キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

151件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

151件中 120件を表示(新着順)

「三重県津市」「小学生」で絞り込みました

開明小中学部津新町駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、妥当な金額だと思う。物価高騰に伴い料金が上がっている

講師 子供も相談しやすく、こちらの相談にも親身になって乗ってくれている

カリキュラム 本人に合った予定で無理なく進めている。子供が嫌がらず進めていた

塾の周りの環境 近鉄駅近くで交通もよく、駐車場も近くに準備されている。近くにコンビニ、スーパーが有るのでとてもよい。

塾内の環境 教室は、普通で人数に合った教室がいくつかある。自習室あり。

入塾理由 中学受験をするにあたり、いくつもの塾等あたり、本人に、一番合っている所をさがしました

宿題 本人に合った内容で、無理なくこなして行けるものだった。ちょうど良い量だった

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談や、説明会に参加した。進路説明会の申し込みに参加しました。

良いところや要望 先生達にも、スムーズに質問出来、疑問をすぐに解決できた。子供にも高評価だった

その他気づいたこと、感じたこと 休みを、取ると曜日変更等出来、問題無く勉強出来る環境が出来ていた

総合評価 受験に対して、学力テストをして、どれぐらい頑張ろうと、子供に声掛けしてくれたり、親の心配事も親身になって聞いてくれた

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社の大型の塾に比べて、ずっと手頃だと思う。また個人に沿って学習してくれるので安いくらいだと思う

講師 文系の先生は優しく親身になって教えてくれる。楽しくやるやり方を考えてくれる。
理系の先生は気に入らない

カリキュラム 教材まで把握していないが、個人に寄り添って対応してくれるので助かる

塾の周りの環境 駅から近い。コンビニも近いため、急な居残りでもご飯が対応できた。信号のない角にあるため、道路を横断する際は気をつけなければならない

塾内の環境 人数が増えれば、使用する部屋を増やしたり、個人でやりたい子にはそのように対応していた、!

入塾理由 通っていた友達の紹介評判がいいから決めた。
本人にもあっていたと思う

定期テスト 予習と、復習。
何度もこなすことで、定着させていったと思う。

宿題 宿題が出さられている印象がない。自主的に何かをして、みてもらう、授業でみてもらうと言った感じだと思う

家庭でのサポート 受験の際にはインターネット、知人、先輩などのあらゆる手段で情報を得ようとした。
送迎時間が変動になっても、柔軟な対応をしていた

良いところや要望 他の先生はとても熱心に丁寧に教えてくれる

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。
塾を辞めた時、半分以上の日数が残っているならば、返金して欲しい

総合評価 子供達との距離も近く、同じようなお子さんがいたりと、扱いには慣れていたと思う。ただ、理系の先生の態度だけは、変えたほうがいいと思う。塾なんだから、どうやったらできるようになるのか教えてあげて欲しい

開明小中学部津新町駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場はよくわかりませんが、前の塾よりも楽しく通っているので、それで良いかと思います。

講師 私自身講師の方とお会いしたことはありませんが、本人が前の塾よりも良いと言っているので、良いと思います。

カリキュラム 教材は前の塾と比べるとカラーが多く、図も多いため、本人にとってはわかりやすいようです。

塾の周りの環境 急行が停まる駅のロータリーのところにあるので、電車では通いやすいかなと思います。車で通う際もロータリーに停車できます。

塾内の環境 外から見ると狭く見えますが、中は意外と広く、本人も気にしていないようです。

入塾理由 学校の成績が思ったより上がらなかったため、より人気の高い塾に移動した。

定期テスト 入塾してからまだ定期テストが行われていないため、よくわかりません。あるとは聞いています。

宿題 宿題の量はそれほど多くありません。野球で忙しいことも考慮していただいていると思います

その他気づいたこと、感じたこと 前の塾に比べると特に英語が面白いと本人は言っています。家でも妹と一緒に聞いています。

総合評価 うちの子には合っていると思います。講師の方も野球をやっていたようで、話も合うようです。

個別教室のトライ津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はコマ数に応じたものとなるので。夏期講習など長期休みの講習なので、やはり負担はある。

講師 年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまいます。

カリキュラム カリキュラム合ったもので納得感がありました。しかし、徹底されていないところがあります。

塾の周りの環境 駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には大変不便ですので。駅から徒歩5分ほどで、教室までの道には交番もあるので便利です。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭くに見えました。また、自習室があるので良い。

入塾理由 適正な指導をお願いしたく本人にも合っていると思い決めました。また近隣だったのも理由になります。

良いところや要望 加湿器完備のため、冬のインフルエンザの時期にも快適なのは良いと思います。

総合評価 高いため、そこは少し我慢が必要。ただし快適ではあるため、安心感はあります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題で週2回の金額よりちょっとプラスしただけで通えるのは有難い

講師 今のところ分かりやすくて本人も理解出来ているようなのでこのままお願いしたい。

カリキュラム まだ数学と英語しか学んでいないけれど、本人が苦手意識がある社会もテキストがあるのが良かった

塾の周りの環境 駅から近くて何かあった時はバスや電車で通ってもらいたいと思っているが、今はまだ車で送迎なので停車する場所が少なくて困る

塾内の環境 静かすぎずでも迷惑にならないぐらいの話し声が良いと言っている

入塾理由 個別塾と同じぐらいの金額で通い放題でテスト前に集中して通えるのが良いと思った。

良いところや要望 先生が明るくて話が今は楽しいから通うのが楽しみになったと言ってます

総合評価 まだ通い始めたばかりで中学にも行ってないのでこれからの期待も込めての評価です

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額はあってないようなもの。
本人の学力やどこのレベルを狙うか、
何が足りないかに寄ってカリキュラムが組まれるから、
他と比べても仕方がない

講師 合う合わないもあるし、
本人のやる気が一番で、そこをうまく引き出せるキャリアや人間性も必要

カリキュラム 面談があり、
親も含めて、どこのレベルを狙い,今何が足りないから何をした方が良いなどとわかりやすく説明される

塾の周りの環境 住宅街にあり、静かだし、駐車場もある程度確保されているので、迎えにもいきやすいと思う。自習室もあり、少し少ないような気はする。

塾内の環境 個別の割に人気があり、テスト前などは自習室はすぐいっぱいになる。
早い者勝ちで、家でやれないタイプの子はそれでは困るからもう少し平等になるように希望者で組んだ方が良い

入塾理由 学校がある日も休みの日も通いやすい立地だったから続けやすいから。

定期テスト 対策はあったように思う。
高校生になると本人のやる気が1番大切であり,普段からの勉強に取り組む姿勢が大事

宿題 宿題は出されたか出されてないかは不明。
学校からの課題がたくさんあり。それをこなすのが大変だった

家庭でのサポート 体調を崩さず、毎日学校に行けるように健康面にはきをつけた。
進学校だったので、プレッシャーをかけないようにテストの点や順位に対しては何も言わなかった

良いところや要望 個に合わせた指導をしてもらえるので、
一切授業でもなく,無駄な感じがしなかった。
数をこなさねばならない問題や理解ができてないことに対してはそれに合わせてやらせてくれた

その他気づいたこと、感じたこと 最終的には志望の大学のレベルが途中で達成されてしまい、やる気もなくし、授業も受けず、辞めてしまったが、受験では受かった。本人のやる気とそれをキープする力も必要

総合評価 本人の気持ちがまず8割くらいが学習に向かう姿勢に影響を与える。どこでなにをやるも大事だが、その子にあわせて、どこまで指導ができるかが大切だと思う

eisu津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高いと思いますが志望校に合格できたので良かったです。

講師 講師の指導が良かったのか合っていたのか成績が6年生秋から伸びて合格することができました。

カリキュラム 教材に関しましては詳細を把握していませんが最後に成績が上がったので良かったと思います。

塾の周りの環境 津駅近くで自動車の交通が多く自転車で通学していましたが事故が心配でした。駐車スペースがなく車の送り迎えの時は路上で乗り降りしていました。

塾内の環境 生徒数が多いためか教室は狭く感じました。自習室も生徒数の割に少なく感じました。

入塾理由 子供が第1志望としている中学校の合格実績が一番良いの決め手でした。が

定期テスト 小学生の時に通っていましたので定期テスト対策は特になかったです。

宿題 宿題に関しましては詳細を把握していませんので量や難易度は判断できません。

家庭でのサポート 主に妻がサポートをしてくれていました。時々車で送り迎えをする事はありました。

良いところや要望 電話での対応でできた事が多かったと感じていますのでその点は良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 津駅近くなので近鉄やJRで通学する生徒には便利ですが徒歩や自転車で通学する生徒は事故が心配。

総合評価 子供の第1志望としている学校に受験する生徒にとっては一番良い塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 半年に一回、管理費がかかるのでその費用が高いように思います。

講師 講師が多く、子どもに合った指導をしてくれ、時には世間話などもしたりしてわからないところも聞きやすい。

カリキュラム その子に合わせたカリキュラムを作ってくれ、うちの場合は、塾で先に進めて学校で復習する形をとっているのですが、それがすごく合っている。

塾の周りの環境 駐車場も広く、近くにコンビニもあるので夏休みで連続で授業があるときなどはすぐに買いに行けるので良いです。

塾内の環境 自習室もあり、毎週土曜日は無料で勉強会もあり有効に活用しています。

入塾理由 個別指導であることと子どもに合った先生を選んで合わなければ変えてくれる。面談も定期的にありその都度今後の進め方などの話もできる。

定期テスト テスト対策はテストの前になると、教科は関係なくやりたい教科を勉強させてくれて分からないところは教えてもらえるので助かります。

宿題 量も多くもなく少なくもなく丁度いい分量です。テスト直後は子どもが先生と話して無しにしてもらったりしてそういうのもいいかなと思います。

良いところや要望 直前でも塾の予定を変更してくれたりして融通も聞いてくれたりしていいです。

総合評価 コミュニケーションをとるのが好きな子どもには合っている塾だと思います。

eisu津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。

他の塾よりも、リーズナブルだと思う。

講師 若い講師からベテランの講師まで
そろっていて良いと思う。

カリキュラム 教材は成績に合わせて選定していて良いと思う。
授業内容も良いと思う。

塾の周りの環境 駅近で通いやすい。
コンビニなともあり、学校帰りに少し食べるのにも困らない。
周辺も明るく、治安も良いと思う。

塾内の環境 教室はきれいに掃除されていて
環境も良いと思う。
設備も良いと思う。

入塾理由 自分自身もかつて通っていて、
良いイメージがあるから。
地元に密着した塾だから。

定期テスト 定期テスト対策はあったと思うけど、どうしていたかはわからない。

宿題 宿題は出されているが
そんなに多くないように思う。
学校の宿題と併用してできる。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしている。
説明会にも参加して、
ある程度把握している。

良いところや要望 この塾に対する要望は、
特にないが駐車場があったらいいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが
親の送り迎えの時間が重なるので
停めるスペースがない。

総合評価 地元に密着した塾で
歴史もあるので良いと思う。
料金も妥当だと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場だとは思う安い と思っているわけではない。わざわざ 新しいところに行く必要もないし 本人が続けられそうだったため

講師 それなりに楽しんでいっていた
そんな順調にすぐ結果が出るわけではないと思っていたので 結果として 勉強の習慣はついたかと思うので 教育が良かったんだとは思う

カリキュラム あまり比較できない
本人のやる気次第ではあったので、合っていたとは思う
内容や教材について 特に思うことはない

塾の周りの環境 自転車で通える距離どったので特に問題はなかった
学校とは違う コミュニティが本人にはできてよかったんじゃないかなと思います

塾内の環境 不満はなかった
塾の環境について 本人から特に何も聞いていないので問題はなかったのように思うます

入塾理由 自宅から近かったことと本人の友人がそこに通っていたので一緒に通っていた。価格帯としても 相場だと思った。

良いところや要望 本人はそれなりに文句は少なく続けられたほうかと思うので、先生が寄り添った教育をしてくれた

総合評価 不得意な分野の復習をたくさん付き合ってくださいました
なかなか集中できないこともあったかと思いますが 根気よく付き合ってくれたと思います

eisu津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くもなく、引くもなくといったところで、一般的な金額と考える

講師 講師の個別のレベル感は分かりませんが、ある程度がくりょくはついた

カリキュラム カリキュラム、教材、講習等の優劣については特段意見はありません

塾の周りの環境 自宅から通えるえきから徒歩圏内であり、ある程度交通の弁はよいと思う。近くにコンビニ等利便性のある店も多い

入塾理由 中学受験を受けるにあたって最低限必要な知識や勉強する癖をつけるため

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、宿題のチェックなど可能なのことはサポートしていた

総合評価 地元では一定のレベルに引き上げてくれるが、上位校を狙うには物足りない

educe本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講座や冬季講座は別途通常とは異なる料金が発生して、履修科目によってどんどん料金が上がっていくので非常に料金が高くなると感じた。

講師 いろいろ楽しく指導してくれるので本人も興味をもって学習に取り組めた。

カリキュラム テキストも種類が多く、宿題も多くてモチベーションを維持できなくなってきたから

塾の周りの環境 周りが住宅街で送迎の車を止めて待つのに、周辺住民から苦情が出るようでなかなか送り迎えの車で待つのに大変だった。

塾内の環境 それほど生徒数が多くなく、環境および設備に不満は感じなかった。

入塾理由 近所で通っている子がいたので一緒に行きたいという本人の意思を重視したから

定期テスト テスト後は解けなかった問題をしっかり解説してもらって解けるようなって自身がついてきたように感じた。

宿題 宿題はだんだん学年が上がるに増えてくるので、家で宿題をこなすのが大変だった。

良いところや要望 子供のモチベーションを維持させつつ、勉強にはげめるように何か目標をあたえて取り組ませてほしい。

総合評価 塾に行っている生徒はみんな志望校に入れるぐらいの実力がついていたように思う。ただ途中でついていけなくなる生徒もいるのでうまくフォローをしてほしかった。

個別教室のトライ津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が家は料金がかかっていない為、どちらとも言えない立場です。

講師 直接に講師の方とはお会いしてないですが、子供らの話しだと分かりやすく、その生徒に合った教え方をしてくれているそうです。

カリキュラム 子供の意見しか聞いてませんが、無理なく授業を受けられたそうです。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分ほどでもあり、自宅からも徒歩で30分ほどでした。
季節によっては暗くなるのが早い時期でも1人で自転車通塾させられました。

塾内の環境 私自身は教室に赴いた事がないので、なんとも言えません。子供からの相談がなかったので、おそらく良かったと思われます。

入塾理由 無料入塾が可能だったので、第一子から第三子まで利用させていただいています。

定期テスト 定期テスト対策はあったかと思われます。
目指す学校への判定などを持ち帰って来てました。

宿題 量は少ないのではと思いました。
良くも悪くも子供が宿題に追われている姿を見たり感じた事がありません。

良いところや要望 講師の積極性は見られないと思いました。
自習の時間が長い日もあったりしたと聞いてます。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席など連絡をする際に本部から支部への連絡となるみたいで、めんどくさかった記憶があります。

総合評価 学力を維持、向上には適していると思います。
無料講習なので学費を払われている家庭との差は不明ですが、我が家としては満足です。

れいめい塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 365日24時間いつでも行ける。自習ができる。テキスト等は塾にあるので

講師 個性的すぎて、慣れるまでには時間がかかると思う。個人塾なのでそれなりの覚悟がないと続かない塾だと親からしても思う

カリキュラム 塾が用意してくれるので、欲しいと言えば用意してくれるようです。

塾の周りの環境 駅から遠い、街灯も少ない。幹線道路沿いのため交通量は多い。車がないと送迎も大変だと思う。自転車で通うにも街頭は少なめで女の子ならちょっと心配。

塾内の環境 綺麗な塾ではない。個性的すぎるので、覚悟がないと通うのは困難だと思う

入塾理由 個性的な塾で、周りに通ってる友達がいない事。遊んだりしない塾なので

定期テスト ひたすら受験対策です。高校も大学受験も。中学校は定期テストでの内申点。

宿題 宿題というより、課題が多い。出来ないならば帰れない。諮問試験も毎日ある。

家庭でのサポート 毎日送迎。23時回るのも当たり前だと思う。親に説明などはない。任せるしかない。口出しは出来ない。

良いところや要望 塾長を信じて任せてます。ここで鍛えてもらって、子供達は強くなったと思ってます。

その他気づいたこと、感じたこと 集団の塾、個人の塾、色々あるけども親はお金を出すだけ。本人のやる気を出してもらう事が。

総合評価 相性はあるかと思うけども、慣れると。ダメだった時はその時だと思っててももう大学受験。合っていたのか、子供が合わせていたのか分からないが、親としてはありがたい塾だと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては安いと思います。ですが、夏期講習やテストで高くなるかな。

講師 教えてくれるのは丁寧だが、基本困っていても声をかけてくれないらしい。わからないことを聞けば教えてくれるが気づいてはもらいにくいので、合わない子は無理かな。

塾の周りの環境 駅からも近く駐車場もあるので通いやすいです。コンビニも近くにありお昼ごはんを休憩中に買いに行くみたいです。

入塾理由 優しく、しっかり教えてくれると聞いたので体験しました。楽しそうにしていたので入塾することにしました。

定期テスト 定期的にテストは年に2回ぐらいあります。わくわく文庫へ通う子は希望者だけだが、過去問をくれるだけです。過去問をすればある程度成績はとれます。

宿題 わくわく文庫で作文や本を読むことわわ習っていたので、宿題はありませんでした。国語や算数も習わしたいが宿題があると親が見ないと行けなくなるので迷ってしまいます。しかたがないですけど。

家庭でのサポート 塾の送り迎えだけで、特に何もしてないです。後、忘れ物がないかチェックしたり、テスト前だけは過去問を貰ってくるのでさせていました。

良いところや要望 丁寧に教えてくれる先生がいて、通いやすいことです。この二つは我が家にとってすごく大事なことなのでよかったと思います。

eisu津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 価格帯をどこの塾と比べてもさほど大差は無く通いやすさと先生の人柄や指導

講師 わからない所を聞けば、ちゃんとわかりやすく説明指導してもらえる

カリキュラム 季節講習は少し価格が高めですが、カリキュラムがしっかりしている

塾の周りの環境 駅から徒歩5分なので近く又、授業がある日の時間帯は常に送り迎えの保護者が大勢いるので電車移動の場合は良いが車での送迎は多くの送迎で駐車スペースが無い

塾内の環境 私の所は個人授業なので、あまりそう言った事は無いので、休憩などで自習室に行くくらいです

入塾理由 駅前なので通いやすく先生の教え方が丁寧でわかりややすく指導してもらえる

定期テスト 定期テスト対策は、普段からの指導と共に毎回わからない事があれば、個人授業なので聞く事ができる

宿題 宿題は結構あり、学校の宿題とかとかち合うと大変で寝る時間が遅くなる

良いところや要望 個人授業なので予定は集団授業に比べると少しは組みやすいと思います

総合評価 駅前にある為、送迎する事無く学校からそのまま電車で通う事が出来る

秀英予備校津本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾前は他塾と比較しても高いわけども安い訳でも無く、標準的な値段設定だと思っていましたが、長時間利用可能な自習室や時間外でも質問に答えてくれるなどのサポート面での満足度が高いと感じました

講師 多少ヤンチャな生徒なども居たそうなのですが、そのような子達にも分け隔てなく丁寧に対応されているのが良いと思います

カリキュラム 主に現在の学力や目標とする受験校に対応する学習プランを組んでくれることがとても有難かったです。また、学校の定期テスト対策など成績表への対策も嬉しいポイントです。

塾の周りの環境 近くに駅があり、またスーパーやコンビニなどお昼のご飯の調達もしやすい環境でとても良かったと思います。ただ、目の前がすぐ道路になっており多少心配なのと、高校生などの通学ルートと一部被っていることが心配です。

塾内の環境 基本的に静かな環境で勉強できたようです。たまにやんちゃな生徒が居るようですが、担当されている先生の方のサポートでみな良い環境で勉強出来ました。

入塾理由 家から近く、小さい子供でも継続がしやすいと感じたため。また駅や交番から近く、治安も安心できたこと。

良いところや要望 定期テスト前などには、朝早くから夜遅くまで開校してくれるなど、痒いところに手が届くようなサポートが魅力的でした。

総合評価 学校での成績、子供の進学などにとても向いている学習塾だと感じました。特に、自習室が長い時間使えること、すぐ近くにコンビニがある事が魅力的でした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団なので個別より安いと思う。プリント代や教材費もとても良心的でありがたい。今のところ不満はないです。

講師 本人が嫌がらず程よく勉強できている

カリキュラム 現在復習を沢山していただいているようなので、現在の本人に合っていて良いと思います

塾の周りの環境 学校近くなのはいいです。駅も近いです。駐車場がありません。住宅街なので、送迎は気を使います。保護者の方はみんなギリギリに迎えに来ている様子です。

塾内の環境 授業が始まる時間まで、学校の宿題などをして過ごしていますが、席が空いていないなどは今のところないようです。

入塾理由 個別よりも集団で周りに刺激されながら勉強して欲しかったため集団を考えていた。授業は集団だが、演習と補助は個別に教えてくれるようなので良いと思った。立地的に学校帰りに本人が1人で行けるため。

良いところや要望 年間予定などを教えていただけるとありがたいです。

総合評価 子供は付いていけない訳ではなさそうですし、分からない所は聞けるようなので、苦手を克服できるといいなと思います。

eisu津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目標は達成できたのでおおむね満足していますが、総額を考えると負担は小さくなかったと思います。

講師 個別懇談の時間はありましたが、当たり障りのない話をしたくらいでした。

カリキュラム 目標に必要な情報、教材は揃っていたと思います。試験レベルも順当なものでした。

塾の周りの環境 駅前なので、電車、バス、等公共交通機関で移動できるので便利でした。車での送迎は混雑するのでとても大変でした。

塾内の環境 駅前なので電車の音が聞こえていたと思います。建物の耐震も少し心配でした。

入塾理由 志望校への進学実績があり、通いやすい立地であったため入塾を決めた。

定期テスト 定期テスト対策はなかったです。小学生ですので、学校のテストとは別枠です。

宿題 宿題の量は多くて毎日かなりの時間をかけて終わらせていました。難易度は目標に合わせたレベルでちょうどいいと思います。

良いところや要望 個人の相談に親身になって乗ってもらえる感じではなかったです。先生と親の間のコミュニケーションは取りにくかったと思います。

総合評価 受験に適性のある子には適していると思います。問題がある場合の対応は難しいかと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 分かりやすく教えて貰えて、また、個別でもあるため少し高く感じるがそのくらいかなと思える値段だった。

講師 個別だからこそ、その子にあったペースで教えてくれていると思った。講師も人によるが優しい人が多い。

カリキュラム 進度は人それぞれで、教材も基礎からわかるものを取り扱っていて、塾にある教材も多いので良かった。

塾の周りの環境 駐車場が少ないのが悪い点で、分かりやすい所に立地しているとは思う。ただ、混む時間帯は大変。駅が近いが、あまり騒音などは分からず、集中して出来ると思う。遅い時間は迎えが大変。

塾内の環境 綺麗な部屋で、勉強しやすい空間だとおもう。自習スペースもあり、自由な雰囲気だとおもう。

入塾理由 高校受験に利用し、志望校合格を目指すため。また、勉強の進め方などを教えてもらうため。個別指導だったため。

良いところや要望 駐車場など、外で工夫をしてくれるといいと思う。教えてもらう事については、とても良いと思う。

総合評価 受験合格にも繋がったので、とても勉強しやすい環境だったと思う。集中して勉強に取り組めた。

「三重県津市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

151件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

中萬学院 上永谷スクール
中萬学院
上永谷スクール

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。