は夜遅く帰る時に怖いと感じるので迎えに行かないといけないこと

塾内の環境 電車と自動車の音が気になれば気になるが、他はさほど気にならない。

入塾理由 中学受験の為と学校での授業を円滑に進めるために学力アップを考えて入塾を決めました

良いところや要望 同じ目標を掲げて向かって頂きたい。成功体験を与えてほしいです。

総合評価 まだ通い初めなので、分かりにくいですが、娘にとっては個別指導の方が合っていると思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相応の価格だったような感じです。高いところも有りましたので

講師 確実に学力はついたと感じました。やる気を出させるのが上手いと思います。

カリキュラム 内容のわりに効果はあまり無いように感じました。高いのもネックでした。

塾の周りの環境 自転車で通える距離でしたし、不便を感じる様子はなかったです。立地的にも不安要素は見られませんでした。

塾内の環境 一般的なサイズだと感じました。設備面も相応だったと思います。

入塾理由 評判が良いと聞き、クラスメイトも通っていたことが理由になります。

定期テスト テスト対策はおおむね評価できると思います。苦手な科目に効果が有りました。

宿題 量は少し多かった様に感じました。内容に関しては相応だったと思います。

良いところや要望 気軽に通える面では良いと思います。わかりにくい点もなかったです。

総合評価 価格と内容に関しては相応だったと思います。設備も問題有りません。

創研学院【西日本】福島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的なほうだと思います。ただ、結果が出ていないので、すごく高いようにかんじる。

講師 どういう教え方、方針なのかようわからなかった。
結果的に、成績は上がらなかったので、講師陣にも問題があると思う。

カリキュラム 良かったのか悪かったのかわからない。
何もしないよりはマシだったと思う他ない。

塾の周りの環境 小学校と家の間にあり、通いやすい点が1番の入塾の決め手でした。なので、小学生の頃から1人で通わせることに不安はあまりなかった。

塾内の環境 どんな設備があったのかわからない。普通に揃っていれば問題ないと思う。

入塾理由 自宅から近く、送り迎えの必要がない。また、評判もわふくなかったから。

定期テスト テスト対策はあったようです。ただ、万全ではなかったと感じている、、

宿題 宿題は少ない方ではないかと思う。どちらにしてもあまりきちんとやっていなかった模様。

家庭でのサポート ほとんどサポートはしていない。塾にお任せでした。プロなんだから、もう少し対処してほしかった。

良いところや要望 立地くらいしかよいところか浮かばない。子供が嫌がらず通ったので、子供にはいい塾だったのかもしれない。

総合評価 結果的に成績は上がらなかったので、塾通いは失敗だったのでしょう。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いる分だけ払うし料金は 混まずに応じたものになるので そこまで大変な金額にならなかった

講師 先生によって当たり外れがあったり 分かりにくかったりする先生もいたから全部ではない

塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離だったから 危なくなくて暗くなってからも1人で帰って来れる距離だったから良かったと思われる

塾内の環境 自習室も完備してあったしとても良かったと思われる子供は楽しく行けたが良かった

入塾理由 子供に塾の雰囲気がとても合っていたし 先生との相性が良かったから そこにした

定期テスト テスト対策でなく小学校の普通のまとめテスト対策を中心に行っていた

宿題 テキストに出されてる問題を適宜に出されていたから 学校よりも宿題が出て良かった

家庭でのサポート とにかく 予習復習だけはしっかりするように言い聞かせていた

良いところや要望 これからも いい先生をいっぱい入れて欲しいと思われる それで行きたがる

その他気づいたこと、感じたこと 習い事で休んだ時にスケジュール変更はできなかったから変更すると先生は変わるから

総合評価 同じような小学校のレベルの子たちが通ってるからいいと思われる

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの個別塾も、いくつか体験授業を受けたり、料金説明をしていただいたりしましたが、比較すると若干安いと思いました。

講師 講師が完全に固定というわけではないので、教え方に個人差があり、良い時とそうでない時があるようです。
ある程度希望を聞いていただけるとのことなので、今後相談していけたらと思っています。

カリキュラム 宿題の量が少なく、現在は比較的やさしい内容のテキストで親としては物足りなさがあるが、本人は気に入っている。

塾の周りの環境 駅前で、人通りや車も多く1人ではまだ通わせるのに不安があります。
その分夜道の心配は少ないかなという部分もあります。

塾内の環境 都会なのでどこも同じですが、教室がせまい。
その中でも机が広く取られていて、明るく、電車の音なども無いので集中できそうではある。

入塾理由 もう一つ検討している塾がありましたが、最終的には本人が気に入って通いたいと思うところにきめました。

良いところや要望 塾長が同じ教室に長く勤めておられ、近隣のことに詳しいのが良いと思いました。
説明もわかりやすく、懇談の頻度や予約の取りやすさ、講師の方々から上品な印象を受けたこと、子供が気に入ったことが決め手になりました。

総合評価 宿題の少なさや、現段階では難しいテキストではないこと、講師の方々の教え方に個人差があることなど気になることはあるが、利便性が良く、明るい雰囲気など良いところが多々あったので。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りと比べたら、そんな変わらないので、授業内容にしては料金が普通だと思います。

講師 始まったばかりですけど、体験授業を受けた後に子供が分かりやすいと言っています。

カリキュラム 授業内容は難しいです、進度もかなり早いので毎回新しい授業内容に進んで行きます。

塾の周りの環境 塾の場所は大通りにありますので、夜遅くても人が通るし、周りも明るいです、教室内セイコムもついて安心です。

塾内の環境 ビルの2階にありますので体験の時も雑音なく教室もきれいです。

入塾理由 塾の体験しました、子供の意見を聞いてここの塾を決めました。体験授業先生の説明が分かりやすかったそうです。

定期テスト 今算数と国語しかやってないですが、テストは毎週1回あります、さらに2-3ヶ月1回実力テストや統一テストもあります。

宿題 宿題はかなり出ます、基本問題もチャレンジ問題も量かなり多いです。

良いところや要望 クラスごとに担任先生がいます、色々相談しやすいです、先生から塾がない日にも宿題の進め具合や授業中子供の様子など電話してくれたりしますので安心します。

総合評価 トータルで良かっただと思います、となりの区域から通っているので少し遠いです、もし塾のバスがあればもっと便利です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろんなところ塾体比べましたが来ましたが料金は普通と思います。あまり変わらないです!

講師 子供から話しを聞きましたが先生の説明はわかりやすい!丁寧で親切です。話ししやすいです!

カリキュラム 四谷の教材を使われてますので、内容は難しいと思いますが、受験には強いかなと思います。

塾の周りの環境 家から遠いので、塾のすぐ下にバス停があるので便利です。塾の下に大きな道路なので安全だと思います。セキリュティーがいいです。カードがないと勝手に塾に入れないです。

塾内の環境 特に雑音など聞こえるなどはないです。授業中は先生の話しと生徒達の答えの声しかないです。

入塾理由 子供に聞いて、先生の指導は丁寧、わかりやすいから、学力伸ばしたい、できれば私立中学校挑戦したいです!

良いところや要望 塾したに大きな道路なので子供通うのは安全だと思います!集団授業なのでできれば生徒1人1人ちゃんと見れるようにして欲しいです。

総合評価 総合評価は全体的にいいと思います。先生達は優しい、説明はわかりやすいと聞いています。相談しやすい、困る事は聞いてくれます。

馬渕個別野田阪神校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大阪市の塾代助成を使えるので良い。

講師 子供は、講師は優しいと言っている。
別件で連絡した際の、電話を受けた方の対応は悪いと感じた。

カリキュラム 毎回授業の終わりに小テストがあり、その日やったことをどれだけ覚えているかの確認が出来る。

塾の周りの環境 送迎バスが近くまで来ておらず、結局バスが来るところまで送って行かないといけなくなっているため、もっと送迎の範囲を広げてほしい。

塾内の環境 自習室は携帯も禁止で死語も禁止、飲食も禁止のため、勉強には集中できると思う。

入塾理由 高校受験までに英検2級を取ることが可能だと思う!と言われたため。

良いところや要望 講習の催促の電話は多いと感じた。料金についてはこちらから聞かないと説明がなかったり、説明不足なところも多いのできちんと聞いた方が良い。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう1人の子供がまあまあ名門の塾に通っていて、そこに比べると安くて通わせやすかったです

講師 とても分かりやすく指導していただいたと聞いております。世間話も交えながら、楽しく授業をしてくれるみたいで、毎週楽しく過ごしてました。

カリキュラム 勉強のスピード似合った課題の量を出して下さり、無理せず追いつけていたのかなと思います。難しい単元もあるみたいですが、教えてくれるから大丈夫みたいです

塾の周りの環境 すぐ隣に電車が通る線路があるので集中が途切れることがあったみたいで、心配でした。また、窓がでかいため外をよく眺めてるのが集中を途切れさせてたのかと思いました

塾内の環境 基本的に清潔な環境で良かったと思います。ただ、少し教室が狭いです

入塾理由 家から少し遠いが塾代が安かったのと、個別で指導して頂けるのが何よりも決めてでした。

良いところや要望 駅から近いし、講師の方々もフレンドリーで面白い人達がいっぱいでした。楽しく授業ができると思います

総合評価 分からないとこは一緒に考えてくれるし、沢山お話もできて、面白い講師の方がいっぱいいてとても良かったと思います

創研学院【西日本】福島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の兄弟がもっと値段がお高い塾に通っていたのでそれに比べるととても安くすませることがてきたと思っております。

講師 普通にわかりやすい先生もいれば、分かりにくい先生もいるといった感じです。先生によるそうです。

カリキュラム 私の子供は数学がとても苦手だったのですが、授業は団体だったので、ついていけない事がおおかったそうです。しかし、先生が授業が終わったあとにもしっかり教えてくれたそうです。

塾の周りの環境 不審者が出るといったニュースは少なく、治安はいい方だと思います。しかし、交通の通りは多いため、少し心配になっておりました。

塾内の環境 室内は普通に綺麗な感じでした。教室が道路に近いところではなかったので、雑音なども特になかったそうです。

入塾理由 家から近かったため選びました。また初めはお試しみたいな感じで始めたのですが友達と楽しそうに通っているのをみて継続することにしました。

定期テスト 土日に1時から5時まで勉強会がありました。3回に分けて、自習をするのですが、分からないところがあったら先生に聞くことができ勉強する習慣が身についたそうです。

宿題 問題集の課題がでていました。英語の量が60ページぐらい出て、とても大変そうにしていました。数学と国語は適量だったと思います。

良いところや要望 コピー機が自由に使えるので、何回もやりたい問題などはなくさん印刷してもらっていたそうです。

総合評価 通って1年目は宿題を忘れたら問い詰めたりする先生がいたらしいのですが、塾長がきちんと問題の処理にあたって下さっていました。生徒のことをちゃんと考えてくれていてとてもいい所だと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾・予備校の料金については、安くも高くもなく、適切だと思う。

講師 塾・予備校の講師についての印象は先生方が指導熱心であると感じている。

カリキュラム 塾・予備校の授業内容・進度・教材などカリキュラムについては、進度も適切で、過去問もよく分析して教材や授業内容を作られていると思う。

塾の周りの環境 塾の周りの環境(交通の便、治安、立地など)については、駅近で交通の便、立地などは良いと思う。治安は大阪にしては良いほうではないか?と思う。

塾内の環境 塾内の環境は、送り迎えで入っても綺麗に整理整頓されていると思う。

入塾理由 塾・予備校へ入塾を決めた理由・決め手については、志望校の合格率が高いと感じたから、入塾を決めた。

良いところや要望 先生方も熱心で、娘を通学させてよかったと考えている。要望は特になし。

総合評価 塾・予備校の総合評価については特に不満もないので、星5にさせていただきます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか塾を体験した中で、高くもなく安くもなかったから 初めての通うのには最適なのかと思った。

講師 先生の教え方が優しくて、本人が少しやる気を出したような気がします。

カリキュラム 振替をアプリでできると思っていたがこの教室は電話のみとのことで、連絡したいタイミングでできないのがすごく残念。

塾の周りの環境 駅前だし、自宅から徒歩でも通える範囲が決めて。
大通りからすぐだし明るい道なのも良かった。階段を3階登るけれど本人は気にしていなかった。

塾内の環境 机の仕切りが高めなのが落ち着く、と本人が言っていました。教室も清潔感がある。

入塾理由 家から近く、本人が教室の雰囲気を気に入ったから。
同じマンションのお友達にも通っている子がいて、その親からも勧められた。

良いところや要望 振替の相談をLINEやアプリ上でできるようにして欲しい。4月からの授業時間の変更について、口頭のみの説明なので勘違いをしてしまった。

総合評価 初めての塾なので色々調べたけれど、なにより本人がここなら通えると感じたところ。

馬渕個別野田阪神校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会キャンペーンがあり、入会金などが免除だったので良かったが、春季講習や夏期講習が必須受講と聞き選択制にできればいいのにと感じた。

講師 入塾テストや説明会があり、安心して入塾できた。講師の先生が模擬授業をしてくれ、雰囲気がわかり良かった。

カリキュラム 宿題が多く、また授業も学校より先に進むので、体調不良等で休んだ時は大変だと思う。

塾の周りの環境 駐輪場がないため、近くの商業施設に停めなくてはならず不便だなと思う。バスがあるが、近くにバス停がなく結局使えない。

塾内の環境 教室が隣り合わせで、隣の授業音などが聞こえてくる点は良くないと感じた。

入塾理由 説明会がしっかり行われ、塾の様子がよくわかった。また子ども本人が行きたいという気持ちがあったので。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりでわからないが、授業のライブやオンデマンドがあればいいなと思う。

総合評価 まだ通い始めたばかりでわからないが、授業は楽しそうなので今後に期待したい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては妥当な金額だとは思うが、正直つらいです

講師 チーフの説明、印象、体験授業での子供への接し方が好印象だった。娘は楽しかったと言って気に入っていた

カリキュラム テキストが専門的に細かく詳細に書かれており、また絵や図、カラーで子供に分かりやすく書かれていたのでよかった

塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しているため明るいし安全。

周りには飲食店やスーパーもあり人通りが多いため安心。

塾内の環境 綺麗に整理整頓されていたように思います。二足制なので綺麗に保たれていました。

入塾理由 子供が気に入ったからと駅から近いこと。また体験授業がよかったから。

良いところや要望 子供が楽しく、勉強が好きになってくれるように願います。とにかくご機嫌に嫌がらずに通ってほしいです。

総合評価 子供が気に入ったことが1番大きい。チーフの印象が良く、こちらの質問等にも嫌がらず親身になって答えてくれたことが安心感に繋がりました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額で、短期講習などの設定価格もわかりやすく適宜利用しやすい

講師 フレンドリーで寄り添った印象。ペースを合わせて進め良かった。

カリキュラム 得意ではない科目を重点的に教えてもらい、わかりやすいカリキュラムだった。

塾の周りの環境 便利な立地で、夜遅くなっても周りがにぎやかなので、防犯面も安心感がある。近くにコンビニエンスストアもあり便利。

塾内の環境 自習室がもう少し充実してると良いと思います。加湿器の設置や空気循環をもっと対策してほしい。

入塾理由 丁寧で熱心さが伝わり、通うのに良い立地であったので決め手になった。

定期テスト 定期テスト対策はありました。傾向と対策が重複してあったので、テストには万全で望めました。

宿題 たまに問題の難易度と量のバランスがあっていないと感じる時がある。

家庭でのサポート 送り迎えや塾の先々の情報を入念に調べるようにして、勉強に集中できる環境を整えた。

良いところや要望 自習室を更に充実したものにしてほしい。インフルなどの感染症の予防をもっと徹底してほしい

その他気づいたこと、感じたこと 先々の科目の取り組みを増やすようにしてほしい。そして自宅での自習方法についてもアドバイスを希望しています

総合評価 塾で勉強方法が多岐にわたるので、選択肢が広がったと感じています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は他の塾より少し安いが長期休暇は他の塾と変わらないと思う補習が無料だったりでトータルすると安いと思う。

講師 明るい講師の方が多く子供は楽しく通ってた。教え方もとても上手いと思う。

カリキュラム 宿題は多いと思いますが宿題をしっかりやると勉強量はしっかり取れると思います。

塾の周りの環境 隣がコンビニなので駐車場が広く送迎しやすかった。駐輪場も塾用のものがあるので安心でした。

塾内の環境 塾が少し狭く隣の教室の声が聞こえてきそうだなと思っていたが子供は気になってなかった。

入塾理由 補習をしっかりしてくれる。クラスの人数もちょうどよかった。。

良いところや要望 特にないが強いて言えば長期休暇のスケジュールがもう少し早く出ると助かる。

総合評価 一人一人よく見てくれると思う。補習もしっかりしているので良かったと思います。

村田進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾ではもっと高いみたいだし、そう考えるとまあまあ妥当な金額と思ったから。

講師 学校の学力テストの直前になると、週末に長時間、指導してくれる。

カリキュラム 少人数制ですごく丁寧に教えてくれる。もし理解出来てない場合は居残りで指導してくれる。

塾の周りの環境 自宅からも自転車で通えるので、安心して通学が出来たし、報連相もしっかりしてくれる。
ただ電車の駅が少し遠いので電車通学の方は大変だと思う。

塾内の環境 自転車置き場もしっかり整理整頓されてて、外観もすごくきれいな感じがする。

入塾理由 周りからの評判も良くて、少人数で丁寧に教えてくれると言う意見があったから。

定期テスト 定期テスト対策は直前の土、日曜日に長時間に渡りテスト対策をしてくれる。

宿題 量は適度な感じだったと思います。難易度は普通な感じだったと思います。

家庭でのサポート 定期的に親子面談もあり、子供の塾での様子も教えて頂いたりしたので、家庭では特に何もしてない。

良いところや要望 すごく丁寧で何かあれば、直ぐに連絡してくれるので、非常に安心出来た。

その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んだ場合は個別で違う日に教えてくれたりしてくれました。

総合評価 地元の塾なので、高校の進学の時には私学の情報はかなり教えてもらいました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高め。二ヶ月に一度程度、公開模試がありその度に費用が発生する。公開模試は受験必須であるため、都合が悪く受験できなくてまた費用がとられ不満。

講師 標準クラスは子供にとっては優しいので、教師の質はあまり気にならない。しかし子供は懐いているようです。

カリキュラム 講習会は春夏冬にあるが、他の習い事などの時間帯を無視したスケジュールになっており、他の習い事を休まざるを得ない。

塾の周りの環境 塾は駅前にあり人通りも多いので、夜に授業があるが安心できる。またビルの一階にはスギ薬局があるので待ち時間に買い物ができます。

塾内の環境 ビルの中に教室があり、各教室は防音室されている?と、思います。子供にとっては集中できる環境だと思います。

入塾理由 家から自転車で行ける距離で近く、また子供の友達も通っている。大手で安心感があるため。

定期テスト 定期テスト対策は行なってようです。毎回、確認テストはあるようです。

宿題 標準コースは優しく、特選コースは算数オリンピックの問題を優しくしたものだが、難易度が結構高いと思います。

家庭でのサポート コミル(アプリ)を通じて、テストの点数が良かったので褒めてあげて下さいなどの連絡がきます。塾が休みの時も個別で質問を受け付ける環境もありまさ。

良いところや要望 大きな問題はないが、春夏冬の講習会のスケジュールは、他の習い事も、あることを鑑みて組み立ててほしい。殿様商売感が抜けないのが不満です。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。教師の質がわからないので、受験参観などがあれば良いと思います。

総合評価 大きな不満は特にありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こんなものかなと言う金額です。
夏期講習も必須らしく、それが高い。

講師 教室長の先生が、親身に相談に乗ってくれました。
普段は若い先生が担当してくれています。

カリキュラム 教材は面白みがないと思います。
もう少しイラストや色があればとっつきやすいかも。

塾の周りの環境 近所なので自転車で通えます。
隣にローソンがあるので買い物も便利。

塾内の環境 パーテーションで小さい教室に分かれている。
雑音は多少聞こえる。

良いところや要望 とにかく近所なので、同じ学校の子も通っている。
通いやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 先生は若い人が多い。
振りかえはできるが、振替の振替はできない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、安くもなく高すぎもなく、どこの塾も同じくらいかなと思います。

講師 丁寧に授業を教えてくれます。分からない事はきちんと最後まで教えてくれます。

カリキュラム 春期講習、とても安くで通えました。内容も次の予習をして下さいました。

塾の周りの環境 駅から徒歩2分くらいで、とても通いやすいです。立地がいいです。

塾内の環境 塾内は静かで、小人数制なので、とても集中できます。雑音も少ないです。

良いところや要望 駅近くという点がとても気にいっています。雨の日もとても便利です。

「大阪府大阪市福島区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

159件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。