
塾、予備校の口コミ・評判
87件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県さいたま市中央区」「小学生」で絞り込みました
国大セミナー新都心校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的であり、特に高くも安くもない。ただ、講師が少人数で選べないため、相性の良し悪しは個人個人大きく異なり、価格の評価にも影響すると思う。
講師 講師、授業数が少ないため、選択できる余地がない。講師の改善点を伝えると、すぐ対応してくれたので、その点は評価できるところだと思う。
カリキュラム まだ低学年なので、求めるものも多くないため、良し悪しの評価はあまり感じない。ただ、連絡帳は改善を求めたいレイアウト。
塾の周りの環境 駅や小学校から近いため裏道ではあるものの、人通りはある方だと思う。近くに学童もあり、治安としては心配ないかとは思う。
塾内の環境 表通りに面していないので、騒音の心配はなく、特に気になるところはないが、自習室専用の部屋はないので、空き部屋がない限り自習できないのは、塾としては難点。
入塾理由 自分で通塾できる場所を探していたこと、自分で通塾するので治安が良い立地を選んだ
良いところや要望 設備、教室が手狭な感じがすることと、防犯体制を上げて欲しいとは思う。スタッフ数も増やして欲しいのは正直なところ。
総合評価 他の塾に通塾したことがないので、比較がなくわからないが、平均的な塾だとは思う。特化した事を望むより、学力ボトムアップ向けかとは思う。
サイエイスクール北与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の相場を聞いても、こちらは少し高いように思いました。特に長期休みの講習は高いです。
講師 講師も様々ですが、この教科に関しては学校の先生より分かりやすくて好きになったと子供が話していました。
カリキュラム カリキュラムは学校に合わせて対応して頂いていたので良かったと思います。
塾の周りの環境 雨の日など車でのお迎え時は、駐車場がないので路駐をするしかなく、不便だった。
しかし、先生が全員帰るまでは外で見守ってくれていたので安心できた。
塾内の環境 建物も新しかったし、清潔感があってよかった。教室はそこまで広くなかったが問題ないと思う。
入塾理由 体験授業を受けて、友達と一緒に通う事が出来たからきめました。
定期テスト テスト対策はありました。しかし、自習が中心でそれが良かったのかは疑問に思います。
宿題 量は少ない方では無いかと思う。もっと出してもらっても良かったかなと思う。
家庭でのサポート 塾で行われる定期的な説明会に数回参加しました。
また、個人面談もあり苦手箇所など詳しく話を聞けた。
良いところや要望 いつでも笑顔で、元気に対応してくれてとても良いと思いました。
総合評価 子供に寄り添った授業をしてくれていい環境だと思います。
しかし、もっと厳しくてもいいと思います。
スクール21さいたま本部 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思うので、特に具体的エピソードはないく、評価できる立場にない。
講師 体験授業では、楽しいと感じる授業であったため入塾した。
カリキュラム 進度に不満を覚えることはない。、
塾の周りの環境 車通りのある道路や駅の近くなので、比較的人目があり、治安は良い。ガラス張りで、送迎時も外から保護者がホールは見えるので、大人の目も届く感じがある。
塾内の環境 特に可もなく不可もないと思う。建物自体が新しくはないため、相応だと思う。
入塾理由 体験授業を受けて、楽しいと感じたため、通いたいと思ったから。
良いところや要望 ガラス張りで、外からホールの様子が見えることは良いと思う。セキュリティについては平均的ではあるが、高ければ高いほど良いので、今後も高まればよい。
総合評価 可もなく不可もないため。ただし、入塾まもないため、評価できる立場にないと感じる。
城南コベッツ北浦和埼大通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団よりは高いが、しっかりと宿題チェックもあるため助かる
講師 しっかりと教えてくれているので不満はない
カリキュラム 自分の苦手な部分も個別なので適宜対応してもらえるので助かっている。
塾の周りの環境 大通りに面していて交通量は多いが、近くにスーパーもあり待ち時間に待てる場所があるのは親にとっては都合がいい
塾内の環境 教室は広くはないが整理整頓ができている。自習スペースも空いていれば使える
入塾理由 学校の授業についていけなかったり、家庭学習では時分から出来ないため
定期テスト テスト対策は小学生なのでまだないが、漢字などは定期的に見てもらえている
宿題 量は少ないが、しっかりと確認してくれるため親がつきっきりにならなくても可能
家庭でのサポート 個人面談があるので参加したり、カラーテストを提出するために持たせる
良いところや要望 欠席や振替も対応してもらえるため、とても助かっている。講習はかならず参加。
総合評価 面倒見がよいので、ひとりではなかなか勉強がうまくいかない人にはちょうど良い
個別教室のトライ北与野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回の通塾であれば、1vs2、1vs3の個別指導塾に比べると、先生が生徒に向き合っている時間単価は安い。ただ、週2回以上になると高くなる。週2で1vs2にするか、かなり迷った。
講師 まだ1回の授業しか受けていないので、何とも言えないが子供は満足している。
塾の周りの環境 北与野駅前のロータリーの先にある。徒歩2分程度。北与野駅自体の治安も良いので、特に問題もない。家からは歩きまたは自転車で通うようにしている。
塾内の環境 特段、雑音が気になるなどはなかった。整理整頓もされている。集中できる環境が整っていると思う。
入塾理由 1vs1の授業スタイルで、他の個別に比べると先生が生徒に向き合う時間が長いこと。子供がAI教材などを通じて、学習意欲、学習の習慣づけができると考えたことから。
良いところや要望 1vs1の授業スタイルは、他にはなかなかないので期待している。AI教材や新たな教材プラットフォームの仕組みも今後子供の学習意欲に繋げていければよい。教室長は、人間味のある優しい感じの方で、好感が持てた。
総合評価 まだ始めたばかりなので、期待を込めて4にしている。
栄光ゼミナール北与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回に、二科目の指導があるため、他の習い事をしていると考えれば安いと感じる。
講師 親身になって指導してくれている様子が子供の話からわかるため。
カリキュラム 子供にあったカリキュラムを組んでくれるのでありがたい。これからも利用したい。
塾の周りの環境 駅近で夜間で暗くなることも多いことから安心である。
また迎えも車の際もロータリー等で待機できることから良い。
塾内の環境 思ったより広くて、明るいのでのびのびと勉強ができると思っている。
入塾理由 近場だったためと知り合いの子供が通っており、評判がよかったため。
定期テスト 定期テスト前には普段と違う指導があるようで、子供から話を聞いている。
宿題 適正だと考える。子供にあった量の宿題が出されるので無理なくできているとおもう。
家庭でのサポート 家に帰って、合間を見つけて子供と一緒に勉強をしている。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。現状に満足している。
総合評価 とても良いと思っている。
ないとは思うが子供ができたら、また通わせたいとおもう。
城南コベッツ北浦和埼大通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安いと思っている。子供も意欲を持って塾に通っており、料金には納得している。
講師 子どものことをよく見てくれていると感じる。子供も分かりやすいと言っている。
カリキュラム 子どもの理解度に合わせた授業や教材になっていると聞いている。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあり、人通りもあるので周辺環境に不安はない。治安は良い方だとおもう。子どもから不安の声もない。
塾内の環境 授業時間中は規律が守られ、集中して授業に取り組めると聞いている。
入塾理由 個別指導が子どもにあっていると思った。他の習い事と両立ができるとおもった。
良いところや要望 子ども理解度に合わせた授業が行われていることが何よりありがたい。
総合評価 講師から子どもの様子を聞く機会があるが、子どものことをよく見てくれていると感じている。安心して任せられる。
城南コベッツ北浦和埼大通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別と比較して平均的である。テスト対策で別途費用が発生する。
講師 塾長が熱心で子どもの特性や親の希望も聞いてくれた。毎回報告書を講師が提出してくれる。
カリキュラム 子どもに会う教材を探してくれた。学校のテストに合わせて学校のワークやプリントを使用。
塾の周りの環境 大通りに面していて夜でも明るい。治安は良いエリア。家から近く、スーパーに隣接しており、塾の駐輪場もある。
塾内の環境 普通。生徒は静か。整理整頓はされているが、掃除はあまり行き届いていない様子。
入塾理由 家から近くて通いやすい。クラブチームとの両立のため時間が選べる。
総合評価 考えを持って、また、特性をつかんで授業を進めていただけていることが評価できる。
個別指導塾ノーバス大宮西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては安く感じる。ただ、毎時間所要時間70分あるが、受講時間だけでみると50分、講義前20分は指定演習を解く時間としている為他の塾との比較が難しい。
講師 質問しやすい雰囲気で優しく接していただいた。初めてで緊張していたが、こちらのペースに合わせてくれた為本人も安心して授業に臨めた。
カリキュラム 授業前に演習を解く時間がしっかり設けられているので、トータルの講義時間としては効率的かなと感じる。また、国語力に不安があるが、初見の文章へのご相談にも臨機応変に対応いただけるということで安心した。
塾の周りの環境 大通りに面している為明るい。歩道もそこそこ広い。自転車での通学も自転車置き場がある為不便を感じない。犯罪への心配はあまりないと感じる。
塾内の環境 少し狭いかな、と感じる。コロナ禍や冬の感染症の時期は気になる。
入塾理由 一対一で丁寧に指導いただける、また演習プラス授業という授業設定にも効率的で魅力を感じたから。
良いところや要望 演習プラス授業がセットになっているので、効率的に感じる。どのような授業の進め方が良いか教材などこちらの意向を確認してくれる為、親としてもお願いしやすく感じた。
総合評価 金額、演習プラス授業という設定、個別指導による手厚い指導で学力向上がかなうよう期待できるから。
栄光の個別ビザビビザビ北与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別教室ですが、他塾と比べてもとても良質的な料金かと思います。
講師 苦手なところを中心に、丁寧に分かりやすく指導してくださいます。
カリキュラム 教材を使って、次学年の範囲を先取りで丁寧に教えてくださいました。
塾の周りの環境 駅から近く、駐輪場などもあり、自宅からも子供1人でも通いやすいため、立地環境や治安なども非常に良いかと思います。
塾内の環境 外観、内装もとても綺麗で、特に騒音等もなく、環境は非常に快適かと思います。
入塾理由 以前兄弟も通わせていただき、教えかたも丁寧で大変信頼できると思いました。
良いところや要望 個別指導ということもあり、マンツーマンで大変丁寧に教えてくださいます。
総合評価 入塾手続きから大変親切に対応いただき、いまのところ特に不満はございません。
湘南ゼミナール 総合進学コース南与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の値段は知りませんが、値段の割に成績が上がらないのと、先生が忙しいのか子供が塾で聞きたいことが聞けずに一部の教科を自分が教えていることを考えるとコストパフォーマンスが悪く思えます。
講師 進路について相談に乗っていただいたり、成績に応じた学校を勧めていただきました。
カリキュラム 成績に応じたクラス分けを行っていて、進め方に特に不満は感じません。
塾の周りの環境 駅のすぐ側なので交通量は多いものの、治安は良く、通うことに不安は少ないと思います。スーパーも近いので送り迎えにも便利です。
入塾理由 自宅から距離が近いことと、他の塾に比べてクラスの雰囲気が明るく感じたため。
定期テスト 毎回定期テスト時は過去のテスト問題をもとに対策を行っていたと思います。
宿題 子供は量が多いと話していましたが、親からすると適切な量に思えました。
良いところや要望 費用明細が乏しく費用に対する納得感が少ないですが、塾からの連絡は適切にあり、先生も信頼できる方が多いようです。
総合評価 講師の方は学校の先生より信用できそうなことと、子供が気に入っているためです。
栄光ゼミナール北与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は、4教科まとめて受講することが前提だったりしますが、科目ごとに履修ができたので、割安だと、思いました。
講師 先生による授業レベルに差がありました。社員さん?の講師の質が低く、理数系は先生に任せて、社員の講師が文系の授業ばかりしていました。
カリキュラム 私立の算数のテキストは、質的に物足りないと思います。また、理数系の授業は当たり外れが大きかったです。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、若干、危ないなと感じましたが、治安などは良く、比較的、静かな環境だったと思います。
塾内の環境 大通りに面しており、教室は一階で、玄関ドアを全開にしていることが多かったため、常に虫やほこりが教室に入り、子供達も集中しずらい環境だったと思います。
入塾理由 自宅から近く、私自身も昔、栄光ゼミナールに通っていたので、娘も通わせようと思いました。
良いところや要望 社員の講師さんが、受験の本丸である理数系をしっかりやってほしいと思います。理数系の先生も非常に熱心に指導して下さいましたが、途中で辞めてしまいとても残念でした。社員の講師の先生が、文系だけでなくきちんと理数系をみてくれるといいなと思います。
総合評価 特に文系の先生のレベルが、低く、視野が狭いなと、感じました。
臨海セミナー 小中学部与野本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回の授業であったが、しっかりと先生が前で対応してくれたために値段相応であったと感じる。
講師 若い先生だったそうならあるのだが、すごく熱心で子供たちの質問にも快く対応してくれたと子供が喜んでいた。
カリキュラム 教材が学校の授業の速度に準拠していたために、学校の課題等も終わらしやすかったと言っている。
塾の周りの環境 駅の近くにあったために少し夜などは怖いことがあるが、明るい環境であったために安心して通えていたように思う。
子供も強かった様子はなかった。
塾内の環境 自修室等はあり、教室もきれいな環境であったために勉強しやすそうであると感じた。
入塾理由 周りの小学生たちが行くことが多いと、子供から聞いていたため、子供が行きたいと言うことで参加させた。
定期テスト 定期テスト対策が臨海セミナーでは充実していたために、毎回その授業には行っていた。
良いところや要望 先生、一人一人が子供一人ひとりに対して熱心に対応してくれるので、この臨海セミナーはいいと思った。
総合評価 教室の広さや先生の熱心さなどを鑑みて臨海セミナーはなかなかであると考えました。
個別教室のトライ北与野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生のレベルがあり上に上がるほど月謝も高くなる。
カリキュラム あまり本気でやってないような気ぐする。質問もしづらくて分からないまま帰ってきてた。
塾の周りの環境 駅前だから治安は悪くない。ロータリー前にあるからクルマでも迎えに行けるのは便利だった。
教室は少し狭いが、中からロータリーが見えるから、迎えに来たとか分かる
塾内の環境 電車の音は少しする。さほど気にはならないが。教室は狭め。10人くらいが精一杯。
入塾理由 個別だけど、なかなか先生に質問出来ないでいた。完全個別では無くてウチの子には個別は向かないと思い辞めた
定期テスト まだ小学校だったので、定期テスト対策はなかった。学校の教科書に沿って進めてはくれていたが。
宿題 プリントを5枚程なので、さほど量は多くはない。
小学校だったのもあるが。忘れてしまったからと言ってと特に厳しくはない
良いところや要望 集団が苦手な子には個別だからおすすめする。自主学習が出来る子なら授業以外の日も自習に行くことも出来るからいいと思う。
総合評価 うちの子は個別には向かなかったし、成績も上がらなかったからなんとも言えない。
学研の個別指導塾 学研リトレスクール南与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭の負担になりすぎず程よい金額だと思われます。特に高いと思ったことはありません
講師 先生が優しく指導してくださるので飽き性の子供も続けることができました。
カリキュラム 教材もわかりやすく家で復習する際も一緒に進めることができました。不満はありません
塾の周りの環境 交通の便が良い、治安も悪くなく安心して通わせられる場所だと思います。近所の方がよく挨拶をしてくださるので防犯の面でも安心だと思います。
塾内の環境 綺麗にされている、掃除も行き届いているので勉強に集中できると思います。
入塾理由 家からも遠くなく交通の便が良かったためこちらに決めました。知り合いの紹介もありこちらにしました
良いところや要望 要望などは特にありません、先生方も優しくとても親切にしてくださるのでありがたかったです。
総合評価 親身になってくれる。総合的には良い、特にエピソードなどはありませんが通わせて良かったと思います
スクール21さいたま本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にも何度か体験入塾させていただきましたが、平均程度の料金だと思います。安くはないと思います。
講師 勉強法から見直してもらいました。
家でのことまで親身に寄り添っていただき感謝しています。
カリキュラム 独自の教材があり分かりやすいと言っていました。
進度は少し早いかもしれませんが学力は上がりました。
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便も良いですが車通りが多いため少し危ないと感じる場面がありました。その反面、人通りも多いため犯罪に巻き込まれる可能性は低いと感じました。
塾内の環境 イベント毎に装飾が施されていて良かったです
施設内はとても綺麗だと思います
入塾理由 ネット上での評判が良かったから。
同じ小学校のお子さんも通っていて、紹介してもらったから。
良いところや要望 人数が多く、学校外の友達も増えると思います。
駅から近く、交通の便も良いですが車通りが多いため少し危ないと感じる場面がありました。
総合評価 知り合いのお母様方からの評判もよく、子供も楽しそうに通っていました
先生方も優しかったです
栄光ゼミナール北与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生としては料金に対しては高すぎず安すぎずと感じました。
妥当な料金設定だと思います。
講師 少人数制で一人一人を大切に、本人の気持ちを尊重してくださるところが魅力的です。
しかし、もう少し厳し目でも良いと感じました。
カリキュラム カリキュラムは良いと思いましたが、理科、社会等の資料となる物や勉強方法をもう少し指導してほしいと思います。
塾の周りの環境 JR駅からも徒歩2分程度、バス停からも3分程度です。
普段は自転車で通っていますが交通の便が良く、コンビニや本屋も近い為文房具や飲み物も購入しやすいです。
また、付近は明るく人通りもあります。
塾内の環境 教室は少人数制で、各教室はコンパクトですが清潔感があります。
自習室もあり、とても利用しやすいです。
また、自習室から講師の方々の席が近くOPENな為、相談もしやすいと思います。
入塾理由 知人がこちらの塾から志望校に合格した為、見学に行きました。
公立中高一貫校コースがあり少人数制の為こちらの塾に決めました。
定期テスト 定期的にテストはあります。
受験の為の学力が付いているか、塾内の偏差値も出してくださるので指標になります。
宿題 量は人によりますがコースを考えると適した量だと思いました。
家庭でのサポート 家では、算数は競争してどちらが早く解けるかを競っていました。
宿題を確認して、わからない所を一緒に調べたり考えたりしています。
良いところや要望 先生のお休みは当日行かないとわからない事が多いですがあまり問題はありませんでした。
面談もあり、またコースの変更や相談はとてもしやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数制の為色々考えていただいています。
学校では置き勉をしているため、教科書に値する資料がほしいと思います(理、社)。
総合評価 子どもは先生とコミュニケーションを取りながら前向きな気持ちで通えています。
スクール21南与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン期間だったので、通常より月謝は安いようです。初めての塾なので、手頃な金額で始められたのはよかったです。
講師 体験授業にお伺いしたところ、子どもが『わかりやすかった』との感想があり、入塾を決めました。
カリキュラム 5月から入塾と、タイミングがやや中途半端だったので、教材の進行具合の説明など併せていただけるとよかったかなと思います。
塾の周りの環境 駐車場がないので、雨天時の送迎が不便なところはあります。基本的には徒歩か自転車で通塾することになります。
塾内の環境 教室は結構古そうです。また線路からもそんなに離れていないので、騒音などはあるのかもしれません。子どもは気にしている様子はなかったです。
良いところや要望 中学受験なので、子どもと塾だけではなく、保護者もある程度しっかりと絡む必要があると思うのですが、塾側からリレーションを作るような説明やアクションがあまりないのが残念です。
国大セミナー新都心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めかなと思います。テスト代や施設費テキスト代など少し高額でテストの希望がなくても払わないといけないのがちょっと。
講師 相談に乗ってくれそう。フレンドリーに他の塾生と話していた。専門の先生の力量がまだわからない。、
カリキュラム 季節の講習は希望者ではなく必須なので、任意にして欲しかった。夏期講習はスケジュールも決まってしまっているので、2パターンくらいから選べると良かった。家族で長期の休みなどお盆以外で塾が入ってしまうので予定が合わせられません。
塾の周りの環境 周囲が少し暗いので治安面では心配。駅からは遠くないので立地は良いと思いますが駅を使用しないので個人的にはあまり関係ありません。
塾内の環境 整理整頓はされていると思う。教室の中には入っていないのでわかりません。やや雑音が気になる。部屋は狭い。
良いところや要望 仲の良い友人と同じクラスにしてもらえたのでモチベーションは上がったようです。
東大能研与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと思います。もう少し安くなるととても嬉しいです。
講師 周りの友達も通っていたようで、楽しく通えている。先生も熱心で丁寧な指導だと思う。
カリキュラム 課題も多すぎず、1日でこなす量がちょうど良い。子供も嫌がらず解くことができている。
塾の周りの環境 小学校から近いため、通いやすく、治安が悪いところではないので、そこまで不安ではない。
塾内の環境 道路沿いではありますが、騒音がえるとは聞いたことがありません。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションがもっと取れるといいと思います。子供の様子なども知りたい。