
塾、予備校の口コミ・評判
368件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都八王子市」「小学生」で絞り込みました
トーマス【TOMAS】八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので先制の相性があると思いますが、先生と教材と自分に合っていて成績が上がり希望する学校へ合格するのなら高い金額とは思わない。
講師 先生により授業の終了時間など早い人は早くに終わる方もいる。時間になってもきっちりと教えることは教えて終わる方もいる。先生により熱心さが違う。
カリキュラム その子に合った問題を用意して頂けていると思う。本人が難しい問題にチャレンジしたいと、やりがいを感じている。
塾の周りの環境 駅から近い事は良かった。2階という高い階でない事は嬉しい。トイレに鍵が掛かっていて物騒なのか?と心配になった。が安心の為にはいいのか?とか思った。
塾内の環境 生徒さんが沢山いらっしゃると隣の方の声とか聞こえないのか少し心配はありましたが、本人的には授業に集中しているのもあり気にならないそうです。
入塾理由 得意科目をより強化したい為。
個別での対応がどれくらい成績が延びるか楽しみです。1人の生徒に1人の先生。期待しています。
宿題 先生との話し合いをした上で宿題が出されますので問題ないです。
家庭でのサポート 集団塾との併用ですので、両立出来ると嬉しいです。連絡ノートでどのような事をしたか確認出来るので良い。
良いところや要望 個別ですので、その子に合った学習内容で進められる。1人の生徒に1人の先生。自分だけの授業をして頂けるという先生の気持ちにも応えたいと思う環境である。
総合評価 1人の生徒に1人の先生。自分だけに授業をして頂ける事。自分の欠点を克服し成績を上げ希望する学校へ合格する。為に一緒に頑張ってくれる塾です。
陵南セミナー七国教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制の塾としては妥当だと思うが、先生と積極的にコミュニケーションをとれば応えてもらえたので、コスパは良いと思う
講師 熱心に指導してもらえたと感じている
三者面談にも快く応じてもらえた
カリキュラム しっかりしたカリキュラムが計画されているが、内申点向上よりも、高校入試に向けたカリキュラムだったと思う
塾の周りの環境 最寄り駅からは離れているが、住宅街の中にあり、大きめな道に面している
近くにコンビニもあり、休みの日に昼ごはんを買いに行くことも可能
塾内の環境 教室は年季が入っていて、多少狭く感じた
自習室はなく、他の学年の空いている席を使っていた
入塾理由 通いやすい場所にあり、友達も通っていたため。
地元の高校に関するノウハウが充実していると思ったため。
定期テスト 定期テストが近づいてきたら教室を解放してもらえた
過去問などの学校特有のアドバイスもあった
宿題 量は授業の合間にできるぐらいの量だった
復習するのにちょうど良い分量だと思う
家庭でのサポート 比較的近いので、激しい雨のとき以外は送り迎えはしなかった
期末試験の結果が出た頃に三者面談をお願いした
良いところや要望 こちらから面談をお願いすると、快く応じてもらえてありがたかった
不安事項も相談できて、とても安心した
その他気づいたこと、感じたこと 他の教室を含めた塾内の定期テストの成績公表があり、モチベーションに繋がった
総合評価 少人数制て丁寧に対応してもらえたので、大変満足している。
自主的に勉強ができる子には向いていると思う。
ナビ個別指導学院八王子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり相場を知りませんが、妥当な金額だと思います。
やはり集中的な講習はまとまった金額がかかるので高く感じますが、年間で見れば妥当な金額だと思います。
講師 特別学力が上がったとは思いませんが、机に向かう習慣が付き、勉強に対する考えも本人の中では良い方向へ変わったと思います。
細かいご指導の事はあまり話を聞きませんが、通う事を苦と考えていない様子からマイナスな印象はありません。
カリキュラム 進学塾とは違うので、授業内容を少し先走って教えてくださるスタイルなので、授業で遅れを取らずにいられるのが安心です。
塾の周りの環境 歩道も確保されていない状態なので。
車もスピードを出せる道ではないので、事故などは聞いた事もありませんが。
駅から近い事はとても便利です。
塾内の環境 教室は広くはありませんが、担当の先生だけでなく、常に塾長が目の届く距離にいらっしゃるので安心できます。
入塾理由 宿題すらやる気がなかったので、勉強を苦に感じず習慣付けられたらと思っていた所、セールスでご案内を頂いたのがきっかけです。
とても子供とラフにお話しして下さり、好きなアニメの話なども盛り込みつつ進めて下さり、堅苦しくない雰囲気が我が子には合っていました。
定期テスト 対策は授業の中で行っているとは思いますが、なかなか点数が上がりません。
本人の意識の問題とは思いますが、復習をする習慣がなかなか付かないので個人の問題です。
宿題 量は多くないようです。
ちゃんと宿題をこなせているのかが把握出来ておりませんが、無理ない量の宿題となっているようです。
家庭でのサポート 基本送り迎えは行っています。
駅前とは言え、帰りの時間は季節によっては暗かったり、通勤通学の方が多い時間で危険を感じるので。
良いところや要望 アプリを使い、直接塾長とメッセージのやり取りができるので急な体調不良でのお休みの際もスムーズに振替日を決められて安心です。
総合評価 我が子には適している熟だと思いました。
小学校最後の学年なので、勉強の習慣が付いた去年からステップアップして、学力が少しでも上がってくれたら嬉しいと思っております。
代々木進学ゼミナール堀之内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験入塾であったため、正直高いかどうかは分からなかったが、そのまま通った場合は少し高めと感じた。
講師 人見知りの娘が楽しそうに授業を受講していた。
質問もしやすかったと言っていた。
カリキュラム 正直、他の塾と比べられていないため、実際にどうなのかわからない。
塾の周りの環境 自宅までの距離が一番近いところにあったため、通うのに徒歩で5分程度。
毎日通うのにとても楽であった。
塾内の環境 道路に隣接しており、車のエンジン音などは気にならない程度であった。
入塾理由 子供を塾に慣れさせるための体験入塾。
夏休み2週間体験したがとても良かった。
定期テスト 定期対策テストは受けられていない。
そこまで、体験塾ではカリキュラムがなかった。
宿題 体験入塾のため、決まった宿題はなかったが、次回までに覚えてくることなどはあった。
家庭でのサポート 家庭では受験に対する意気込みを親が期待してやらせるのではなく自分で考えさせたこと
良いところや要望 先生と生徒の距離感。保護者への配慮やわかりやすい説明。何と言っても家から近い。
その他気づいたこと、感じたこと 支払いはキャッシュレスを導入いただきたい。
正直娘がついていけるかどうかが判断つきづらかった。
総合評価 最初は可もなく不可もなくと言った感じだったが、当初の目的である、言われる前に率先して机に座って勉強できるようになった姿がとても良かったです。
[関東]日能研八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。ただし、本人の結果次第でやる気を出して勉強してくれれば納得
講師 本人が楽しく通うことができているため、問題ないとかんじでいる。
カリキュラム カリュキュラムに沿って対応することで、充実して成長することができた。
塾の周りの環境 繁華街があるものの、送り迎えをきちんとやっていたので問題ない。また、いざというときはコンビニがあるので便利。
塾内の環境 教室は割と狭く、窮屈であったが、みんな集中して勉強していた。
入塾理由 色々な話をききながら、知識を構築することができ、非常に充実していた
定期テスト 定期テスト対策はないが、実力が上がっていることができた。本人が楽しく通うことができる。
宿題 量は適切で、難易度は普通でした。やるべきことはきちんとやっていけばオッケー。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと、インターネットで情報収集を実施した。
一緒に文化祭にも行った。
良いところや要望 良いところは、先生が優しく、相談に親身になって対応してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に特化したカリキュラムを展開しているので、安心して任せられる。
個別教室のトライ八王子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習などが基本的にはなく、毎月決まった金額のみで済むのが明朗会計で良かった。
講師 最初に体験教室で受けた先生を希望したが何かと理由をつけて別の講師になってしまったのはかなり印象が悪かった。今の講師もまだ一度しか授業を受けていないので、これから見極めたい。
カリキュラム 入塾前の面談で、やってほしい分野をしっかり伝えられ、またそこをきちんと授業で行ってくれたのはよかった。宿題が多いのもうちの子には合っていた。
塾の周りの環境 駅前なのでバスで一本で行けるのが良かった。駅前なので夜遅くなっても明るく本人も行き帰りがしやすいようだった。
塾内の環境 自習室が別室ではなく自習スペースのみだったのが
本人は少し嫌だったようだ。(分離した自習室を希望していたため)
入塾理由 体験教室での子どもの反応が良かった。授業料が適度だった。面談でしっかり希望を聞いてくれた。
宿題 面談の際に多く出してほしいと希望していたので、かなり宿題の量はあったが本人がこなせる量と難易度だったので良かった。
良いところや要望 良いところ→授業料が明確なところや、面談が多いところ。
要望→出来れば体験教室の時の講師をそのままつけて欲しかった。それが出来ないなら最初からその講師ではない講師に体験教室をしてほしかった。
総合評価 まだ入塾したばかりで期待半分不安半分だから。これから塾に通い始めて判断したい。
興学社学園 プリンス進学院南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にも何件かの塾の資料を取り寄せて比べたが料金はどこもそれほど変わりはないように思えます
講師 まだ通い始めたばかりなのでわからないが今のところ子どもが嫌がることなく通っているので良いと思います
カリキュラム まだ通い始めたばかりなのでわからないが、授業内容、進み具合は先取りで学び、中学校の授業でさらに理解するという説明だったので良いと思います
塾の周りの環境 駅の改札口から近く、雨でも比較的濡れることなく教室までいけるのはとても良いと思います。すぐ近くに交番もあるので治安の良い立地だと思います。
塾内の環境 同じフロアに個別塾も隣接していて雑音は特にきになりませんでした。塾内も整理整頓されてキレイでした。
入塾理由 子どもが興味を持った塾であったことと比較的通いやすい場所にあったため
良いところや要望 通い始めたばかりなのでわからないが、子どもが嫌がらずに通える雰囲気をこのまま維持してほしいです。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、総合評価は一番平均的なところにしました。
個別指導 コノ塾中野山王校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすい料金設定。
入塾前に月謝やその他の費用をきちんと説明してくれた。他の塾に比べると安いかもしれない。
講師 動画の授業でも非常に説明がわかりやすいそうです。タブレット、イヤホンで集中できる環境。
カリキュラム タブレットの国語の授業がない。テスト対策はしてくれるそうですが。
塾の周りの環境 近くにスーパー、ドラッグストアがあり夜でも明るい。スーパーは夜9時までオープンしていて人通りもある。車の通りはそれほどでもなく、騒音なし。
静かで良い
塾内の環境 生徒はイヤホンをして授業を受けているので静か。
パーテーションで仕切られているので、集中できる。
質問がある時は挙手をすると先生が来てくれる。
入塾理由 家の近くで通いやすそうと、以前から気になっていました。体験授業を受けた時も、しつこい勧誘もなく、娘も気に入った様子なので入塾を決めました。
元々、都立高志望なので、都立高受験に特化している点も気に入りました。
良いところや要望 入塾前の体験授業に行った時、事前の面談で教室長は娘の話をよく聞いてくれました。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、娘のやる気が芽生え始めたので。
動画の授業もわかりやすいそうです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりです。しかし個別指導なため、仕方がないと考えてます。
講師 丁寧に教えてくださり、わかりやすい。
スピードもちょうどよく、子どもも助かっています。
カリキュラム 熱心に教えてくださる講師が多くて、とても助かっています。
塾の周りの環境 駅が近く立地がいいので通いやすいです。人通りも多く、治安も悪くないので、子どもたちも安心して通えるとおもいます。
塾内の環境 清潔感があり綺麗だと感じる。
しかし自習室が狭く、雑談が聞こえることがある。
入塾理由 家からも遠くなく、立地がよい。評判も良いし、子供に合っていると感じたから。
定期テスト 個別なので個人に合わせてくれます。あとは子供に任せていたのでよくわかりませんが不満はないようです
良いところや要望 子どもの第一志望校にも受かり、感謝しています。
自習室の環境が変わるとより良くなると思います。
総合評価 駅近で立地がよく通いやすい、個別指導のため、個人に合わせてカリキュラムを組んでくれる。
[関東]日能研八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安い、高いとどちらかを思ったことはありません。至って普通の料金かと思います。
講師 教えてくださる先生方によって大きく変わってきます。その科目が好きでも教えてくださる先生の事を良く思えるかが生徒の成績に影響すると思います。
カリキュラム 内容は分かりやすい物が多く、良かったと思っています。
教材は少し多いと思っていました。小学生の子ら何かは特に、重たい冊子を何冊も毎日持って通塾しなければならないのは少し負担になるかと。
塾の周りの環境 駅の近くであり、生徒も通いやすいのではないかなと思います。目の前に駐車場もあり、送迎をする親御さんにも役に立つのではないかと。
塾内の環境 本棚には参考書が並べてあり、自由に読んだり出来るようになっていました。その点では、生徒たちが興味を持ち色々な書物を読んでくれるのではないかなと思います。
入塾理由 上の兄弟も同じ所に入っていたので、特に塾を変える必要はないと思い同じところに通わせておりました。
良いところや要望 成績順に座席表を決めたり、順位などを廊下に貼るのは如何なものかと思います。
総合評価 生徒らの不安を煽るようなことはしない方が良いかと思います。
個別指導なら森塾南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると安いと思います。
ただ長期休みの講習は4,5日間と短期間の割に価格が高いような気もします。
講師 講師は年齢が近い為、勉強以外の話も出来るようで楽しそうです。
勉強の質問もしやすいようです。
講師の教え方が自分と合わないと感じた時は変えてもらうことも出来るので助かりました。
カリキュラム 同じ教材を誤って2冊渡されたたうえ、受け取っていない教材を渡したはずと、再度購入するように言われたことがありました。
教材を本人が受け取った時、何の時に使う教材か説明されない為本人も困っていました。
塾の周りの環境 駅前のビルに入ってるので便利です。
徒歩で行くときも人通りが多いので夜でも多少安心です。
雨の日も車で送迎しやすいので助かります。
塾内の環境 教室は個別指導ということもあり、想像していたよりもぎゅうぎゅうです。
自習したくて行っても、授業をしている側で勉強するらしく落ち着かないと本人が言っていました。
ただ、わからない時にすぐ質問出来るから行くという感じです。
入塾理由 個別指導でないと本人がきちんと理解していなくても授業が進んでしまうという心配があり、質問しやすい環境が本人にも合っていると思いきめました。
料金も手頃でテスト前には無料で補講を受けさせてくれるのも決め手になりました。
定期テスト 定期テスト対策として補講を無料で行ってくれて、受講していない科目まで見てくれるのでありがたいです。
宿題 次の授業の時に単元テストをやるので、その為の宿題が出ています。
量も多すぎずちょうど良いと思います。
良いところや要望 講師に質問しやすい環境はとても良いと思います。
ただ、塾のほうから何時に来るようにと言われて行ってもその時間に塾が空いてなかったことや講師が来てなかったことがありました。
子供と約束したことは守ってもらわないと、子供が不信感を抱いてしまいます。
総合評価 子供にとってはアットホームで学習しやすい環境だと思います。
ただ親としては管理が少し適当な印象があり、信用出来ない部分が正直あります。
でも子供が嫌がらず通ってくれてるので良しとしてます。
個別指導なら森塾西八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は通う日数によって月額で設定されております、わかりやすい。また1コマ45分で子供の集中力が継続しやすい。
講師 個別指導なので本人の理解度に合わせて指導してくれるので、学力の定着度が高いように感じる。
カリキュラム テキストに沿って指導計画が立てられていて、理解の程度に合わせて復習したり予習をしたり先生が判断してくれる。
塾の周りの環境 駅からも近く大通りに面しているので夕方でも人通りが多くて子供一人でも通うことができている。また家から近いので送り迎えが必要ないのが助かる。
塾内の環境 自習室もあるので開始時間まで少し学習できたり待合スペースがあるので待機することもできる。
入塾理由 予習と復習をしてもらい、知識の定着を目指してお願いした。
定期テスト 定期テストがないので特に対策はしていないと思う。漢字のテストなどは学校でやったものを復習している。
宿題 宿題の量は多すぎず少なすぎずで本人がやる気を持って取り組めている。
家庭でのサポート 個別面談が定期的にあるので、塾での学習の進捗などを先生と共有することができる。
良いところや要望 子供の目線に立って聞きやすい雰囲気を作ってくれているので、通いやすく続けられている。
総合評価 個別指導で月額の料金も高すぎず、子供も通いやすいので良いと思う。
ena南大沢 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思う。月謝はリーズナブルで、合宿の費用も日数に応じた金額で、妥当だと感じた。
講師 良い先生もいれば、そうでない先生もいた。ただ、子供をよく見ている印象でよかった。
カリキュラム 都立中に合わせた内容で、受験には効果的だったと思う。ただ、もう少し厳しく指導してほしかった。
塾の周りの環境 駅からも近く、車での送迎も可能で利便性がよかった。ご飯を食べるにも困らない。遅い時間でも安心な場所だった。
塾内の環境 自習室は自由に使用でき、先生にもいつでも質問ができた。塾内は静かで気が散るようなことはない。
入塾理由 都立中に強く合格率が高いから。また家から近かったから。前の塾の先生の勧めもあった。
良いところや要望 都立中に特化した内容でよかった。これから私立向けにも対応するようだが、中途半端にならないことを期待したい。
総合評価 結果が出たのでよかったと思う。ただ、絶対合格という意気込みはあまり感じなかった。
八王子さくらアカデミー八王子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安すぎることなく高すぎることなく平均的な金額だと思います
講師 明るく優しい先生です。
子供が好きなんだなあと思われます。
ひとりひとりきちんと目配りされ
みんなで楽しく学べます。
カリキュラム カリキュラムはないです。高学年になればあると思います。
塾の周りの環境 八王子駅から2分程。
駅前にバスロータリーに施設や交番もあり人も多いので
治安に関しては問題ないです。
塾には駐車場はありません。電車やバスが良いかと。
塾内の環境 駐車場がないです。送り迎えの時は一時的に駐車は可能です。
入塾理由 これからの社会、英語は必要だと思い
吸収力の高い時期から学ばせたいのではじめました
定期テスト 小学生なのでテストはなかったです。輪になり発音の練習などをしてました。
良いところや要望 先生が明るくて親しみやすいです。少人数で子供達も仲良しです。
総合評価 私個人は息子は楽しく通っているので気に入ってます。
ena西八王子 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習の他にも特別講習や直前講習など費用が掛かった。結果、第1志望も第2志望にも受からずに滑り止めの学校に通った。
講師 講師の質は良いのだと思うが、次々に目標設定を高くして特別講習への参加を促せ、90%合格圏と言われた挙句に滑り止め以外はすべて不合格。当事者の落ち込みをフォローしてもらえることはなかった。
カリキュラム 内容を確認したわけではないが、大量の印刷物や参考書の量からして教材を批判する気持ちはない。
塾の周りの環境 駅から近くではあったが大通りを渡る。また、他教室の有名講師の授業を受けられたりしたが路地裏であったり車を停める場所がなかったりで不便を感じた。
塾内の環境 塾内はさほど広くなかった。成績順位を貼りだして本人たちの競争心を煽るところは良かったと思う。しかし、高学歴の学校に合格することイコール塾の評判を上げるといった方針が目に見えて分かるところが誰の為のものなのかと当時も考えさせられた。
入塾理由 大手進学塾で前評判が良かったため。講師との面接で十分な説明をいただけたための信頼による。
定期テスト 定期対策の補習講座にも参加。休みの日も受験対策に協力的ではあった。
宿題 宿題については定かではないが、より高い学校を目指すため食事以外は常に自分の部屋に閉じこもりきりで勉強をしていた。
その他気づいたこと、感じたこと 広告やCMだけで判断したわけではないが無名の個別に配慮した小さな塾でもよりよい塾はたくさんあると思う。判断基準が誤っていたことに深く後悔。
[関東]日能研八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、適正なのかと感じました。季節講習ごとの料金もそれなりの額でした。
講師 面倒みがよかったです。講師やチューターも社会人の方々なので、信頼もできました。
カリキュラム 教材は独自のものを使用していました。
内容は中堅層には自分に合った学習ができていたと思います。
塾の周りの環境 最寄り駅から近いです。ただ、少し暗い道を通ったり、酔っ払っいがいたりと不安なところもありました。コンビニは近くにあります。
塾内の環境 塾は、ビルを1棟借りているため、他のビル利用者がいないのがよかったです。トイレも利用するのは、子どもだけで、安心できました。
入塾理由 面倒みがいいから。
漢字テスト、計算テストなどが充実していたから。
定期テスト 定期テスト対策はないです。小学校の学習は何もフォローはありませんでした。
宿題 宿題の量は適正だったと思います。1週間できっちり終われる宿題量でした。
家庭でのサポート コロナ禍でオンラインで授業を受けりる体制だったこともあり、家で学習をフォローすることは多かったです。
良いところや要望 面談、電話対応など、娘たちが勉強に向かわず困ったときなどは、丁寧に対応してもらいました。
総合評価 中学受験、中堅層を希望している方には適していると思います。しっかり学習をみてもらえました。
[関東]日能研八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾であれば多少の差はあれこれくらいはかかるのではと思います。
講師 授業がわかりやすい先生とわかりにくい先生がいたということを聞きました。
カリキュラム 本人も楽しく勉強できていたようなのでよかったのではと思います。
塾の周りの環境 駅から近くにありますが送迎の車を止めるスペースがあまりなく、帰りは車の渋滞がしばしば発生していました。
塾内の環境 可もなく不可もなく普通だと思います。特に思い当たることはありません。
入塾理由 体験入学をしてみて本人がやってみたいと主体的に行ってきたので。
良いところや要望 進路指導の先生がとても熱心でいろいろ相談に乗ってもらいました。
総合評価 八王子には塾の選択肢があまりないためここに通う生徒が多いのではないでしょうか。
高尾みどり館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけど、教室などがキレイだからしょうがないな、と
思ってます
講師 指導は、すごく上手で、分かりやすかったし楽しいし
終わったら遊んでもいいのがいいです
入塾理由 子供の成績が悪くてみんなにからかわれてたみたいで
子供自身が頭良くなりたいと言っていました
定期テスト 対策は、家でゆっくり休みながらテスト範囲をしてます
宿題 難易度は特に難しくも簡単でもないです
でもちょっと難しい問題は途中で息抜きをしながらやってます
家庭でのサポート ゆっくり休みながらテスト範囲をやったりしてます
その他気づいたこと、感じたこと 子供に聞くと先生が年に変わるのがいいらしいです
毎年優しい先生だからいいらしいです
総合評価 先生もやさしいし、教室全体の雰囲気もいいです
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やすくもなく高くもなくですね。評判がいいので仕方はないかなあとは思っており、実際に結果も出ているので満足です
講師 あまり家で講師の方の話はしませんのでわかりませんが、結果が良くなっていることが娘は嬉しいみたい
カリキュラム 親身になって考えてくれました。友人の紹介からの入会でしたが、とても満足しております。
塾の周りの環境 建物は少し分かりにくいものの、人通りはありますので、不安にならずに通わせられます。悪いとは思ったことはありません
塾内の環境 塾内のことはわかりませんが、結果を残していってるので環境もきちんと整えられているのだと思います。これからも楽しみです
入塾理由 近くにあったのがきっかけです。また友人の紹介で、評判がとても良かったので気になりいきました。
良いところや要望 要望は特にありませんが、環境もよく、講師の方もいい方ばかりで、わからないところもききやすい環境に大変満足しており、娘も嬉しそうで満足しております。
総合評価 成績が上がっていることがとても親子共々嬉しい限りです。
城南コベッツ八王子北野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に比較したことがないので、高いのか安いのか相場感がわからない。
カリキュラム 教材も習熟度に合わせて、準備してくれているのでこちらからの意見は特にない。
塾内の環境 近所のお友達も通っていて評判もよかったので通わせることにした。先生も若い方が多く、指導力にバラツキはないか心配していたが、そんなことはなかった。
定期テスト 小学校なので未だ定期テストはない。普段のテスト対策とかはない。
良いところや要望 習熟度についてもう少し連絡を密にしてもらえると保護者は安心するとおもう。
総合評価 個別指導なので習熟度に合わせて指導してくれているところは評価できる。