キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

8,442件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

8,442件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思うが、周りの塾よりは少し費用が、抑えられているから妥当だと思う。

講師 質問には、きちんと対応していただけるので、質は良いと思う。

カリキュラム 進度は学年を超えているため、理解するのに、苦労している。復習講座という講座もあるが、それでも一学年先である。

塾の周りの環境 駅からは近くであり通塾には非常に便利である。治安も悪くなく、子供1人で通塾するのに問題はほぼないと言える。しかし、最近、
塾が入居するビルの1階に飲食店が新たに開店したため、若干不安要素がある。

塾内の環境 ビルの窓側に沿って教室が作られている。あくまでも入口から見た感想ではあるが、教室が狭い印象を受けた。

入塾理由 塾の授業が楽しそうで、勉強も分かりやすく教えてくれる上で、同級生が、通っていたから。

良いところや要望 進み方は、かなり速い印象を受けるが、夏期講習で、一学期に復習を行うカリキュラムになっており、やり直せるという点においては、安心である。

総合評価 講師の質は良いが、授業進度や校舎の環境面で、マイナスとさせていただいた。

公文式大鋸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が上がらなかったので少し高いと思いました。
その為退塾しました。

講師 わからなかったら教えてもらうスタンスなので、子供が聞かないと教えてもらえないので、自立しているお子さんではないと難しい。

カリキュラム カリキュラムは問題ありませんでした。
お子さんがやる気があればどんどん進むので楽しいかと思います。うちの子供には合わなかったんだと思います。

塾の周りの環境 自宅の目の前が塾だったのと、塾の先生が送迎してくれるので遅くなってとても安心でした。
車も通らない通りだった為環境については何も問題ありませんでした。

塾内の環境 正座で授業だったのでよくなかった。
たまに娘が怖いと帰宅することがありました。

入塾理由 近所だったのと自宅まで送迎付きだったのでこちらのくもんに通いました。
また長女のこちらのくもんに通っていたので、便利だったので入塾を決めました。

良いところや要望 もっと塾の曜日を増やして欲しい。
他の習い事をしているため、週に3日しかやっていないとなかなか通うことが難しい時もありました。

総合評価 成績が上がらなかった。
近所で良かった。
正座で勉強だったことは大変でした。また
通える曜日が限られていたことごこの評価点数の理由です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 姉の時は個別塾でしたので、そこと比べるとだいぶリーズナブルかと。集団なので,個別塾とはだいぶ費用が抑えられてると思います

講師 やる気が見えてきたのと、自習室へ自ら,足を運んでいます。今後どの程度、理解できてゆくか?楽しみです。

カリキュラム 本人は以前より、理解できた!と喜んでいるので、わかりやすいのだと思います。

塾の周りの環境 駅近くなので、明るいし、人通りも多い。自転車置き場が少しわかりずらいところにあるので、それが改善できるともっと良しです。

塾内の環境 明るい教室でした。大通りに面しているので、少しうるさい時もあるかもしれませんが、2階なので、それほど気になりませんでした。

入塾理由 家から近いところと、集団授業を受けさせたいと思っていたのと、姉が高校時代お世話になっていたので、いいかな?と思って、体験しました

良いところや要望 本人がとてもやる気になってきたので、良いのかな?と思っています。これから楽しみです。

総合評価 まだ入りたてなので、この評価ですが、今後どのようになっていくか?楽しみにしています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に比べると授業時間の割に月謝はかなり安い。授業の前後に先生に質問できるので、個別的フォローもあるところが良い。

講師 先生は非常に明るく、子供に寄り添って一生懸命教えている印象を受けた。何より、子供が楽しい、わかりやすいと自分の口から言ってきたことがそれを証明していると思う。

カリキュラム 学校の勉強の補完に加え、適切な量の宿題があること。英語も見てくれるのがありがたい。英検三級に受からなければ返金という制度もコミットしていて良い。

塾の周りの環境 向ヶ丘遊園駅近くなので、雨の日はバスも使える。やや繁華街的な場所だが、治安は悪くないので問題ない。7時くらいまでなら子供だけでもあまり心配はないと思う。

塾内の環境 教室は必要十分。自習スペースはもう少し広くしてあげても良い気がする。

入塾理由 先生の人柄、対応。子供への教え方が素晴らしい。当初は個別で検討していたが、体験に行ったところ教え方が非常にうまく、子供もこちらの方が楽しいし、わかりやすいとの感想だったため。価格も個別に比べて良心的。大手のため、今後の受験に関連する情報も豊富にあるところに安心感もある。

定期テスト 定期テストはまだ受けていないので不明。塾として毎月月例テストを行い、順位も発表している。

宿題 適切な量。毎日30-40分程度で終わるくらいの分量。そこまで難しいものではない。

良いところや要望 大手の安心感に加えて、熱意とスキルを持つ先生がいること。子供をノせるのもうまいと思う。要望は特にない。

総合評価 今のところ満点に近いが、まだ入ったばかりなのでこどもの成績などに関して結果が見えていないので。

創英ゼミナール東林間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が高いが通常の月謝は個別だと普通かなと思いました。夏期講習はたくさん受けるやはり高くなります。

講師 塾長も授業をすることがありおもしろかったそうです。子供は好きな先生が多いよう。

カリキュラム テキストが重たいが、テストの予習になったり勉強しがいがあるそうです。

塾の周りの環境 東林間駅周辺にスーパーもあるため駐車しやすいので便利。自転車置き場も塾長がたまに整理してるのを見かけるので迷惑にならないよう止めてある気がする。

塾内の環境 教室はそれほど大きくないが、狭くもないのでちょうどよいと思う。

入塾理由 近くて評判もよかったため。体験をしてみて先生が分かりやすかったため。

良いところや要望 計算コンクールや読書感想文の宿題もあり良い。座席の配置が質問しやすく、さぼりずらいので良いと思う。

総合評価 まだ始めたばかりなので何とも言えないが、学校のテストの点数が良くなった。塾長は怒ると怖いそうなのできちんと宿題はやるようになりありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生との相性に左右される部分があるが、相性が良い先生に出会えれば良いと思う。

講師 塾長の配慮が細かく、叱ることもしてくれるのでとても良い。先生に関しては、子どもの相性があるが、そこも対応スムーズだと感じる。

カリキュラム 様々な教材や学びを提供している点。国語、算数、英語と細かい配慮がある。

塾の周りの環境 駅近で、バスで通う際にも小学生の子ども1人で行くことが可能。自転車置き場もあるので、通い方が選べる点がよい。

塾内の環境 自習室がある。自習室が授業を受ける空間と分かれているので、落ち着いて自習に参加できる様子がある。

入塾理由 塾長の対応や人柄がよかった。相談したことに対して、しっかりした反応と回答がある。

良いところや要望 環境が全体的にバランスよく整っている。個別だけあって、プログラムも細かく対応して頂けると感じている。ただ、個別なので料金は集団に比べると高い。

総合評価 先生との相性により左右される点があるため、そこは評価基準をどうするかで評価が分かれると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 雰囲気で選んだので、相場があまりわからない。個人塾なら普通か、やすいほうかなと思った

講師 体験授業も、こどもだけで、講師は子供しか会ってないからわからないが子供は意欲的に通っている。

カリキュラム 体験だけなので特に具体的なエピソードはないが、中高一貫校を志望してるので、教材はこういうものなのかとおもった。

塾の周りの環境 川崎なので治安は悪い方?気にならないが。
駅前なので、立地は良いし、夜遅くてもそこまできにならない。

塾内の環境 集中できる環境だとはおもう。

入塾理由 志望している中学校の対策がしているなと思ったため。
また、友達がかよっていたこと、家から近いため。

良いところや要望 こどもだけでいくので、わからないことは問い合わせしにくいなとおもう。
電話か直接赴くか。

総合評価 立地はいいので、これからの子供の成績に期待。

中萬学院秦野スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の資料と比べると少し高い気もするが短期集中で受験への対策ができると考えると妥当な金額だと思う。

講師 体験入塾をした時に授業での説明がわかりやすかったと話していたので指導の質は良いのではないかと思います。

カリキュラム 受験へむけた小テストを少しずつやってくださったり教材も要点をとらえたものに感じるので良いと思う。

塾の周りの環境 駅から徒歩でこどもが歩いてもわかりやすく明るい道なので通いやすいと思う。コンビニが1階にあるビルなので治安も良いと思う。

塾内の環境 塾の隣りが病院で内科を待つ患者が通路で待っているのでそこを通過しないと塾にたどりつけないので気になる。

入塾理由 志望校への合格率が高い、受験対策講座がいいと思ったから。駅からのアクセスもよかったから。

良いところや要望 塾からのお知らせや出欠の連絡もメールで完結できるので便利でいいと思う。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので未知数な部分もあるのでそれを含めた今現在のこどもから聞く印象での評価だから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りにある塾を検討した際に、月謝を見たので比べたら高いと思う。

講師 分からない生徒にもしっかりと向き合って寄り添ってくれるので。

カリキュラム 生徒に合ったレベルで教材を作ってくれるので。なかなかないと思います。

塾の周りの環境 勉強が苦手な我が子でも嫌な思いをせずにしっかりと勉強と向き合えるような環境作りをしてくれる、とてもいい塾です。

塾内の環境 防音対策がされているのか、周りの音が気にならずに学習できています。

入塾理由 自宅からの通いやすさ、周りにこちらの塾に通わせているまま友からの口コミ。

定期テスト 定期テストは年2回あります。受験を見据えた形式でとてもいいです。

宿題 塾の宿題はほとんど出されません。学校と両立できるように配慮されています。

家庭でのサポート あまり勉強にこだわりすぎるのではなく、学校、友達と両立させること。

良いところや要望 要望はとくにありません。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところいい塾です。

総合評価 今からしっかりと受験にそなえた授業、テストをしてくれてありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一ヶ月は安いが、初回の教科書など高い。維持費も半年に一回取られたり、夏期講習や、冬季講習なども通わないといけないので、それも高い。

講師 特に子供が何も言っていないので、いいのか悪いのかわからない。算数の先生は全国でも優秀な先生なので、良さそう。

カリキュラム 週に2日、一時間なので、子供も通いやすい。宿題が多い気がするが、やることで、仮想通貨みたいなのがもらえるので、喜んでやっている。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で行ける範囲だが、坂が多いため、自転車で行くのが不便。周りにはコンビニもあるので、何かを買って行ける。

塾内の環境 人数がまだ少ないので、教室には余裕あり。自習室もいつでも空いているので使いやすい。

入塾理由 友達が一緒に通い始めたから。料金も安かった。体験講習を受講して、子供がやりたいと言った。

定期テスト 始めてまだ日が浅いので何もやってないと思う。

宿題 宿題はほぼ毎日あり、毎日少しずつやらないと大変なことになる。習っていないところなので、難しい。

良いところや要望 仮想通貨があるため、そのために自習室に勉強しに行きたくなる。動機は不順だか、子供のやる気は引き出せる。

総合評価 自分でやる気があり、周りと仲良くやっていける子は向いていると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては妥当だと思っています。現在、週1回で十分だと判断しており、致命的なことでもない限り、コマ数を増やすつもりはありません。

講師 現在はベテランの講師の方が担当されており、そちらに関しては非常に満足しています。

カリキュラム 教材に関しては、苦手科目克服のためのオリジナルテキストを作成して頂き、非常に満足しています。カリキュラムや進行に関しては平均的だと判断しています。

塾の周りの環境 交差点の角にあり、大通りに面しているため、正直危ないと感じています。事故もよく起こるので、交通としては難儀なところにあります。

塾内の環境 いつ教室に伺っても、とても清潔に感じており、よく整理整頓されていると思っています。

入塾理由 苦手科目である算数の学力向上のため、塾に通わせました。集団学習だとついていけない可能性が高かったため、個別指導塾を選びました。近所にあったことが決め手になりました。

宿題 量は適切で、難易度も適切だと感じています。復習中心となっていますが、先生には「予習ができるように」とリクエストを出しています。

家庭でのサポート 最初の頃は送り迎えを行なっていました。また、半年に一度、教室長の方と面談をおこなっています。

良いところや要望 学習環境や個人の理解度によって合わせてくれているように感じます。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところは満足しており、引き続きお願いしたいと思っています。

総合評価 学習力の向上という点で、非常に適していると感じています。3年目ですが、引き続き安心して通わせられる環境だと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため、集団の予備校よりは高くなるが、個別指導の中では高くはないと思います。

講師 1人の先生が、2.3人を同時に授業するが、そこまで気にならない程度に面倒をみていただいている

カリキュラム 教材がとても分かりやすく、分からないことに躓いているひとでも、理解ができる内容になっている

塾の周りの環境 平塚のため、交通量は多いが、学校も近く、住宅街にあるため立地としては良い。駐車場もあり送り迎えもできる。

塾内の環境 前からあるが、室内は綺麗で、物も整理整頓されている。
駐車場もあり迎えにきやすい

入塾理由 個別指導で、家からも近く、学校からも近かったため選びました。

良いところや要望 教材が分かりやすく、わからないことに躓いている人でも、理解ができる内容になっているところ

総合評価 教材もわかりやすく、立地も悪くないため、星4にします。
学校もからも近い。

栄光ゼミナール藤沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 英検受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

英検受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 継続的に通わせているが2人とも英検を予定通りクリアー出来て自信にも繋がっている。

講師 ネイティブな発音でヒアリング能力に差が出ていると思います。ネイティブで早い発音を聞き取る力に差が出てくると思われる。

カリキュラム 英検合格実績と父兄たちの情報をもとに決定しました。1にねん、2年通わせて実績が伴って続けて通わせている。

塾の周りの環境 人通りもあり通うには問題ないと思われます。駅からも近く通学途中に通塾するにも問題がない。暗い時間は、送迎必要。

塾内の環境 カリキュラムや受講人数によって席配列を変更して臨機応変にやっている。

入塾理由 ネイティブな発音で本当に話せる英語学習ができる環境でいて、英検、学校での英語授業カリキュラムもクリアー

定期テスト 年齢はバラバラだがレベル別にクラス編成されてカリキュラム設定が出来てる。

宿題 苦手部分を選定して集中的に克服できるような宿題が出される。丁度良い量。

家庭でのサポート 時間が遅い場合には送迎、親の休みの日は送迎とできる限り集中できる環境作り。

良いところや要望 英検受験対策がはっきりしててここが弱いのでこのカリキュラムを受講して下さいとか指摘も多くもらえる。

その他気づいたこと、感じたこと 年齢差がクラスでもあり、逆にこんな小ちゃい子がこのレベル?ともっと頑張らないとと思うようになった。

総合評価 やはり実績がついてきて、内容が良くても実績が無ければ別のところを探したが実績が伴っている。

みんなの塾上大岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思います。大きな塾を経験してない為、ハッキリ分かりませんが。でも、長期の休みの講習では増えた為負担が増えて大変でした。

講師 講師から学ぶスタイルを、娘はとらなかった為何とも言えません。

カリキュラム 娘は特例的に、学校の宿題を主に解いていたので。

塾の周りの環境 駐車スペースも有り、又駅にも近く便が良くなるべく近い所で探していたので良かったです。
1階にはコンビニあり便利でした。

塾内の環境 スッキリとした環境で、大きな塾とは雰囲気は違いましたが広々と学校の様な感じでした。
自習室兼用な感じです。

入塾理由 独特な勉強法だった為、唯一無二な塾で本人も行けそうだったので入会しました。

定期テスト その時々、相談にのってもらいながら対策を立てて貰えて有り難かったです。

宿題 本人に寄り添ってくれて、宿題の量なども考えて下さり良かったです。

良いところや要望 ゆったりと、本人に寄り添ってくれる。一方的では無い、授業も無いので合う合わないがあると思います。

総合評価 娘のペースを尊重してくれて、押し付けが無く大きな塾には無い良さがあると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初の頃はたくさんの割引があり、他の塾と比べて見てもやすいと感じた。

講師 子供から聞くと、先生によるらしいが親への説明の紙などはしっかりと作っており信頼できた。

カリキュラム 進度は学校よりも早く進んでおり、授業内容は子供の成績が塾に通うようになり上がったことから良かったのかと感じている

塾の周りの環境 駅の治安はあまり良くないが、駅の近くにあり、遠くの所からでも簡単に通うことができて、良かった
自転車を停めるとこはなく少し不便だと感じた

塾内の環境 説明会の際に塾の壁が薄く、他の先生の声や、電話の声などが聞こえてしまっていたと感じた

入塾理由 雰囲気がよく、子供も学校の友人がいることから通いやすそうだとおもったから。

良いところや要望 授業内容や授業のなどはよくわかりやすく、定期的に様々なイベントなどが行われていることは良いと感じる

総合評価 集団塾ならではの良い賑やかさなどを感じ、学力は塾講師の方の授業が丁寧で分かりやすいことから上がり良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と全く同じ条件では比較出来ませんが、個別指導なので高めな料金かな?という印象ですが、もう少し安いと助かります。

講師 解らない所もすぐに教えて頂けるし、とても優しく指導してくださっているようです。

カリキュラム 授業内容・進み方・教材・カリキュラムなども今の所ちょうど良いとの事です。

塾の周りの環境 交通の便も立地も良く、治安も良いと思います。自宅から自転車で通うにあたり、車通りが多い道路を渡らないといけないので少し心配はあります。

塾内の環境 車通りの多い道路沿いなので、外の音は聞こえるようですがあまり気にならないようです。教室は整理整頓されていて綺麗との事です。

入塾理由 塾選びで何ヶ所か説明を聞きに行きましたが、他の塾とは違い、ほぼ塾長と子供の会話でした。子供のやる気を引き出してくださるように、熱く親身に説明してくださり、どんどん話に引き込まれ子供の心を掴まれました。私も、こちらなら安心してお任せできると思いました。

良いところや要望 1対4のコースなので先生に質問しにくい事もあるかと思ってましたが、今の所は問題なさそうです。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、とても優しく指導してくださっているので楽しく通えています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。授業内容もですが、先生の教え方も分かりやすく費用対効果はあると思います。

講師 進学の相談もですが、本人の苦手な部分を分かりやすく説明して頂いたり、モチベーションを上げるやり方が上手でした。

カリキュラム 教材に関しては、正直どこも似たような感じなので、普通かと思います

塾の周りの環境 自宅から徒歩7分程度ですが、駐輪スペースもギリギリですがあったので、自転車で通っており、通いやすかったかと思います。

塾内の環境 塾内の環境は良かったかと思います。自習室もあり勉強しやすい環境だったと思います。

入塾理由 本人の学力アップをお願いしたく、塾の授業内容が本人にも合っていた為

定期テスト 定期対策はありました。講師より対策プリントを配布して頂き、それをもとに勉強していました

宿題 課題の量は普通より多かったような気がします。
部活もあり大変そうでした

家庭でのサポート 雨天時の塾の迎え、高校の説明会、高校の文化祭など一緒に参加しました

良いところや要望 若干、駐輪スペースが狭いのが気になりました。また、主要道路沿いにあるので、車を停めることが困難です

その他気づいたこと、感じたこと 部活で休んだ日などの代替え日など柔軟に対応して頂き助かりました。

総合評価 武蔵中原に住んでいる家庭の方にはいいのではないでしょうか。講師、授業内容も良いかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ5年ということもあり、妥当かなと思う。
夏期講習や、冬季講習にどのくらいかかるのか。

講師 先生の勉強を教えたい気持ちが伝わってきた。
子供が教わる場所としては、とてもいいと思う。

カリキュラム 国語算数はよいが、理科社会の動画教育で理解度がどのくらいなのか、様子見

塾の周りの環境 鶴見駅前なので、暗くて治安は悪く、特に西口は治安が悪いので、鶴見駅の東口に欲しかったです。

塾内の環境 駅前なので、騒音はあると思うが、それはどこも同じだと考える。
中はそこまで気にならない。

入塾理由 周辺の個別塾で、面談時に雰囲気、先生の対応共に1番良かったから。

良いところや要望 宿題があまり出ていないようなので、出して欲しい。
特に理科社会

総合評価 どちらかというと、いいほうだと思うから。
立地が鶴見西口なので、そこだけがマイナスだが、それ以外はいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ小学生なので、料金は安い方だと思います。長期休みはまた別で費用がかかるので、家計への負担は大きいです。

講師 体験で通った時から、授業内容が面白くて楽しいと本人も行くことを嫌がらずに通うことができています。

カリキュラム 漢字のテストが週に1回あり、それに向け漢字を自宅でよくやっていますが、他のことはあまり家でやらないので、もう少し宿題があってもいいかと思います。

塾の周りの環境 自宅近くに何個もスクールがあり、その中でも近く通いやすい場所にあったのが良かったです。たまに不審者情報が入るとすぐに保護者に配信してくれるのも有り難いです。

塾内の環境 見た感じは悪い印象がありません。

入塾理由 5年生からのスタートだったのと、家の近くにあり通いやすく、本人も行きたいと言ったのが理由になります。

宿題 漢字テストの予習が主に宿題としてでるので、漢字はよくやっていますが、他のことはあまりやらないので、もっとあってもいいかと感じます。

良いところや要望 講師の先生たちも子どものことをよく見てくれているので今のところ、不満はないです。

総合評価 5年生クラスからのスタートなので、定員数も多くなく、行き届いてると感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。
夏期講習や入試対策模試、その他講座など追加料金が多くかかる点では、高く感じることもありますが、授業の質は料金相当だと納得しております。

講師 ベテランの先生が多く、とても面倒見がいいと感じました。生徒のやる気を出してくれるあたたかい先生が多いと聞いています。

カリキュラム 教材は学年共通のものでしたが、とても内容が分かりやすく、濃いつくりになっていました。

塾の周りの環境 最寄り駅からとても近く、コンビニエンスストアやその他チェーン店などがあり、夜でも明るいので安心していました。

塾内の環境 トイレや教室、廊下など全体的に新しくとても清潔でした。ただ、高校受験ステップは自習室が20席ほどしかなく、受験直前は自習室が使えないことがあったそうです。

入塾理由 高校受験をするにあたり、正社員主体の指導をお願いしたく、集団授業の形式が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は3週間ほど前から授業を通じて行われていました。試験範囲を計画的にしっかりと抑えてくれたようです。

宿題 量はあまり多くありませんでしたが、内容が濃く価値のあるものでした。講師が確認することは少なかったようですが、ミニテストなどに向けて宿題は必須でした。

家庭でのサポート 塾の送迎や受験ガイダンス、高校ガイダンス、保護者説明会、入塾申し込みなどに参加しました。

良いところや要望 体調不良や、その他理由で塾に行けなくとも、映像授業やzoomでの対応があり、とても便利でした。

その他気づいたこと、感じたこと 講師が毎年異動になることが多く、たくさんの教わり方をする中で、理解の幅を広げることができていました。

総合評価 授業料やトータルでかかる料金は比較的高いけれど、その分講師においても教材においても、模試などの制度においても全ての質が良いです。

「神奈川県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

8,442件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。