キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

93件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

93件中 120件を表示(新着順)

「東京都三鷹市」「小学生」で絞り込みました

ena三鷹 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常月は特に高いとは思いませんが、季節講習がとても高く感じます。
必修となっているのでかなり負担を感じます。

講師 あまり生徒一人一人に目が行き届いていないのではないかと思います。
自主的に頑張る子でないと志望校合格は難しいという方針のようですが、まだ小学生なのでもう少し声かけ等行ってほしいです。

カリキュラム 季節講習に関しては料金がかなり高く感じますが、日数も多いので勉強量が増えるといった面では良いと思います。

塾の周りの環境 夜暗くなるまで通塾しているますが、駅からも近く、明るい道、治安等もあまり不安に感じることなく通わせられています。

塾内の環境 自習室は確保されていると思います。
設備に関しても最低限のものは揃っているので安心です。

入塾理由 中学受験を検討するにあたり、志望校の合格実績と通いやすさから入塾を決めました。

定期テスト まだ小学生なのでて定期テストはないためこの質問には該当しません。

宿題 量・難易度は次の授業までには終わらせられる量だと思いますが、少しでもためてしまうと、取り戻すのは大変だと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、保護者会等に参加しました。
自主的に勉強をさせるという塾の方針のため、あまり口出しはしていません。

良いところや要望 もう少し良心的な価格にしてもらえると助かります。
先生と保護者の関わりがあまりないため、心配になることもあります。

その他気づいたこと、感じたこと 合宿等の申し込みを人数制限があるから早めに申し込むように子供を通して言われるので、子供は早くしないと!という気になってしまいますが、本当に定員に達してしまったことはなさそうなのでそこは不満です。

総合評価 まだ受験結果が出ていないため、評価できる段階ではありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1時間半の授業を結構な数入れても高すぎず安すぎずな金額で、生活に影響が出るほどではないと思います。

講師 平等に接してくださる先生が多数でした

カリキュラム 英検があればその教材を購入してくださったり、テストがあれば範囲をもう一度教えてくれたりしてくれたらしいです。妹もそのおかげで英検受かったのだと思います。

塾の周りの環境 治安が悪いわけではないけれど、車の音が少し大きかった。道路が近いからかもしれません。
駅、バス停から近いのでとてもわかりやすい位置にあり、時間もあまりかからないです。

塾内の環境 教材の入った棚が見えるのですが、とても綺麗に整頓されていました。

入塾理由 自宅から近く、バス、電車で行けるくらい交通にはあまり困らない。
何より妹がわかりやすいと言っていたため。

良いところや要望 もう少しハイレベルなところも教えていいと思いました。教え方はすごくわかりやすいと思います。

総合評価 イベントや受験の子、英検の子を応援する企画みたいなのがあり、やる気が出て来るのではないかと思います。
また、個別のため丁寧に教えてくださり学力が上がりやすいと思いました。

ena三鷹 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思います。料金設定はコマ数に応じたもので、夏期講習で加算されたので、やや負担感がありました。

講師 丁寧に指導してくださっていたようで、本人も理解できたと言っていました。

カリキュラム 教材は本人の能力に合わせて選定してくれました。受験のときも、理解度に合わせてくれました。

塾の周りの環境 駅から歩いてすぐのため、便利な立地でした。雨の日は傘を使いますが、服があまり濡れないので、比較的助かりました。

塾内の環境 自習中に同級生がしゃべっている生徒もおり、気が散っていたようです。

入塾理由 中学受験をするにあたり、丁寧な指導をお願いしたく、本人もやる気だったので決めました。

定期テスト 学校の定期テスト対策は特になかったので、テスト対策に感想はありません。

宿題 宿題は相応に出されていました。量はそれなりにあり、やり切るのに苦労していました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回行っていました。説明会も何度もあったので、方針や考え方がよくわかりました。

良いところや要望 自習室が比較的自由な環境にあって騒がしいこともあるので、しっかり勉強できる環境を整えてほしいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ際は連絡をくれるなど、手厚いサポートをしていただきました。

総合評価 通学しやすく、サポートもしっかりしているので、やる気がある子には良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 都合に合わせて授業を組んでくれた点
ペースに合わせて指導してくれた点

講師 わからない事はペースを合わせて教えてくれた。
進路指導にも熱心だった

カリキュラム 主に受験校の過去問題を使用
解けるようになるまで反復練習
傾向と対策

塾の周りの環境 車通りがあり、自転車だと危険な時もあった。
近くにスーパーがあり、勉強中に買い物して終わったら迎えに行く

塾内の環境 自習室も完備。
個別指導としては整った環境でした。
満足してます

入塾理由 個別指導で良い先生がいたから
知り合いのご家族の推薦があった
家から近かった

宿題 課題は出ましたが、苦手だから致し方ない。
課題がある事でやらないといけない

家庭でのサポート 送り迎え。
面談。
予習復習の手伝い。
一緒に授業を受けたこともあります

良いところや要望 特にありません。とても満足しています。
中学では通ってないですが、また通うかも

総合評価 個別指導だからといって良い先生ばかりではないと思いますが良い先生でした。

国大セミナー三鷹校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小集団なのでまあまあ高いのは理解しますが、夏季講習などの特別授業が、また高くてびっくりします。

講師 社会の授業での説明が現代社会での具体例を出して説明されたり、数理も受験でのポイントを押さえて説明してくれていたのが良かった。

カリキュラム 教材は新演習なので、あまりトップ高に対応している感じでなく、中健康を目指す子に対応している塾のような印象でした。

塾の周りの環境 三鷹駅からまっすぐでわかりやすいが、やや駅から離れていて通うのに少し苦労した。人通りがあるので、治安はそれ程悪いとは感じなかった。

塾内の環境 古いビルでときどきトイレが壊れて、1週間以上もコンビニに借りに行かなくてはならなかったことには辟易した。

入塾理由 少人数塾の方がこどもに向いていると感じていたので、集団塾では成績があがらなかったので。

定期テスト 小学校で定期テストはなかったが、模試の成績は徐々に苦手科目が上がっていった。

宿題 難易度はほどほどだが宿題量が多く、学校の宿題と並行してやるのは大変そうだった。

家庭でのサポート 自宅から駅を挟んでバスに乗っても20分以上かかったので、夜は極力送り向かいした。

良いところや要望 カリキュラムは良いと思うが、塾の立地、入っているビルは本当に不便なので、移動してほしいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長は真面目な女性だが、慣れるまで少し冷たい恐いイメージが持たれるかもしれない。

総合評価 受験期の終わりまできちんと寄り添って対応してくれました。少人数塾ならではだと思いました。

Z会進学教室三鷹教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だったと判断します。ただ結果的に中学受験は残念の結果に終わってしまいました。

講師 大学生などのアルバイト講師はいなく、全ての先生が専任講師だったと記憶しております。

カリキュラム 教材は良かったと思います。父親としても夜遅くまで算数の問題を一緒に解いた記憶があります。

塾の周りの環境 三鷹駅からすぐの距離でしたが、帰宅時は繁華街にあったため酔ったサラリーマンなどがいたため環境はそれほど良くはなかったと思います。

塾内の環境 父親である私が塾の中に入ったことがないためコメントができません。

定期テスト 定期テストはありました。テストの結果でクラス替えもあったので上位クラスに留まるように頑張っていました。

宿題 宿題は多かったです。夜遅くまで父親である私と一緒に問題を解いたことは良い思い出です。

家庭でのサポート 塾までの行きの送りをやっていました。帰りはバスを使って家に帰ってきました。

良いところや要望 特にございませんが、自習室が使えるのが良かったと記憶しております。

その他気づいたこと、感じたこと 特にございませんが過去問が充実していたと記憶しておりますので、今後もこの点は継続してもらいたいと思います。

総合評価 次女には適している塾だったと思います。自宅から歩いては行けないためバスを利用をしていました。

個別指導なら森塾三鷹校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 補習

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少々高い気がします。成績の結果が伴えば、納得できるが、成績はあまり伸びていないので、割高感がある。

講師 学校の一般的な補習程度が中心のようで、それすら理解できていないようなので、内容の質や量も致し方ないと考えている。

カリキュラム 学校の一般的な補習程度が中心内容となっており、結果、どちらともいえないとした。

塾の周りの環境 自宅からも徒歩で近いので、安心して通わせられている。たまに、自転車でも通っているが、あまり、自転車で通うのは良くない環境である。

入塾理由 本人の学力低下を少しでも上昇させたいと思い、入塾を決めました。

良いところや要望 なんと言っても、自宅から近くにあるのが一番良い点だと感じています。

総合評価 自宅から通わせるのに近くて便利で、満足している。子供の成績が伴っていないのは、少々改善して欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方がしっかりと子供を見て苦手だったところもなくなり、むしろ安いくらいだから。

講師 子供に合わせた学習計画、宿題、受験に向けた基礎勉強や単語の宿題などを出して下さり、後後の勉強が楽になったと言ってたから。

カリキュラム ちゃんと子供が志望している大学層に合わせた教材選びや、受験する時のポイントや、メンタル面のケアもしてくださった。

塾の周りの環境 駅が近くにあり、駅から離れているところに住んでいる人もバスで通いやすい。近くにコンビニが沢山あり、お昼や軽食が買いやすい。治安もいい。

塾内の環境 過去問を解いている時に教室の話し声が聞こえて集中出来ない時が多々あったので、過去問を解く部屋などを作って欲しい。

入塾理由 知人の紹介。子供が集団塾が苦手そうだったので個別に教えてくれる所を調べたら1番評価が高いところであったから。

良いところや要望 受験期に1日塾に入り浸ることが多く有りうるので、給水器などを設置して、いちいち飲み物を外に買いに行かせないようにして欲しい。

総合評価 担当の先生との話しやすさ、塾長の人柄、立地、成績の向上、生徒一人一人に合わせた授業カリキュラムの組み方がよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なのでそれなりに料金がかかっても仕方がありません。カリキュラムが内容のわりに高く感じました

講師 若い先生が多いので子供は楽しかったと言ってました
話しやすいのもあり、先週先生が教えてくれたところ間違えて教えてたと伝えたら笑ってごまかされたようです。

カリキュラム カリキュラムは1日、1、2ページ進みます
分からない所を聞いても自分で考えるように言われていました。たたひたすら問題をときます

塾の周りの環境 連雀通りなので車通りはあります
駐車場は広いのでとめやすいです
周りは明るい道になっています
塾の中は静かに勉強ができます

塾内の環境 出来て3年ほどなので綺麗な建物です
トイレも綺麗です
勉強しやすく静かです

入塾理由 体験に行って対話を大事にする塾と聞いて、質問もしやすい雰囲気なので入塾しました
中学生の土台作り、高校受験の為です

定期テスト まだ小学生なのでテスト対策はありませんでした。
武蔵境の隣の小学校だったので、まだ教材の管理が出来ていませんでした。

宿題 その子に合った宿題の量でした
宿題は講師は確認はしていなくてハンコを押して、〇をつけて帰ってきました。時間がないから仕方がないのかもしれません

家庭でのサポート 当日してきた教材をチェックしていました
宿題も分からないところはサポートしました

良いところや要望 電話をしても折り返しこないので、もう少し着信履歴をチェックをした方がいいと思います
設備は綺麗です
アプリで先生と連絡もとれます

その他気づいたこと、感じたこと 先生は頑張っていらっしゃいます。でも子供が分からないと質問しても、考えてみてと教えていただけませんでした。
初めての問題は解き方が分かりません。
その後の面談で、1人でするのではなく分からないところは質問してください、塾の意味がないのでと伝えられて困惑しました。

総合評価 塾なのか公文の延長なのかよく分からない塾でした。
先生達は若くて楽しい雰囲気だと思います

Z会進学教室三鷹教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 雑談の内容が面白い。授業が終わったあと質問をすると、丁寧に分かりやすく教えてくれる。

カリキュラム 週三回しかないので自主勉強もでき、学校の宿題も時間をかけて丁寧に取り組めて良かった。

塾の周りの環境 この塾の建物が三鷹駅にとても近いので通いやすく、親としても安心して通わせることが出来たのでよかった。

塾内の環境 机が少し古いかなとは感じたが、量も沢山あって使いやすかった。

入塾理由 友達この塾に通おうとしていたのと、通信で元々やっていたから。

良いところや要望 それぞれの担当の講師が丁寧にわかり易く授業を教えてくださいます。駅近なので子供も安心して通うことができます。

総合評価 それぞれの担当の講師が、授業を丁寧にわかり易く授業を教えてくださいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別料金は高いです。
120分コースでも結局、講師とは60分なので料金は高いです。

講師 子供も好きな先生でした。
保護者からは真面目な青年で安心の先生でした。

カリキュラム 受験だったので過去問をやりました。
新しい過去問も用意してくれました。

塾の周りの環境 駅前のビルなので便利だと思います。
治安の悪いところを歩く事もないのでいいです。

塾内の環境 整理整頓はしていて綺麗な方だと思います。
オープン時間が16時なので15時でもいいので早い時間から開いていると良かったです。

良いところや要望 要望を色々と聞いてくれて良かったです。
料金もキャンペーンを探してくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマ数に応じた設定で分かりやすい。以前通っていた熟よりは安い。

講師 年齢の近い講師が多い。本人の性格に合うと思われる講師を配置してくれている。

カリキュラム カリキュラムの設定は個人の能力にあわっせたものですが、量は多すぎず少なすぎず。

塾の周りの環境 交通量の多いバス通り沿いであるが、目の前に信号付き横断歩道がある。隣にコンビニもあり、人通りは多すぎず少なすぎず。

塾内の環境 教室は狭いが、仕切られていて、大きな声で集中できない雰囲気ではなさそう。

入塾理由 通熟している同級生からの口コミ 。
少人数制で本人に合いそうと思った。

定期テスト 小学校なので定期テスト対策はない。中学以上は実施していただけるらしい。

宿題 量は多すぎず少なすぎず、難易度も実力は伸ばせそうなレベルで難しそう。

家庭でのサポート 送り迎えや、説明会、塾側との面談や、保護者会等は積極的に参加している。

良いところや要望 授業時間は固定だが、変更は、2~3日前であれば塾側に都合のつく限り柔軟に対応していただける。

総合評価 高校受験までにどの程度学力が伸ばせるかは、未知数ではあるが、子供は嫌がらずに通塾出来ているので良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数学習の教室では、月謝が高くなることが多いが、こちらは比較的安いかと思う。
しかし、教材が多く高い印象。

講師 優しく穏やかな先生で、おとなしい我が子には合っているとおもいます。

カリキュラム カリキュラムは多く、単元分けされていて、教材もカラーページが多く取り組みやすい内容かと思います。

塾の周りの環境 住宅地にありますが、駅からバスもあり通いやすい立地かと思います。駐輪スペースもあるので、自転車利用のお子さんも多いです。

塾内の環境 教室が綺麗で明るく清潔な印象があります。
個人のスペースが仕切られており、それぞれ集中しやすい環境かと思います。

入塾理由 自宅から近く子供1人でも通いやすいこと、施設が新しく綺麗な点、先生が個別で指導してくださる事に安心感を持ったため。

定期テスト 定期テスト対策はまだありません。小学3年生のため、中学に入ったらあるのかもしれません。

宿題 量はプリント一枚で多少少ないと感じますが、日々忙しい小学生にはちょうどよいのかも。

家庭でのサポート 家庭では宿題の確認やこえがけ、まるつけなどですが、基本的には本人にまかせています。

良いところや要望 アットホームで落ち着いた雰囲気なので、子供は緊張することなくリラックスして授業に臨めてああるようです。

その他気づいたこと、感じたこと 振替のお願いなども聞いてくださり適切に対応していただきとても感謝しております。

総合評価 個人指導が希望であれば良いと思います。
集団塾でありがちな殺伐としたふんいきはありません。

養哲塾三鷹教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。他の塾の値段を見てビックリします。夏期講習などもそれほど負担にはなりませんでした。

講師 しっかりしたベテランの先生もおり、相談もしやすく、よかったとおもいます。

カリキュラム レベルごとのクラスに分かれているので、カリキュラムもしっかりしており、教材も過去のデータを元に作られている独自のもののようで、受験対策にはよかったです。講習もしっかりしていました。

塾の周りの環境 商店街沿いにあるので、近くにコンビニなどもあり、便利です。夜遅くなっても商店街なので明るいし。ただ、駅からはかなり歩く距離にあったため、我が家は車で送り迎えしていました。

塾内の環境 隣の教室との壁が薄いらしく、賑やかなクラスがあると、ちょっとうるさいときもあったようです。

入塾理由 母も高校受験のため通っていた経験から良い塾だとわかっていて、娘も通わせた。

定期テスト 定期テスト対策もしてくれていましたが、うちは受験のためにかよっていたので、逆にテスト近くは休んでしまっていました。

宿題 先生によるので何とも言えませんが、結構な量を出されていたようです。でも授業でしっかり答え合わせをしてくれていたので、やりがいはあります。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろんのこと、定期的に受験の対策説明会なども大きな会場を借りてやってくださったりもしたので、参加しました。

良いところや要望 特に悪い印象はありません。先生にもよるので、時には本人と相性の合わない先生もいましたが。環境もよく、授業内容もよく、料金も他の塾に比べて良心的で、レベルごとに分けた少人数制なところも良いです。

総合評価 受験対策ににはとても良い塾だと思います。親との個人面談もしてくれますし。

秀学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離が一番良い。風雨があるさいは、なおさらだと思う。何より親の負担が少ない事が、1番より良い。

塾内の環境 中に入った事が無く、子供に聞いても普通らしいので、特に思う事が無いと思う。設備が古くても、塾に通って勉強したいと思って通う事が大事

入塾理由 自宅から近いため、通いやすい事を第一条件に探した。また、親も迎えに行く距離も短いので、負担が少ない。

定期テスト 実際には体験してないのでわからない。子供は、塾から帰ったら勉強していた。塾から感化されて成績を上げる事に邁進した

宿題 実際には体験してないのでわからない。子供は普通にこなしていたと思う。何も言っていないのでわからない。難しいかったらついていけてないかも

家庭でのサポート 塾への送り迎え。ご飯を早めに食べさせて、勉強の支障が無いように対策した。子供が遅く帰って来るので、起きていて、迎えている

総合評価 親から見る景色と子供が見る景色は違う。子供が通いたいと思う事が一番大事で全てだと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習は塾長のカリキュラムを面談で
オススメされました。家にもオススメがありますと封筒で届きました。
受験を考えていますので、料金は気にしてなかったのですが、子供個人のカリキュラムかと思いましたが、塾でみんなが購入した教材のみでした。楽しみにしていた分少し残念でした。高学年は料金が高くなります。宿題は子供の為なのか少ないです。

講師 個別なのでその日に担当の先生が分かります
子供のやる気が出る先生もいれば、間違いを教える先生もいました。その日の教材を確認すると、計算式と答えが間違えていたのに丸をしてサインもしていました。
次の日に電話をかけましたが、折り返しもありませんでした。先生達、宿題もチェックしてないよと他の子からも聞きました。

カリキュラム 学校の授業についていくには明光の教材はいいと思いました。
中学受験には向かないと思います
夏期講習の内容は高めです

塾の周りの環境 塾の周りは連雀通りです。
車での送迎は駐車場があるので良かったです。
まだ出来たばかりなのできれいな建物です

塾内の環境 静かに学習出来る環境です。
塾が出来てまだ2年ほどなのでトイレも教室もきれいです

良いところや要望 チラシに対話を大事にする塾と書いてあったので、中学受験の為に年2回の面談以外にも相談にのって頂けるかと思っていました。受付時間に、電話もなかなか出ないし、教室長のお休みも多かったのが残念でした。電話担当がいた方がいいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾です。
先生が沢山いる塾なので、子供は会話は楽しかったみたいです。個別なので分からない問題を聞けるかと思っていました。新しい問題を聞いても考えるように言われて家で親が教えました。困惑しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、高いわけでもなく安いわけでもなく、と思います。

カリキュラム カリキュラムについては、教科別の理解度にあわせて進捗させることができるので悪くない

塾の周りの環境 塾の周辺の環境については、比較的駅から近いことと、人通りが多い道路に面しているところに立地している。

入塾理由 家から近いことと兄弟でおなじところにした方が内容もわかっているのでやりやすい

定期テスト 定期テスト対応については、その範囲を確認して対応していたと聞いています。

宿題 塾からなにか宿題を出されていたということはないのではないかと思う

良いところや要望 個別指導の塾なので、通塾の頻度をこちらの都合で調整できるので悪くない

総合評価 塾の総合評価については、子供がそれほどいやがってなかったので悪くない

代々木個別指導学院三鷹校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師と生徒の比率が1:4ならコマ数当たりの料金は安いのかもしれない、しかし、1:2、1:1となると非常に高め。またコマ数を入れると当然ですが、結構高くなります。

講師 本人は通塾することをためらっていたが、通い始めると本人の抵抗は無くなった。

カリキュラム プリントされた内容がメインでテキストで進めていく感じではなかったと思います。テキストで進めて行き、解説をしてくれる方が、親が後からやった内容を振り返らせるときにはやりやすいかもしれません。

塾の周りの環境 駅からは近いので、電車で通う生徒にとっては良い立地だと思います。しかし、近隣の小学生が多いと思うので自転車で行けるように駐輪場があると良かったですが、駅前すぎて、駐輪場がありません。また駅の反対側に住んでいたため以外と通塾には時間がかかりますし、駐輪場がなく1人では行かせられないため、電動自転車で送り迎えをしています。

塾内の環境 部屋は狭めです。教室も1つです。結構ぎゅうぎゅうな感じです。校舎という感じではなく、部屋という感じです。でも外観の割に内装は綺麗な明るい感じです。

入塾理由 中学受験へ向けた勉強をさせようと思い、国語と算数を勉強させるために入れた。特に特殊計算は家では教えれないため、塾が必要だと思った。集団塾はついていけない心配もあり、個別指導を選んだ。

定期テスト 小5でのテスト対策は特になし。受験コースで入ったのですが、やはり算数で特殊計算につまずき、塾でその場ではわかっても家でわからなくなることが多く、本人が挫折しました。

宿題 家で解き直しする時に忘れているため、また親が教えなければならない

家庭でのサポート その日の塾で出された宿題を教えることや、解き直しの相手をしてあげること。次の塾までの宿題の進捗状況の確認や、持ち物準備の指導など。

良いところや要望 1:2ならまだ良いかもしれないが、数を入れるとやはり高くなる。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、勉強する、塾に通う、と言うことに対して抵抗感を持っていた子供も、通い始めると次第と慣れていき、勉強する、塾へ行く、宿題をする、ことは自然なルーチン内容になっていきました。

総合評価 並の学習には良いが、受験に個別指導は向かないかも。周りとの競争も必要と思った。

さくらんぼ教室三鷹教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回一時間でこの値段は少し高い印象です。もう少し長い時間の授業、もしくは費用が安くなると助かります。

講師 きちんと子供のことを考えて授業をしてくれるので、凄く助かっています。特に大きな不満はありません。

カリキュラム 教材は独自に作成されていて、子供のことをよく考えて作られているように感じます。

塾の周りの環境 駅から近く、商店街の中にあるので安心です。また近くに交番もあり治安も良く、車の交通量も少ないので、子供が歩くのにも安心です。

塾内の環境 教室が個室になっており、周りの音もそこまで聞こえないので、問題ないです。

入塾理由 小学校に入学するにあたり、基礎学力を身につけるための指導をお願いしたく、子供に合わせた指導をしてくれるため入塾を決めました。

定期テスト 定期テストはまだないので、特に対策はしてないです。なので、コメントはありません。

宿題 量は少し少なめかなと感じました。難易度はちょうど良いレベルかと思います。

良いところや要望 基本曜日は固定ですが、調整可能なこと、また先生が都度変わるのもありがたいです。

総合評価 内容は問題ないですが、時間や回数、費用がもう少し良くなるとありがたいです。

Z会進学教室三鷹教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムに沿った授業回数に応じた設定のため、とても分かりやすく適切な費用設定に感じました。

講師 授業内で理解が進まなかった内容について別途質問をしたところ、アプローチを変えて丁寧にわかりやすく指導くださいました。

カリキュラム 質量ともに本人が継続して取り組もうと思える内容であったため。

塾の周りの環境 線路沿いですが、騒音が気になることもなく周囲も落ち着いているので治安が気になることはありません。

塾内の環境 どの教室においても静かに落ち着いて勉強に取り組める環境だと思います。

良いところや要望 事務のスタッフの方がとても親切で丁寧に対応くださるので安心して通わせることができます。

「東京都三鷹市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

93件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。