キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

127件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

127件中 120件を表示(新着順)

「東京都国立市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は非常に高額です。
受験前の夏以降は、この他に夏期講習でした。

講師 経験豊富な先生もいるが、頼りない先生もいます。良い先生をつけてもらえるか次第です。

カリキュラム 夏以降は、ひたすら過去問をやります。
受験しない学校の問題もやるので、微妙な感じでした

塾の周りの環境 駅から近くが、自転車置場もあり、便利だった。
今は場所が移転したので、自転車置場があるかは不明です。

塾内の環境 コロナ対策で先生と生徒の間に、シートがあり、声の小さい先生だと聞こえにくいとのこと

入塾理由 合格までの、必要なカリキュラムや勉強内容をしっかりと提案してくれて、任せて安心だと思ったから

定期テスト 中学受験が通塾の目的だったため、定期テスト対策はお願いしていません。

良いところや要望 教室長の先生の熱意がスゴいので、料金は高いが任せて安心だった。

総合評価 希望の難関校に合格させていただきました。
費用は高額ですが、結果が出たので良かったです。

栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 グループ指導ですが、時間数と内容を鑑みて、妥当な料金であると感じました。

講師 通い始めはわからない内容で本人も苦労していましたが、2週間ほどで追いつけるようになりました。講師の指導方法が良かったのだと感じております。

カリキュラム 目指している中高一貫校の対策をとっているので、安心して任せられます。

塾の周りの環境 駅前でビルもきれいなので安心です。
駐輪場が完備されてませんが、近くに有料・無料の駐輪場があります。

塾内の環境 大通り沿いですが、ビルの中なので騒音はありません。自習室も完備されていて、落ち着いた環境で勉強に取り組めます。

入塾理由 公立中高一貫校コースがあり、自宅からも近く通いやすいと感じたため。

定期テスト 定期テスト対策もしっかり取り組んでくれるとのことをきいております。

宿題 宿題は適宜だされています。内容は、授業の振り返りなので、しっかりきいていればわかる問題だと思います。

良いところや要望 オリジナルの目標ノートを作成いただいていて、毎日の勉強時間数などをかき、先生がそれをみてはなまるなどで反応してくれています。本人のモチベーションにつながっているので、いい対策だと感じました。

総合評価 中高一貫校対策がしっかりできていて、過去問やその学校ごとの傾向なども教えてもらえるので、しっかり準備、学習ができると思います。

鼎進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 納得の行く値段。
すごい高いわけでもないし、まぁ駅近だからもしかしたら普通より高いのかもしれないけど、安全性を考えれば気にならない。

講師 わかりやすいと本人がいっていた。
実際に成績がのびているので不備はないんだとおもいます。

カリキュラム 比較的スムーズだとおもう。
ここは習ったからわかると本人もいっていたので、2~3こ先にいって勉強しているのかなとおもいます。

塾の周りの環境 最寄りの駅でいっているので交通のべんは楽かと。
治安は、駅近くなので人通りもあるし、飲み屋が近くにあるわけではないのでそんなに治安は悪くない。
他の駅から来ている子がいるなら、駅近くだから楽だと思う。

塾内の環境 駅近のため電車の音はするがそれ以外は特に気にならないかと。

入塾理由 子どもの友人が通っていたため、誘われて。
駅からも近いため仕事終わりに迎えに行くこともできますし、人通りがあるため心配は少ない。

良いところや要望 子供が通いやすいといっているので、良い塾だと思います。
実際に成績がのびているのでこのまま進んでもらいたいです。

総合評価 実際に塾の様子をいつも見れるわけではないので、集中してしっかりできているのか、それはわかりませんが、成績が伸びているならそれなりに頑張れている証拠だと思います。先生の説明の仕方もわかりやすいんだとおもいます。

市進学院国立教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないです。高いです。でも自習室が自由に使えること、質問できる講師が常にいること、授業以外でも通えることを考えると妥当だと思います。

講師 わかりやすく教えてくれる講師、部活との両立を考えてくれる若手の講師、どちらも貴重です。

カリキュラム 常に先取りで基本は学校の授業は3度目の復習という感じだったようです。
なので何度もリピートして学習できるのでよかったです。

塾の周りの環境 駅から近く、送迎もしやすく明るい場所にあり、安心して通えます。車も停めやすい道があるので、待っている間も気兼ねなく、雨の日も困ることなく、いい立地条件だと思います。

塾内の環境 騒音はなく静かな環境で集中して勉強に取り組めます。
講師の机は常に山積みでしたが、電話した時もそんなに待ち時間なく回答がもらえるので、整理されているのだと思いました。

入塾理由 合格実績が高いことが1番の決め手になりました。
志望校への全員合格が2年連続だったので安心してえらびました。

定期テスト 定期テスト前には自由参加で対策がありました。
予想問題が役に立っていました。

宿題 宿題はとても多いです。終わらないので学校で休み時間にやったり、時には出来ない日もありました。
難易度は高いです。分からないから自習室を利用する時に質問に行っていました。

良いところや要望 やはり合格実績です。行きたいところが行けるところ。に変わり、さらに上を目指すことも可能なくらい伸ばしてくれました。講師と環境が素晴らしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾選びに悩んでいる家庭には本当におすすめします。
もし合わなければ辞めればいいですし、一度は体験授業を受けてみるといいと思います。

総合評価 常に上を目指してがんばろうという気持ちが沸いてくるような、そんな雰囲気のある塾です。
丁寧、熱心、学校とは違うサポートが良かったです。

栄光ゼミナール国立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無理やりゼミなどを受けさせようとしないから。また、自習室に毎日通えるとなったら、やすいから。

講師 わからないとなったら、とことん根強くおしえてくださり、きちんと理解するまで教えてくれました。また、テストの成績や、偏差値もあがりました。

カリキュラム 教材は買ってもあまり活用しないものもあったりしました。そこは不満でした。しかし、一つ一つの教材にちから入っていて良いと思いました。

塾の周りの環境 国立駅から徒歩五分ほどで、近かったので、立地はいいと思います。また、人通りも多いので、安心し通わせられました。

塾内の環境 環境整備はそこそこでした。きょうしつや自習室内などはエアコン完備ですばらしかったのですが、廊下が寒かったり暑かったり、外にあるテーブルでさっと自習ができませんでした。

入塾理由 評判がよく、体験授業をさせていただいたときに、教え方が丁寧でわかりやすく、先生方も優しかったから。

良いところや要望 面談が頻繁にあって、どのようなカリキュラムで進めているのか、今後どのようなことをするのかがめいかくです。また、テストも頻繁にあり、自分の成績の伸びを実感できます。

総合評価 せつび、交通の便、先生方の質、安全面は、安心して利用できると思います。しかし、ゼミなどは場合によって遠いところまで行かなくてはいけないときもあります。

個別指導なら森塾国立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金は安めだと思います。個別指導でも2.3人に1人体制なので妥当とも思いますが、教え方や本人の自宅でみた習熟度から料金に見合っているかは疑問があります。

講師 若く気さくに話してくれる講師が多いが、説明が最初のみでそれ以降の細かい説明や修正はなく、時間内に終わらなかった教科書が宿題になり、帰宅後理解不足のまま宿題に取り組むことがよくあるため。

カリキュラム カリキュラム、教材の進め方は本人、学校の進度と調整してもらいました。宿題の量が多く通塾中の理解が足りないことがよくありました、

塾内の環境 エレベーターで6階にあり、ビル内は他塾やヨガスタジオの為騒音がなく静か。広々としており、早く着いてしまっても堅苦しくなく待機できるスペースがある。

入塾理由 通塾するにあたり個別に丁寧な指導をお願いしたく、森塾が本人に合っていると思い決めました。春期講習で先生と気が合ったことも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は小学校でとくに定期テストがないため、特に対策の場面はなかったです。

宿題 量は多く、学校や他習い事の宿題と合わせると下校後大変な思いをしています。通塾時最初の説明のみのため、宿題中にやり方を忘れたり理解ができていないことがわかる場面が多くあります。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや宿題のスケジュール管理ができず、毎回ノートに宿題スケジュールを作成し取り組ませています。

良いところや要望 先生が担当制で本人が慣れやすく通塾への不安が軽く済みました。電話をかけても伝言がほとんどで直接担当講師へ伝えることができないのか難点です。

総合評価 料金や本人の慣れやすさ、通いやすさはやや満足ですが、理解不足や宿題の量調整ができないことが気になります。駅前にあり、一人でも安心して通わせられることが気に入ってはいます。

ena国立 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習と合宿を含めると他校の塾よりは値段が張っているような気がした。

講師 先生から言われたことを鵜呑みにして実践できる子は受かっていた。

カリキュラム 教材が豊富な上に1つ1つの問題が適性検査の思考に繋げられるような問題だったと話していた。よかったと思う。

塾の周りの環境 塾街だったことや、国立駅から近かったことに安心感があった。中央線が近いのはとても便利だった。また、塾が終わってお腹が空いたらご飯に行くこともできたので便利だった。

塾内の環境 校舎はとても綺麗だったようだが、日曜特訓などのときは狭い時があったと言っていた。

入塾理由 都立中を志望していて一番実績があったから。また、友達におすすめされ、いきたいと言っていたから。

良いところや要望 特にはないが、指導内容はとても充実していたので、子どもの気持ちの管理を少し気にかけていただけるとよりよくなる。

総合評価 第一志望には落ちたものの、教養はついたと思う。通わせてよかったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個別で見てもらえて、今日のふりかえりも書いてくれたりと、丁寧にやってくださっていると思うが、直接お話ししたことはないので様子がわからない

カリキュラム 授業に沿って子供のペースで進めている様なので、無理ないペースで進んでいると思う

塾の周りの環境 駅から2分くらい
周りも賑やかな場所で、ビルの上だが、治安が悪い感じではない
駐輪場がないのが不便な人はいるかもしれない

塾内の環境 オープンな教室で個別指導なので騒がしいということもなく、静か。
自習スペースもとなりにある
綺麗な教室

入塾理由 算数が苦手なので先生にみてもらいたかった
通信の進捗もみてくれるのでそれもいいと思った

宿題 自宅で1日2レッスン進めている

良いところや要望 振り替えができたり、自習スペースを自由に使えるのがいいと思う。
先生に勉強の事で相談した際も親身になってくれたので不信感はない

総合評価 今日の反省など振り返りを自分で書いて、先生からも一言書いてもらえるところは今後に繋がるので良い事だなと思った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさん授業があったので仕方ないが、決して安くはなかったです。

講師 質問教室もあり、とても熱心な塾でした。授業スピードは早めですが、何周もしてくれるため、安心です

カリキュラム 教材はよくつりこまれていました。毎回配られるので、スケジュールからずれることもなく、とても正確でした

塾の周りの環境 駐車場がないので迎えに行くのに不便でした。駅から近いのでアクセスはいいです。バスや電車で通学している人も多かったです

塾内の環境 全てがとても良かったです。集中できる環境でした。入ってよかったです。

入塾理由 カリキュラムがらすばらしかったため。説明がわかりやすかった。

定期テスト 定期テスト対策はやっていません。受験向けの塾です。聞けば答えてくれます

宿題 宿題のボリュームは多くて終わらない時もありました。ただ自己管理なので終わってなくても怒られません

家庭でのサポート 塾への送迎。宿題のチェック、丸つけ。わからなかった問題の解説。

良いところや要望 全てに満足しています。先生のおっしゃる通りにやっていれば、自ずと成績が上がっていきます。

その他気づいたこと、感じたこと 保護者に対するフォローは少なめだったように思います。面談は最高学年で2回のみです。

総合評価 受験に適した塾です。冷たい塾だという人もいますが、一切そんなことはないです。子どもの成績を上げるために一生懸命なじゅくです。

市進学院国立教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 英検受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 レプトンのおかげで娘は小学4年生で英検準2級に合格し、私自身も驚いています。

講師 生徒の人数が少ないので、先生が生徒一人一人にさけてくれる時間が長いのがメリットだと思います。

塾の周りの環境 駅徒歩3分ほどですが、中央特快などは止まらないので注意です。治安は普通に良いです。一橋が国立にあるし、音大もあり栄えています。

塾内の環境 綺麗ですがトイレは汚いらしいです。でもそうじはされていそうです。さすがに。

入塾理由 レプトンを受講しています。
ママ友からの紹介で入りました。

良いところや要望 授業内容以外の英検対策などの場合も質問に答えてくれます。まさにめんどうみ主義。

総合評価 私の娘が受講しているのは英語だけですが、数学なども専門の先生が相談に乗ってくださいます。

市進学院国立教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少しづつ料金は高めだったと思います。が、担当講師の方々の対応に大変満足しています。

講師 リラックスできる雰囲気の中、すべき事をちゃんと伝える。習熟度に合わせた指導がされている。

カリキュラム 教材良かったです。目指すレベルに応じてステップが分かれていたのも良いです

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩3分と駅近。自宅から自転車は少し距離があるため、車で送迎。駐車場がないので、タイミングが難しかった。

塾内の環境 自主室、教室の数、広さ、全て妥当。
人数とのバランスがよい。

入塾理由 本人が通いたいと思える空間だったこと。集団授業を希望しつつ、あまり人数が多すぎない。

宿題 量、難易度共に妥当。復習メインで効果的。時々
おわらないときもあり。

家庭でのサポート 送迎、丸つけ、間違えなおし。保護者説明会、面談への参加。過去問ノート作成。

良いところや要望 親身に相談に乗ってくれました。本人が最後まで、自発的に通えた。

総合評価 中学受験に適している塾だと思います。教材もよく、
幅広いレベルに対応できると思います。続けられる良さがあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらかといえば高いと思います。どちらかといえばをつけたのは、まぁこれくらいは普通なんだろうなと思う気持ちもあるからです。
一番高いと感じたのは、冬季講習の合間に正月特訓という期間があり、別料金だったことです。受験目前ということもありもちろん両方受講しました。

講師 どちらともいえないのは、私自身が講師の授業を見たことは無くあまりわからないということです。
正規の授業のあと、居残ると追加で勉強してくれるのは良いところなのですが、自由参加なので息子が参加したことは無く、私自身は残念に思っていました。
面談では、講師から居残るように言ってくれと言われ、私から息子へ参加するように言ったりしましたがとうとう最後まで参加できませんでした。そこが残念です

カリキュラム 教材は毎回新しいものが配布され、カラフルで勉強しやすいようでした。ただ、教材が溜まり過ぎて整理するのが大変でした。
毎回出る宿題も大変でした

塾の周りの環境 国立駅からバスが通るくらいの道の歩道をあるいて5分ほどの所にあり便利でした。周りも学校やスーパー喫茶店、個人商店などで、治安は良いところでした。
その上、2か所ほどある横断歩道には塾の警備員さんが立っていてくれたので高学年では一人で電車で通塾できました。

塾内の環境 余分な物は置かれていない、スッキリした教室です 
受付などもスッキリ綺麗な印象でした

入塾理由 年上の従姉妹が同じ塾(教室は別)に通っていて、希望の学校に合格したことがあり、塾の指導方法なども聞いて良いなと感じていたので、子どもに薦めました。
通い始めると、本人も楽しく通えたので5年間通い続けました

定期テスト 小学生の時に通塾していたので、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 量は多め、難易度は普通だと思いました.
毎回、宿題用のプリントが配られ、塾のない日に頑張ってやる感じでした

家庭でのサポート 低学年の時は一緒に電車に乗って塾まで送り迎えしまひた。高学年になると最寄りの駅まで車で送り迎えしました。宿題の丸つけや、わからないところの説明などもサポートしました。
定期的に面談、進学説明会があり参加しました。

良いところや要望 授業が楽しく教材がわかりやすいところ良いところだと思います。教材が溜まって大変なのはどうしようもないでしょうかね…

その他気づいたこと、感じたこと ハッキリしたことではなく、なんとなく感じたことですが、大学の附属系の中学はあまり勧められない感じを受けた

総合評価 中学受験に適した塾だと思います 
ただついていくのが大変な時期もありました。
楽しく通えた時間の方が長かったので
良い印象です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教室が綺麗で良かったから。先生が優しくて良い人達だったから。教室が綺麗だったから。

講師 丁寧に教えているのを見た。優しそうな人が多かったから。生徒たちも優しそうだったから。

カリキュラム 分からないところを細かく教えていて良かった。予習や復習などもしっかりしていて良かった。

塾の周りの環境 駅から近いから良かった。立地が良かった。治安が良さそうなところだったから。国立は良さそうなところだったから。行きやすいところにあるから。

塾内の環境 教科書などが整理整頓されていた。雑音があまりなかった。勉強しやすい環境だったから。

入塾理由 友達からおすすめされた。友達から、先生が優しくて良い人が多いと聞いていたから。

代々木個別指導学院国立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから高いと思う。夏期講習や春季講習などは有無を言わさず参加になる。

講師 個別で見てもらえるのが良いかなと選んだ塾でしたが、教え方にも差があるように感じたし 結果がなかなか出ないままでした。個別なので料金が高いです。でも学力向上せずだったので辞めました。個人差があると思いますが うちは向いてないんだと思いました。

カリキュラム 教材がコピーのA4で配られるので ファイリングしていかなければならないです。それがめんどくさい

塾の周りの環境 駅近なので良いです。自転車置き場も近くにあります。街灯もあるので暗くもないです。

塾内の環境 隣とも密集されてる机の配置。個別だけど隣の声も丸聞こえ。常にざわめいてる感じ。

良いところや要望 個別で自分のペースに合わせて進められるのは良いと思う。先生との相性も大事だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 積極性がないとただ課題をこなしてるだけな気がする。でもそれは個別でも集団でも言えることかも。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、お高いのは仕方がないと思いますが、金額に見合った対応と思いました

講師 直接お目にかかる機会はありませんでしたが、毎回コメント記載してくださり、きちんとみていただけていたようです

カリキュラム 内容は難しいものでしたが、よく食らいついていたなと思います
テキストと計算問題を毎日解くように宿題が出されて、大変そうでした

塾の周りの環境 歩道は狭いですが駅近で、交番もすぐ近くにあって治安は問題ないかと
駐輪場はありません

塾内の環境 面談で何度か伺いましたが、きれいでした
多少ざわざわしてちましたが、本人は気にならなかったようです

良いところや要望 面談で細かく話を聞いてくださり、いろいろ教えていただけたのと、こちらの予定にあわせて融通がきくところはよかったです
苦手分野を重点的にみていただきたかったのですが、カリキュラムに沿って進むのは仕方がないかと思っていました

代々木個別指導学院国立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾の中では良心的な価格ではあると思う。季節の講習は料金が別途発生するので、トータルの金額で比較した場合はどうかはわからないが。。
通塾目的が補習か受験かで月謝が違うのだが、最初にしっかり教えて欲しかった。

講師 わかりやすく教えてくれているそう。楽しくできているようで、子供がいつも楽しそう。

カリキュラム まだ入塾したばかりなので正直わからない。季節講習用の教材を別途購入する必要がなさそうでよかった。

塾の周りの環境 外観では場所がわかりづらい。入口も迷う。駐輪場がない。車での送り迎えを出入口でするのは難しい模様。

塾内の環境 あまり広いスペースではなく生徒がぎっちりいる感じだが、うるさくはなく集中できる環境ではあると思う。

良いところや要望 集中するのにうまくいかない場合は簡単な問題をやったり、カリキュラムだけでなくその子その子に合わせてしっかり見てもらえると思う。
親身になって相談にのってくれる。

鼎進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生達が親身に相談に乗って貰えて助かる環境でした。本当に有り難いです。

カリキュラム カリキュラムをしっかりと進めて頂きながら、臨機応変に対応して頂きました

塾の周りの環境 JR中央線の国立駅北口から徒歩2分の距離にあって非常に通い易かったです。

塾内の環境 持ちビルの一部を利用して開講しています。綺麗な環境の方だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特待制度がなく、みんなが平等にサービスをうけられるのは利点ですが、とにかく費用がかさみます。

講師 授業がおもしろい先生が多かったようですが、まれにどなるなどの行為をする先生もいたようです。

カリキュラム 教材は、理社に関しては大人にもおもしろいないようです。逆に言えば子供にはむずかしいぶぶんもあるかもしれません

塾の周りの環境 駅やバスターミナルから近く通いやすい。ただ、周辺の道が細く、ふらふら歩く子供たちにはあぶないとかんじることもありました。

塾内の環境 子供が、教室や設備に対して不満を言っていたことがないため、問題なかったのではないかとおもいます。

良いところや要望 先生とコミュニケーションをとる機会はほとんどなく、子供の塾での様子もわかりません。

その他気づいたこと、感じたこと 質問教室がならぶことや、授業後でよっていると帰りが遅くなってしまうことなどから、使いづらいと感じます。

早稲田アカデミー国立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 さすがに料金は高い。でもそれなりのクオリティの教材をいただける。通うメリットはあります

講師 教え方が面白く子供には合うようです。
今後通い続けてどうなるのかです

カリキュラム 教材の提供は豊富で、買い足すものはないように感じます。教材自体もレベルの応じて段階を設けてくれています。

塾の周りの環境 電車で通うのと時間帯が遅いので夕食が中途半端になってしまうのが難点です

塾内の環境 クラスはうるさい。教室は狭くはないが、ちょうどいい。駅近です

良いところや要望 もう少し静かな授業が望ましいが、通うだけの効果は得られている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代含みなので、そんなものか、というれべる。ただし安くはない。

講師 サピックスのカリキュラムに合う指導ができる講師なら良いが、不足する場合もあり、家庭学習での指導が難しい場合がある。

カリキュラム 講義での議論が学習のメインだが、そこで触れないと全く記載が無い問題が普通に載っている。合う子には合うが、合わない子には合わない。

塾の周りの環境 駅からすぐなので、安心できるが、道が少し暗いので不安要素あり。

塾内の環境 教室は意外に狭い印象。昨年新しくなったので、詳しくはわからない。

良いところや要望 IT化が遅れている。昨年ようやく出欠の連絡がウエブ化されました。リモートでの参加もできません。ここ数年の環境変化に追いついていけない小回りの効かなさを感じます。

「東京都国立市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

127件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。