
塾、予備校の口コミ・評判
39件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都狛江市」「小学生」で絞り込みました
ena狛江 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な普通の塾の値段だとおもう、他はもっと高いので良心的だと思う。私立中学向けには弱い
講師 集団で理解できないまま進んでいたので、本人には厳しかった
カリキュラム 半年先の勉強で、役に立ったこともあるし、理解できないまま進んでいたものもあった
塾の周りの環境 狛江駅の近くで利便性もよく通いやすいが、自転車置き場がいつも混んでいるので少し大変だった
もっと増やしてほしい
塾内の環境 雑音は無く集中できる環境であったけど、人が少なく寂しい感じだといつも話していた
入塾理由 公立中高一貫校専門だからここを選びました
専門だけど集団での塾には合わなかったのが残念です
受験もやめることになった
良いところや要望 駅に近いので通いやすいけれども、公立中高一貫校を目指すにはよいと思う
私立には弱い
総合評価 集団は理解できないものへの対応があまりきめ細かくできないので、そこをどうカバーしていくかは大事かなと。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)狛江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して、一番安いわけでも一番高いわけでもない印象。個別指導なのである程度高いのは仕方ないと割り切っています。
講師 本人いわく、真面目な感じ、とのこと。
カリキュラム 難し過ぎず、簡単過ぎず、適度に鍛えられて良いらしいです。他の体験に行った塾では、簡単過ぎたり、難しくてついていけないと感じたりがあったようです。
塾の周りの環境 駅前の人通りの多いエリアにあること、通学路上にあり、通い慣れていることから、通塾に不安はありません。
塾内の環境 空間的な広さと清潔感が良いです。他の塾では、生徒数に対して広さが不十分であったり、建物自体の古さを感じたりしたので、安心感があります。
入塾理由 いくつか体験に行かせたところ、本人が、ここのテキストのレベルが自分に一番合っている、と言っていたので。設備面でも、こちらが良かったです。
良いところや要望 大手グループであることから、ノウハウやカリキュラム、塾運営のシステムなどに対しての安心感がある点。
総合評価 親目線での第一印象は悪くなかったので、本人が気に入ればこちらに決めようと思っていました。
学問道場北辰塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高くはないが、他市予備校と比べると、若干割高感が有りました
講師 可もなく不可もなく、性格も良く生徒の事を良く考えてくれてると思います
カリキュラム よくわかりませんが、子供や母親はいいと言ってました
私も家族が満足しているので、何の問題もないかと思われます
塾の周りの環境 治安なとは、良く交通の便も問題なく、通えて
ました
これと言って問題なく、まぁ~まぁ~かなと思われます
塾内の環境 静かで立派な学び舎だと思います
騒音などもなく、環境は良かったかなと
入塾理由 ゆとりと、自由性、厳しさ、講師の人数の多さ
立地の良さ…受講料等
良いところや要望 出来れば、女性の講師をもう少し増やしていただいたら、どうかと思われます
総合評価 とても良く問題なく通っておりました、本人も母親も満足しておりましたと
学問道場北辰塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週三ほどでこの値段は割と私にはあっている方だと思いました。ですのでこの塾に入塾を決めました。
講師 親切に教えて頂いたりとても優しい方々でした。愛想もよく接していて嫌な感じになることはなかったです。
カリキュラム しっかり子供たちのことを見て下さりによかったです。分からない内容をわかるまで教えていただいたり良かったです。
塾の周りの環境 家から近かったこともありとても通いやすく良かったです。治安についても特に目立った悪いこともなく子供たちは安全に塾へ通えていたと思います。
塾内の環境 特に困ったことはなく快適に過ごせたのではないかと思います。雑音なども特にはとてもうるさいなどということはなかったです。
入塾理由 学習能力を身につけるために塾へ入れました。成績を少しでも伸ばすのを目標にしていました。
良いところや要望 しっかり子供の苦手な分野をわかるまで教えてくださるので良いです
総合評価 とても親切にしっかりと教えてくださるので子供たちの力になりました。
ena狛江 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ小学生低学年の割には、高いとおもう。将来は他の塾にてん塾する予定。
講師 面倒見はよく、子どもも信頼して通っている。ただし、中学受験には合わない気がする。
カリキュラム 子どもの実力にあわせて、構成されており、さまざまな工夫が感じられる。
塾の周りの環境 駅から近くて良いが、車の交通も多く、心配な点はあるので、送り迎えはしている。ただ、環境事態は悪くないので、その点は安心。
塾内の環境 講師との距離が近く、色々質問できて良い環境だと思います。もっと、講師に質問をさせたいです。
入塾理由 とりあえず勉強するくせをつけさせたいこと、基礎的な知識を習得させるため。
定期テスト 定期テスト対策は、日ごろの勉強の理解度を確認するものであり、講師は苦手な項目を中心に対策してくれた。
宿題 量は適切で、難度も適切で評価できる。色々な類似問題を多く出してもらい、知識の定着を図ってもらいたい。
家庭でのサポート 塾までの送り迎えと、予習復習はしっかりさせている。知識の定着を第一に取り組んでいる。
良いところや要望 講師も熱心で、進度も子どもの理解に合わせて、柔軟にしてもらっているので良い。
総合評価 勉強の習慣と、知識の定着を重視しており、安心感がある。ただ、中学受験は別の塾にてん塾する予定。
臨海セミナー 中学受験科狛江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験入学の夏期講習がかなり安かったので、本人も納得したので、そのまま入塾させた。
講師 まだ通い始めたばかりで、評価はしにくいが、本人が嫌がらず通っているので、今の所良しとしています。
カリキュラム 正直、現在そこまで内容はつかめておらず、本人も納得しているようなので、そこまで気にしていない
塾の周りの環境 自宅からも近く、雨が降っても歩いていけるし、最寄り駅にもちかいので、遅くなり暗くなっても物騒な道を通らずに済む
塾内の環境 教室の中まで入った事が無いので、環境は分からないが、本人から特に指摘は無いので、今のところ心配していない
入塾理由 自宅から歩いても通える距離で、夏期講習で体験入学して、本人も納得して、コストも安かった
定期テスト 定期テストはまだ受けていないのでわからないが、今後開催されたら、それを試金石にして、今後の通学を検討したい
宿題 塾からの宿題は無く、基本的に時間をオーバーしても、当日塾内で勉強は終わるシステム
家庭でのサポート 基本的には本人一人で通っているが、遅くなったり、雨が降った時には迎えに行く
良いところや要望 内容については、テストや模試を受けていないので不明だが、コストが安いのと、自宅から近いのが良い
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いのだか、今後模試やテストの結果次第では、通学を検討したい
総合評価 まだ入塾から日が浅く、検討材料が乏しいのだが、コストと自宅からの距離で、暫くは続けるつもり
学問道場北辰塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
英検受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりにくらべて少し高いと感じた。でも成績が上がるのをみていいなとおもったので続けた。結果いいと思う
講師 雰囲気も良く、学ぶにはいいところだと思う。
教え方もうまいのでとてもいい。感謝している
カリキュラム 教材もまわりにくらべてわかりやすい、なかなかよかった
この教材なら成績上がるの間違いなしとおもう
塾の周りの環境 治安も立地もなかなかいい、交通の便もなかなかいいとおもう。通いやすく、安全だと思う。自然が多くてこころが休まると思う。ひじょうにいいです。
塾内の環境 設備もよい、雑音などもなく集中して勉強にはげめるとおもう。学ぶ場所としては非常にいいと思う。
入塾理由 知人の進めからにゅうがく。通ってみていいとおもったから。つづけさせた。これからもお願いしたい
良いところや要望 もうすこし若い教員がいてもいいかなとも思う、若い子に合わせた目線で学べたりすることも増えると思う。
総合評価 いいとおもう。なかなか評価は高い。周りと比べても通わせやすいのかと思う。このままいい塾であってほしい
狛江自立学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い、近くには個別の高いところしかないため、比較的良いと思いましたが、個別では無いので妥当。
講師 娘に合わせてカリキュラムを組んでくださったのがとても良く、娘は楽しそうに話してくれました。
カリキュラム 少し教材が多い印象を受けた。また、進度は娘には合っていたようで良い。
塾の周りの環境 交通の便はあまり良くない。夜遅くに通うことが多いのですが、周りには車が多く、少し通りずらく感じます。
塾内の環境 特に気になる点はなく、雑音はあまりないと感じました。環境は整備されており、過ごしやすいです。
入塾理由 配られたチラシを見て、ちょうどいい機会だと思い入会しました。
良いところや要望 娘に合わせたカリキュラムと進度で進めてくれたのがとても良かったです。
総合評価 娘に合わせたカリキュラムや進度でいいが、周りの車の多さ、教材が重いのが残念です。
臨海セミナー 中学受験科狛江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通です。他の塾に比べて高いわけではないが、一般家庭には大きな負担だと思う。高校無償化だけでなく、塾も無償化にして欲しい
講師 うちの子の担当の先生はとても良かったようです。いろんな先生方がいるので合う合わないはあるのかと思います。総じて学校の先生よりは頼りになるかな
カリキュラム 普通です。上手にまとまっていたのだと思う。ただ、世間に出回っている教科書でも悪いものはないかと思うので。
塾の周りの環境 駅前にあるが公共の花壇の脇にゆとりある自転車置き場スペースがある。歩道も広くとってあるので安心。2軒おとなりには牛丼屋があり、うちの子は便利に利用していたようです。
塾内の環境 電車が通るので騒音はあるかと思う。静かだからそんなに良いというわけでもないでしょうから大きなマイナスではないが、特別良いわけでもない。
良いところや要望 あまり勉強が好きでないわが子が嫌がらずに通っていたので良い塾だったのだと思う。結局近所の公立中学校に通うことになったので、特別な成果があったわけではないが、親身に面倒を見てくれたようなので塾には感謝しています
その他気づいたこと、感じたこと 普通に満足していますが、他の塾にかよったことがないので、夏期講習などは別のところを試してみても良かったかなと思います。
臨海セミナー 中学受験科狛江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年のコースだと週2日から3日通えてとても安いと感じました。講習代もとてもリーズナブルです。教材等の負担費も妥当な金額です。
まずは、安い金額で子供の受験への適性を見るために入塾させるのに、とてもおすすめです。
講師 年齢の若い講師の方が多い印象ですが、いつも見送りの際に塾の出入り口に立って子供達を見送ってくれるので、暗い時間の帰宅になっても安心感があります。
カリキュラム 低学年からも確認テストが頻繁にあるので、習熟度に合わせたクラス分けや指導が行なってもらえてると感じます。
塾の周りの環境 駅からすぐの立地で人通りも多い場所にあります。車の出入りを気にする必要もないので、電車でも通塾しやすいと感じます
塾内の環境 限られたスペースですが、うまく活用されてると思います。入り口から職員室も入ってすぐの場所にありますし、どこにいても誰かの目があり、密室空間がないので、この時代、むしろ安心かなと思います。
入塾理由 仲の良い友達がきょうだいで通っており、先生の指導も熱心だし、夏期講習の金額もリーズナブルだと薦められたためまずは体験として入塾しました。
本人も、塾に通う事を気に入り、受験へのモチベーションも高まったようなので、秋から正式に入会して通っています。
定期テスト まだ小学校低学年なので、定期テスト対策はありませんが、学校のテストは基本的に満点を取っています。
宿題 講習時の宿題の量は適正かなと思います。たまに難しい問題も含まれていて、バランスもいいかなと感じました
家庭でのサポート 冬場の送り迎え時は、暗くなるので塾の入り口までお迎えに行っています。車での送迎をするスペースは目の前にはないので、ロータリーで待つ方がいいと思います。
良いところや要望 子供が塾に入ったかどうかをメールで知らせるサービスがあるので、送り迎えができない親御さんにも安心です。
総合評価 毎月の費用はとてもリーズナブルですが、先生方も熱心に指導してくださりますし、子供もとてもやり甲斐を感じて塾に通っています。中学受験という目標に向かってポジティブな気持ちを抱くことができて、感謝しています。
代々木個別指導学院狛江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策の講座があり、自動的にほぼ強制でやる事になるので想定より高くなる
講師 良いとは思うが子供のモチベーションが上がっているとは思わない。
カリキュラム 教材は学校の授業に沿ったプリントだが、それだと自分でやりくりできる子でないと順番などがわからない
塾の周りの環境 小田急線狛江駅すぐなので出かけている時などは通いやすい。駐輪場は駅のそばのものなので、有料なってしまう
塾内の環境 教室はなんとなく狭い気がする。個別といえど2対一での勉強なので、本人のやる気次第
入塾理由 最初の面談時の塾長の子供に対する態度が良かった。子供に寄り添う姿勢を感じた
定期テスト テスト対策は特別講座はやってくれる
宿題 宿題は負担のない様に出してくれているはず
家庭でのサポート 三者面談などは希望者には頻繁にしてくれる。
良いところや要望 本人の気持ちが上がる様な何かはすくないのかも?競争はないので、結果が見えにくい
その他気づいたこと、感じたこと 塾長との相性による先生はどんな方かはみえない
総合評価 今のところ塾長が親身になって相談してくれので。親としては助かるが。
臨海セミナー 中学受験科狛江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 何回か電話をもらい指導を受けました。対応が冷たい時がありました。
カリキュラム 夏期講習などのフォローアップや塾オリジナル教材が良かったと思う。
塾の周りの環境 ビルがあまり新しくなく、耐震性が不安でした。外はざわついていましたが教室内は静かで周囲の環境はあまり問題なかったように思います。
塾内の環境 特に問題なく集中できていたのかと思いました。明るい環境でした。
入塾理由 広告で知ることができました。それ以外は特に思いつきませんでした。
宿題 宿題や量や難易度は適度に出されました。うちの子にとってはありがたかった
良いところや要望 特に問題なかった。授業のレベルがやや簡単かもしれなかったです。
総合評価 面倒見がよく、欠席したときのフォローアップが良かったと思います。
代々木個別指導学院狛江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業以外にも特別授業を用意され、選択肢もないあまり聞かれないまま自動的に宿題が値上がりしていたりするので、結構あの気づいたら負担になります、
講師 1対2の授業体制で、先生は1人ずつを見てくれるのでとてもいいと思っております。ただ、日程や時間によって先生の合う合わないが変わってしまうので、それに合わせなければいけないところが大変です。
カリキュラム 教材は塾のプリントを使っています。宿題にワークを使うのですが、本人が気づいていなくてあまりやれていないということがわかりました。そういう意味ではもっとわかりやすく、シンプル2冊にまとめてもらったりした方が良いかと思います。
塾の周りの環境 駅の近くなのでとても環境はいいと思います。ただコンビニなども多く、子供同士のお金のやりとりがあってちょっとトラブルになりました。
塾内の環境 個別なんですけれども、1つの教室でやるのでとてもざわざわしています。環境は塾の中はとても綺麗なのでとてもいい
入塾理由 塾長が一人ひとりのヒアリングをしてくれて、個人に合った勉強法を提供していると思いました。
定期テスト テスト前にテスト対策を無料で別の日程で撮ってくれるのかとてもいいと思っております
宿題 ちゃんと勉強ができる子にとってはちょうどいい量だと思います。ただうちの子たちはちょっと難しかったので、宿題を貯めてしまってやらないで済んでしまったことがたくさんあります
家庭でのサポート 塾長の3者面談がいつもできるので、それを利用して子供の頃をしていました
良いところや要望 塾長による。ただ基本的には結構手厚くフォローしていただいていると思います。こちらの積極的なアプローチをすれば答えてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 親からのアプローチが多ければ、それだけ答えてくれる塾が積極的にやるわけではなくて、親のフォローが必要です
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】狛江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的で通わせやすい金額設定です。
でもその分、やはり大手さんには負けてしまうところもあるとは思います。(設備、ゆとりを持った広さ、等
講師 まだ通い始めたばかりなので具体的なエピソードはありませんが、子供が言うにはどの先生にあたってもわかりやすいと言っています。
カリキュラム 長期期間休み中は、午前中から時間割の設定があると、無駄な時間なく過ごせていいと思うので是非今後検討して頂きたいです。
塾の周りの環境 立地は申し分なしですが、自転車を停めるスペースがなく、信号を渡って少々歩かなきゃいけないので、少し親としては心配です。
塾内の環境 全体的に狭い印象です。
個別のブースが一応成り立ってはいる様子でしたので、あとは受講中に騒がしい生徒がいたりしなければ問題はないかと今のところは思います。
良いところや要望 小学生は、中学受験目的ではなく、学校の予習復習や成績アップを目的とした通塾であれば、良心的な価格設定ですし、いいと思います。
個別指導塾 トライプラス狛江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点:なし
悪かった点:入会後に入会金無料等のキャンペーンがあり残念だった。
講師 良かった点:丁寧な指導をしてくれる。
悪かった点:希望の講師とスケジュールが合わない。
カリキュラム 良かった点:教材が豊富。
悪かった点:教材のページ数が多く、重い。
塾の周りの環境 良かった点:駅から近く、落ち着いた環境で治安が良い。
悪かった点:なし
塾内の環境 良かった点:教室がきれいで落ち着いた環境。
悪かった点:なし
良いところや要望 土曜日や夏休み等は、午前中に受講できるように時間割を増やしてほしい。
代々木個別指導学院狛江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料のほかに設備費、紙代がかかり驚きました
どこもあと出しの料金情報なんでしょうね
講師 質問しやすい先生だそうです(ムスメ談)
その場で新しい問題を出して繰り返す、というやり方のようです
カリキュラム まだ教科書に沿ってしか授業してないそうです
ですので判断いたしかねます
塾の周りの環境 駅の目の前で、人の目があるので、迎えに行くまで一人で待たせるのも安心です
塾内の環境 私は直接見てないので、わかりませんが…
周り人も勉強してるのでがんばれる、と言ってます
良いところや要望 希望校の過去問の類似問題からやり始めるのかと思ってました
思っていたよりも、先に進めたりしないようです
ひらめきや発想力がつくことを期待しています
代々木個別指導学院狛江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾はよくわからないですが、通いやすい料金かなと思います。
講師 子供が初めから打ち解けており、わかりやすく教えてもらえて満足してました。
カリキュラム 振り返りの学習のようで、苦手なところを復習出来て良いそうです。
塾の周りの環境 駅が近く、駐輪場もあり、通塾には便利です。また遅い時間でも人通り多いのも安心です。
塾内の環境 賑やかさはあるようですが、2人1のスタイルが先生に質問しやすくて良いそうです。
良いところや要望 先生達が皆さん明るくて褒めてくれるようで、やる気も出てきているようです。
城南コベッツ狛江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから値段は仕方ないかなと。
前に見た個別より安いし時間も60分と集中できる時間だなら良い。
長い時間で高いより
集中する時間で値段が安い方が良い。
講師 子供が話しやすい方だった。
子供も分かりやすいと話していた。
カリキュラム 好きな内容の教材を貸してくれて勉強を嫌がらずにしていた。
春休み中4日間しっかり組んでくれて助かりました。
塾の周りの環境 駐輪場がありよい。一階だし入り口がガラスなので入りやすい。
塾の周りは特に気になる場所はなひ。
塾内の環境 明るい教室で良かった
雑音もなく、自習もできる塾だからこれから先中学生になっても長く通うには良いかなと思う。
良いところや要望 時間割を調整してくれて助かる。
特に要望はありません。
宿題はもう少し出してもらいたいかなとも感じるが、本人次第だから様子見。
城南コベッツ狛江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾では80分からの利用が多い中、低年齢には、40分という短い時間から利用できるのは、この塾に決めた大きな理由です。料金も他塾に比べ、良心的と感じました。テキストなども、不必要なものを買うことなく、子どもに合わせて利用できて助かっています。
講師 室長さんが親切で話しやすく、子供が懐いています。講師の先生方も優しいようで、本人は楽しく通塾しています。
カリキュラム 子どもの特性、家庭環境に合わせ、柔軟に対応してくださっています。
塾の周りの環境 車が混みやすい道沿いにありますが、道幅は広く、自転車でも車でも通いやすい環境です。緑が多く、治安もいいです。
塾内の環境 塾内は明るく、広く、無駄なものが目に入らないようになっており、各机が大きく、仕切りのような壁があるので、集中しにくい我が子でも、学習に集中しやすい環境です。
良いところや要望 フルタイム共働きであることから、科目や授業の長さ、参加する曜日や時間について、かなり柔軟に対応していただいており、助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 室長さんが、物腰柔らかい方で、我が子が珍しく懐いております。振替などについて、メールでのやりとりも出来るので便利です。
代々木個別指導学院狛江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはありませんが、個別指導の中では安心な価格ではないかとおもいます。
講師 まだ入ったばかりなので、子どもからも講師に対する悪い点はあがっていないです。週に1回ですが、楽しく通っています。
カリキュラム 教材を受け取って、子どもの勉強意欲が高まっています。今後も継続できることを願っています。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りが多い立地のため安心です。3階にあることから、暗い時間に階段を使用させるのは心配なので、子どもには必ず複数人でエレベーターに乗るように伝えています。
塾内の環境 個室になっているわけではないので、近くの授業の話が聞こえてくるかとは思います。静かすぎるより集中できて良いのではないでしょうか。
良いところや要望 自習スペースがあるので、慣れてきたら利用して欲しいと思います。小学生なので、静かに学習に取り組める環境があるのは安心です。