キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

49件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

49件中 120件を表示(新着順)

「東京都東久留米市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはなかったけれど、望む結果が得られたのだから満足です

講師 コミュニケーション能力に問題のある娘でしたが、うまくコントロールしてくれて成績を上げてくれたから

カリキュラム 娘の第一志望校の出題傾向が、とてもクセのある問題を出すところで苦戦しましたが、アジャストしてくれました

塾の周りの環境 駅から歩いて3分ほどだったので利便性があり、近くに大型スーパーもあったのでお迎えに行くときも便利でした

塾内の環境 小学生でしたが、娘のクラスは特進だったので騒ぐ子供もおらず、楽しい授業だったとのこと

入塾理由 娘が目指していた、第一志望校に無事合格することが出来たから。

定期テスト 小学校でしたので定期テストはなかったため、回答は難しいです。

宿題 宿題の量はとても多く、毎日やらないととてもこなせない量でした。

家庭でのサポート 夫婦で子供のやった勉強の内容をチェックしたり、学校説明会などの情報収集をした

良いところや要望 個別の塾ではありませんが、個人のサポートが厚く、妻の子育ての悩みにも対応してくれました

総合評価 授業料は安くはなかったですが、未だにその時のクラスの子供達で集まったり、塾に遊びにいくことがあります。
それだけ良い塾だったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常講習の料金も料金は決して安くないです。さらに特別講習、季節講習は内容が薄く、テキストも分量が少ない割に、割高だと思います。特別講習に行っても、成績が上がる事はなかった。

講師 上位クラスの講師は、算国は正規職員で力を入れ、子どもの様子もよく見てくれていたようだったが、下位クラスに行くと臨時講師がほとんどで、子どもの様子関係なく、ひたすらカリキュラムを進めていたと思うので。

カリキュラム とにかく宿題が膨大な量。週末はテストに追われ、宿題を平日にやるのはやりきれないほど。取捨選択できなかった親の責任でもあるが…

塾の周りの環境 駅近くに立地しており、バスターミナルも近く、近隣の自治体からも通塾しやすいようで、電車やバスで通う生徒もいた。

塾内の環境 部屋が狭く、机がぎっちりと並んでいた。また、換気がうまくいっていなくて、コロナ禍は心配が大きかった。

入塾理由 全国統一小学生模試を受け、中学受験をする為、通いやすい塾選びをし、また、合格実績も良かった為入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策のための塾ではなく、受験塾なので、対策はなし。

宿題 かなり膨大な量で、全部やるのは大変で親子共々追い込まれていった。

良いところや要望 カリキュラムが多く、進めるのに大変だと思う。中学受験に向いている子かどうかは、親が見極める必要がある。

総合評価 中学受験について自主性があり、精神年齢が高い子は向いていると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくらであっても安いとは思わないから。子どもたちが楽しそうだから

講師 しっかりと指導してくれていると感じる。

カリキュラム 本人の興味や関心にある程度合わせてくれているから。ペースもよい

塾の周りの環境 家から近く、普段の送り迎えには特に不満はないから。まだ自分で行っていないがもう少ししたら子どもだけでも通わせられると思うから。

入塾理由 家から近く体験が良かったから。子どもたちがいやがらなかったから

宿題 本人の無理のない範囲で適量だと思う。年齢によっても変わるのかと思う

良いところや要望 個別の面談など先生とゆっくりと話せる時間がもう少しあるとよい

総合評価 子どもが楽しく通えているのが一番。年齢によって目的も変わるのでこれからにも期待する

窪田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に添った進路に向けて極力力を入れて授業をしてくれていたので、質の良い勉強ができたと思っている(無駄な時間はなかった)

講師 しっかりと理解をするまで丁寧に教えてくれ、弱点を克服できたと思う。
テストの対策もしっかりと行ってくれた。

カリキュラム テストの予想問題や、過去問、対策授業を行っていたのが良かったと思う。確実に成績が良くなっていた。

塾の周りの環境 交通の便では、バスや車での送迎があった。治安に関しては、全然良いと思う。あまり目立たないような場所に立地していたのは覚えている。

塾内の環境 少し壁が薄いせいか、となりの授業が聞こえてきたり、小学生の声がよく響いたりしていた。

入塾理由 進学に特化している塾だったから。
個別指導があったから。
受けることの出来る教科が充実していたから。

良いところや要望 通路が狭かったり、壁が薄い点を少し改善しても良いと思う。授業をする先生が多いところはすごく良いと持った。

総合評価 授業制度や交通の便はすごく良いが、建物全体に少し年季があり、改善をした方が良いのかもしれない。

ONESTEP学園町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5科目からやりたい科目を選べること、新5年生になると科目自体が難しくなるため成績を上げるためには時間をかける必要があることの説明が納得がいったから。

講師 先生は優しくて、体験授業のときに他の通常通りに通っている子に対しても優しかったと子どもが言っていた。はなまるをたくさんしてもらえて嬉しかったとのこと。

カリキュラム プログラミング、タブレットも使った授業。5科目からやりたい科目を選べる。

塾の周りの環境 家から近く学校のそばのため安心。通りが車が多いが、人通りはあるから安心。雨の日は車で送り迎えしやすい。

塾内の環境 雑然とはしているから整頓はされていない。車通りがある道そばだが雑音は特に気にならなかった。

入塾理由 子どもが通いやすい雰囲気、先生との相性、学習できる科目、家からの距離

良いところや要望 先生との相性が良いことを期待したい。
教室が仕切りがないため兄妹で隣に座ることができて安心するよう。
プログラミングやタブレットも楽しみにしている。

総合評価 体験授業を受けたあと、子どもたちがここがいいと言ったから。その理由はプログラミングやタブレット、抑圧的に勉強する雰囲気ではないから。

窪田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾とあまり比べたことはないが受験生が通うようなところよりは安いと思う

講師 わからないところは聞くと詳しく教えてくれるが講師によって少し対応が違うのが気になる

カリキュラム 学校の課題に合わせて塾でも授業を進めてくれるのでとても助かったと思う。

塾の周りの環境 周りに駐車場があまりなく塾が混んでいる時間帯だと送り迎えが少し困難に感じた。もう少し駐車場が多ければより良いと思います。

塾内の環境 塾内の施設は綺麗だったが道に近いために車の音などが少しうるさく感じる時もあると子供が話していた。

入塾理由 子供の友達も何人か通っており息子も一緒に通いたいと希望したから。

良いところや要望 学校の進度に合わせて授業をしてくれるのは良いが、講師によって実力差が多いように感じる

総合評価 総合的には良い点が多いが、もう少し講師の実力差をなくせるようにしてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は標準的な値段だと思いますが、夏期講習などもあり、追加の負担もあり、やや割高な気がします。

講師 いろいろと相談にはのってもらえますが、最近生徒の人数が増えて、しっかりと学習ができているか不安はあります。

カリキュラム 生徒の知識に合わせてカリキュラムを組んでいただけていると思います。

塾の周りの環境 歩道が狭く夕方の時間は、やや危険に感じています。遠回りになりますが、交通量の少ない道で通うようにしています。

塾内の環境 生徒数が増えて、日によっては教室が狭く感じてしまう事もあるようです。

入塾理由 訪問で塾の関係者が来て、話を聞いてみて良さそうだと思ったので。

定期テスト 小学生なので、まだ提供テスト対策は特には行っていないようです。

宿題 適度な量の宿題が出されていて、子供自身自発的に宿題は行なっています。

家庭でのサポート 時々、塾での学習の事などを聞くようにしています。面接もあり、先生からも教えてもらってます。

良いところや要望 各生徒に合わせた学習を行なってもらえるので、苦手な科目を中心に学習ができ、良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 通う日の変更が当日でもできるので、体調を崩した時などに役立ってます。

総合評価 通い始めてそれ程経っていませんが、子供は満足しているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾選びの過程で近隣の学習塾と実際に比較した所、受験特化の有名塾よりも価格差があった。余計な教材費も少なくある意味助かっている。季節ごとの特別講習にお金がかかるのはどこも一緒なので、講師からの営業の電話もある程度いたしかたなし。

講師 気むずかしく人見知りの長男と上手く打ち解け、丁寧に根気よく指導をしてくれる。病欠などで別講師の代理を提案されてもその回を見送り、別日に振替るほど

塾の周りの環境 駅前の立地の良いビルだが、飲食店が多く入る建物なので子供や学生が出入りすることには少々複雑な心境ではある

塾内の環境 決して広くはないスペースを有効に活用していて悪くない印象でした。

入塾理由 それまで通っていた塾が閉鎖になった為、近場で受験特化でない堅実な指導をしてくれそうな塾を選びたいと、口コミ等も参考にしながら決めました

定期テスト 普段の指導を学校の教科書主体で行っているので、テスト対策は比較的しっかりとやってくれているようだった

宿題 学校から宿題や家庭での学習に支障をきたさない程度の分量や難易度なので本人の負担感は少ないようです

良いところや要望 家への連絡は主に講師の先生からなのですが、塾の仕事がおわった後の20から21時台に電話がかかってきます。事情はわからないでもないですが遅すぎる。それで内容が季節講習の営業では話を聞く気にはとてもなれない

総合評価 長男を理解してくれた上でしっかりと向き合い指導してくれている講習の先生がいてくれるから。これにつきます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 40分という時間は少ないとおもいますが、
初めての塾、週一で40分
これから増やしていけばとおもいます。

講師 若い先生が多くて、娘は親しみやすいらしいです。親としては、成績が上がれば結果良ければと思います。春期講習ときの先生がよかったと言っているので、先生との関係がよければやる気も上がりそうです。

カリキュラム 春期講習で英語を選びました。初めての英語でしたが、テキストを購入したので
夏期講習も算数と英語を選ぼうと思います。
早めに英語を勉強できるのはよいとおもいます。

塾の周りの環境 駅前ですし、他の階も塾なので
安心して下の階で待っていられます。

塾内の環境 個別といっても生徒2人の真ん中に先生なので、集中して勉強してきます。宿題もきちんとこなしてます。

良いところや要望 塾長が電話で、経過報告してくれてるので、
なんでも相談できそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生について、チェンジしてもらえるらしいですが、1学期先生との関係をよくして
このまま進んでもらえたらと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾ではあるので集団よりかは予算も必要ですが、その分きめ細やかな指導をしてもらえます。

講師 学校では見切れない部分を細かく指導してもらえました。本人も非常に気に入ってました。

カリキュラム うちの子に合わせてカリキュラムを組んでもらえるのが良かったです。また、当日のお休みの時に振替ができるのも良かったです。

塾の周りの環境 普段使っている地元の駅にあるので、送迎が非常にしやすい環境なところが良かったです。

塾内の環境 自習室もあり、教室の中はとても静かで集中できる環境でした。机もきれいでした。

良いところや要望 子どもの学力に合わせて得意なところ、苦手なところをしっかりと分析してもらえるところが良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場並みと思います。毎月推薦図書の購入が必要なため、若干負担に感じることも。

講師 比較的若い講師が多く生徒も若め。スタート段階には良い塾と言える。

カリキュラム 息子が選択したものは読解力向上の科目。推薦図書の選別が優れている。

塾の周りの環境 飲み屋や飲食店が入居するビルの上の階のためあまり環境が良いとは言えない。

塾内の環境 若干ではあるが騒音が気になる。

良いところや要望 クラスが始まると全体がガラガラになる傾向があるため、このご時世、治安のためにも何か対策を講じた方が良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の通塾は一般的な金額だが、季節講習の金額が相場よりやや高めのような気がするので、科目数が取りたくても取れない。

講師 講師がコロコロ変わることなく定着しているので、合う講師だと混乱しない。

カリキュラム 学習内容レベルが良くも悪くも一定なため、レベルが上がってくると物足りなくなる。

塾の周りの環境 駅前に立地しており、近隣にはコンビニやサイゼリヤもあるので食事を済ませてから通塾することができる。

塾内の環境 広さやスペースはちょうど良いが、勉強に広がりが持てる環境がない(教材や参考書が殆ど置かれていない)ため、マンネリ化しやすい。

良いところや要望 学校行事(部活や委員会など)の時間延長や家庭の事情等で振替をしたい時、開始時間の3時間前までの連絡が必須なため、時間を過ぎると振替ができず不便。

ジンドー学園本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。高すぎずやすぎず良心的でいいとおもう

講師 質問しない子には教えない。そのまま置いてけぼりになってしまう

カリキュラム カリキュラムにはそってやっていた。算数もよく解かせてくれてうちの子は解くことが得意になった

塾の周りの環境 自転車で行くには少し通りが狭いため親が一緒に行かないと無理だなと思います。

塾内の環境 環境的には綺麗でした。コロナもあったので神経質になりすぎているような気がした

良いところや要望 先生が問題があったつど連絡をくださいました。中が見えないのですごく助かりました

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はなかったようにおもえます。特に疎かになっているとは思わなかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、料金設定はコマ数に応じたものになるので、普段は妥当な金額かと思います。夏期講習などは教室側から提案されるコマ数がありますが、あくまでもこちらの希望のコマ数で申し込めば良いので調整できますが、やはり結局は高額になってしまいます。

講師 毎回丁寧なコメントを書いて頂けたのがとても良かったです。何が苦手なのか、それをどのように克服していくのか、理解度はどうかなどが分かりやすかったです。同性の講師だったので、緊張する事もなく質問もしやすかったようです。

カリキュラム 中学受験をするならこのテキストまでは終わらせないと!と受験間近の秋にも新しいテキストを購入しました。今思えば、新しいテキストよりも、志望校の過去問をもっと丁寧にやるべきだったのではと思います。

塾の周りの環境 住宅街にあるので静かで環境はとても良いです。ただ、帰りが遅い日は暗くて危ないので、お迎えに行っていました。

塾内の環境 教室は決して広くないですが、ハイスペックな空気清浄機が取り付けられていて、コロナなど感染症が心配な時も少し安心感がありました。夏休みなど、自習室を使う時には子どもの指定席を作っていただけたのがとても良かったです。

良いところや要望 教室に到着、退室時に親宛にメールが届くのが良かったです。当時の教室長も、親身になって、質問した事にもとても丁寧に答えてもらえたのが良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~高校生 補習

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だったから、相場なのかもしれないけど、やはりちょっと高かった。

講師 出来の悪い息子に親身になって勉強を教えてくれた。宿題もやらなかったり、勉強に集中できなくても、見捨てず頑張ってくれました。

カリキュラム 長期休みの前などに毎回面談をしてくれて、子どもに合ったカリキュラムを考えてくれた。

塾の周りの環境 駅からは近かったし、家からも通いやすかったが、自転車置き場がないのが困った。

塾内の環境 個別だったし、ブースに分かれているような感じになっていたので、良かったと思う。

良いところや要望 講師のリクエストに応えてくれて、気に入った先生を担当にしてくれて良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は周りの塾に比べて高い。教材も大量で普段の配布物もコスト意識に欠けていて、もっと削減できるはず。

講師 すごく熱心に教えて貰ってるようで、定期的に保護者向けの説明会も実施される。

カリキュラム 教材の量は定期的に大量に購入させられる。過剰包装もあり、コスト削減の意識は低い。

塾の周りの環境 駅からもとても近く、駐輪場も備えられており自転車で通塾もでき問題ない。

塾内の環境 教室は問題ない。自習室も備えられているが、コロナ禍でいろいろと制限されており、自由に使えない。

良いところや要望 塾と保護者との接点は説明会など塾とのコミニュケーションもあり近く感じている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的平均的な料金だと思いますが、中3の夏期講習や冬期講習はたくさんコマ数を入れたので結構な料金となりました。

講師 教室内がざわついていてうるさかった、きちんと指導してくれているか懐疑的でした。

カリキュラム やらせっぱなしの印象を受けました、親とのやり取りも抜けていることがあったりしました。

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分以内だったので、便利でした。雨の日も徒歩で行けました。

塾内の環境 狭くて軽食等取るスペースはありませんでした、うるさい生徒(東久留米の中学校)が数名いました。

良いところや要望 自宅から近いこと、天交不順でもこども自身で通えたこと、親の送迎の機会があまりなかったこと

その他気づいたこと、感じたこと 何度か塾をかえましたが結局先生との相性や、先生がどこまで責任を持って見てくれるかだと思います。

ena東久留米 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

1.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 フルで通わせた。費用に見合った成長があれば特に問題ないが、あってなかったのがよくわかった。

講師 講師の先生の説明があまりうまくなく、また、子どもの印象も良くないようだった。夏合宿などフルに通わせたが、成績に結び付かなかった。これを踏まえて、高校受験は個別指導を選択した。

カリキュラム 毎日がんばってたが、カリキュラムがあってないのか、成績に反映しなかった。

塾の周りの環境 駅近なので飲食店が多く、仕方ない面もある。

塾内の環境 狭かった。もっと自習室を充実させないと、小さな子はわざわざ行って勉強しないと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 中高一貫に強いということで選んだが、もう少しいろんな選択肢から検討すべきだったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。授業料のほかにもテストごとにかかる料金、教科書代、特別講習代とけっこうかかる。

講師 熱心な先生であると感じている。保護者会でもしっかり説明し、子どもたちのこと考えてくれていることがわかる。

カリキュラム テキスト、問題集、宿題、とたくさんある。終えられないものも多いが、整備されていることは感じる。

塾の周りの環境 自宅から徒歩でも通える距離であり、周りは明るいので夜でも少し安心。

塾内の環境 教室内の人数は多いようだが、間隔をあけて座るよう言われているようだ。

良いところや要望 熱心に取り組んでいる先生がいるので子供のやる気を伸ばしてくれていることが感じられる。

その他気づいたこと、感じたこと コロナが第6波になったころ、早い段階でZOOM授業を取り入れ、テストの解説授業はオンラインになったりと対策が行われている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

5.00点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の割にはリーズナブルだと考えます
大手受験塾に比べると、個別で安いと思います

講師 学力テストから、娘の不得意分野を分析し、それに適したオーダーメイドのテキストを作成し、志望校のアドバイスまで頂けました。
悪かった点は特にありません。非常に熱心に説明くださいました。

カリキュラム オーダーメイドテキストとの作成
1対2の個別指導が本人も気に入っておりました

塾の周りの環境 閑静な住宅地で、自宅から徒歩1分で安心できます
通うには家に近い方が、長続きすると思います

塾内の環境 体験入学で拝見する限りは、1対2なので落ち着いて集中できる環境です

良いところや要望 先生が熱心で説明が分かり易い
1対2なので、集中して授業が受けれる

「東京都東久留米市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

49件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。