キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

79件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

79件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県新座市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾費用と比較すると手ごろな価格設定に思えた。週に4回受講できることもあり、適正であろうかと思います。他が高すぎる気がしている。

講師 有名大学出身者でもなくアルバイト感覚の講師であったように思う。特に親との面談もなく指導内容等も把握はできていない。

カリキュラム テキストは、目的にかなっているようには思えた。どこまでテキストを使いこなした授業となっているかは、不明である。

塾の周りの環境 駅からも近く、スーパーの上のフロアーであることから、人通りも多く、子供が不安になる環境ではなかったようには思っている。ただ、街灯が少ないため、冬季については行きも帰りも暗い道を歩いていた。

塾内の環境 個別指導ではあるものの、他者との距離感も近く、講師の声が聞き取りやすい環境ではなかった。共有部分が多かったように思う。

入塾理由 利用料金も高額でなく効率的に学べると感じたため。自宅からも近く、負担なく通塾できる環境であったため。

良いところや要望 親とのコミュニケーションが取れていないので、子供がどのレベルでどのくらいの進捗で学習しているのかを把握するのが難しかった。

総合評価 当初目標の中学受験且つ第一志望校の合格を勝ち取ることができたので、目的を達することができたのはよかったと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム まだ体験しか私はみたことがない。
その間も契約等していて、同じ場所にはいなかった。
よってまだ判断できない。

塾の周りの環境 場所は駅前から少し離れていて悪くはない。
しかし、車などは停めるところが逆になく、交通量が多くてそこは不便。

塾内の環境 わたしが体験で最初みたときには、雑音、騒音はそこまでなかったように思う。

ただオープンスペースなので、何人かが話すと聞こえるから、あとはその人が気になるかならないかレベルである。

入塾理由 本人の意思。
気に入ったとのため。
営業がしつこく私は反対であったが。

良いところや要望 個別なので、その都度、必要な部分について、合わせて対応してもらえるところだとおもう。

総合評価 だが今のところ、聞いている話しとか、資料などから、この点数が想定された。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり成績が上がらない上、料金発生もよく分からなく理解できなかった。ですが、料金表を作ってくれていてとても良かった。
そこはわかりやすい点でもあり2者面談で話すのはやめて欲しいと思った。
料金の話くらい塾長がした方がいいと思った。

講師 先生が優しく苦手なところをよく分析してくれてそれにあった授業をしてくれていた。80分間全てが授業の時間ではなく世間話なども息抜き程度でしてくれて集中力などのアップにも繋がっていたと思う。そしてオンライン授業も取り入れていていいと思った。

カリキュラム カードで出席を確認するのはいいと思った。しかし、たまに間に合っているよに遅刻判定が出るのはおかしいと思った。そこはしっかりとして欲しい。そして自習室が入りにくいらしいのでそこもなおしてほしい。。

塾の周りの環境 駅からとっても近く行きやすかった。ビルの近くなので帰りが夜遅くなっても人通りが多く安心して通えると思う。さらにバスも近かったりお店も近いので車を止めることもでき、駐輪場があるため自転車で来ることも可能。そのかわり塾じゃない人がとめていることも多く止められることが少ないのは改善して欲しいと思った。

塾内の環境 室内も綺麗でとても良かった。

だが、トイレが別でそこは治した方がいいと思った。

入塾理由 先生が選べて個別指導。

教え方が上手で覚えやすかった

先生の教え方が丁寧で話しやすく相談しやすかった

定期テスト しっかりと宿題を出してくれていて苦手なところを重点的にサポートしてくれた

良いところや要望 トイレを室内につけて欲しい、

しっかりと宿題の確認をして欲しい

総合評価 宿題の評価など怠らない部分は多少はあったがこどとがたのしくかよえていたらしく良かった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく低くもなく普通だと思いました。週1、2で入るくらいが丁度良いかと

講師 塾講師の方がスマホを見ながら教えているとよく娘から聞いていたためあまり印象は良くないです

カリキュラム 人にあった教材を使用して授業をしていました。テスト前だと学校の教材を使ったり、その子にあった教材を使っていた。

塾の周りの環境 塾周りには車通りが多く、自転車の出し入れが少し危ない程度だと思いました。学校も近くにあって、治安はいいと思いました。

塾内の環境 雑音はなく、集中して授業を受けられました。ただ、車通りが多く、クラクションの音はよく響いていました

入塾理由 家から徒歩5分くらいの場所で、近かったためここに決定しました。友人からの紹介で入りました。

総合評価 塾講師の印象があまりよくない。スマホを見ながら教えていたり、授業放置してることもありました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い始めで、間もない事もあり、沢山学習というよりは、じっくりゆっくりとというのもあり、まだこれからなので。

講師 なかなか自分でまだ先に進む学習は出来ませんが、教われる時間は丁寧で分かりやすいと子ども自身が言っています。
左側から教わる際に、左手で書いて教えてくれるのが、わかりやすいと言っています。

カリキュラム 本人が、マイペースな事もあり進度はゆっくりですが、今後に更に期待です。

塾の周りの環境 駅から近いこと。駅前通りにある為、子ども1人で行かせても危なくないです。ただ、夕方は交通量が増えるため注意が必要。

塾内の環境 ひとりひとりのスペースは狭いものの、子どもには気にならないらしい。行っている時間帯も遅いためか、雑音もなく、静かな環境で勉強しているようです。

入塾理由 家から通いやすく、本人が体験に行った際に気に入ったと言ったため。

宿題 1日、1ページ適度。慣れたらもう少し、宿題あっても良いが今できる量としては、適量に感じます。

良いところや要望 今は利用していませんが、放課後開放も、今後お世話になるかもしれません。

総合評価 まだ、入塾したてですので、期待を込めて。
まずは、勉強習慣が身につき、勉強方法が分かるようになればと期待。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は入塾の時は妥当と思っていましたがコロナ対策で値上がりネット配信で自学を後押ししてくれるシステムにはなりましたが息子は活用しなかったので勿体無い感じでした。

講師 若くて元気な先生ばかりで子供が毎回通うのを楽しみにしていたので安心して任せられました。悩み事があれば個別相談もしてくれて学校とは違う環境での学習が子供には合っていました。

カリキュラム 国語、算数は学校の予習復習でしたので、わからないところが無いように教えてもらえました。半年に一回程度でテストがあったので実力もわかりました。長期休み期間に希望者には野外活動があり、たくさんの中から選べて実際に大満足して帰ってきて毎年とても楽しみにしていました。

塾の周りの環境 子供が卒園した幼稚園だったので幼稚園の先生に会えるのも楽しみの一つでしたし、自宅からも近かったので便利でした。

塾内の環境 教室は遊戯室を活用していて広くてのびのびと学習していました。

入塾理由 子供が体験教室を受講して【行きたい!】と自分から言い出したから。

定期テスト 半年か学期毎に一回、定期テストがありました。点数だけでなく間違えた箇所に重点をおいて指導してもらえました。

宿題 国語と算数、低学年は一日1ページで無理のない程度でした。高学年はその他に調べものがあったりしていました。

家庭でのサポート 宿題の丸つけは親が担当していましたので、得意不得意がわかりました。

良いところや要望 小学生卒業まで通塾したかったのですが週一回の決められた曜日しか無かったので時間が合わなくなってしまったのが残念でした。学習内容はとても良かったです!

その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけでは無くて発想力や想像力等、通常の塾とは違う指導法が気に入っていました、

総合評価 勉強が楽しいと思えるような指導なので毎週楽しかったようです。目がキラキラして帰って来る姿が印象に残っています。

国大セミナー新座校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習を含めると高いと思いますが、ほぼ個別なので妥当なのかもしれません。

講師 講師によるようですが、わかりやすく教えてくれているようです。

カリキュラム テキストに沿って、ホワイトボードを使っての授業。講師によるようですが、わかりやすいとのこと。

塾の周りの環境 立地は駅前なので交通の便が良いです。駅前でも繁華街ではないので周りの治安は悪くないので安心しています。

塾内の環境 狭いですが整理整頓されています。体験に行った時は教室外にいた生徒達のお喋りがうるさくて気になりましたが、普段はどうなのかわかりません。

入塾理由 駅前にあり送迎しやすい場所だったことが一番の決め手になりました。

良いところや要望 少人数でほぼ個別なのがいいが、講師によってあたりはずれがあるように感じる。

総合評価 総合評価3。現状では特筆することはありませんのでこの評価にしました。

国大セミナー新座校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾の料金について具体的なエピソードはなく、特段安いとは感じないが、少人数制であることから妥当と考える。

講師 親身になって学習プラン、講座プランの相談に乗って頂けた。体験授業やテストの結果のフィードバックも苦手な点、良い点を分かりやすくご説明いただけた。

カリキュラム 学校の授業より先行できるカリキュラムにより、苦手意識なく授業を受けることで学習習慣をつけるには良いと感じた。

塾の周りの環境 駅前のため、賑やかであり交番も近くにあり交通面や治安面でも特に不安なく通学できる点は、良いと思います。

塾内の環境 教室内は整理されており特に環境や設備、雑音については問題がなく、教室内は良いと思う。

入塾理由 カリキュラム内容と少人数の授業が良いと思ったため。また、先生や教室の雰囲気が信頼できると感じたため。

良いところや要望 駅前に立地し、通いやすい環境である点。また、授業内容は対象に応じていくつかのカリキュラムに分かれニーズに応じた対応が可能。

総合評価 アンケートに記載の通りであるが、今後通塾していくなかで、評価は変わる可能性があるため、平均的に評価した。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数科目を教えてもらうのは比較的割安だった。
更に1:2指導ということもあって、契約した科目以外の科目についても質問すると指導してくれた。

講師 指導に当たってくれる講師が多少心許ないことがある。
学力については申し分ないが、やはり指導力的に不安がある。

カリキュラム 塾用のテキストを使って、子どもの理解度に合わせて指導を進めてくれる。

塾の周りの環境 周辺は駅前通りになり、交通量が多く少し危険。人目が多く、塾の行き帰りが一人ぼっちにならないのは良い。

塾内の環境 特に可も不可もない。塾内は適度なざわつきがあるが勉強に打ち込みやすい雰囲気がある。

入塾理由 上の子がこちらの塾で成績が上がったので、下の子も兄弟割引を利用して通塾を開始した。

定期テスト 子はまだ小学生で中間テストなどもないので、特にテスト対策はなし。

良いところや要望 子どもの個性と理解度に合わせて指導してもらえる。学校のテストなどを持ち込んで補修的な内容の指導から受験対策まで、それぞれに必要な指導をしてもらえる。

総合評価 比較的割安な授業料で、柔軟な指導力で子供なりの学力を伸ばしてもらえる。

個別指導なら森塾志木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導の中では良心的だとは思います。別途使用料がまとめて払わされるので辞めるタイミングが難しいです。

講師 楽しく話してくださる方がいる一方、勉強ができないからか、わからないことがあるからか、とても冷たい態度をする講師にあたり、大変残念な思いもしています。

カリキュラム 基本的には基礎を学ぶために!毎回テストを最初にやって頂き、理解度を確認してくださいます。先生にもよるかもしれませんが、楽しく通う時期もありました。

塾の周りの環境 明るい駅前であり、人通りもあるところなので通う人も多くいると思います。利便性はたかいです。駅から歩いて3分くらいのところにあります。

塾内の環境 たくさんの子どもが通っていますが、うまく教室を使って自習もできるようになっています。

入塾理由 講師が親しみを込めて話しかけてくださって、続けやすい気がしたため。

定期テスト 毎回理解度を確認してくださるので、わからなくなる前に再度勉強の見直しをしてくださるようです。

宿題 毎回宿題を出されるのでそこは大変かもしれませんが、通うだけでは学習が足りないので、宿題はある程度はやらないといえないのは仕方ないかと思います。

家庭でのサポート 塾の送りやお迎えや、申し込みなどのサポートをしました。基本的には自分で準備をしてもらっています。

良いところや要望 人によって態度を変えるようなことはしないでほしいという要望はありますが、お話をよく聞いて楽しく通わせてくれようとする講師もいるので、相性の良い方を子どもに合わせて配置していただくことを希望します。

総合評価 通い続けやすい塾かとは思います。人数が多いので塾長は大変かと思いますが、しばらくは続けさせたいと思っています。

国大セミナー新座校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーン時期に入塾したので入塾金、1ヶ月授業料が0円でした。
教材費が前期、後期のまとめての支払いなので支払い月は高額になります。

講師 室長が物腰がやわらかで、丁寧な対応なので印象は良いです。

カリキュラム 体験で国語、英語を受けてきました。
英語は単語の書きの問題をしたようです。
帰宅後、子供が楽しかったと言っていたので良かったです。

塾の周りの環境 駅前にあり、コンビニも近いので便利です。
明るいので夜でも心配は無さそうです。
自転車置き場がないので近くの駐輪場にとめて、随時精算するようです。

塾内の環境 全体的には狭いかと思います。
駅近ですが電車の音は気になりませんでした。
設備に関しては、来客用のスリッパがボロボロだったので気になりました。

入塾理由 他の学習塾に通っていたけど、高校受験するには厳しい(高校情報や先生の教え方等)と思い転塾。

総合評価 現学年は生徒も少ないようなので(6名以内)、全体的に見たら個人塾のような感じになってます。
金額でみたらお得かもしれません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的だと思います。子供の学力が上がったかといえばよくわからない

講師 子供達全員に目が行き届いてはいない。わからないところがそのままなことがある

カリキュラム プリントは学校の予習というかんじだが、応用が不十分だとおもう

塾の周りの環境 治安はいいほうだが、夜は暗いので、子供1人で帰るのは危険だとおもう。親の迎えが必要なのが難点です。。

塾内の環境 教室は狭くて、直接みていないので、集中できているのかは不安。

入塾理由 自宅から近いから。子供が1人でかゆえて送り迎えぎあまり必要ないので

定期テスト テストの対策はなかったので、これからでもやってほしいと思います

宿題 宿題はほとんどでないので、もう少し増やしてもいいとおもう。。

良いところや要望 もう少し手厚い授業をしてほしい。学力がこれから先上がることに期待します

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際に振替がないので、熱がない限りは休ませてあげられない、

総合評価 高い授業料をはらって成果があるかといわれたら、そこまてない。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ結果が見えていない点がありますが、勉強する習慣がついてきたのはいいことだとかんじています

講師 子供から特に悪い話を聞かないため、合っているんだと思っています。

カリキュラム 子供のレベルや得意不得意に合わせて選定してもらえているため満足度があります。

塾の周りの環境 志木駅に近くて、人通りが多い立地にあることとと自宅から近いため一人で通うことができる点には助かっています。

塾内の環境 自習室があるのは良いです。教室は個別指導とはいえもう少し広い方が圧迫感を感じなくていいんじゃないかなと感じました。

入塾理由 勉強をするにあたって完全に個別指導となっている点で決めました

定期テスト 定期テスト対策はありませんが、全国模試などへの対策は実施してもらっています

宿題 量は標準だと思います。家でしっかりこなして授業に臨めています

良いところや要望 完全個別指導なので子供の習熟速度に応じて授業内容を相談できる点は良いと思います。

総合評価 集団では集中できない子供には良い環境だと思います。本人も自分が何を勉強する必要があるのかを理解しているため、コミュニケーションもしっかり取れているんだなと感じています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季講習から入塾したが、他の塾よりはとても良心的な金額で入塾出来たと思う。
毎月の塾代は、個別なら妥当な金額と思う。

講師 人見知りな我が子が塾楽しいと喜んで行っている。
苦手科目が以前程嫌な科目ではなくなってきている。

悪かった点は今のところないです。

カリキュラム 春季講習の時に苦手な科目の特に苦手な単元を集中してやってくれて助かりました。
集団塾についていくためのフォローアップとして入塾したが入塾して良かったと思っている。
悪かった点は特に無いです。

塾の周りの環境 駅前のビルにあるので、送り迎えがしづらい。
治安は悪く無い気がする。

塾内の環境 入塾する際にしか見ていないが整理整頓されているし、特に雑音は感じなかった。

良いところや要望 アプリでその日やった授業内容がわかる。
毎回確認テストをやるが、その結果もアプリでわかるのが良い。

その他気づいたこと、感じたこと 先生との相性が良かったようで、楽しんで塾に行けているのが入塾して良かった。
塾の責任者は、こちらの不安に細かく対応してくれて、若いが頼りになります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お願いした分だけの支払いでした。キャンセルも前日まで受け付けてくれます

講師 中学受験経験のある先生で子供も話しやすく良かったと言っていました。

カリキュラム 教材は集団塾で使用していたテキストを使いました。新たに購入することはありませんでした。
季節の講習会は集団のスケジュールと合わせることが大変でした。

塾の周りの環境 駅から歩いてすぐのところにあり通いやすいが、夜遅いと暗いので心配しています。

塾内の環境 自習室は集中できると言っていました。おひるも食べる場所を提供していただき、その後自習してから帰ってくることもありました

良いところや要望 先生を二人お試しでつけていてだきました。子供に聞いて合う先生にできました

個別指導なら森塾志木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当っちゃ妥当だと思います安くもないですが高くもないです。

講師 すこし心配でしたが年が近いだけあって話が合ったそうです。

カリキュラム 学校の教材とほぼ同じ内容だったので学校でも塾で教わった事をやっていました

塾の周りの環境 交通の便はすぐそこが志木駅なので立地はいいと思います治安もそこまで悪くないです

塾内の環境 生徒2人に講師が1人ついていてくれるのでとても良いとおもいます。

良いところや要望 森塾の良いところはやっぱり生徒2人に講師が1人ついてくれているのでそこだと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割引を使うと小学生は一教科驚くほど安く受講できる。苦手科目克服には良心的で助かった。
料金以上の効果が出て親子で満足している。

講師 明るく元気に接してくれているよう。子供が喜んで通っている。

カリキュラム 小学校の授業に合わせabcの書き方から単語の練習方法、文法、短文問題まで基礎をきちんと習得できる内容。毎回小テストあり。
季節講習では、体験の子と全員同じクラスで通常授業の子供は簡単すぎて不満そう。

塾の周りの環境 駐輪場もあり、通わせやすい
駅前で周辺も明るく舗道も整備されている

塾内の環境 整頓されており、綺麗。自習室もあり希望者は利用可能
席は決められている。

良いところや要望 アルファベットの綴りもあやしい子供に中学で苦手意識を持たないよう習わせ始めたが基礎をしっかり教えていただいたお陰で1年後には予想外に英検4級合格までの学力がついた。
隔月学力テストで順位がわかるのもやる気に繋がる。

その他気づいたこと、感じたこと 小学生向け5級4級の英検対策講座を、直前に短期で開いてほしい。アプリ口座は紹介されたが、教室で講師にリスニングや過去問を少し見てもらえると本番自信がつくと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1科目40分で2科目とすると妥当ですが、長期休みの時は1科目80分なので、駒数をとりにくい

講師 子供の学力に応じた学年の教材を使用して丁寧に面倒見てくれるところです。

カリキュラム 苦手科目に対して学力に応じた教材を使用してくれるところです。

塾の周りの環境 最寄り駅からバスに乗って10分くらいかかるので、通学には遠く、バスが遅れて遅刻したことがあった。

塾内の環境 規模は小さく、先生の目が届きやすいのでよいです。また面談や授業前にコミュニケーションをとってくれる。

良いところや要望 強いてあげればもっと駅に近いところで教室を開いて欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に問い合わせしたが、学力ではなく学年にあった科目しかやっていないので能力に合わせた学習が出来る所はいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 更新料?やら入学金など、進学塾ならではですね。

講師 講師は優しい方も多く、子供に寄り添って教えてくれました。立地的に交通量が多く、自転車で通わせていたので事故に遭わないか少し心配な面はあります。

カリキュラム 教材の量は多めだと思います。進学塾なだけあり、料金もお高めです。

塾の周りの環境 交通量の多い通り沿いにあるため、自転車での通塾時には事故に気をつけなければならないとおもいます。
自転車を停めておく場所も狭めです。

塾内の環境 個別指導のために敷居を建てています。とくに悪い印象もありませんが、いい印象もありません。

良いところや要望 入室や退室時にメッセージが届くのはいいとおもいます。仕事中でも確認ができるため安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 担当してくれた国語の先生がとても優しく、子供も懐いて学力もすこし上がったと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導は高額のイメージでしたが、思っていた程ではなく、大変助かっております。

講師 最初は毎授業違う先生が担当して下さり、その後生徒が担当講師を決める事ができ、自分に合った先生を選ぶ事が出来る点。

カリキュラム カリキュラムや季節講習はこれから打合せとなりますが、教材に関しては勉強の方向性を決めて提案してくれる感じです。
塾で用意してくれる訳ではなく、提案してくれた教材を用意する感じです。

塾の周りの環境 駅近ですし、送り迎えに不便はありません。
人通りも多く、治安に関しても不安を感じません。

塾内の環境 集中出来る環境であると思います。
教室はとてもキレイで、自習スペースもあり良いとおもいます。
1コマ単位での料金形態なので、自集中質問等しずらいかな?

良いところや要望 講師の先生が若い方が多く、中学受験に際し少し不安な所はありますが、先生と話しやすいとの事で塾に行く事が苦では無い様ですので、親としてはそちらを優先すべきかなと思っております。

「埼玉県新座市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

79件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。