キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

338件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

338件中 120件を表示(新着順)

「東京都葛飾区」「小学生」で絞り込みました

ena青砥 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比較して高いということはありません。授業数も費用に見合ったものだと思いますが、その結果学力が上がったかは疑問のため。

カリキュラム 第一志望の中高一貫校に合わせたカリキュラムや教材ということでしたが、実際に受験で出題された内容はもっと難易度の高いものでした。

塾の周りの環境 駅から1分という立地で人通りもあり、ビルのテナントの8割が学習塾のため安心して通わせることができました。

塾内の環境 教室の大きさの割に生徒数が多いような気がしました。自習スペースがもっとあるといいです。

入塾理由 我が家が希望する都立中高一貫校受験に特化した塾であり、自宅から子供が一人で通える場所にあったため。

定期テスト 小学生定期テスト自体がないため、定期テスト対策はありません。

宿題 子供がこなせないほど、親の手伝いが必要なほどの宿題はありませんでした。

家庭でのサポート お迎え以外は特にしていません。親が学習内容に口を出すことをよく思ってなかったようです。

良いところや要望 コロナ禍の通塾でオンライン授業への切り替えもまま早かったことはよかったです。

総合評価 志望校に合格できれば文句はなかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い気がするがまあ進路に繋がるならこれぐらいは妥当だと思う

講師 しっかりとわからないとこまで教えてくれていいと思いました。ただ少しわからないとかもありましいた

カリキュラム 難しい単語などをバンバン言わないできちんと説得力ある言い方だし、内容も聞いていただけで理解しやすい

入塾理由 塾のサポートが手厚いと聞いたり、しっかりと自分のためにもなりそうだから

定期テスト そのテストの範囲をしっかり理解してくれて、その対策プリントなどを出してくれた

進学塾さきがけ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数制の割には、他の塾と比較すると安い。長期休みの講習も安い

講師 講師の先生が少ないので、少し目が届いてない印象を受ける時もありました

カリキュラム たくさんの問題集を配ることはせずに、わかりやすい問題集を使っていた

塾の周りの環境 最寄り駅からやや遠い。道路に面しているので騒音が心配でした。コンビニや弁当屋が近くにあるのはよかった

塾内の環境 きちんと自習室が備えてあり、いつでも自由に使用できる点はよかった。

入塾理由 塾の講師が知り合いだった。同じ中学校の友達がいない。兄もお世話になった

定期テスト 定期テスト期間は、先に進めることはせずに自習の時間を増やしてくれていま

良いところや要望 本人のやる気やペースをかなり重視してくださいました。少し厳しくても良かった

総合評価 進路の相談に最後までのってくださいました。もう少し厳しくでもよかったかな?

ena青砥 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の受講料はそんなに高くはないが、長期休みにある合宿がものすごく高い。自由参加だが行かないとついていけない感がすごい。

講師 親しみやすい面白い塾長さんで授業は楽しかったみたいです。和やかな雰囲気で授業が受けられたみたいです。

カリキュラム 教材内容が難しく自宅で勉強中分からない事があるとテキストの解説のみでは理解できないようでした。

塾の周りの環境 電車を利用する人にとっては駅近で便利。ただ自転車置き場はないので駅周辺で自分で探さなくてはならない点が不便ではありました。

塾内の環境 自習部屋が塾の受付の一角にあり、すぐ講師の方に質問できる環境ではあるが場所が狭く窮屈そうな印象。教室は普通で特に問題なし。

入塾理由 都内の中高一貫校に入れたかったので公立中学受験に対応している塾を探し辿り着きました。合格実数も決め手になりました。

宿題 宿題はそれなりに多く難しいので毎回宿題をやらなくてはというプレッシャーにうちの子は耐えられなかったみたいです。

良いところや要望 授業に参加できない時は動画が見られるのでそこは良かったです。

総合評価 勉強を本気で頑張りたい子にはいい塾だと思います。実績もノウハウもある塾なのでおすすめです。

個別指導キャンパス堀切校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~高校生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:情報系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通くらいだと思います。ほかの塾の料金と比べてもそこまで高い、安いとは思わないです。他のとこと変わらない暗いと思います。

講師 先生はとても丁寧に教えてくださっています。子供のテストの点数も上がっていたので安心していました。

カリキュラム カリキュラムについてはよくわかりませんが、テストの点数が上がっているので良いのではないでしょうか。

塾の周りの環境 家から近いため、子どもを自転車で通わせていました。大きな道路もないため安全だと思います。あぶない道は特にないと思います

塾内の環境 教室は整理整頓されており綺麗です。対応も丁寧で安心して通わせることができました。先生も丁寧に対応してくださっていますし良いと思います

入塾理由 家から近く、知り合いの子どもが通っており良い評価を聞いていたから。また、先生にも知り合いがおり安心して子どもを通わせることができると思ったため。

良いところや要望 安心して子どもを通わせられるところです。先生も丁寧に対応してくださっています。

総合評価 安心して通わせれるところです。先生も丁寧に対応してくださっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方の勉強に対するサポート(特に受験期)も手厚いと感じたので値段は安いと感じる

講師 進路等の相談を親身に乗ってくれるので子供のやりたいことがとても尊重されていると感じた

カリキュラム 主要科目は数冊テキストが配られるのでテスト対策にはピッタリだと感じた。

塾の周りの環境 新小岩駅の周りに、ごく偶にカラフルな全身タイツを着た男性や謎のYouTuberが現れることがあり、少し心配になるときがある。

塾内の環境 授業を妨害するような生徒などは特に見られず、集中できる環境だったと感じた

入塾理由 電車にある広告の進学実績を見たことや、知人に通っている人が多いことから入塾を決めた。

良いところや要望 自習室の席をもう少し増やせたら生徒のやる気も出るのでは無いかと感じた

総合評価 受験期には長期休みの講習の時間だけでなくても勉強を教えてくれたりするのでとても良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としては高いとしか言えない。

講師 中学受験に関しては専門の講師がいる。
真面目にやっていない生徒には結構口調が荒くなる。

カリキュラム 教材は固定で
ステージら、というテキストを使用する。
個別指導塾の為、カリキュラムはギチギチではなく、
本人に合わせた進み方をする。

塾の周りの環境 北総線の電車自体があまり使用しない為、
駅からは近いが、立地がいいとは言えない。
コンビニは近くにあるが、信号がないのでアクセス不便

塾内の環境 教室は少し狭い。
カメラ環境は整っていない為、授業風景が見れるとHPに記載があるが、対象外。
トイレも教室の外。

入塾理由 近くにあり、先生の雰囲気と教え方がこちらで本人が合っていると言ってきたのが理由になります

定期テスト 定期テスト自体がない。
首都模試を受けるように言われる。
普段の授業が対策になっており、
]やり直しは見てくれる。

宿題 量は多い。
量をやって、覚えていく昭和スタイル。
やっている事はわかりやすい。
難易度は単元による。

家庭でのサポート 家の中では何もやらない事がおおいので、
自習室に行くように常に言っていた。

良いところや要望 塾の講師よりも
塾長や経営陣の方がよく見てくれている。
熱心に対応してくれるので、方向性も見失わない

その他気づいたこと、感じたこと 休みの時の対応や、
授業の振替をうまく組み込んでくれる。
急な発熱にも対応してくれる

総合評価 自習室を使用して、なるべく毎日行ける人には
向いていると思います。
量を多くこなすのが肝心なので、挫折が怖い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同時期に資料請求して説明を聞きに行った他の塾と比較させて頂き、若干ですがお安いか、同等レベルかなと判断致しました。

講師 塾長の先生のご説明・お話の仕方が丁寧でした。ほかの塾では小4なんて受験を目指すには遅すぎますが?といったトーンで会話されたので、問い合わせ時期が既にそうなっているのに、心証が良くないイメージでした。娘も現在の塾長との相性が一番良さそうでしたので、結果的には家からは一番遠い場所ですが、今の塾を選んでよかったです。

カリキュラム 新年度からのテキストがあたらしいものに変わるというという事で、入塾したタイミングだとちょっとタイミングが悪かったのですが、それまでは旧テキストをコピーして使わせてくれたり、親切でした。宿題や進度も無理なく進めて下さるので子供もストレスがかかりにくく長く続けられそう。

塾の周りの環境 駅が近く、大きな道路に面している、コンビニの上、などもあり、常に多くの人目があり、こども一人で通わせるにも、そんなに心配の要らない場所であります。親も安心して通させられます。駅前には飲み屋さんなどもありますが、心配いらないとおもいます。自転車置き場がなく歩き限定となるのが残念。

塾内の環境 古いビルで、先生が歩くと床が揺れてびっくりしました。古くてもきれいにされているような印象を受けました。コンビニの上で、目の前に大きな道路があり、繁華街ですが教室内の音は静かで、集中できる環境だと思います。

入塾理由 塾との相性が良かったように感じたため。説明もとても丁寧で焦らされることもなく、体験授業に関しても無理強いもせず、体験=入塾などの条件をつけられることもなく、安心して受けることができました。信頼できる、と感じた為、こちらの塾を選びました。

良いところや要望 ・先生が丁寧、立地が良い、学費が高すぎない、子供に負荷がかかりすぎない、子供のペースを尊重してくれる、勉強が楽しいというようになっている、入退室の際に通知をくれる、カレンダー機能がありスケジュールが一目でわかる、スケジュール調整に塾長が対応してくれて迅速。

総合評価 上記の内容から、総合的によいとおもっております。子供が嫌がらずに長続きして、結果がついてくれば一番よいとおもいますので、今のところ良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めは高いと思ったが塾に通い始めて娘が勉強をするようになりだんだんと成績が上がったためその料金と見合っていると思う

講師 分からないとこがあったら後回しにせずすぐに詳しく教えてくれる

カリキュラム 夏期講習など時期によって子供が更に成績が伸びるようなテキストを提案してくださった。

塾の周りの環境 駅からも近く通学には問題は無い。そのからの雑音も聞こえません。ビルということもあり地震の時少し怖いくらいです。

塾内の環境 エアコンの気温など特に気にする点は無い。自習室も生徒の皆さんがきちんとルールを守り活用しているため特に問題は無いとのこと

入塾理由 家から近いから、娘が1人の方が集中して勉強できるとのことで1番近く評判がいい個人塾だったから

定期テスト 月曜日は休みなどですが定期テスト前は月曜日塾に行けるというのが良い

宿題 生徒と先生が話し合って宿題を決めているためその授業のときできていなかった部分を宿題にするなどして復習が徹底できていいと思います

家庭でのサポート 夏期講習の時期丸一日塾にいることもあったためお昼ご飯や間食などを渡した

良いところや要望 保護者にも生徒にも親身に話し合いを持ちかけてくれるのがこちらとしてもとても安心できるため良い

総合評価 生徒の先生が話し合って生徒のできない部分をできるようにするというのを中心に授業を進めているため成績アップに繋がりやすい塾だと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通いやすい場所にあるのでありがたい。少し周りの音や雰囲気は気になるが仕方ない。

塾の周りの環境 弟の保育園が近くにあるので通いやすい。駅も近いのでアクセスも良い。ただアクセスが良いがゆえに静かではない。

塾内の環境 驚くほど綺麗ということはないし、劣悪な環境ということもない。可もなく不可もなく。

入塾理由 コマーシャルでよく見ることと、家から近いこと。よく通る場所であること。

良いところや要望 とにかくアクセスがいい。扉は自動ドアでないほうがいい気もする。

総合評価 全体的にふつう。特にこれと言って困る方も良い方もあまりない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習キャンペーンでお得になったので、費用を抑えられたのでよかった。料金もわかりやすく説明を受けた。

講師 入塾したてのため不明であるが、先生の説明はわかりやすかったと子どもが話していた。

カリキュラム 入塾したてのため不明であるが、あらかじめ苦手としていると伝えたところから始めてもらえた。

塾の周りの環境 駅から近く、役所の分所前なのでわかりやすい。大通りに面しているので夜も明るいので通塾が安心。教室も明るい。

塾内の環境 自習室がしっかりあるので、課題をすることや休み期間も利用できそう。

入塾理由 個別指導の生徒3~4人対先生1と適度な距離感もあった為、子どもが気に入り入塾した。他の習い事と場所も近く、通いやすい。

良いところや要望 入塾したてのため詳細はまだ不明であるが、説明も親中心ではなく子ども中心に話をしてくれた。

総合評価 入塾したてのため不明であるが、学習内容等の聞き取りをしっかりしてもらった

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割には他の塾と比べて安いと感じます。さまざまなオプションのようなものがあり、さまざまなカリキュラムを受講できる。

講師 どの先生方も、熱心に自分のわからないことを答えてくれます。また、わからないことを何回も聞いても100回まで答えてくれます。

カリキュラム 自分の進みによって授業内容を臨機応変に対応してくれます。中学生の教材はウィンパスと必修テキストをだいたい使っていました。

塾の周りの環境 駅の目の前に立地しており、駅前のビルの3階に位置しています。治安は、よくも悪くもないです。駐輪場はありますが狭いのでいつも自転車が溢れています。

塾内の環境 自習室を完備しています。静かに勉強をできる環境が整っています。進路指導や個人面談用に対談室もありました。

入塾理由 サッカーとの両立を行うために、時間の選べる個別指導を選ぼうとしたため。

定期テスト 教室の周辺にある中学校の定期テストに対応しています。テスト範囲で自分のわからないところを重点的に復習をし、定期テストでの高得点獲得を目指しています。

宿題 宿題は1週間で終わる量分だけ出してくれます。また、予定に応じて宿題の量は調整してくれます。

良いところや要望 良いところは、生徒それぞれに親身に対応してくれるところです。また、さまざまな科目の先生がいるので苦手教科に応じて色々と対応してくれます。要望としては、駐輪場が狭く、毎回道路の部分まではみ出してしまっています。

総合評価 自分の進度に合わせてカリキュラムを決めることができ、先生の数も多いのでさまざまなことを相談できました。
定期テストや入試に向けた特別授業のようなものも取り組むことができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別は季節講習を集団塾のスケジュールのようにしっかり受けようとすると、かなりの金額になってしまう。

講師 年度末ということもあるそうだが、受講時間帯、講師が固定せず、毎度異なるので、早く固定になってほしい。

カリキュラム 子どもの理解度に合わせてスケジュールを組めることが、個別の良さである一方、全体的な進度の管理は必須と感じる。毎回一週間の学習スケジュール表を作成してもらえるのがありがたい。

塾の周りの環境 駅も近く人通りは多いが、駐輪スペースもしっかりあって助かる。目の前が学区内の公園で、遊びの誘惑がある。

塾内の環境 塾全体的に小綺麗で、自習室も整っている。余分なものを広げられないブース型になっており、集中できそう。

入塾理由 本人が個別を希望していたことと、自習室が整っていること。学習スケジュールを本人に合わせて組めること。

良いところや要望 自習室が整備されており、通塾日以外も利用できることはよいが、日曜に加えて、月曜日も閉塾なのは少し残念。

総合評価 すべてに満足いく塾は見つからないが、環境面・講師面・学習内容等、概ね良レベルであると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

4.00点

小学生 語学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前の英語の学童比べると今の段階では安価な気もするが今後どうなるか心配です。

講師 外国人教師から子供の就学状況等の連絡が来るが教師が日本語が使用出来ないために英文又は英語で話されて親もしっかりと勉強しないといけないところが大変です。

カリキュラム 英検対策の勉強もよくしてくれる

また進学塾に通っている為、時間の都合をうまく使ってくれる

塾の周りの環境 立地は駅の真ん前でまたすぐ近くに交番もあるため親としては安心している。

今後も色々なところで開校してほしい

塾内の環境 まだ通ったばかりで子供もよくわからないが
設備状況はしっかりしていると思います。

入塾理由 以前は英語の外国人がいる学童に通っていたが
今後の中学受験に向け時間が短縮される
この英語塾に通い英検受験と語学力を磨くため

良いところや要望 駅近くで英検対策もしっかりしてくれる
今後も下の息子も通わせたい。

総合評価 駅近くで英検対策をしっかりしてくれる
また外国人教師もいてネイティブ英語を身につけられるしっかりした英語塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりの塾とさほど変わらない金額のため、安くも高くもない金額設定だと思う。

講師 先生の声かけがとても良いため、子供がやる気になる。息子の先生は、優しげな女の先生で雰囲気が良い。

カリキュラム 苦手なところを教えてくれたり、授業より気持ち早いペースで教えてくれる

塾の周りの環境 家から徒歩5分くらいでいける距離でよい。新小岩駅から徒歩15分圏内でいけるところで、住宅街にある。自転車できてる生徒が多い。車はそんなに通らない。

塾内の環境 先生が何人かいるので、その子に合う先生がみつけられるところがよい。

入塾理由 体験授業で、教えてくれた先生、塾長が気に入ったため。さらに、息子が入りたいと言ったため

良いところや要望 子供が1番気に入った塾で、先生や塾長に相談しやすい環境である。

総合評価 少し宿題が少ないが、多く宿題が欲しい時は、事前に連絡するとプリントを必要な分出してくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 たまたま長男の友人が多く、フレンドリーであると共に子供がとてもどの講師も気に入っている。

カリキュラム 自習学習をしなかった子供が自習室に通ってまで自習学習をするようになった。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りが多いので治安は悪くない。
自転車置き場はスーパーのものを有料ではあるが利用できる。子供が塾で勉強している間に買い物などを済ませて迎えに行くことができる。親の時間を有効活用できる。

塾内の環境 明るく、オープン的だが各自が集中できる環境と思えた。
自習室が広く個別の席が設けられている。

入塾理由 子供が気に入ったからが一番の理由。
他の塾は対応が悪かったものもあった。
始めに説明を聞きに行った塾だったが、対応が早く、こちらのタイミングと合っていた。

良いところや要望 費用がかかっても子供がやる気になってくれる塾を選択するのが大事だと思った。費用を抑えて、子供が行きたくならない塾へ無理やり通わせても、お互いストレスになるばかりだと思う。

総合評価 勉強に対してやる気のなかった息子が、なぜかやる気を起こすようになった。

栄光ゼミナール亀有校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前期・後期・春夏冬で教材を買うので多少お金はかかると思います。

講師 娘のことをよくわかってくれており、娘にどのような学校があっているか教えてくれました。

カリキュラム 普通だと思います。休んでしまうとお休み分を取り返すのが少し大変だと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、行きやすい場所ではある。
近くの公園の酔っ払いのおじさんに話しかけられることがありました。

塾内の環境 トイレが小さいと思います。全体的に綺麗だと思います。1個1個の部屋は狭いらしいです。

入塾理由 家の近く塾にあり行きやすいのと、お友達の子が行っていて興味があったから。

定期テスト ありました。
範囲のプリントを作ってきてくれたりしました。

宿題 他の塾よりかは少ないのかなと思います。こなせる子はこなせます。毎月その子自身のスケジュールを組んでくれます。

家庭でのサポート ご飯をとにかくつくりました。
頭を使うとお腹も空くので栄養バランスの良いご飯を作るよう心がけていました。

良いところや要望 先生が子供のことをよく分かってくれており、相談事もしやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 娘が塾が家だというほど塾に安心感があり、クラスの子とも仲良くしていて楽しそうです。

総合評価 安心できる塾だった。自分の娘にはマイペースなので他の塾だと心が折れていたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の成績も少しあがり、目標達成することが出来たので、高くないと思った。

講師 同じ問題を何回か繰り返し行ってくれたのと、1度言ったことを覚えているか確認してくれるところがとても良いと思った。講師については問題無し。

カリキュラム カリキュラムテストというのを何回か行われているのが良いと思った。前回やったものがほぼ乗っていてこの調子で成績upするようになった。

塾の周りの環境 塾のみんなと仲良く出来ていてとても良かったと思う。先生も大半は優しい。とても良い塾だと思う。治安も問題ないと私は思う。

塾内の環境 環境や設備はとても良い。とくに心配することはないが、念の為確認した方がいいと思う。

入塾理由 元々あまり成績が良くなくて、たまたま臨海のチラシを見つけ、試しに通うことにしてみた。もちろん子供の成績をあげるため。

良いところや要望 良いところは質問に答えてくれる。そして、同じ問題を何回か繰り返しやってくれるところ。

総合評価 個人的には総合的にとても良いと思った。親から見てもとても楽しそうで子供も毎日勉強してくれるようになった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 聞きたいことがあっても、タイミングを逃したり周りの目が気になって質問できずに次の授業へと進んでしまい追いつけない。という子どもの悩みを、マンツーマンの指導によって克服できているようなところ、塾を楽しいと思っているところから値段相応だと思います。

講師 苦手なところ、分からないところがあった時に、聞きやすい人柄であったり、きちんと理解できるかその都度確認をとってくれるらしいので、安心して授業を受けさせられます。

カリキュラム まず、学校の授業の進度に合わせて授業内容を組んでくださるところが良い。加えて、子どもが英語に興味を持っていたのでそちらの授業もカリキュラムに加えてもらえるところ。

塾の周りの環境 自宅から通いやすいところに立っており、大きな道路もあるため子ども1人で通わせることになっても、ある程度の人の目があるところが良い。

塾内の環境 車通りがそこそこあるので、車の音はするらしいですが、本人はそこまで気にならないとのこと。また、塾内は仕切りがあるため、集中力が下がらずに勉強できるのが良い。

入塾理由 小学校の授業でわからないところが多いが、先生に聞くことができず悩んでいたため。こちらの塾では、マンツーマンの指導を受けられることで、周りの目を気にせずに理解することができそうだということが決め手です。

良いところや要望 要望は特にはありません。本人が勉強を苦に感じずに塾に通い続けられていることが1番良いことだと思います。

総合評価 大人数が苦手な子にとって、1番良い環境だと思います。学校から帰ってきて分からないことがたくさんあったけど、塾の先生に聞いてくると勉強に対して前向きになっているのを感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に今のところ高いとは思っていません。お値段相応と感じています。

講師 塾だと分からない所も素直に質問しやすく分かりやすく教えてくださるので聞きやすいと。

カリキュラム 今のところ先取り学習で学校の授業も遅れずついていけているようです。中学校に入ってから、より期待したいと思っています。

塾の周りの環境 治安は問題無いと思います。大通りに面してるので今後帰宅時間が遅めになっても比較的安全な方だと思います。

塾内の環境 子供は特に何も気になっていないので設備環境は特に問題ないのではないかと思っています。

入塾理由 子供と講師の相性、塾の講師全体の対応がしっかりされていたので。

良いところや要望 丁寧に教えてくださるので分かりやすいようです。
これからも期待したいです。

総合評価 子供との相性もあると思いますが、分かりやすく教えていただけて理解度も上がってきてるようです。

「東京都葛飾区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

338件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。