
塾、予備校の口コミ・評判
8,275件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県」「小学生」で絞り込みました
個別指導なら森塾川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 楽しく親しみやすいみたいです。子供に寄り添い子供の気持ちを引き付けるような話をして前向きにしてもらえているように感じました。
カリキュラム 苦手なところにしっかりアプローチしてもらえ、問題が解けるようになっています。
塾の周りの環境 駅から近くの賑やかな場所なので人が多いのは安心して通わせられるなと思いました。
自宅からは距離があるので仕方なく自転車での通塾です。本当は家から徒歩10分くらいで行ける場所が希望なのでその点は残念。
塾内の環境 教室は静かで勉強に集中できる環境に思えます。
教室に入る前、教室内もきれいにされていて気持ち良いです。
入塾理由 本人が先生たちを気に入ったことと学習時間がちょうど良くすっきりとした綺麗な塾だから。
良いところや要望 先生たちが楽しく気さくな感じで子供が嫌がらないのが良いと思いました。
苦手なところを理解するまでしっかりみてもらえるのもプラスなポイントです。
要望としては休んでしまったときの振り替えを設けてほしい。
総合評価 嫌な部分や悪いイメージはないですが、やはりお話聞く前の想像よりは金額が上がるなぁと思いました。
欠席の場合の振り替えがないのが残念です。
中萬学院茅ヶ崎スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比較すると金額が高いが、少しでも希望校合格に近づけるなら必要経費と考えます。
講師 娘から聞いた話では、生徒たちのために一生懸命取り組んでくれているとのことです。
カリキュラム 前期で6年生の内容を一通り終え、以降は受験に向けて応用をやるというスケジュールで分かりやすいカリキュラムになっています。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で通いやすいが、ビルを出てすぐの道が車が来るのが見えづらかったので少し危ないなと思いました。
塾内の環境 自習室も設けられているようなので、自主勉強をするにも良い環境だと思います。
入塾理由 希望している学校の合格実績が高かったため。また、説明会での先生の印象が良かったため。
良いところや要望 合格に向けて先生方も一生懸命取り組んでくれているようです。分からない問題も質問しやすいようです。
城南コベッツ橋本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ受講していないので分からないが季節講習など含めると個別は高くなりそうである
講師 子供に小さなホワイトボードを使い図を用いて丁寧に説明してくれた
カリキュラム 個別なので子供の理解度に合わせて授業をしてくれる点が良いと思います
塾の周りの環境 駅の近くだが近くに広場があり、2階に教室があるため、静かで自転車置き場もあってよい
良い
夜遅くは近くに飲み屋があるので送り迎えをしている
塾内の環境 整理整頓はしてある
駅近だが電車などの雑音はない
教室内の先生の写真入りの紹介カードが分かりやすくて良い
入塾理由 土曜日も開校していて自習室も自由に使え、質問にも応じてくれそうで、面倒見が良さそうだから
良いところや要望 教室長は話しやすい方です
授業中に笑い声や話し声が大きい生徒さんがいてうちの子供が集中しづらいので改善して欲しいです
総合評価 まだ受講して間もないので、分からないことが多いが教室長も話しやすいので他の生徒さんも先生とフレンドリーになりやすいのかもしれないが授業中は静かにしてほしいです
創英ゼミナール辻堂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数を考えると個別はもっと高額だと思うので。このぐらいの価格だとありがたいです。
講師 教え方にムラがある(上手い人、あまり上手くない人、相性かな)印象を受けました。でも先生方は皆さん一生懸命教えてくださるみたいで、息子は合っているようなことを言ってました。
カリキュラム テキストをひたすら進めていくみたいで、入塾したばかりの息子はまだ勉強の仕方がわからない様子。塾へは宿題だけをやっていけば良しと思っている。勉強のやり方を教えてくださると入塾の時に聞いてたので、なるべく早く教えて欲しいな。。と思っております。
塾の周りの環境 塾の前には交番があり、駅も目の前なので、治安などは安心しております。息子はバスで通塾する予定なので、早く着いた時の時間潰しやバス待ちなどする場所が北口のモールまで行けばあります。
一つ心配なのは、塾が銀行の建物の中にあるので、銀行サイドのトラブルなど起きないといいなと思いました。
塾内の環境 塾内は生徒が少ない時間に行ったこともあり、静かでした。中学生がメリハリを感じる授業を受けていたので好印象でした。
入塾理由 息子が気に入ったから。定期テスト対策もしてくださると記載があったため。
定期テスト まだ定期テストを体験してないので良くわかりませんが、テスト前には講習のようなものをしてくださると聞いております。
宿題 宿題の量は長い休みかあると多めでしたが、次の授業までにやっていけそうな量でした。息子は先生に交渉して少なくしてもらっていました。
良いところや要望 教室長さんの人柄良さげなところ。定期テスト対策してくれるところ、勉強のやり方教えてくれるところ、息子が塾を気に入ったところが良いと思いました。要望は塾との連絡手段にアプリやチャットなどできる機能があったら嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと テキストの冊数が多く、何をどう使って良いかわからないです。休講日が多く残念な気もしましたが、先生達にとってクリーンで良い環境なのかな??ならば良い塾かもと思います。
総合評価 入って間もないため。イメージでつけました。あとは成績が伸びたり結果をみて評価変えたいと思います!
栄光ゼミナール上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 駅から近くて通いやすい立地で、行きたい学校に特化した授業をゼミ形式で受けられるので割安かと思います。
講師 初回しか受けていませんが、子供が楽しかったと言っていました。4時間以上の授業ですが、嫌がっておらず次回も行く気になっているので良いと思います。
カリキュラム 行きたい学校に特化しているようなのでいいと思います。初回の為、全体がどうなのか今のところ不明ですが、子供は興味を持って取り組めたようです。
塾の周りの環境 上大岡駅を出て2分くらいです。小さい出口から近いので、空いてい子供が行きやすいと思います。車通りは多く、狭い道ですが横断歩道があるので通いやすいと思います。
塾内の環境 整理整頓され、オープンな受付なので、圧迫感なくすんなりお声がけ出来るところがい良いと思いました。
入塾理由 Z会と提携しており、共通テストがあった事から、こちらの塾を知りました。今後も共通テストを受けて通信と塾を両立させていきたいので、ここに決めました。
良いところや要望 講師の先生方が子供にも保護者にもすぐにお声がけくださり、アットホームな雰囲気でした。子供もすんなり行く事ができました。
総合評価 まだ初回なので4を付けましたが、とてもよい雰囲気で好感が持てます。子供が嫌がらず最後まで通えるようなら5だと思います。
臨海セミナー 中学受験科中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては平均かもしれませんが、中学入学を控えているので、塾費用はできる限り抑えたいと思うことから、高いと感じています。
ただ、特待生制度があるので、もし、子どもが特待生になれれば、安く感じます。
講師 子どもが講師の方々のことを「明るい」と感じていることが良かったです。わからないところも相談にのっていただけています。
カリキュラム 繰り返し学習ができているようなので、定着できるよう工夫されているのかなと思っています。
塾の周りの環境 最寄り駅で、自家用車で送迎はしていますが、子ども一人でもバスで通学可能なので、交通の便は良い方だと思っています。
塾内の環境 塾の方針が掲示されていたり、宿題やテストの評価でプレゼントがもらえたり、成績優秀者が掲示されることが、本人にとってモチベーションがあがるようです。
入塾理由 近所で通いやすく、志望校の合格実績があり、体験で子どもが気に入ったため、入塾しました。
良いところや要望 親の仕事の都合で、自習室の利用に融通をきかせてくださり、助かっています。
総合評価 塾の費用以外は良いかなと思っていますが費用がもっと安いと助かるということで4にしています。
創英ゼミナール青葉台北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾が、約2倍近く高く、今回の塾と比較すると半分ほどで安かったことがありました。
講師 入塾して間もないので良くわかりませんが、おそらく人柄的には良さそうという意味で、多少の質はあるかと考えました。
カリキュラム 生徒一人一人の個別に合わせた勉強方法を常に検討しているカリキュラムが良いのではないかと思います。
塾の周りの環境 周辺地域は受験が活発的な環境です。駅から近く利便性が高いことや治安が良いことが子供には良いかと思います。
塾内の環境 ちょうどよい空調や照明、騒音等の環境が良いかと思います。ですが、やや管理費が高いという欠点があるかと思います。
入塾理由 料金が安く、相対して適切な勉学を学ぶことが出来そうであったと考えたため、入塾を決定した。
宿題 出された宿題は、やや物足りないと思います。自宅で更に宿題をし、次回の塾で確認という形でどんどん進めています。
良いところや要望 先生たちが若く、明るく、生徒たちも笑顔をほどほどにある環境は、わが子を預ける塾においてはとても良いと感じます。
総合評価 特に問題はなく、かつ、今後の経過を観察していきたいと考え90点としました。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の費用は高くも安くもなく、妥当な料金だと思います。季節の講習は高いと感じたので、通わないという選択が出来たらありがたかったです。
講師 講師の方は教えるのが上手で面白いそうです。
言い方がキツい先生は聞いたことがありません。
カリキュラム 授業の進み具合や宿題の量は親からするとちょうど良いです。本人は少し多いと感じているようです。
塾の周りの環境 駅から歩ける距離であること、帰りでも人通りが多い為、立地は良いと思います。
駅に向かう時に押しボタン式の横断歩道がありますが、特に怖いと感じたことはありません。
塾内の環境 授業は集中できる環境だと思います。
教室が三階以上ですが、エレベーターを使用してはいけないので大変そうです。
入塾理由 駅から近く、同じ小学校のお友達も何人かいたので本人が通いやすかったです。
良いところや要望 とても普通の塾なので安心して通わせています。
宿題が多めの塾は合わないので、こちらを選んで良かったと思っています。
総合評価 毎回嫌がることもなく子どもが楽しく通えているので。お友達にも問題なく紹介できる塾だと思います。
中萬学院辻堂スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 水曜日の追加授業の料金が高く、通常の分と合計するとかなりかかる。
講師 授業内容は面白く、スピードもちょうど良いと言っている。やる気が出ている。
カリキュラム 一学期中に六年生の授業を終わらせて、その後は受験に向けての授業になるとの事で、期待が持てる。
塾の周りの環境 駅近で自転車置き場が整備されているので助かる。自転車置き場が地下にあるので濡れない。地下から直接エレベーターに乗れる。
塾内の環境 ビル内なので特に気になる騒音はないと思います。教室は狭いです。
入塾理由 平塚中等教育へのコースがあったから。専用のコースは少ないので。
良いところや要望 先生が子供をやる気にさせてくれる。宿題が少ないのでもう少しあっても良い。
総合評価 分かりやすい授業だとの事で本人はやる気を出しています。これからに期待しています。
学習塾フラップス個別指導部都筑ふれあいの丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較した場合、個別指導塾としては高過ぎないと思います。
講師 アルバイトや大学生ではない先生なので、プロの指導が受けられると思います。
カリキュラム 特に受験に特化する訳でもなく、基礎学力の向上に有意義かと思います。
塾の周りの環境 幹線道路沿いですが周辺にはコンビニがある程度で非常に静かな環境かと思います。また治安も非常にいい地域です。
塾内の環境 テスト前など自習の生徒が増えるとどうしても雑音は避けられないようです。
入塾理由 個別指導でアルバイトではない先生による丁寧な授業が期待されたため。
良いところや要望 プロの講師による指導が良いところかと思いますので、良い先生を揃えて頂ければと思います。
総合評価 おおむねコストパフォーマンスが良く、良い塾と評価しております。
中萬学院 啓明館<中学受験>港南台スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較していないので、よく分からないですが、塾の資料では他塾より安いとアピールしています。
カリキュラム 授業の進度はややゆっくりめだそうです。こどもは学習速度がゆっくりめなのでちょうど良いと思いました。
塾の周りの環境 駅に近く通いやすいです。また、ビルの一階にあるので、外からよく見えて、子供1人で通うのに不安はありません。
塾内の環境 塾内は明るく綺麗で広々していました。教室は普通の個室です。可もなく不可もないです。
入塾理由 体験授業に参加しました。先生の教え方がとても上手で、子供も楽しんでいました。
良いところや要望 女性のスタッフが少ない印象です。女性スタッフがもう少し多いといいかなとは思いました。
総合評価 まだ通い始めて間もないので、普通の評価とさせていただきました。これからどうなるか見守りたいと思います。
中萬学院辻堂スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今年度、創立70周年キャンペーンが行われており、割安な授業料となっている。
講師 行きたい学校に専門特化した講師陣がいるため、心強いと思った。
カリキュラム 小学校の予習型授業と、中学受験の授業が曜日で分かれているのが良かった。
塾の周りの環境 駅前なので立地は悪くなく、交通の便もよい。治安については駅前なのでいいとは言えない。家から近いのは決め手となった。
塾内の環境 ガヤガヤしているため、我が子に大丈夫かと聞いたところ授業になると皆集中しているとのこと。こ
入塾理由 行きたい学校に特化したコースがあるため、体験授業に参加し入塾を決めた。
良いところや要望 合格者を出しているところ。何より本人がこの塾を希望したので選んだ。
総合評価 まだ、しばらく通ってみないと分からない部分もあり、とりあえずは普通とした。
創英ゼミナール寒川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生により分かりやすさが違うみたいなので、評価は真ん中にさせていただいた。
講師 連続2時間の授業で一時間目と二時間目の先生で分かりやすさが違って一方は理解できなかったとの事。何が分からないか分からず質問出来なかったとの事。
カリキュラム 数学しか選択していないが、春期講習で選択した教科のテキストなどもいただけたのがありがたかった。
塾の周りの環境 大通り沿いにあるため、夜間に通う際も明るいし、車通りがあるので治安的にも安心できる。近くにスーパーがあるので送迎の際に用事を済ませる事ができる。
塾内の環境 特に不満な点は聞いていない。保護者は2階の教室を見ていないので分からない。
入塾理由 個人に合わせて教えてもらえるため本人のペースで置いていかれずに進めるため。
良いところや要望 本人が自分のペースで学べる事が気に入って宿題なども次回に向けて進んでやっているところが良かったです。
総合評価 体験講座の際や、問い合わせなどにも親切に対応していただき不満などもないため。
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と大きく変わる点はないと思います。
講師 入塾前ということもありますが、先生が一生懸命だと感じました。
子供の得手不得手を把握してくださって安心できました。
入塾しても先生とのコミュニケーションがとれれば幸いです。
塾の周りの環境 駅が近いです。
大通りなので危ない感じはないと思います。
遅くまで車や人通りもあるので治安は悪くないと思います。
入塾理由 子供が体験をさせていただいて気に入ったので
決めました。もう一つくらい体験をしようと思いましたが、本人が望んだので決めました。
定期テスト 定期テスト対策があるので入塾を決めました。
宿題 宿題はあります。量は普通だと思います。
難しくはなく、今は基礎固めをしています。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションが親子共々とれて
何かあった場合にアドバイスがあったり対策してくれると心強いです。
個別指導学院サクシード新川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年で料金変更がない点がありがたい。
最終週の欠席が振替出来ないのが困る。
講師 子供のスピードに合わせてくれる所。
カリキュラム 分かりやすそうな教材。
まだ始めたばかりですので詳しく書けません。
塾の周りの環境 家の近所なので慣れた道のりなので親としては安心。
トイレが教室を出ないといけないので不便だなとは感じます。
塾内の環境 横のお店の雑音が結構通るのと、構造上トイレが教室を出ないとないのがマイナスになるかなと思います
入塾理由 金額もありますが、近所なのと雰囲気。
生徒に無理強いしないと思えたので。
良いところや要望 まだ始めたばかりなので。
先生が優しそうな方が多い。
手洗い場所があると良いなと思います。
総合評価 本社の電話から固定電話に何種類か頻繁に着信がありそこは、やめていただきたい。
近所なのもあるので決めましたが、そうでなければ悪いイメージがついてしまいます。
通う塾の先生方は問題はないです!
個別指導学院サクシード新川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾の資料を5社取り寄せて、料金の比較をして他の塾に比べて断トツ安かった
講師 丁寧な指導で接し方も優しいと本人が感じている
最初は緊張していたが、知り合いがこの塾に通っている事をしり決めた
カリキュラム 教材は必要な物だけ購入できて、無理にすすめられる事はなかった
塾の周りの環境 家からは少し遠いのは気になるが、ショッピングモール内にあり環境は良く安心して通わせる事ができている。普段は自転車だが、バス停も目の前にあり雨の日もバスを利用できそうなので良いと思った。
塾内の環境 周りが気になるタイプだが、個別に仕切られていて集中できる環境になっている
入塾理由 受講料が他の個別塾の中では安く、指導力にも定評があり環境が良かった。
宿題 出されていた。前の塾では量が少なかったが、今回は量が多いようで時間がかかっていた。分からない所は質問できるようにしていた
良いところや要望 ショッピングモール内にあり環境は良い。
教室もキレイで整理整頓されていた。
個人の性格にあった指導を希望します。
総合評価 見学をした時に良い印象だった事と、お友達が通っていて安心できた。トータルでみて理想に近かった。
創英ゼミナール湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾を複数調べたり、見学に行ったりしました。私学を考えるか公立にするのかを子どもを中心に考えた結果。まずは、苦手克服なども大事だと思う中、本人が最終的に決めつつ、料金設定も妥当なので決めました。
講師 春季講習から始めたので、まだはっきり分かりません。子どもの話では、優しくて分かりやすく誉めてくれるそうです。
子どもに合う先生を配慮していただけているのも、ありがたいです。
カリキュラム 春季講習から始めたところ、子供の到達度を把握しつつ、分かった喜びを実感させているようです。
塾の周りの環境 ドラッグストアなどの敷地に塾があるため、駐車場を使えます。送迎しやすいし、ついでに買い物もできるので、とても便利です。
交通量の多い道沿いなので、車やバイクの音が入り気になる場合もあります。
塾内の環境 教室全体は、広々としていて整頓されています。先生に1人に対して、最大4人ですが、先生がそばにいるため、直ぐに気づいてくれます。学校の少人数指導や班で活動しているような距離感です。
自習室は、使い放題です。指導している教室の奥にあります。
入塾理由 決め手は、個別指導、料金設定、豊富なイベントやテキストの書体がユニバーサルデザインフォントなのか、見やすく読みやすい。
個別指導で、1対1~4人です。敢えて、以前は、仕切りがある時期が合ったようですが、仕切りを取り外しているそうでした。
思った以上に騒がしいわけではなく、本人は気にならないようでした。
春季講習から通塾したので、これからどのような結果になるのか楽しみです。
定期テスト まだ、始めたばかりですので分かりません。これからの対策に期待します。
良いところや要望 個別指導の割にリーズナブルな料金設定。テキストが読みやすい。ノート指導、無料のオプション講座、自習室、保護者面談が年3回(要望に応じて増やすこともできる)
できれば、先生1に子供2になるように、先生を増やしていただけると、もっと良い。子供の人数が増えている時の合間をサポートする先生が増えても良いと思う。
総合評価 個別指導塾の中では、割安。1対1~2の確約が理想です。自習室、様々な講座、イベント、ノート指導、内申点についてなど、子供自身が理解する必要なことまで、指導してくれる。当たり前のことにも指導してくれるため、子供の可能性や自己肯定感が高まりそうだからです。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの塾も大差ないが子どもに満足いく学習環境を整えるにはやはり高額な費用がかかる。
講師 娘が初めての体験授業を受けた日に学校の授業よりわかりやすくておもしろい!!と言ったところ。
カリキュラム 毎回のテストで子ども同士を競わせるため、学力向上が見込める。また宿題が多く本人が真剣に取り組む。
塾の周りの環境 駅から近いことはメリットだがそもそも各駅に塾があるため電車を使って通塾する子は少ないのでもう少し静かな住宅地にあるとなお良い。
塾内の環境 塾内の環境は申し分ないが、通塾するにあたり、駐輪場がない点がとても不便である。
入塾理由 体験授業を1ヶ月受け、丁寧で面白い授業を娘が気に入ったため。また保護者への説明も、料金形態も比較的わかりやすかったため。
定期テスト まだ中学入学前で定期テストがないため体験はしていないが、実際テスト期間前になるときちんと対策しますと説明があった。
宿題 かなり多い。春期講習で毎日通塾する場合も同じ量の宿題が出るためなかなか大変そうだった。
家庭でのサポート 今後は授業時間帯が夜遅くなるため、行きは自分で通塾させるが、帰りは迎えが必要になる。
良いところや要望 立地条件から無理だとは思うが、駐輪場を作って欲しい。往復時間の短縮になるため。
総合評価 今のところ娘が楽しく通っていて、「宿題が~大変だー」と言いながらも前向きに取り組む姿勢を見て。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中高一貫を目指して頑張るなら4教科でも割引制度があって月額がリーズナブルになる。
講師 説明会で話している先生の話は分かりやすかったです。
塾の周りの環境 駅から近く、自転車置場もあり、車も短時間なら停めておけるので通いやすく送迎もしやすい。近くにコンビニもあるのでご飯なども調達できる。
塾内の環境 整理整頓されていて、トイレなどもキレイです。
入塾理由 家から近く通いやすい。自転車置場もある。月額の割引制度があって4教科でもリーズナブルに通える。
良いところや要望 先生の話しが上手で子どもが楽しく通っている。塾や勉強が楽しいと帰ってくる。
スタディー・フィールド大和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思わないですが教え方が上手いので先を考えると良いのかと
講師 教え方が丁寧なので、分かりやすく、子供が楽しく通える感じで先のことを色々考えて勉強が出来そうです
カリキュラム 丁寧に分かりやすいところが子供に良かったのかと思います テスト前の対策など先を読んでいる所
塾の周りの環境 家から塾がちかくなので、通うのに安心なのと塾のしたがコンビニなので、塾の受講の時の昼と夜の食事とかには困らないのでたすかります
塾内の環境 隣の部屋の授業中の声はかなり漏れているみたいですが、子供は特に問題はないみたいです。
入塾理由 家から近いのと体験に行ってみたら先生の教え方がとても良かったので。
宿題 たくさん出てきますが分からないと聞ける体制になっています。今の時点でまだ分からないことばかりみたいです。
良いところや要望 先生が丁寧で分かりやすく子供にも楽しく接していて楽しく通う事が出来そうです この先のテストなどが楽しみです。
総合評価 これから先どうなるか分からないですが、楽しく通う事が出来る塾だと思います。