
塾、予備校の口コミ・評判
466件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都足立区」「小学生」で絞り込みました
個別指導塾 トライプラス北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 始めたばかりで高いか安いかは、まだ判断つかないが、勉強習慣がつき、基礎学力を身に付けてくれるなら、高くないと思います。
講師 本人が嫌がらず通えていて、そこそこやる気を引き出してくれている点は評価します。
カリキュラム 進度については、本人に合わせて今はゆっくりだが、面談を通じ、こちらの希望にも対応してくれる点では良いと思います。
塾の周りの環境 駅からは少し離れているが、晴れている時は、自転車で行き、近くの駐輪場に停められるから良いです。周りは商店街で人通りもあり、よい環境です。
塾内の環境 自習用のスペースもしっかり確保され、実際の授業の場所とは適度な距離があり、良いと思います。
入塾理由 数ヶ所の塾の体験授業をした結果、他の塾と比べて、授業が面白いと感じ、本人が決めた。
宿題 宿題は出されていて、まだ始めたばかりなので、適度な量だと思います。少しずつ増やすように希望しました。
良いところや要望 先生や教室長との距離が近く、気軽に疑問点など聞けて、要望にも答えて頂けます。
総合評価 総合評価は、今のところは普通ですが、今後本人のやる気とともに、塾に色々と要望していくつもりでいます。
学研教室竹の塚東口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学研教室は値段はとてもお安いと思います。2教科でこの月謝はなかなか無いと思うので。
講師 とても熱心で気さくな先生です。ほかにも補助らしき先生もいて全員ママ世代の先生です。上の子が大手学習塾に行っていて大学生の先生で合わなかったので、下の子はこちらにしました。
子供には合っていたようです。
カリキュラム 月謝が手頃。この値段で週2みえもらえるのはいいと思います。夏期講習代もかからないのがいい。
塾の周りの環境 大きなスーパーが近くにあるので、送迎ついでに買い物ができるのはとてもいいと思う。利便性はよい。前の道路は車がたまにスピード出して通るので注意が必要
塾内の環境 教室はやや狭いです。学年で時間がわかれてないので、
遅い時間にたまに騒がしい小さい子がいる時もあるようです。
入塾理由 噂できいていってみました。体験してから子供が気にいったので入会しました。
良いところや要望 先生が熱心なのがいいと思います。学校のことなどの相談にも乗ってくれます。
総合評価 先生が熱心です。ひとりひとりに向き合ってる印象。普段は子供ひとりで通っていますが、たまに親が迎えにいくと出てきて子供の学習状況を教えてくれたりします。
栄光の個別ビザビビザビ北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、高くもなく、安くもなく適正な金額だと思います。
講師 受験のために通っているのに、公立もいいよなどと言われた。
カリキュラム 教材はそれぞれに生徒に合わせたものでしたが、あまり成績は変わりませんでした。
塾の周りの環境 立地的に、人通りが多いし、家から近かったので多少遅い時間になっても送り迎えしないでもよく、安心出来た。
塾内の環境 教室をはじめ、その他にも全体的に綺麗で清潔感はありました。自習室などもあり、環境は静かで良かったです。
入塾理由 個別指導という点が良かったから。
定期テスト 定期テスト対策はあったと思いますが、あまり参考にはなりませんでした。
宿題 科目や先生によって宿題がある時とない時があり、量にかんしては、適正だと思います。
良いところや要望 いい所は、教室が綺麗で、静かな点です。
総合評価 立地や教室の雰囲気や環境はとても良いが、先生の質がまちまちで先生によって子供のやる気が違っていた。
個別指導の明光義塾綾瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業がなくても自習で教室が使用でき、先生に質問しながら学習できたこと
講師 教室の先生はテキストや問題集で今どこを学習しているのかは把握して問題の解き方を教えてくれはするが、子どもそれぞれの苦手や癖を把握して継続的にサポートいただくまでは期待できない。
カリキュラム 購入した塾の基本教材をメインに使用し、問題料が足りなくなると教室所蔵の様々な問題集をコピーして配布される。
塾の周りの環境 学校、自宅のどちらからも近く、危険な道路も渡らずに通えたことが唯一良かったが、周りの塾は近くに集中していた。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、机も手狭に見えました。
入塾理由 家から近いこと。
個別指導で、費用が安くて授業回数の調整がしやすいこと。
授業がなくても教室を自習に使用できること。
定期テスト 定期テストの期間や出題範囲はあまり気にしてもらえず、また子供の得意不得意は見ていないから満遍なく復習するのみ。
宿題 量は少なめで、難易度は中でした。塾の授業後に自習で終わるような分量で、家で解く問題量が足りなくなるので教材を買い増ししました。
家庭でのサポート 夏期講習の説明会や、首都模試の申し込みにも一緒に参加しました。また、数学ついてはレベルアップするために、他の塾の体験等での情報収集も行いました。
良いところや要望 講習や定期テスト対策の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても不在の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。学校の授業進捗と塾学習の進捗を合わせて苦手をサポートしていただくよう面談で依頼しましたが変化ありませんでした。
総合評価 学習習慣をつけるには適してる塾だと思います。それにフレンドリーな感じで教えてくれるので、子供にとっても通いやすいと思います。ただし子供の得意不得意は把握してもらえないため、そこは授業料の安さと割り切りが必要。
エルヴェ学院北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり料金は高いとは思ったが、子供の将来への投資だと思えば、まずまずの値段だと思う
講師 わからない点もわかるまで丁寧に教えてもらったので、苦手意識を無くせた。
カリキュラム 教材はどこの塾も似たり寄ったりで代わり映えしないので、教え方に工夫を凝らしていると感じた。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で5分くらいで、普段使っている慣れている道で通いやすかった事が良かったし、迎えに行くのも楽だった。。
塾内の環境 少々狭いのは仕方ないと思っているが、そのほかの設備、エアコンなど、は問題無かった
入塾理由 近くて通学に便利で、指導も周りの評判が良かったので選びました。
良いところや要望 模擬試験も充実しており、予定が合わなくても、次の分で受けれるので良かった
総合評価 全体的なレベルアップには適していると感じた。丁寧に教えてもらったのも高評価です
栄光ゼミナール北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いにこしたことはないが、妥当だと思う。個別で講座をついかすれば講習代は高くなる。
講師 良い。子供1人1人に合わせて教えてくれていると思う。
カリキュラム 復習や今後子供が1人でも勉強できるようにノートの取り方から教えてくれるのはありがたい。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。繁華街の中なので、人通りは多い。逆に夜は酔っ払っている人もいるが、商店街をとおれぼ、夜遅くても安心して通うことができる、
塾内の環境 普通。少し部屋が狭いと感じるが、整理整頓され綺麗です。建物自体もそれほど大きくないのでしょうがないかな、と。雑音は気になりません。勉強できる環境にはなっていると思う。
入塾理由 少人数できめ細やかに勉強を見てもらえると思ったので選びました。多くても10人程度
良いところや要望 授業以外でもついていけない子供には、勉強会という名の補習みたいなのをしてくれて助かる
総合評価 個人的には、自分の子供には合っていると思うので良いと思います。アットホームな感じ。
市進学院綾瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくにはないけれども、あがらなかったら、無料になる事もある。
講師 先生だけでなく、事務員の人とも良く、話をしているようでした。
カリキュラム 資料を色々なところから集めているようでしたが、それ以上は分かりません。
塾の周りの環境 駅前は賑やかな感じですが、一つ通りを入ると、人気がなく心配な面もあります。
塾内の環境 良く整理整頓がなされ、掃除も出来ているので非常に良いと思います。
入塾理由 自宅から近く、駅にも近い事
また明るく人通りが多く安心安全。
定期テスト 過去の問題から分析して対策を練っていると思います。
宿題 その子供に合わせて、宿題を出しているようでした。
家庭でのサポート 雨の日は、車で送迎するような事もありましたが、基本的には自転車で通いました。
良いところや要望 一度だけ苦情を、申し入れた事がありましたが、真摯に対応して頂けました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾では塾で、また友達関係があるので
難しい面もありますので、考えさせられる。
総合評価 子供考え、自ら進んで、勉強するようになったのが一番の事です。
ena北綾瀬 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの進学塾に比べたら同等な価格帯なのかなと思っています。安い塾もほかにはありますが、内容を考えると平均的なのかなと。
講師 今年度から学長が変わり、まだ前学長や教師陣の時代の感覚が残っていて、現在の教師陣の良しあしが判断できません。
カリキュラム 本人の学力と今後の伸びしろに、教材が見合っているのかを疑問に感じるときもあり、学長に相談したこともありました。
塾の周りの環境 自宅からも近く、教室までの通塾路は安全な環境です。治安もよいので安心しています。ただし、塾には駐輪場がないので、自転車で行くときには少し不便を感じます。
塾内の環境 整理整頓はばっちり、きれい好きな事務員さんがいるので、気持ちよく過ごせるようです。
入塾理由 学習塾での勉学に対して、ノウハウを知り尽くした教師にこどもを託せば、学習計画が本人自身でしっかりと立てられて学力も伸びると思い、いままでの独学思考から塾への期待感で入塾を決めました。本人も自分自身での学習ではなく、通塾することによって何かを得られると思って入塾を自ら申し出たことが決め手でした。
定期テスト 定期テスト対策は自習室の自由使用でした。わからない点があれば、先生に質問ができるようです。
宿題 量は、学校との両立が可能な量がでるので、本人の負担にはなっていないようです。教師から、威圧的に宿題を強制されることもなく、のびのびと取り組んでいます。
良いところや要望 とても親身になってアドバイスをしてくれるので、親子でとても助けられています。本人のやる気を引き出してくれる教師が多く、安心して任せています。
総合評価 私たち親子は塾の学風、教師の対応、学習環境に満足しています。
栄光の個別ビザビビザビ西新井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金を確認した際高いイメージがある。
講師 子供にあっていたのか不明。
結果的に第一志望に合格できなかった。
上の子と比べ、学力が伸びなかった気がした。
カリキュラム 教材は、子供の学力や志望校に合わせ選択してくれたこと。但し、進捗管理が十分かは疑問。
塾の周りの環境 駅からも近く、メインの通りに面しており、人通りも多く夜でも明るい。また、近くに警察署もあり治安は良い。
塾内の環境 個別指導であったので、環境は特に懸念されることはなかった。
入塾理由 家から近く、上の子も通っていたこと
子供が集団学習を好まなかったこと
定期テスト 定期テストの対策は特に希望もしていなかったので、特段対策はなかったと思います。
宿題 宿題は出されていたが、子供が十分に出来ていたかは不明。
もっと多くても良かった。
良いところや要望 駅から近く、人通りも多く明るいため、子供一人でも安心して通わせる事が出来る。
総合評価 個別指導であったが、志望校の対策がしっかり出来ていたのか、講師のレベルも妥当なレベルであったか分からない。
スマートフリップ梅島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も安いと思って入ったが、生徒に対するフォローも少なくそれ相応だったと思った。
講師 AIを使用した個人学習なので、先生があまり細かく教えていないと思う。
カリキュラム 出来ないところを復習したりして自分で積極的に学習する子には良いと思うが、うちの子はそうではないので合わない。
塾の周りの環境 駅からも家からも近く、学校の近くでもあったので比較的通いやすい場所だったし、商店街の中なので暗い道を通ることなく通えたとは思う。
塾内の環境 そんなに広くない教室だったので、教室とは別に自習室はなかったので、教室で自習するような感じだったのかもしれない。
入塾理由 入会金や1ヶ月分の学費が無料だったからというのと
少人数制で本人にも合っているかと思い入った。
定期テスト テスト対策を実施してくれていたかもしれないが、実施いるようには感じず効果もなかった。
宿題 宿題は出されていたけれど、それに対する指導をしていたかどうかは疑問。
家庭でのサポート 突然の雨の日の送り迎えや、妻が先生と面談して成績が上がらないことを相談していました。
良いところや要望 先生と子供の間でコミュニケーションが取れていたのか疑問に感じる。
総合評価 自分で積極的に学習できる子には合うかもしれないが、宿題や復習が出来ない子には不向きだと思う。
個別指導 スクールIE足立鹿浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額は高いとは感じなかった。
しかし、長期休みは特別講習など課金が高いと感じた。また勧誘がすごく嫌だった。
講師 子どもの性格に合わせて自分で出来るような教え方をしてくれてやる気を伸ばしてくれた。
カリキュラム テストの結果を踏まえてその子だけのテキストを作成してくれていた。
塾の周りの環境 近所の子が行くような場所だから駅近いとかではない。
ただ、交通量は多いので自転車もたくさん走っている場所
入塾理由 集団塾に通っていたが、大勢の中で質問が苦手な為、個別塾に変更した。
自宅から1番近いところだったから。
定期テスト 小学生なので、定期テストの対策はとくにしていない。しかし、学校の授業に合わせて指導してくれた。
良いところや要望 塾長が少してきとうな感じがした。まず、見学の約束をすっぽかされたのはどうかと思った。
総合評価 とにかく担当してくださった先生が自分の子には合っているなと思った。
臨海セミナー 小中学部西新井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は月々は安く感じるが、夏期講習や冬季講習などがあるので平均的だと思う。
教材で要らないなと思うものなどがあるが料金に含まれるため購入するしかない。
講師 塾長が熱心に指導してくださる方なので良かったと思う。もっと積極的に面談などは塾側から発信してもらえたら良かったと思う。
カリキュラム テスト対策や受験対策、模試などがきちんとカバーできているので良い。やる、やらないは子供次第な部分があるが宿題や授業できちんとみてくれていた。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。自転車で通うときは駐輪場を先生が見てくれている。
車の送迎の場合は駐車場がないので、路駐で待機することになってしまう。
塾内の環境 駅が近く車通りがあるので少し騒音などはあるが、教室の中に入ると比較的気にならない。
入塾理由 友達の子供が通っていて、丁寧に指導してくれて良いと聞いた。
別の人からも評判が良いと話を聞いたため。
定期テスト 定期テスト前になると学校のテスト範囲を確認して、その範囲をプリントや教材で指導してもらえた。
宿題 量は普通か少なめだと思う。
難易度はきちんと授業を聞いていればできる。
部活などがあり出来ない場合は授業後少し延長してもらえる。
家庭でのサポート 塾の送迎や入試説明会に参加しました。
普段わからないことを詳しく説明してもらえました。
子供にも同じように説明してもらえていたので、家では話し合いがスムーズに出来ました。
良いところや要望 手紙はアプリなどでPDFで見られると良いと思う。
カバンから出し忘れがあり見ていない手紙があったり期間が過ぎて出されたりしたときがあったため。
電話をするとすぐ対応してもらえる。
総合評価 中学、高校受験にはとても良いと思ってます。
先生が熱心に指導しているため子供も真剣に勉強に取り組むことができると思います。
代々木個別指導学院梅島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 水泳やエレクトーンと比べると、高く感じます。季節講習は受けてないので評価しかねます。
講師 講師1人に対し生徒2人と少人数授業で、よく見てくれています。
本人も楽しいと言いながら通っています
カリキュラム 英語に関しては基本的な文法を一から学んでいて、中学で英語の授業につまずかないようにされてると感じました。
塾の周りの環境 国道沿いで歩道に自転車の往来も多く、歩く上でヒヤッとすることもありますが、入口が歩道からやや奥まっているため、生徒が歩道をふさぐこともなくよいと思います
塾内の環境 自習室は使ったことがないので評価しかねます。
教室の雰囲気はいい意味で塾っぽく、気が散るものが周りにないのはよいと思います
入塾理由 水泳とエレクトーンの習い事を辞め、次に何をするか本人と話す中で通塾を検討しました。
親としては中学に進学する前に基礎学力が上がればと思っております。
1人で通える範囲の3校を見学し、本人の希望でここに決めました。
定期テスト まだ通い始めたばかりですので、定期テスト対策がされているか評価しかねます
宿題 量はやや少なく感じます。
次の週まで毎日少しずつ進めるにはもう少しあっても学校の宿題と両立できます。
難易度もやや易しめですが、反復して定着させるスタンスのようなので今のままでいいと思います。
良いところや要望 通い始めてから1度、塾のほうから娘の状況を電話連絡いただき、様子がわかってよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと GWの中日の平日にカリキュラムがないのはもったいないと思いました。
総合評価 本人が楽しく通っており、学習意欲が上がっているという点でよかったです。
結局はどんなカリキュラムも本人の意欲が上がらないと定着しないので。
英才個別学院梅島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験を決めていないこともあり季節講習の勧誘がない。他は必須だったので。
副教材費が少し高めかなと思います。
講師 大体振替をしても良い先生ですが、ユーモアのない先生はつまらないようです…
1人、字も雑で説明もわかりにくい先生に当たったようですがその他は字も読みやすいです。
カリキュラム 教材は受験用ですが、受験しないとしてもちょうど良いレベルと教えてくださいました。
塾の周りの環境 駅からすぐで隣にはコンビニがあるので便利です。
自転車も止められます。駐車場はないですが、道の前に短時間なら止めておけます。
塾内の環境 自習は空いている席でという感じですが、いっぱいになることはないのかなという感じに見えます。
入塾理由 いくつかの塾を体験し、お話しも伺いましたが、こちらは利益よりも子どもの為に指導してくださる感じが伝わってきたので。
無理な勧誘なし、受験も本人にやる気がないとうまくいかないことが多いと本音で話してくださる。
定期テスト 小学生なので経験はしていませんが予定表に中学生向け対策などあるので、やってくださっていると思います。
宿題 受験すると決めていないので基本的に宿題はないですが、キリが良くない時や間違えたところが少し出ることもあります。
良いところや要望 アドバイスはあるけれど、無理強いしない室長先生のスタンスが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 振替の際、できれば同じ先生が良いので「この日なら○○先生います」みたいなご提案があったら嬉しいです。
総合評価 子どもが本当に勉強を楽しめるように考えてくださる塾だと思います。
代々木個別指導学院梅島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の2対1と比べても安くはない。色んな名目で授業料以外の費用がかかるのも痛い。
講師 体験教室後に担当講師から直筆の手紙をもらって子どもがとても喜んでいました。
カリキュラム 通い始めたばかりでまだよく分からないがこれからに期待したい。
塾の周りの環境 国道沿いなので夜でも雨でも明るく人通りもあるのが良い。自転車で通うので建物の横に駐輪スペースがあるのもよい。
塾内の環境 通い始めたばかりでまだよく分からないが、これからに期待したい。
入塾理由 3つ体験教室に行った中で、子どもが「ここに通いたい」という意思を尊重して。
良いところや要望 塾長が熱心で人当たりの良い人柄で、子どもも話しやすい。入退室管理システムがある点も安心。
総合評価 まだ通い始めたばかりで分からない点も多いが、初回の授業で80分の授業時間が30分に感じるほどあっという間だったと言っていたので楽しく通えるなら現時点ではそれが一番。
栄光ゼミナール綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際に通ってから成績が上がり、志望校に合格できたことと毎回楽しく学習していたため。
講師 常にサポート体制があり、質問などがしやすい環境が整っていました。
カリキュラム 個々人に合ったカリキュラムが組まれており、どのように学習を進めるべきかわかりやすかった。
塾の周りの環境 治安などについては不安もあったが、先生たちも見回りなどをしてくれていて安心できた。実際に通塾中に他の生徒をふくめ、問題は起きなかった。
塾内の環境 冷暖房の調整や掃除などはしっかり行き届いていてとてもいい環境で勉強させることができた。
入塾理由 私が学生の頃にも栄光ゼミナールに通っており、安心して任せられると思ったため。
良いところや要望 まずは先生たちが何よりもいいですし、質が高く、通わせてすぐ効果を実感しました。
総合評価 何もかも良かったです。
通塾をご検討なら即体験に行くべきです。
早稲田アカデミー西新井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 けっこうたかいです。講習会のときが一番高いです。
高いけれど勉強になります。
講師 校長先生はあまり良くないですがそれ以外の先生はみんな優しいです。
カリキュラム 頭が一番いいクラスの偏差値が高すぎる。すごい。教材がとてもよくどれもわかりやすいです。
塾の周りの環境 駅から徒歩で約5分ぐらいで着くのですごくて便利です。周りはコンビニがあったり警察署があります。人がたくさん通るので夜でも安心できます。
塾内の環境 教室内は防犯カメラも付いていて安心できます。自習室はとても静かですが教室はうるさいです。
入塾理由 有名で、友達の紹介によって入りました。
環境が良かったのと体験したときの印象が良かったから。
良いところや要望 校舎をもう少し広くして欲しいです。また料金をもう少し安くして欲しいです。
総合評価 受験には向いている塾だと思います。ですが少し高いので成績のためは向いてないです。
ナビ個別指導学院綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供も楽しそうに行っていて先生方も優しそうだったからコスパもいいと思った
講師 宿題多い先生もいたけど勉強時間が増えたりしたからよかった。指定できるしいいね
カリキュラム わざわざ教材を買ったりしなければならないけど色々な問題が解けるからよかった
塾の周りの環境 車で行かないといけないところだったから少し大変だったけどあまり道も混まないし立地も良かった。とくにわるいところもない
塾内の環境 雨の日にすこし混むぐらいでそれ以外はだいじょうぶだったからとくに悪い所はない
入塾理由 近かったから交通が便利で楽だった。仕事終わりでもすぐ送り届けができて便利
良いところや要望 先生を指定できたりするからはなしやすいせんせいにできるためいいと思う
個別指導なら森塾綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾を見た中では平均的な価格に見えた。
あまり顕著に成績に表れるわけではないのが現実を見た感じがする。
講師 教える際に説明の端々を端折っているせいで、わからないことが多いと聞く。教える先生による差がすごく、当たり外れが激しい。
カリキュラム 難しい問題も聞けるところはすごくいいと思うが、値段相応とは思えない。
塾の周りの環境 家が近いので、歩いていける。ただし、車通りが多いので、あまり安全ではないように見える。過保護かもしれないが、いつも見送りをしている。
塾内の環境 車など多少雑音はするものの、ある程度仕切りがあるので人目を気にせず集中できると思う。面談の際も、きれいだと思った。
入塾理由 近くの個別塾を探していたら、ここを見つけて体験を申し込んだら子供に案外受けて入塾した。
定期テスト 持っていった問題集のわからないところなどを教えてくれるので、本当に知りたい部分だけを学ぶことができる。
宿題 結構出してくださいと言ったにも関わらず、やっている姿は殆ど無い。むしろ、緩いような感じがしたが、塾の方でやっているらしく家では宿題をしないあたり難易度が低いように感じる。
良いところや要望 個別なので、人見知りの子もなんとなく塾の先生と仲良くできると思う。フレンドリーな生徒が多いので、明るいなと思った。
総合評価 値段は張るけれど、人見知りだった子が少しずつ変わっていって塾の先生と話すのが楽しいと言っていたのはすごくいいと思った。今後も続けたいと思う。
臨海セミナー 小中学部竹の塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のチラシなど見た時に値段の安さを実感した。また、他の塾の説明会やお友達が通っている塾と比べても安めだった。
講師 質問にも答えてくれるし、比較的良い先生だったが、時々声が大きすぎたり、子供が不満を持って帰ってくることもあった。
カリキュラム 過去問対策に関しては徹底的で丁寧だと思った。高校受験にはとても十分なカリキュラムだったと思う。
塾の周りの環境 電車を使わなくても、自転車で通え、気軽に迎えにも行けるのでよかった。夜だと駅の方に近づくにつれて治安が悪い日もあるかもしれない。
塾内の環境 机はいつも消毒されており、綺麗に整列されている。忘れ物も先生が管理しており、綺麗だった。
入塾理由 集団塾であること、他の塾に比べると比較的財布に優しいところ、姉も通っていたので信頼できたこと。
良いところや要望 高校受験の問題対策がとても良く、受験当日もとても役に立ったので良かった。
総合評価 先生や環境に不満点も少なく、何より講師の方が一緒に受験合格をめざしてくれるのでよい。