キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,086件中 1,9611,980件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,086件中 1,9611,980件を表示(新着順)

「埼玉県」「小学生」で絞り込みました

早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

5.00点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額はそこそこ高いと思います。テストや講習会代金など、追加があります。

講師 サポートの面倒見がよい。先生、スタッフが感じが良く、親身になって対応してくれることが親子で心強かった。

カリキュラム 何度も繰り返えし復習するカリキュラムになっているため、忘れるというより、インプットしていく感じでした。講習会は基本復習です。

塾の周りの環境 駅に近いため、通いやすさはとてもよかったです。安心安全は選ぶ大切な条件でした。

塾内の環境 校舎は狭いですが、自習室など活用させてもらいました。明るくきれいです。

良いところや要望 宿題が多く、やりきるのがたいへんでした。頑張ることを応援してくれる塾です。

その他気づいたこと、感じたこと zoomの利用があり、コロナ禍の時期も学習を止めずに進めてられたのはよかった。

花まる学習会北浦和教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比べて検討しましたが、料金は標準的だと思います。

講師 若い講師の方が多く雰囲気が明るいので、息子も楽しんで通っています。

カリキュラム 教材をしっかり理解しているか確認しながら授業を進めて下さるので安心して任せられます。

塾の周りの環境 塾が多い地域なので夜も保護者の送迎が多く危険はないと思います。

塾内の環境 外は飲食店もあり雑然としていますが室内は静かで集中できると思います。

良いところや要望 授業料の割に授業数が少ないと思います。全体数を多くしていただきたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 授業開始時間の選択肢が少ないのでもう少し早い時間や遅い時間帯にも授業を増やして欲しい。

栄光ゼミナール草加校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。兄弟割や子女割がありましたが案内がなく、通い終える頃にわかり、納得できませんでした。

塾の周りの環境 駅から3分もかからない真っ直ぐな場所で周囲も明るく安心して通えました。

塾内の環境 自習室がありましたがあまり広くなく、周りが気になったのであまり利用しませんでした。

良いところや要望 人数が少なく先生の目が届く所が良かったです。学校で分からなかったところも解決できました。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や部活で休んでもフォローがありませんでした。大学受験には向いていない塾だと思います。

個別教室のトライ土呂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾では、教えてもらいやすい生徒と自分から、質問して話しかけないと一言も先生と関わりがないまま終了する生徒が居たので、個別に見て貰えるメリットを考えたら、適正だと感じる

講師 苦手な科目だった数学・算数が、平均点を取れるまでに改善した。本人の学習意欲を見ながら、課題や宿題にチャレンジ出来たので、勉強する習慣が自然に身に着いた

カリキュラム 先生が学校の教科書を元にオリジナルのプリント、課題を作る事があったので、応用する考え方が身に付いた

塾の周りの環境 自転車で通う事が、車利用より多かったが、道路が整備されていて、凸凹じゃなかったので、電動自転車ではない時点でも、楽に行き来が出来た

塾内の環境 周囲の建物や工事現場から、騒音などはなかった。教室にある機材を先生以外が利用する必要がある場面はなかった

良いところや要望 分からず苦労していた科目に関して、平均点が維持できる状態になったので、勉強の教え方がうちの子の場合には、あっていたと思います

その他気づいたこと、感じたこと 先生が得意な科目があると感じたので、教え方が自分に合うかとは別に、その科目を先生自身が得意なものか聞ける機会があれば、尋ねたい

W早稲田ゼミ大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べて比較的安い感じがします。夏期講習、冬季講習もそんなに高くありませんでした。

講師 体育会系の元気の良い先生がたくさん居て、子供の性格上合っている塾です。話を聞いている感じでも、和気あいあいとしているクラスで楽しく通っています。ただ、我が子は甘えが多いためもう先生からも少し厳しくしてもらいたい、厳しい雰囲気の(みんなライバルだということを自覚してもらう)クラスでも良いかなと思いました。

カリキュラム 自作のテキストで進めており、テキスト代も高くありません。ただ、応用問題まで授業でやらず宿題になることが多い。課題を出した後のフォローが少なく、引っ込み思案のこの場合解らないままになっている可能性が高いです。

塾の周りの環境 車での送り迎えがどうしても必要な場合は駅から少し離れているため迎えに行きやすかったです。

良いところや要望 塾のスケジュールが未だに紙で配られるので、子供が無くしたりすると全くわかりません。これもネットで管理されるようになったので(別料金取られますが)よくなると思います。因みに電話すると、担任でなくても我が子を知ってくれている先生が多く、みんなで見守ってくれている感じがしました。

四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較していないので、何とも言えないが、ある程度費用がかかるのは覚悟していた。

講師 成績順のクラス編成であるが、講師が親身になって教えてくれる。

カリキュラム 受験対策用のカリキュラムになっており、また、成績に合わせて、個別に講師がプリントを作成するなど、理解がしやすい内容であった。

塾の周りの環境 南浦和駅から至近にある。浦和競馬場直通のバス乗り場があるので、それなりの人通りがあるが、講師が駅まで送り届けるので、安心して通わせることができた。

塾内の環境 古い建物、机や椅子ではあるが、問題はなかった。空調は完備されているので、環境は悪くない。

良いところや要望 塾生が競争するというより、仲間意識が強い。イジメはない。馴れ合いと言えばそれまでだが、我が子には合っていたと思っている。

朝霞ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供の性格を把握してくれていて、勉強に対する姿勢を常に子供に言い聞かせてくれていたおかげで成績があがったので。

カリキュラム どこもそうだと思いますが教材費はそれなりにかかるので経済的には負担になります。

塾内の環境 自習室があるのは良いと思うが、勉強に関係ない私語をしてる子が何人かいたのが気になった。

あづま進学教室大和田 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年々高くなっていきますが、面倒見の良い塾なのでそれ相応だと思いますが、もう少しお安いと助かります。

講師 他の塾はアルバイトの先生もいるそうですがこちらは全員正社員だそうで、どの先生も熱心に教えてくれます。

カリキュラム こちらの塾オリジナルの教材も多いです。また季節講習の内容も濃いです。

塾の周りの環境 駅からすぐなので電車通塾には便利だと思います?

塾内の環境 塾の教室全体が整理整頓が行き届いているように見受けられました。

良いところや要望 宿題の量が結構多いので、嫌でも勉強をする必要があるので親としては助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム こちらが用意しなくてはならず、本当に中学受験に対応しているのか疑問しかない

塾の周りの環境 駅の近くだったので子供も学校帰りにそのまま行けたので安心でした。

塾内の環境 教室は普通で静かだったと思います。一応自習室などもあったので早く着いた時でも安心でした。

育英館予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾に比べれば安いとは思うが、実際どれくらい勉強の効果が出ているか分からないので費用効果は不明。

講師 子どもが楽しく学べるよう気配りがされている。子ども目線での会話をしてくれる。

カリキュラム 春季、夏期講習は必須受講なので家でダラダラせずに良い。できればもっと長い期間やってもらっても良いと思う。

塾の周りの環境 駐車場が少ないので毎日渋滞がひどい。もっと別の場所にも駐車場を設けてもらいたい。

塾内の環境 少子化の影響か1クラスあたりの人数が少ないので集中はできると思う。ただ自習室がないので前のクラスの授業が終わるまで廊下で待機しなくてはいけないので不便。

良いところや要望 夜しか連絡が取れず困ることがある。また、現在の成績について何も報告が無いので困ります。

TOMAS大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は大手ですのでやはり高めです。親の金銭的な負担は然る事ながら、放課後の貴重な時間を費やし通塾しておる我が子にとって、費用対効果に見合った指導内容を遠慮せずに求められるのは強みだと思います

講師 教科を指導する講師とは別に、生徒一人一人に担任がつく仕組みです。講師へのリクエストや苦情など、講師に対し直接伝えにくい内容を担任から伝えて頂けますので有難いです。担任も授業の様子を把握しており、講師の所見だけに拘わらない客観的な視点から学習アドバイスを下さったりもします。

カリキュラム 教材は四谷大塚のシリーズを使用しています。四谷大塚の内容に精通しているので、指導方法が的確かと思います。

塾の周りの環境 交通手段は電車、自家用車の方が多いと思います。大きな通りに面した駅近ビルの1Fに出入口、教室は2Fにありセキュリティ面でも安心です。

塾内の環境 学習ブースは畳1枚ほどのスペースで少々狭さを感じます。体が大きくなると圧迫感があるように見受けられますが、他の個別塾と大差ないかと思います。

良いところや要望 担任とコミニュケーションが取りやすいです。授業は基本講師が行いますので、担任が授業中でなかなか連絡が取れない等ということも有りませんので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 授業の振替は柔軟に対応していただけます。担当講師は外部から来られているため、普段の通塾曜日以外に振替える場合、他の講師に変更になることありますので要注意です

黒岩塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べ特に高いと印象はありません。科目数毎の料金設定になっています。

講師 厳しいが自立性を考えた勉強方法を教えて頂いているようで、良い講師です。

カリキュラム 苦手な科目を重点的に指導され、個人にあったカリキュラムを策定して対応して頂いています。

塾の周りの環境 住宅街の一角にあり、治安は問題無いものと思われます。交差点の近くにあるので通学には気を付けるよう注意しています。

塾内の環境 特に成績が良くないので、2~3人の少数制の部屋で講義を受けているようです。騒音等は特にないとの事です。

良いところや要望 連絡事項等は逐一SNS等で行ってくれてコミュニケーションは取りやすいです。新型コロナ対策として仕切りを設けた机、空気清浄機導入など配慮してくれています。

その他気づいたこと、感じたこと 迎えに行くとき、車の置場がなく駐車場所の確保が大変ですかね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に他の塾と比べて高くなくて口コミや周りの噂で聞くより安いと感じた。

講師 厳しくなく冷静でしっかりと教えてくれるところが良いと感じた。

カリキュラム カリキュラムが1日1単元と明確で、一日の学習量が本人が理解できる位で良かった。

塾の周りの環境 自転車置き場や、送迎の車を、少しだけでも停めるところがなく、困った。

塾内の環境 少人数だったので、授業に専念できた。本来は人数が多いが子供が通っていた時は少なく良かった。

良いところや要望 子供が通っていたクラスは少人数だったために良く先生の授業がわからない時に質問したり教えて頂いたりできたところが良いと感じた。

栄光ゼミナール武蔵藤沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

1.75点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いように感じましたが、それなりによく教えてもらったかな。

講師 比較的年齢の近い講師に教えてもらったので良かったかなと思った。

カリキュラム 教材が本人に合ってあるようで、楽しく勉強をしていたと思った。

塾の周りの環境 交通の便がとても良くて、安心安全の環境が整っていたように感じます。

塾内の環境 人数の割には教室が狭く感じましたが、それでも良く頑張っていたと思った。

良いところや要望 もう少し料金を下げてもらえると家庭的に楽になるので考えてほしい。

四谷大塚所沢校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がよく把握できていませんが、春期講習や夏期講習などのカリキュラムが別料金でありつつも、高く設定されているように感じます。

講師 子どもの学力に合わせた指導をしてもらっています。やや質問しにくい環境があるようです。

カリキュラム 学力に合わせた指導をしてもらっていますが、教材の活用方法があまり理解できていない。

塾の周りの環境 駅近で環境も比較的よいです。クルマの迎えが若干しづらいです。

塾内の環境 教室の整理整頓は問題ないと思います。自習室等はまだ利用することがなくわかりません。

良いところや要望 学校の土曜授業日の授業開始時間がギリギリです。また、最近の受験業界共通と思いますが、カリキュラムがぎっちりで子どもたちが社会勉強をする自由時間な無さすぎる気がします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な価格帯で通塾している本人の学力も向上しているし夏季/冬季講習もやや安いと感じるから。

講師 子供質問や弱点などの個人にあったきめ細やかな指導をしているから。

カリキュラム 教科書に沿った内容から応用と受験体制にも適した指導教材を取り入れているから。

塾の周りの環境 子供の通塾にいい立地点に置あり一人での通塾にも安心して送り出せるから。

塾内の環境 詳しいことはわからないが、本人が落ち着いて学習することができるといっているから。

良いところや要望 個人の苦手なところを判断し個別に指導し効果を挙げているから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁまぁかなと思う。チェーン化している塾なので多少高いのはしょうがない

講師 教室内がうるさかったかな。宿題の管理とかできてなかったようにおもう

カリキュラム やる気のあるせいとには向いてるが、時間潰しになってしまっていたように感じる

塾の周りの環境 バスの送迎があったのでよかった。料金も良心的でよかったです。

塾内の環境 住宅街の中にあり静かでいいとおもう、幹線道路からも中には行っているので

良いところや要望 塾はやる気のあるせいとしか意味がないように感じる、時間潰しになっていないか考えるべき

早野塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地元の塾では安い方だったので通わせたが、値段通りの質だった。

講師 個人塾のため、講師も数名しかおらず、それほど質も高くなかった。

カリキュラム 内容はあまりよく把握していなかったが、テキストや問題集の内容が基礎的で、レベルが低かった。

塾の周りの環境 駅近くで、自宅からも近かったので、通わせるにあたり安心感はあった。

塾内の環境 とにかく周りの生徒がうるさかった。講師も注意しない。授業中にスマホいじってる生徒もいた。再三、改善を要求したが改善されなかったので辞めた。

良いところや要望 よいところは特にない。料金が安いことくらい。要望事項はたくさんあるが、個人塾なのでやむを得ない。

卵の集会所本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習等は別のため年間でかんがえるとかなりの出費になる。

講師 かなり厳しい先生だが、筋は通っているのと子供たちの礼儀作法も合わせて学べる所が他の塾とは異なり良い点だと思います。

カリキュラム 季節講習についてはスケジュール調整など、直前の決定が多いため事前に決めてもらうようにしてもらえたらもっと良いと思います。

塾の周りの環境 周りが見渡せる立地で大通りにも面しているため、安全性が高いので。

塾内の環境 部屋が少人数制で私語厳禁、うるさくすると退室というルールがあり集中して勉強できる環境があるため。

良いところや要望 良いところは厳しい環境だからか、通っている生徒がまじめで良い人が多いところ。

その他気づいたこと、感じたこと 基本的に一学年上の勉強をおこなっているため、付いていくのが大変そうだが、きちんと教えてくれるとめ、頑張って付いていければ学力は上がると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親子で納得して利用しているので、料金についても不満はありません。

講師 人見知りが激しい子供ですが、今のところ文句もないので良いことだと思います。

カリキュラム 学校の授業よりも先に進んでいるので、何かと大変に思えます。

塾の周りの環境 送迎には便利なことや親子とも慣れた環境なので不満はありません。

塾内の環境 自宅にいるよりも集中できる環境にあるため、場所の提供だけでもありがたい

良いところや要望 要望といえば、学校の授業の復習や理解できなかった点を確認できると良いです。

「埼玉県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,086件中 1,9611,980件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。