キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

233件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

233件中 161180件を表示(新着順)

「富山県」「小学生」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 価格なりの、教材の量、質、先生達、安全なシステムであるので、これらにお金がかかるのは当たり前だと思います。

講師 個人面談に行けない時は、電話をかけて様子をつたえてくれたり、相談にも親身になって聞いてくれたりした。

カリキュラム 量、内容が丁度いいと感じた。難しい内容から簡単なものまで入っている。

塾の周りの環境 駅やバス停が近い。コンビニも近くにある。しかし、車で迎えに行ったら駐車場が少なくて困ります。

塾内の環境 通っている子達は、同じ目的を持っている子が多いので、自習時間も静かに勉強ができるようです。

良いところや要望 先生達は、すごく熱心です。 このまま、体に気をつけて頑張っていただければと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くもなく、低くもないと思います。夏期講習、冬期講習では日数を申告するシステムであり、金額は日数で掛け算となる為、高くなってしまうと思います。

講師 個別指導だけあって、指導して頂ける時間が他の塾に比べて多いです。やさしく丁寧に教えて頂ける為、小学校の低学年から通わせても良いと思います。また、塾の時間外でも自主学習できる環境を整えており、アットホームで質問しやすい環境だと思います。一人で勉強できないタイプの子にとって、良い講師が揃っていると思います。

カリキュラム 英語などはビデオで発音を確認できるシステムがあり、子供が興味をもって勉強に取り組めます。国語については、文章読解の問題が少なく、文章力を身に付けるには物足りない内容だと感じました。

塾の周りの環境 交通量が多い国道に面しており、専用駐車場が3台分しかありません。小学生の低学年が一人で通うには心配であり、迎えの時間帯に車が込み合っていると駐車できないことがあります。

塾内の環境 教室は見た目は狭いと思っていましたが、奥行きがあり結構広いです。自習室は机の左右に仕切りがあり、集中できる環境となっています。ドリンクバーがあり、休憩時に無料で飲めるようになっています。(小学生の子供には好印象のようです。)

良いところや要望 個別指導は受講人数が最大4名というところが良いです。人数が少ないと個人にかけてもらえる時間が多い為です。月1回の実力テストが土曜日の夕方に設定されていますが、もう少し選択肢が多いほうが助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 開校したばかりでまだ受講人数が少ないので、個別指導の時間が長くて良いです。今後、受講生が増えてくる場合、講師の人数を割いてもらえるのかが少々心配です。

富山育英センター滑川校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

小学生~浪人 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他との比較をしていないので高いイメージはあまりありませんが、やはり夏季・冬季などの講習での塾費用とは別の料金は大きかったです

講師 学習がしやすい環境で、自習学習にも利用できました。個別指導も的確でよかったと思います

カリキュラム 定期テストで順位も発表され、どこが悪かったのか理解できました。ほかの塾でもやっていると思いますが、個別学習塾よりも良い印象を受けています

塾の周りの環境 近所にあったため(徒歩2分)特に治安の面では心配はしていませんでした。ほかの家庭の方は大体が車での送迎をしていたようです。

塾内の環境 塾内は騒いでいる子もいるらしく、時間と受ける授業によってもしくは高校によっては、環境の差があるようです。自習によく利用させていただきましたが、たまにそういうことがあったようです

良いところや要望 富山県内ではトップクラスの塾だと思います。他の個別学習塾もありますが、進学率は一番ではないでしょうか。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒数も多く、上を狙うのならば育英がよいのではないかと思います。ただ通っている育英が富山市とその他の市にある育英では若干レベルが違うような気がします。市内の方がレベルが高いと思います。ただ、育英に行かせようかという方にはお勧めできる塾です

個別指導WAM藤の木校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。夏期講習はコマ数増やすと負担増えるので、負担増えます。コマ数は事前に面談をして決めるので、懐具合が厳しい時は少な目にすることができます。

講師 生徒のレベルに合わせて、地道に教えてもらっています。勉強があまり好きではない我が子に頑張ろうねと優しく励ましてもらっています。

カリキュラム 生徒のレベルに合わせて教材を選んでもらっています。学校の授業では取り残されていくので、追い付けれるようにと、選んでもらっています。

塾の周りの環境 やや大きめの道に面しているので、田舎の割に人通りも多めなので、いいですが、駐車場の出入り口が狭く、送り迎えがしにくいです。

塾内の環境 曜日、時限が割り振られていて、きちんと管理されているように思います。

良いところや要望 勉強があまり好きではない我が子に合わせて取り組んでもらっています。ノリノリではないですが、塾のお陰で勉強して、少しずつですが、成果が出てきていて、感謝しております。

その他気づいたこと、感じたこと マンモス校の校下にあるので、生徒が多めな印象です。まだ増えている気がします。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、ちょうどいいと思います。夏期講習は、回数に応じて料金が変わり良いと思います。

講師 他の生徒と違い中学に通っているが、考慮してくれていてるし、部活で忙しい事も理解してくれていて、声掛けしながら、やる気が出るようにしてくれている。

カリキュラム テスト前には、範囲にあったプリントを作成してくれて、何度も取り組んでいるようです。

塾の周りの環境 大通りから少し離れているかのでいいです。しかし、帰り道にコンビニに寄り道したりして、帰りが遅くなる事が時々あります。

塾内の環境 自習室は、外から見える所ではないので、集中出来るようには思います。

良いところや要望 何かあれば、担当の先生に、直接連絡が取れ、変更やお願いがしやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 答案の丸つけを、本人がしている時があり、間違いなのに丸がついている事が時々あり、いそがしいとは思いますが、先生の丸つけを希望したいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よそと比較したことがないので、こんなものかと思っています。たくさん教科をとれば割安になるのは塾の常識なんでしょうか。

講師 授業時間以外でも気軽に質問を受け付けてくれる雰囲気があるようです。また、夏休みの学校の宿題だったレポートに必要な本を貸してくださった講師もいました。

カリキュラム 使用教科書の関係で、同じ中学に通う子供だけのクラスなので、基本的には同じ週での振替が可能という話だが、習熟度が異なるクラスしかなくて不可能。

塾の周りの環境 駅やバス停に近いのはよいが、送迎の保護者が車を停められる場所があまりにも狭い。

塾内の環境 新しい自習室ができたと聞いています。独立した机で集中できるよいです。

良いところや要望 勉強とは関係ないのですが、塾が他校生徒や他学年との交流の場にもなっているようで、いい交流が生まれればと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 今まで内容不明であった諸費の内訳をプリントに記載されるようになったのはありがたい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 都内の塾に比べてかなり安いと思う。少人数で手厚くおしえてもらえるため、割安感がある。

講師 子供達が授業が分かりやすく、楽しいと話し、通うことを楽しみにしていたから

カリキュラム 分かりやすい教材だが、プリントには工夫が感じられないため、一点減点した

塾の周りの環境 駅から近く、駐車場も止めやすいから。また、コンビニなども近く便利だから。

塾内の環境 実習室だけでなく、カウンターで教師の前で自主学習が出来る。いつでも質問ができる環境が素晴らしい

良いところや要望 全国模試を強制で受けるようにして欲しい。早い段階で合格ラインのランク付をして欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 受験への危機感をもう少し煽ってほしい。ただ通っているだけになっているので、全国レベルを知り頑張らなくてはいけない環境作りをして欲しい

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。 が、それだけの指導、授業をしてもらっているので、納得している。

講師 小学部の先生方はとても熱心で、丁寧に教えてくれる。 勉強を楽しいと思わせてくれ、頑張ることができた。

カリキュラム オリジナルの教材で、研究されて作られた物で、良かった。 過去問傾向も細かく分析され、ありがたかった。

塾の周りの環境 富山駅が近くで交通便はいいと思う。 駐車場が少なく、送迎は困ることが多い。

塾内の環境 自習室もあり、集中して勉強できる。 街中なので、外の音が少し気になる時もある。

良いところや要望 小学部の先生は本当に素晴らしい先生ばかりで、感謝しきれないほどです。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の授業と同じような授業だからやめたいという教科がある。塾ならではの授業をお願いしたい。

教育センター学習塾興南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的価格でリーズナブルだと思います。ただ、教科の選択【英語だけ】などが出来ないため、苦手教科の選択が出来ないのが残念です。

講師 先生はアットホームな感じでコミュニケーションを取れる明るい方でした。

カリキュラム 教材は、教科書に沿った内容で、とても分かりやすいと子供も話しておりました。

塾の周りの環境 自転車で通っていました。 特に歩道もありません。 前の道路はバスも通っており決して静かとは言えない環境です。

塾内の環境 塾の他の生徒さん達のおしゃべりが多く集中出来ない。また先生にも文句を言う子もいると聞きました。

良いところや要望 地元密着型で、古くから親しみがあり進学塾というよりは、近くだし安心という方が強かったです。塾に行っているという安心感はありました。

その他気づいたこと、感じたこと やはり、授業に集中できない子が多く、話の脱線などがあり、塾というよりも仲良しの集まりという印象がとても強いです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの大手の塾よりは安いと思う。長期休みは基本毎日なので高い

講師 宿題を忘れるとペナルティがある。先生に聞きにくいような雰囲気。

カリキュラム たくさんの教材をかわせるのにやっていない教材が多かった。プリントが多く保管が大変

塾の周りの環境 人通りはおおい。駐車場が基本ないので近くに無理に止めて待たざるを得ない

塾内の環境 学年、高校、中学の仕切りがないようなので集中できないのでは。声が丸きこえ

良いところや要望 生徒がもう少し話しやすい、相談しやすい環境になるといいのだが

その他気づいたこと、感じたこと 講師の変更や誰に習っているのかがわからない。案内などが子供に口頭なのでやめてほしい

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 都会と比較すれば割安かもしれないが、やはり高いと思われる。夏期講座などが別料金になる点も割高である。

講師 一人で勉強しているときよりも、他の生徒がどれだけ普段から勉強しているかがわかり、本人のモチベーションがあがった。

カリキュラム 現状の学力に対して 内容がやや高度なようで、ついていくのが大変である。

塾の周りの環境 公共交通機関での通学がふべんであり、駐車場も狭いため 、送り迎えが大変。

塾内の環境 自習室はあるので自宅よりも集中して勉強はできるようだが、休日の使用時間がみじかい。

良いところや要望 受付に事前に連絡しておいても、内部での情報共有が不十分なのか伝わっていないことがままある。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強をする習慣がつくのはよいが、特定の学校に対する受験勉強に偏り過ぎていると思われる。

稲谷塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的、安くて良心的である。その点は非常に評価が出来ます。魅力あるてす

カリキュラム 教材は本屋で売ってるようなもので、ごくあたりまえ。カリキュラムは目標がない

塾の周りの環境 道路が狭いことや、暗くて怖い。子供が一人で行くときは心配になる

塾内の環境 教室は狭いので、大きくした方がよい。また、個室も必要ではと思います。

良いところや要望 個人的に指導をしてくれればなお良い。もう少し料金を下げてくれればなおよし

その他気づいたこと、感じたこと 先生からの電話が多い。先生側からの要望が多く時間が取られる。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはそれなりの値段がしているものですが、まあ、仕方ないと思います。

講師 それなりに頑張って教えてくれていたので良いところです。若い先生が多かったです。

カリキュラム 教材はすでにあるものと思うものを活用しているものと思っています。

塾の周りの環境 交通の便の良いところでバス停も近いし、電車でも通えるところなので便利です

塾内の環境 設備はそれなりに整ってきれいになっていて使いやすい感じです。

良いところや要望 結構使いやすいので便利です。通いやすいのがいいところだとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合の対応はきめられときにしかかわりをうけられなくなったので問題です。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較したわけではないので妥当か否かの判断はつきませんが、夏期講習、冬期講習、模試と、月々の月謝以外の出費も大きく、負担は大きかったです。

講師 講師の先生方の授業が分かりやすかった。また塾が持っている県内高校受験に関する情報量が十分だったので、安心して学習できました。集団塾なので仕方ありませんが、個別指導や進路相談の面では少しサポートが足りなかったかなと感じます。

カリキュラム 過去問対策や予想問題などは、しっかり研究されており、質の高いものでした。教材はうちの子には少し多すぎたのかなと感じます。

塾の周りの環境 駐車場がなく、送迎が大変でした。夜遅くまでの授業が当たり前の学習塾で、車での送迎は必須。路駐もできない場所なので、本当に大変でした。この点は強く改善を求めたいです。

塾内の環境 自習室が完備されており、学習する環境は整っていたと思います。

良いところや要望 立地上難しいかもしれませんが、駐車場の整備を強く要望します。

その他気づいたこと、感じたこと 1クラスの人数について、もう少し少数で見ていただけると良いなと思います。

個別指導WAM藤の木校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の料金は並みだと思います。夏期講習、テスト前は結構増額しますが、コマ数に応じた料金なので、どうしても家計が厳しい時に、夏期講習のコマ数を減らしてもらって、料金をおさえてもらったことがあります。

講師 うちの場合は、学校の授業についていけず、少しでもついていけるように個別塾にかよわせています。毎年入れ替わりが多いようです。週1回で通っていますが、割と毎回違う方になるようで、講師の方に慣れるところまでいかないようです。ただ、毎週違う方に当たっても、面談でお願いしたレベルのカリキュラムを作っていただいたもので進めてもらうので、勉強はひとつずつ確かに進んでいると思います。

カリキュラム 中学になると、教材が増え、テスト対策用、夏期講習用も購入するため、毎月の塾費に加え、出費が痛いです。(難関向けの塾よりはお手頃だとはおもいますが)

塾内の環境 マンモス校の敷地の割に生徒数が多いですが、うまく割り振りされているようです。

良いところや要望 女の子なので夜は送迎が必要なので、駐車場を改善してもらえたらうれしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 毎月授業料に加えて、クーラー代として子供ひとりにつき2500上乗せされますが、他の習い事より高いと感じてる。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はちょうどいいと思います。テスト前に毎日通うシステムですが、追加料金が発生する事もないのでいいです。

講師 子供のやる気を持たせるように、工夫して取り組んでくれていますが、単語間違いなどの細かいチェックが出来ていないときがあるようにも感じます。

カリキュラム それぞれの子供に合わせたカリュラムを作って取り組んでくれているようなのですが、どこまで達成されているのか、保護者まで伝わってこないので、テスト前にどれだけ理解できているのか不安に思う事が時々ある。

塾の周りの環境 目の前の道路は大通りではないので、うるさくなくていいし、バス停までも遠くないので、ちょうどいい感じ。

塾内の環境 自習室も充実しているのでありがたい。でも、自習室での勉強する様子は私語などしてないのかどうか、と。

良いところや要望 子供それぞれの理解度や性格まで考えて、それぞれに合った指導をしてくれているので、我が家にとっては、とても有り難いです。

その他気づいたこと、感じたこと 単元の小テストや単語テストなどしてもらいたい。理解度やテキストの進み度合いなど、時々保護者に知らせて欲しい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体的に質が良くもう少し安くなってくれたらうれしいが、致し方ない

講師 本人が理解しやすいと言っている。分かりにくいところを丁寧に教えてもらえる。

カリキュラム 時間の融通がきいて大変助かる夏休みの間も都合にあわせて通えている

塾の周りの環境 利用したいバスだと時間があわないので、車で送り迎えになるので大変

塾内の環境 自習室はあるらしいので空き時間は活用できそうなので良いと思う

その他気づいたこと、感じたこと もう少し本人の理解ペースに合わせてくれればなお良いかと思う。

富山育英センター天正寺校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあまあこんなものだと思います。高くも安くもないと思います。

講師 熱心ではあるが、子供が自分とはなんとなく合わないと言っていました。

カリキュラム 教材は学校の授業に合わせたものを使っていたと思います。病気のため学校に通えていない時期があったので難しかったらしい。

塾の周りの環境 交通の便に関しては普通です。駐車場に少し入りづらいかもしれません。

塾内の環境 環境に関しては特に問題ありません。勉強に集中できると思います。

良いところや要望 非常に熱心に指導してくれます。地方の校舎の方がきちんと教えてくれるかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと 大きな塾ですが休んだ際の補修、サポートはしっかりしてもらえます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

小学生

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 授業は特に難しくなかったようです。
娘は可もなく不可もなくといった感想でした。
プリント類は数年前に兄弟が通っていた頃とあまり変わってないような印象です。

カリキュラム テキストをあまり使わなかったので、もう少し活用してもらいたいです。

塾内の環境 駐車場が狭く送迎の時に混雑するので使えません。
早く迎えに行ったり時間をずらしたりの工夫がないと、車が混在します。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾と比べ割高な気がします。
夏期講習の時間が短いです。半期受講可能なのは良いが、振替日が少なく自習のみ。テスト受講が必須なのもどうかと。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。特に季節講習や合宿は地元の受験なのにと思うのにビックリするぐらい高かった。入学前に夏期講習やそれに付随する料金を明示してほしかった

講師 学校の先生とは違って面白い人が多く、勉強をしなければならないという気持ちにはならなかったらしい

カリキュラム 教材などは受験校に合わせて作られているので佳かった。逆に言えば受験校以外の学校にたいしてはあまり的を絞ったカリキュラムではなかったように思う

塾の周りの環境 かなり不便。バスに乗ってもなかなか本数が少ないので乗れることはまずない。仮に乗れたとしても低学年の子を何十分も暗いなか待たせなくてはならないから心配

塾内の環境 建物自体は古いけど教室 入ってしまえば車などの騒音は全く気にならなかった。

良いところや要望 友達ができて良かった。みんな同じ学校を目指していたし、全国的に有名な学校ではなかったので自分の成績が下がらなければ大体の子は入学できるので気が楽だったのもある

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないけど入学してから英語でものすごい差が開く。これは入学式に言われたけど、それを受験の時にもいってほしかったし力をいれてほしかった

「富山県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

233件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。