キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

59件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

59件中 120件を表示(新着順)

「静岡県富士宮市」「小学生」で絞り込みました

ナビ個別指導学院富士宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今小学5年生なので、まだ小学生のうちは2、3人でみてもらうなど、もう少し料金をおさえてほしいとおもいました。

講師 子どもが塾に行くことを嫌がらず、少しですが勉強する習慣がついてきたので良いと思います。

カリキュラム まだ半年くらいしか通ってないのでよくわかりませんが、復習から予習になって学校の勉強がわかりやすくなったようです。

塾の周りの環境 家からすこしはなれているので車で行くのですが、駐車場が少なく受験時期になると自習に来る子も多くなるので送り迎えがたいへんでした。

塾内の環境 塾内はうまく分けていて個別に学べる環境になっていると思います。

入塾理由 習い事等嫌がっていた子ども本人が初めて行ってみたいと言ったので

定期テスト 小学生なので今のところ対策はないです。

宿題 小学生のせいか量は少なめで先生によっては宿題を出さないこともあります。

家庭でのサポート まだ小学生で、家から少し離れたところにある塾なので、送り迎えをしています。

良いところや要望 塾に入ってから連絡はメールのみなので様子がほとんどわかりません。でも子どもが喜んでいっているのでいいと思います。

総合評価 料金が高くて悩んでいますが、こどもは楽しく行けているので続けています。

文理学院富士宮駅南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の相場がわからないため、比較の仕様がありませんが、家計的にこれぐらいが妥当だと思う

講師 楽しく授業を受けているようですが、期待していたほど成績が伸びていないのが気になります

カリキュラム よくわかっていないのが正直なところです。
学校に合わせて選定してくれていると思います

塾の周りの環境 送り迎えの際の交通渋滞が気になります。
出る車は必ず左折をするルールを作っていただきたいと思います。

塾内の環境 狭い教室だとは思いますが、逆に先生の目が子供に行き届いているのでいいかと思います

入塾理由 近隣で、通いやすいという理由で決めました。
送り迎えがしやすいです。

定期テスト 定期テスト対策の特別な授業があるようなので、期待しております。

宿題 量が少なく、もっと増やしてもいいかと思います。宿題の提出度合いも親に知らせてほしい

良いところや要望 とてもよく面倒を見てくれていると思います。
もう少し学習面での成績向上を望んでいます

総合評価 田舎のアットホームな塾だと思います。もう少し子供に厳しく指導しても、親としては許容範囲です。

甲斐ゼミナール宮原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他高校
進学できた学校
学校種別:その他大学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もないごく普通の料金であると思う。特に高いと感じたことはない。

講師 何かわからないことがあった時にすぐに聞きにいけたこととすぐに教えてくれたこと。

カリキュラム 特にエピソードはないが、教材があることでモチベーションを保つことができた。

塾の周りの環境 駅からすぐ近くの場所にあり、すごく通いやすく感じた。しかし駐車場が若干狭く感じるところはあった。だが特にそれほど問題はないと思う。

塾内の環境 周りに住宅はあまりなかったので特に雑音もなく環境は整っているように感じた。

入塾理由 勉強をする環境が欲しかったということと、成績を上げる目的があったため。

良いところや要望 自習室をもっと広くして過ごしやすい環境を整えるべきだと感じている。

総合評価 まずまずに感じた。駐車場や自習室をもっと広くしていくことが大事だと感じる。

秀英予備校富士宮駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代は安い
授業料もそこまで高くない
別途の季節講習が多く、費用もかなりかかる

講師 質問対応がかなり良いらしい
学校でのちょっとしたテストの勉強も教えてくれる

カリキュラム 年に1.2回ほど息抜きの授業があったとのこと
張り詰めた感じがなく良い雰囲気だった

塾の周りの環境 駐車場がせまい
講習期間は保護者の車で周辺が渋滞する
車の出し入れが少ししずらい
駐車場のコンクリートに穴があきかけていた

塾内の環境 教室内は綺麗であり、学習環境は整えられていた
窓が少し汚かった

入塾理由 家から近い
授業代自体はそこまで高くなく、テキスト代が安い

良いところや要望 質問対応がかなりしっかりしていた
自分から先生に質問できる意欲のある人向け

総合評価 合格率100%の年もあり、良い授業を受けられるのだと思う
少し貯金に余裕があれば受けられる

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマン個別指導のため仕方ないが、料金は他の塾と比べて割高だと思う。

講師 マンツーマン個別指導のため、一人ひとりにあった指導をしてくれることと、講師の人数も多く、講師を選べる。

カリキュラム 各志望校の中学受験内容に対応しており、模試では志望校の合格可能性パーセンテージを出してくれるため。

塾の周りの環境 駅の直近にあり、近くには大型スーパーがあり、駐車場もしっかりあって、利便性は良い。また治安も悪くなく、立地も良い。

塾内の環境 塾内は、最近リノベーションされたため、とてもきれいで清潔感があり、塾内の照明も明るく良い環境である。

入塾理由 マンツーマン個別指導のため。他の習い事との両立が可能なため。一人ひとりのレベルにあった指導をしてくれる。中学受験に対応してくれる。

良いところや要望 マンツーマン個別指導で、一人ひとりのレベルにあった指導をしてくれることと、曜日、時間を自分で設定でき、他の習い事との両立が出来る。講師の数も多く、自分にあった講師を選べ、また各私立中学の受験対策が可能である。

総合評価 金額は高いが、マンツーマン個別指導で、一人ひとりのレベルにあった指導をしてくれることや、曜日、時間を選択でき、他の習い事との両立が可能である。また講師の数が多く、自分にあった講師を選ぶ事ができ、志望校の受験対策も対応可能なため、回答した評価点数とした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対一で教えていただけるし、好きな時間に自由に教室を使うことができ、ちゃんと塾行ってるのか帰ったのかもわかるようなシステムになっていたというのもあったのかもしれませんが、気に入った先生が辞めてしまって子供の行く気が失せてしまった

講師 友達みたいに教えて頂いてました。気に入った先生を選んでも急に休みや辞めてしまったりがあり良くも悪くもない評価です

カリキュラム 新たに教材を買うことはないと言われてたのですが、その先生によってはそのテキストにあったやり方をしたい人もいて買う事になったりもありました

塾の周りの環境 駅も近くイオンもあり、道路があるためとても夜でも明るく女の子でも普通に歩ける通りになっているので安心して通わせられます

塾内の環境 教室はどこにいても先生の目が届くとこで迷っているとすぐに先生が教えに来ていただけます

入塾理由 苦手なとこがあり、一対一で教えていただけるとあり入塾を決めました。

定期テスト 小学生なので、定期テストはないですが、テストの採点結果を持っていきなんで、間違えたのか解き直しをしてもらったりして対策してくれました

宿題 宿題は少なかったように思います。学校の宿題と塾の宿題をちゃんとやれてました

家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん、他の塾はどんなんなのかインターネットや電話で調べたり情報収集を行いました

良いところや要望 なかなかむずかしいのですが、なるべく子供が選んだ先生でお願いしたい。子供のやる気にも関わることなので

その他気づいたこと、感じたこと 休みを事前に言っておくと代わりの日を作ってくれるのでよかったです

総合評価 夜でも明るく賑やかな通りになっているので、女の子でも安心して通わせることができます。そしてはじめに一人ひとりの先生に授業してもらい気に入った先生をわかりやすい先生を選べるのもいいとこだと思いました

松江塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思ったよりも高くなく、生活に支障が出ることもないと看做すからです。前回入れさせようと考えていたところより半分程安いのでとても嬉しいです

講師 一人一人と向き合っていて、しっかりと教えていたためとても良かったです。ここなら安心して入れさせることができるので本当によかったです

カリキュラム 授業内容も完璧でこちらとしてはいいのですが、自分の子がどうしても進度が遅いということで全体的に早くしてみては?と思います。また、遅れる子が沢山出てきたらその子たちは個別で先生から指導されれば良いなと思っております

塾の周りの環境 交通の便としては私の家からはとても行きやすく、怪しい箇所もないので安心です。人もまぁまぁ通っている為夕方頃になっても心配は薄れるかと思いました

塾内の環境 少し身の回りが気になる為、もう少し整えて欲しいです。雑音と言うより、他の子の声が大きく集中出来なそうなのでそこの方を改善して頂ければ嬉しいです

入塾理由 皆からの評判がよく、とても楽しく勉強を行うことが出来ると判断した為。

定期テスト あまりこの点に関しては気にしていなかったのですが、自習プリント等配布していたけれど子供たちは興味もなしにやっていなかったことが少し不快ですかね

宿題 調度良いほどに出されていてとてもよかったです。難易度も普通で、時々復習として1問ほど難しいのを出している感じなのでそこら辺は特に文句はないですね

家庭でのサポート そろそろ高学年になるので心配はありませんが、前は宿題の後1枚少し簡単なプリントを作ってあげてやらせていた時期もありました

良いところや要望 子供が左耳がすごく聞こえずらいので毎回席替え等では右耳が指導している先生方の方に向くようにして欲しいです

その他気づいたこと、感じたこと 特に他はありません。ほんとに気になる事と言えば他の生徒のこと等ですかね、少し雑音以上にうるさい為改善頼みます

総合評価 とてもいいと思います!このまま良かったらずっと通い続ける予定です
本当に安くて、便利で、環境もよく嬉しいです

文理学院富士宮駅南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3回、2時間半の授業があり、欠席時の振替対応もしてくれるので、割と安くてお得かなと思った。

講師 目指す高校に関して、プレッシャーをかけてくる。
トップの高校ばかりすすめてくる。
あまり誉めてくれない。

カリキュラム 学校のテスト対策があまり役立っておらず、思うような点や成績がとれず、伸び悩んでいた。
テスト前に学校のワークをやらせてくれないため、塾が忙しく自宅での学習ができずにいた。

塾の周りの環境 交通量が多い場所に建っているため、駐車場への出入りが危なくて怖い。駐車場が狭く送迎の際に回る事が大変で不便だった。一斉に混雑するため、スムーズに乗り降りができない。

塾内の環境 椅子が固くて痛い、冷たい。座り心地が悪い。
椅子の押し引きの音が響いてうるさい。
靴箱が少ない。

入塾理由 自宅から近かった。月謝が他の塾に比べて割と安かったから。友人の紹介で。

定期テスト 学校のワークをやらせてくれないため、
塾オリジナルの問題用紙を作ってくれたが、それがあまりテストには役立たなかった。

宿題 塾の宿題の量が多いため、部活も忙しいし学校の宿題をやる時間がなく本末転倒。

良いところや要望 講師の方は一生懸命にやってくれた。
部活をやりながらの週3回はハードで多いと感じた。もう少し、わからない事を聞ける環境になってほしい。

総合評価 週3回も行って、成績が伸び悩んでいたのが気になる。本人の勉強のやり方にもよるが、もう少しわからない所を重点的にやってほしかったし、質問できる環境ならよかった。

文理学院富士宮西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通なのかなと思います。平均がわからないのですが、夏休みなどにある講習の費用は高いなと感じます。

講師 いい人はいるみたいなのですが、「わからなーい」などを言っている無責任な先生もいるみたいです。

カリキュラム 小テストやテストがとても多くテスト期間でなくてもたくさんあるみたいです。

塾の周りの環境 近くにある中学校が荒れてるせいか治安はあまり良くない気がします。夜遅くまであるクラスは少し不安になります。

塾内の環境 虫がたくさんいるので勉強への妨げになっているそうです。それと校舎全体が臭いそうです。

入塾理由 お友達からの誘いで見学に行き、娘がこの塾がいいと言ったため通わせました。

良いところや要望 定期的に1:1のお話し合いみたいなのがあったのが個人的には嬉しかったです。

総合評価 教え方がとてもいいなどいいところがある反面教師に無責任な人がいるなど悪いところが多いと思います。

松江塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて月々の金額が安い、他の塾も体験したりしたが値段が高く満足な学習を得られなかったのに対し、松江塾は値段も比較的安く分かりやすく学習できてよかった。

講師 説明がわかりやすく、分かるまで教えてくれる、一人ひとりについてくれる。

カリキュラム 学校の速度に合わせて予習復習をしてれるため学校の授業もプラスになり効率のいい勉強の仕方だと思う。

塾の周りの環境 コンビニが近くにある、通ってる学校の近くにある駐車場も近く、入るのに一度道路をまたぐ、とにかく近くにコンビニがあるため気軽に行けて便利だった。

塾内の環境 道路に面しているため大きな音のバイクが通るとかなり聞こえたが、そこまで交通量が多い道路ではないためあまり気にならない。

入塾理由 値段が比較的安く、また、知り合いも多く通っていて評判が良かった。先生も明るく面白かった。

良いところや要望 分かりやすく、面白く、過去の受験生のデータからどのように勉強するべきか何点くらい取っていたかなど教えてくれるため勉強のモチベーションになる。

総合評価 先生の人柄もよく、明るく面白い雰囲気のため固苦しい授業にならず退屈な授業でもなかったため、意欲的に勉強できた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金を知らないが、通常授業の料金はそれほど高額ではないと思う。
季節ごとの講習は別途費用やテキスト代がかかるので、料金の負担は増える。

講師 受験対策として模擬面接を行ってもらえたことは、子供も親も助かった。

カリキュラム 教材は中学受験向けで学校で習うものより詳しく難しいないようだったのではないかと思う。

塾の周りの環境 駐車場が他の店舗と共有になってはいるが、駐車スペースがいっぱいで停められないということはあまりない。満車でも隣の敷地に停められる。コンビニも飲食店も傍にあるので便利。

塾内の環境 自習スペースはあまり広い感じではないので、テスト前などは直ぐに席が埋まってしまうのではないかと思う。

入塾理由 受験する中学に特化した対策コースがあり、合格実績もあったから

定期テスト 通常授業とは別の日に定期テスト対策の日を設けてくれている。生徒のわからないところを個々に教えてくれているのではないかと思う。

宿題 宿題はほとんど出されることはなく、出されてもあまり多くは出されなかったのかなと思う。
子供は休み時間で終わらせていたようだ。

良いところや要望 志望していた中学の受験対策は実績のある塾だったので、安心して子供を託すことが出来た。

総合評価 志望中学の受験対策は実績のある塾なので親としては安心感はあった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり高額ではなくて、家計の負担にはなりませんでした。キャンペーンの割引もあり、それを利用しました。

講師 子供たちに、親身になって接していただけて、子どもたちも信頼しておりました、

カリキュラム 親しみやすい教材を利用していで、子供たちも、さまざまなことに興味を持って、参加させていただきました。

塾の周りの環境 ショッピングモールの中にあるため、交通の便は良いと思います。立地に関しても同様で、治安に関しても、問題は、無いと思います。

塾内の環境 整理整頓はされていると思います。周囲の雑音も遮断されていると思います。

入塾理由 ショッピングモール内にあるため、通学に便利で、待機時間を有効活用できるため。

良いところや要望 ショッピングモールの中にあるため、通学するには、便利だと思いました。特にこれ以上要望はありません。

総合評価 立地が良いと思います。講師の方も、信頼できる方たちなので、安心してお任せ出来ると思います。

秀英iD予備校大富士校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の塾より高いかと思います。塾代プラスして、対策授業代、月一のテスト代もかかるので、そういう時は更に高くなります。

講師 先生はガツガツしていなく、比較的穏やかなので子供も話しやすいそうです。わからない問題も優しく教えてくれるので気軽に先生に話しかけられるので助かります

カリキュラム テスト対策など、応用問題など、学校より多少難しくなってる分、学校での問題が難しく感じないようなのでよかったです。

塾の周りの環境 近くにコンビニがあるので、テスト対策の時は長時間塾にいても、夕飯時間に自宅に一度帰らなくてもコンビニに友達と行って夕飯食べて楽しく塾に行けてるのでよかったです

塾内の環境 塾の目の前は車通りが激しいけれど、そんなうるさくないようで勉強も集中してできているようなのでよかったです

入塾理由 自宅から近く歩いてでも行ける距離なので多少高くても良いと思って決めました。学区内なので同じ学校の子だらけなのでやりやすいと思って。

定期テスト 定期テスト前の2週間前くらいから対策で塾を休みの日や、日曜日も開放してくれて、昼間から夜まで見てくれるので自宅で長く勉強できない分、塾に行って長時間勉強してくれるのでありがたいです

宿題 初めの頃はわからない問題だらけで宿題の量も多く辛かったようですが、塾に通い出してから勉強ができるようになり大量にある宿題もすらすらできて大変ではなくなったようです

家庭でのサポート 自宅から徒歩で2.3分なので、勝手に行って帰ってくるのでとても助かります。宿題も私が知らないうちにやり終わっています

良いところや要望 まめに塾メールをしてくれるので、何があるのか忘れないでやる事ができるようです。詳細など、しっかり送ってくれるので、助かります

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ日も変わりにちがう曜日に自由に行ける事がとても助かります

総合評価 先生がうるさくなく、優しいので嫌がらずにしっかり行ってくれるのがとても助かります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ありませんが、少し高いと思いますが結果に期待したいです。

講師 子供にあった先生で根気強く教えてくれそうです。
まだ一回しか教えて頂いてないので、今後子供にとって頼りになる先生なら良いです。

カリキュラム その子にあった方法を教えてすすめてくれる。本人のやる気スイッチを押してくれます。
なので、講習など大変そうですがヤル気になってます。

塾の周りの環境 自宅から少し遠い。立地は良いです。
駅から近いので、送迎が無理な時は電車で行き来させようと思っています

塾内の環境 個々のスペースもしくは、他人の目があるので、逆に勉強しようと思うのかもしれません。

良いところや要望 塾と家庭の連携がしっかりとれていて、入退室のメールも来るので本人がちゃんと塾に行ってるか安心できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾している兄弟に割引があることは助かる。また、追加の講義も無料になることは良い。子供への出費はしょうがないが、物価高騰のなかでも負担ではある。

講師 色々と相談にのってくれ、急な変更にも対処してくれた。また、よいことに褒めてくれるところが評価できる

カリキュラム テストに合わせ今までの蓄積した情報から教えてくれていると感じる。

塾の周りの環境 自宅から25分以上かかる場所にあり、送迎に負担がある。また、飲食店と駐車場を共有しておりとめられないことがある。

塾内の環境 学年ごとの学習であるが、人数のわりに狭く感じる。自習室にいる生徒に説明している姿がよく見られる。

良いところや要望 子供が進んで話さないためテスト返却や時間の変更、テストの日時など登録メールで知らせてもらえると助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高かったです。夏期や冬期と重なると本当に支払いが大変でした。子供のためと思い頑張りましたが、本当に大変でした。

講師 厳しい先生が担当の日は泣きながら帰ることもしばしば。先生が嫌→塾に行きたくない。結果的に塾を辞めました。もっと塾選びに慎重になるべきだったと後悔しています。

カリキュラム 子供にあった教材、カリキュラムだったのかもしれませんが、分からないところが分からないまま進んでいったような気がします。

塾の周りの環境 駐車スペースは少ないですが、通うのに不便さを感じたことはありません。

塾内の環境 無駄なものがなく静かで勉強するには良い環境だと思います。冬場は寒いと子供は言っていました。

良いところや要望 勉強が楽しい面白いと少しでも思えるような授業をしてほしかった。勉強ができて受験のために通ってる子には熱心なのかなと思いました。でもみんながみんなそうじゃないですから。個別塾ならその子に合うやり方をしてほしかったです。

秀英予備校富士宮駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾生だとほぼ強制的に単発講座を受けることになっており、本人も親も大変

講師 費用が高く、駐車場が狭い。
統一テスト後によく面談をしてくれるので、本人の位置が分かり、ありがたい。

カリキュラム 大手だけあってしっかり作られてる印象を受ける、豊富な量だと思う。

塾の周りの環境 治安や立地はいいが、駐車スペースが少ないため、送迎時間になると道路に列になる。時間をズラして行く。

塾内の環境 割と整理されている印象だが、自習室をもっと開放してほしいと思う

良いところや要望 駐車場は致し方ないと思うので、授業時間をずらすとかして、送迎時間が被らないようにしてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して高くはないと思うが、季節講習や模擬試験などで、プラスの料金がかかってくると、負担は小さくない。

講師 定期的な面談に加え、必要があれば随時相談にのってくれる。ただ、講師の入れ替えについて、事前のお知らせがないので、前もって教えてもらえると良いとは思う。

カリキュラム 学校のテスト等に合わせ、また、通う学校毎でのカリキュラムを組んでいただいている。季節講習も、まんべんなく取り組めるようにしていただける事には満足。

塾の周りの環境 大通りに面しているため、通行車両の騒音が気になるときがある。

塾内の環境 授業によっては、人数が多く狭く感じることがある。トイレがきれいではない様子。

良いところや要望 スケジュールを組むのは大変だと思いますが、昼食または夕食時間帯にあまりかからないようにしていただけると助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や所用で休んだ時は、振替で受けさせてもらえる事があり助かる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので割高、もう少し安ければコマ追加できるのだが高い。

講師 娘が話しやすい講師である。授業の開始前などに話をして、学習意欲が高まっている

カリキュラム 志望校に特化したテキストではないので、今後自分でも用意する必要があるため。

塾の周りの環境 うちから近い。一人で歩いてでも行ける。目立つところにあるので、祖父母に、送迎をいらいしやすい。

塾内の環境 講師のスペースの整理整頓が乱雑だと印象を受けた。また掲示物があまり丁寧でない。

良いところや要望 先生方が気さくに声をかけてくれるので、通塾自体は楽しめている。イベントを企画してくれるのもよい。、

秀英予備校富士宮駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の単価がわからないので、今の料金が安いのか高いのかはわかりません。週2回通塾していますが特に高いとは感じていません。

講師 若い年代の講師が多く、子どもも講師とのコミュニケーションを取りながら勉学に頑張ってくれています。

カリキュラム 大規模な塾なので教材は充実しています。季節ごとのゼミも積極的に指導していただいております。

塾の周りの環境 街の中心部にあり、生徒数に対して駐車場の確保台数が少ないため送迎時には非常に混雑します。そのため終了時には1時間程前に迎えにいっています。

塾内の環境 新型コロナウイルスの対策もしっかりしてくれていますし、清掃等も非常にこまめにやっていくれています。清潔感たっぷりの塾です。

良いところや要望 何よりも子供が嫌がらずに通塾しているので、これが一番です。なんの為に通っているのかを塾でもちゃんと教えてくれていると思います。講師も若い割には対応や礼節がしっかりしているので満足です。

その他気づいたこと、感じたこと 自宅から車で10分くらいのところなのですが、もう少し周りが静かな環境だったら良いと思った事はあります。

「静岡県富士宮市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

59件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。