キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

50件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

50件中 120件を表示(新着順)

「茨城県ひたちなか市」「小学生」で絞り込みました

寺子屋 きくち本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他が高いので、ちょうど良いかと思います。長期休みの追加料金も、他に比べたら、比較的安い方かと思います。

講師 夫婦で経営されているのですが、厳し過ぎず、ちょうど良いのかと思います。

カリキュラム 自分のやりたい量だけ追加して出来るので、長期休みなど、時間が決められて良いです。

塾の周りの環境 住宅街で静かで良い。また、自宅から近いので、有り難いです。自分で通えるので、送迎の手間を省け、有り難いです。

塾内の環境 部屋は広すぎず、狭すぎない。個別、グループと、どちらも対応してくれるのが良い。

入塾理由 学校のテストで合格点が取れなくなってきたので、体験に行ったら、塾は行かないと言っていた本人が、ここなら行っても良いと言ったので。

定期テスト 苦手な教科のワーク等を持参すると、そこを教えてくれる様だったので、良かった。

宿題 宿題は英語のみだが、ちょうど良い量かと思います。本人がギリギリで行っていたのが反省です。

良いところや要望 先生が親切。分からないところは、しっかり指導してくれるのが良い。

その他気づいたこと、感じたこと 急に休んだりする事もあるが、振り替えをしてくれるので、有り難い。

総合評価 厳し過ぎず、子供の気持ちを大切にしてくれるので、そこは有り難いです。

東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。2年通い続けていますが学力が向上せず変えた方が良いかなと思っています

塾の周りの環境 駐車スペースが少ない。場所が移動になり以前より遠くなり不便

塾内の環境 問題ない

入塾理由 学力向上のため家から近いこともあり、体験入学したら子ども本人も嫌がらず、期待できた為

宿題 宿題はあまりでない様で、今以上の宿題の料を望みます

家庭でのサポート 送り迎え

良いところや要望 塾に通っているが学力の向上が見られない。こちらか要望すると対応してくれますが、塾からの提案は無し。何かアクションがほしい

総合評価 普通です

練成会ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 諸費用が高いと感じた。
授業料はそこまで高くないとは思う。

講師 授業の後も手厚く教えてくれたと言っていました。
また、学校の先生よりも教えるのは上手いと思います。

カリキュラム 教材はとてもいいと思う。タブレットを活用した授業形式になっていた。宿題はそこまで多くは無い。

塾の周りの環境 駐車場は狭いが、周りにコンビニがあり、通いやすい。
道路が多く、安心して通わせることが出来る。
冬場は雪かきをもっと徹底して欲しいと感じる。

塾内の環境 トイレがとても綺麗。女性用ナプキンも置いてあり安心だと思う。消毒をするなどの対策等も行っている。

入塾理由 私の娘にあっていると感じた。
講師の方も手厚くサポートしてくれそうだった。

良いところや要望 講師はとても良いが、諸費用を安くして欲しい。
受験生は何度もテストがあり、入試の対策が行われていた。

その他気づいたこと、感じたこと 授業が面白く、楽しいと言っていた。宿題や予習の点検は徹底的にやっていた。

総合評価 全体的にみてとてもいい塾だと思う。ただ、お金がすごくかかるので成績が上がらない場合は塾を辞めた方いいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて、割高だと思います。
月々の授業料に加えて、夏期や春期講習も必須なので、追加料金がかかるのも、高いです。

講師 授業を見ていないので、どのようにしているかはわかりたせんが、子供が「今日少し寝ちゃった」と話してた時があり、常に講師の方に見られている訳じゃないのだなと思いました。もっと、よく見ていてほしいです。

カリキュラム タブレットを使用して、個別に進めていき、つまずいている様子の時は講師が声掛けをするシステムのようですが、基本1人でタブレットの問題を解いていきます。
家でタブレット学習するのと、何が違うのだろうと思います。

塾の周りの環境 駐車場が目の前にあるので、目の前で下ろす事ができます。
また、お迎えに早く着いても、車を止めてゆっくり待つ事ができます。

塾内の環境 塾内を全て見回した訳じゃないのですが、ウォーターサーバーがあり、水分補給ができていいと思います。

入塾理由 講師が付きっきりにならず、自分から取り組ませる、わかったつもりにさせない、塾のやり方が合っていると思い決めました。また、塾長のフレンドリーな子供への対応も決め手となりました。

定期テスト 小学2年生なので、ちゃんとした定期テストはありませんが、月末に毎月漢字と計算テストがありますが、それに対しては何もせず、いつも通りにタブレット問題を解くだけです。

宿題 宿題はありません。できたら、家庭でもタブレット学習をして下さい程度です。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、家庭学習で不正解が続いた際は、一緒に確認して教えています。

良いところや要望 できるようになるまで、先に進めなやり方は勉強をわかったつもりにさせない為に、大切だと思いますが、そのせいで、学校の授業より大幅に遅れてしまっています。そのため、学校のテストや成績は良くなっていません。
九九が覚えられるか心配で通い始めたのに、九九が学校で終わってしまっても、まだ塾では九九にたどり着けないままです。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾を知らないのですが、定期的に保護者面談で子供の進歩状況や苦手科目など、教えてくれないのかな~と思っています。こちらから、面談の予約は出来るのですが、わざわざ予約してまでは…と思ってなかなか予約出来ずにいます。5分10分くらい、簡単に教えてもらえたら、もっと安心して預けられます。

総合評価 先にも書いたように、テストも成績も成果が出ていません。復讐が大切な事はわかりますが、予習もして欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習、夏期講習などの費用が別途かかるので、基本料金に加えてかなりプラスがありました

講師 生徒に熱心に授業をしてくださり、また、授業がとても分かりやすかったのだそうです

カリキュラム 授業の進度は、学校より少し早めでしたが、それがかえって良かったのだと思います。

塾の周りの環境 駅に近く、通いやすかったことと、大通りに建てられていることは、とても大満足です。しかし、校舎内が狭かったので、教室も狭かったです。

塾内の環境 エレベーターが完備されていることや、トイレなどの設備が綺麗で満足です。

入塾理由 大手の塾であり、子供が行きたい学校に特化した授業があったため。

良いところや要望 駅に近く、通いやすいことや、熱心に授業をしてくださるところです。

総合評価 さすが茨進ということもあり、とても満足させてもらっております。ただ、校舎が狭いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 息子も勉強を楽しいと思うようになり、成績もどんどん伸びていったこと。

カリキュラム 先生が誠心誠意教えてくださって、息子もありがたいと言っていた。また、教材費はけっこう安い。

塾の周りの環境 塾の駐車場が広いため、並ばずに息子を簡単に送迎できる。また、車通りが非常に少ない。そして、信号機がしっかりとついている。

塾内の環境 雑音はほとんどなく、生徒達が落ち着いて授業を受けることができる

入塾理由 雰囲気が良さそうで息子の友達も通っていたため。また、料金が安かったから。

定期テスト プリント配布や一人一人先生が生徒に付き添いで教えてくれる。また、テスト範囲の授業をしてくれる。

宿題 宿題は毎日出されており、やや難易度がたかいものが多くなっている。

良いところや要望 もう少し料金を下げてくださると助かります。

総合評価 息子も息子の友達も塾の模試でお互い400点をとり、共に認め会うことができた。

東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当なお値段で他と比較してもサービスなど鑑みると良いお値段だと思われます。

講師 親しみやすく子供も質問をしやすい空気作りをされていてとても良かったです。

カリキュラム 難しすぎず良い難易度で向上心を持って勉学に励むことができたと思います。

塾の周りの環境 特に通いなくさはないです。家からもそう遠くなかったためしっかり通うことができました。治安もうるさい場所では無いので子供が通うぶんには申し分ないと思われます。

塾内の環境 環境も良く特に雑音や空気感などについて不足はございません。清掃もしっかりされていました。

入塾理由 通いやすさや価格帯、周りの方からも多く勧められたことにより入塾を決定しました。

良いところや要望 アットホームで親しみやすい雰囲気の方々がいらっしゃって安心して預けることができます。

総合評価 親しみやすい先生方と通いやすさや治安などが総合的に見てとても良いと思われました。

茨城ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くはないと思います。内容によってかわるので自分の経済面を考えながら高くなくても内容の濃い学習ができました。

講師 こどものスピードに合わせて丁寧にゆっくり分かりやすく教えてくれます。

カリキュラム 子供の理解するスピードに合わせて教えてくれる。娘はちょっとずつゆっくりしたペースでした。

塾の周りの環境 近くではありませんでしたが立地は良かったです。車で行きやすい場所にあります。塾もわかりやすいばしょにあります。

塾内の環境 娘はわりとしずかに学習できてたと言ってました。意外と駐車場はひろいです!

入塾理由 子供が塾にいってみたいとゆう興味から入塾してみました。最初はとりあえずお試しでした。

良いところや要望 子供のペースに合わせて分かりやすくじっくりと教えてくれます。

総合評価 学習スピードに満足です。ただ近くにないのがちょっと残念でした。勉強、理解するのが苦手な娘でしたが教え方がやはり良いみたいでちゃんと理解し解けるようになりました。

東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成果が出れば金額はあまり関係ないと思う。本人ためになれば気にしませせん。

講師 特筆すべきことはないほど印象に残ってないです。みんな優しいと言っていました

カリキュラム 普段やる気がないところが欠点でしたが本人のやる気が見えたところが良かったです。

塾の周りの環境 終わり際に屯ってることが多いと感じました。アクセスについてはうちでは良かったです。それぞれ善し悪しあるでしょう

塾内の環境 勉強するにはとてもいい環境だと感じました。本人も集中力があがると言ってました

入塾理由 クチコミの評判が良かったのと通いやすかったため。金額もまあまあ良さそうで選びました

良いところや要望 もう少しやる気が出せればいいなと感じました。やる気を失っても引き出してほしかった。

総合評価 途中でやる気がなくなってしまい、あまり長く続きませんでした。初めはやる気満々だったので残念です。

東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特には感じてないです。実際に見てないのでテストなどの結果を見て値段相応とは思いますかね。悪くも良くもない感じですかね。

講師 子どもが勉強を、進んでやるようになったのがとても良く思います。教え方なのか人柄が、いい先生が、いるのかはわかりませんが、

カリキュラム 成績が、思うように伸びないのが少し不満ですが、こちらにも悪いところが、あるのかとは思います。

塾の周りの環境 夜遅くに通うのは、少し不安かとは思います。でも車での送り迎えができるのであれば気にはなりません。不満もないです

塾内の環境 よくはわかりませんが、とてもきれいにはされてると思います
子供からも、特に文句もなく環境は悪くないのかと思います。

入塾理由 家から近いために決めました。妻と話し合いのうえでのけつだんになりました。子供の要望とかではないです。

良いところや要望 やはり先生ですかね。学校とはまた、違う刺激があるのかと。それが勉強の意欲を少しでもあげてくれるのかと思います

総合評価 子どもの自主性は上がります。予習、復習することで勉強の楽しさが、少しでも変わるかと。成績が伸びるかは置いといて

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思う。授業を休んだ分、別日に行ってくれるなど、親切な面があり。

講師 個別指導により、本人の理解度に合わせての指導だったので良かった。

カリキュラム 季節講習もあり、その日程についてもかなり調整をしてくれるなど良かった。

塾の周りの環境 近くに駐車場があり、歩いて行けたので、助かった。料金も基本かからなかった。ただ雨の日は、傘が必要なので面倒であった。

塾内の環境 教室は、少人数制を取っていたので、申し分なかったです。きちんとした環境でした。

入塾理由 自宅から通える距離であり、学習塾も見学し、体験もしました。その上で、入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策がありました。それも本人のレベルに合わせての指導でした。

宿題 宿題が出されていたかどうかは記憶にないが、ほとんどないに等しい状態であったと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを私と妻と祖母の3人で都合をつけて、しておりました。

良いところや要望 電話がつながる時間が基本、夜なので塾とのやりとりがうまくできない時あり。

総合評価 本人の知能レベルに合わせた学習内容なので、そこが1番良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと考えているが、長期期間に行われる講習の内容によってはテキスト代がやや高額に感じられる。

講師 教え方の上手い方に当たるかは運です。

カリキュラム 基本こちらの希望通りのカリキュラムで進めて頂けます。予習、復習どちらをメインで進めるか選択可。

塾の周りの環境 駅が近く学校帰りに歩いて直接向かえる。駐車場が校舎から遠く帰りは歩いて向かう必要がある。但し担当の講師の方が送ってくださいます。

塾内の環境 やや人が密集した空間でありブースごとに衝立で仕切られているものの、あらゆる人の声が聞こえて時に集中が欠ける。

入塾理由 駅から近く、学校帰りに歩いて直接塾に通うことができる。長く通っているため慣れており安心出来る。

良いところや要望 スケジュールを全て自由に組める上、休む際も連絡をきちんと入れれば振替が可能。

総合評価 もっと良い塾はあると思いますが、良い先生に担当して頂くことができれば成績は伸びるでしょう。

東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。夏期講習などは別料金になりますが、当然ではないでしょうか。

講師 とても丁寧な指導で、親子共に満足しています。子どもの得意不得意を評価して、苦手克服に向けて一緒に取り組んでくれます。

カリキュラム 教材は難易度が高過ぎず、基礎固めを目的とした我が子にはぴったりな印象です。

塾の周りの環境 立地はほどほどに良く、問題ないと思います。この地域なら、妥当ではないでしょうか。

塾内の環境 子どもからは静かで集中しやすい環境だと話を聞いています。片付けは気にならない程度にされています。

良いところや要望 子どもは大変気に入って通っており、親としては満足しています。個別事案にも対応頂き、ありがたいです。

練成会ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他のところと比べてもそこまで高いといった感じはなく手頃な値段ではないでしょうか。

講師 友達と一緒に行っていましたが友達も僕も受かり通っていてよかったと思いました。
また子供ができたときには通わせたいと思いました。

カリキュラム 夏休みや冬休みなど長期休みは別カリキュラムを設けてもらったりなどここにあった個別指導をおこなってもらったりしたので結構やりやすいと感じました。

塾内の環境 雑音なども特になく集中できる環境でゆっくり勉強することができました。

良いところや要望 いろいろな料金メニューその科目に特化したものがあれば行きたい学校などに明確にやっていけるのではないかと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 講師を固定でしてもらえるともう少し集中して勉強できるのになと思っていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりにすると思います。夏季講習、冬季講習は別料金なので、大変です。

講師 教科別に違う講師ですが一年を通して見ていただけます。面談や電話などで個別に相談に乗っていただけます。

カリキュラム テキストとプリントを併用して授業を進めます。夏季休暇には合宿などもあります。

塾の周りの環境 駅からは近いですが、専用駐車場がないため市営駐車場を利用しますので、少し不便です。

塾内の環境 子供からは特に不満はありませんでした。自習室もありますが、利用する子としない子がいるようです。

良いところや要望 集団授業のため、そのスタイルに着いていける子は良いと思います。宿題が多いのでそれで脱落してしまう子もいるようです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供本人がやる気になれば充分着いていける授業内容だと思います。みんなで合格という目標に向かって勉強することで頑張れると思います。

東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はありがたいと思います。ただ成績があまり上がらなかった。常に嫌々通っていたイメージがあります。

講師 教室が暑くて集中できませんでした。狭い上に人数が多かったのでにさんかたんそのうどが高く常にモワッとした感じでした。常に耳が赤かったです。

カリキュラム 教材は受験に合わせてせんていしてくれました。受験前カリキュラムもあったもので納得感がありました。感謝しております。教え方が統一されてないのが気になりました。

塾の周りの環境 学校から近かったので安全面では安心できました。帰りが遅くなっても迎えに行くのが楽なので助かりました。

塾内の環境 教室が人数の割に狭く、窮屈に見えまた寒いためか換気もあまりおこなわれていないので衛生的によくないと思いました。あのような環境では集中できないと思います。

良いところや要望 帰り前に必ず連絡してくださるのはありがたかったです。帰りが夜遅くなることがほとんどだと思いますので心配なのですが、連絡もらえるので安心でした。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒の中で差があると不満を漏らしていたことがあります。もう少し平等に接して貰えるとよかったかなとおもいます。こちらも料金を払っておりますので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くもなく安くもなく妥当だと思います。夏季講習などは別料金ですが、行けない場合には振り替えも出来たので、その辺は良かったです。

講師 若い先生が多く、個別指導で親切丁寧にやさしく指導してくれたから。

カリキュラム 教材は、大手の塾だけあって、選び抜かれたものが本人のレベルを基に用意されていたから。

塾の周りの環境 近くに大きな駐車場があり、料金がかからないよう配慮されていた。

塾内の環境 教室は狭いが、人数制限がされていて、学習しやすい環境になっていた。

良いところや要望 基本、午前中は塾が開いていないので、電話連絡が出来ないのが少し不便でした。その分夜は遅くまで電話がつながるというメリットもありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもなく、妥当な料金なので。また夏季講習などは別料金で予定日に学習が出来なかった場合、振り替えができたので、臨機応変な対応に感謝しています。

講師 若い先生が多く、個別指導で親切丁寧に優しく指導してくれたから。

カリキュラム 教材の選定はやはり大手の塾だけあって、本人のレベルを基にしっかりとした内容のものが用意されていた。また夏季学習や冬期学習など色々なものが準備されていた。

塾の周りの環境 近くに大きな駐車場があり、料金がかからないように配慮それていた。

塾内の環境 教室は狭いが、その分、人数が制限されていたので学習しやすい環境になっていた。

良いところや要望 基本、午前中は塾が開いていないので、電話連絡が午後からなので、少し不便さを感じる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 目標の達成はできたので、先生方にはとても感謝しているのですが、値段が高すぎるのと指定の教材を買うところが残念。

カリキュラム 季節講習の値段が高すぎる。内容は良いのですが。

塾の周りの環境 駅前なので、とても便利。自転車置き場が無いのが唯一の欠点かも。

塾内の環境 清潔ですし、静かな教室だったので勉強するにはよい環境だったと思います。

良いところや要望 成績はしっかりあがったので、本当に感謝しています。金額の問題さえクリアできれば、絶対におすすめの塾です。

その他気づいたこと、感じたこと 季節ごとに三者面談があったのはありがたかったです。現状から目標を定めやすかった。

城南コベッツ勝田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり他を見ていないので分かりませんが、入学金もかかりませんし個別ではリーズナブルな方かと思います

講師 温かい人柄で子どもに寄り添ってお話してくださるので安心してお任せできます

カリキュラム まだ通い始めたばかりのためカリキュラムについては評価できませんが、熱心に準備してくださっています

塾の周りの環境 大通りに面していて分かりやすく、駐車場もあり送迎に不便なことはありません

塾内の環境 ブースが区切られていて、子どもは集中して取り組みやすいと言っていました

良いところや要望 温かい雰囲気の教室で、人見知りな子どもですがリラックスして通っています

「茨城県ひたちなか市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

50件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。