キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

8,545件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

8,545件中 121140件を表示(新着順)

「神奈川県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初の頃はたくさんの割引があり、他の塾と比べて見てもやすいと感じた。

講師 子供から聞くと、先生によるらしいが親への説明の紙などはしっかりと作っており信頼できた。

カリキュラム 進度は学校よりも早く進んでおり、授業内容は子供の成績が塾に通うようになり上がったことから良かったのかと感じている

塾の周りの環境 駅の治安はあまり良くないが、駅の近くにあり、遠くの所からでも簡単に通うことができて、良かった
自転車を停めるとこはなく少し不便だと感じた

塾内の環境 説明会の際に塾の壁が薄く、他の先生の声や、電話の声などが聞こえてしまっていたと感じた

入塾理由 雰囲気がよく、子供も学校の友人がいることから通いやすそうだとおもったから。

良いところや要望 授業内容や授業のなどはよくわかりやすく、定期的に様々なイベントなどが行われていることは良いと感じる

総合評価 集団塾ならではの良い賑やかさなどを感じ、学力は塾講師の方の授業が丁寧で分かりやすいことから上がり良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と全く同じ条件では比較出来ませんが、個別指導なので高めな料金かな?という印象ですが、もう少し安いと助かります。

講師 解らない所もすぐに教えて頂けるし、とても優しく指導してくださっているようです。

カリキュラム 授業内容・進み方・教材・カリキュラムなども今の所ちょうど良いとの事です。

塾の周りの環境 交通の便も立地も良く、治安も良いと思います。自宅から自転車で通うにあたり、車通りが多い道路を渡らないといけないので少し心配はあります。

塾内の環境 車通りの多い道路沿いなので、外の音は聞こえるようですがあまり気にならないようです。教室は整理整頓されていて綺麗との事です。

入塾理由 塾選びで何ヶ所か説明を聞きに行きましたが、他の塾とは違い、ほぼ塾長と子供の会話でした。子供のやる気を引き出してくださるように、熱く親身に説明してくださり、どんどん話に引き込まれ子供の心を掴まれました。私も、こちらなら安心してお任せできると思いました。

良いところや要望 1対4のコースなので先生に質問しにくい事もあるかと思ってましたが、今の所は問題なさそうです。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、とても優しく指導してくださっているので楽しく通えています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。授業内容もですが、先生の教え方も分かりやすく費用対効果はあると思います。

講師 進学の相談もですが、本人の苦手な部分を分かりやすく説明して頂いたり、モチベーションを上げるやり方が上手でした。

カリキュラム 教材に関しては、正直どこも似たような感じなので、普通かと思います

塾の周りの環境 自宅から徒歩7分程度ですが、駐輪スペースもギリギリですがあったので、自転車で通っており、通いやすかったかと思います。

塾内の環境 塾内の環境は良かったかと思います。自習室もあり勉強しやすい環境だったと思います。

入塾理由 本人の学力アップをお願いしたく、塾の授業内容が本人にも合っていた為

定期テスト 定期対策はありました。講師より対策プリントを配布して頂き、それをもとに勉強していました

宿題 課題の量は普通より多かったような気がします。
部活もあり大変そうでした

家庭でのサポート 雨天時の塾の迎え、高校の説明会、高校の文化祭など一緒に参加しました

良いところや要望 若干、駐輪スペースが狭いのが気になりました。また、主要道路沿いにあるので、車を停めることが困難です

その他気づいたこと、感じたこと 部活で休んだ日などの代替え日など柔軟に対応して頂き助かりました。

総合評価 武蔵中原に住んでいる家庭の方にはいいのではないでしょうか。講師、授業内容も良いかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ5年ということもあり、妥当かなと思う。
夏期講習や、冬季講習にどのくらいかかるのか。

講師 先生の勉強を教えたい気持ちが伝わってきた。
子供が教わる場所としては、とてもいいと思う。

カリキュラム 国語算数はよいが、理科社会の動画教育で理解度がどのくらいなのか、様子見

塾の周りの環境 鶴見駅前なので、暗くて治安は悪く、特に西口は治安が悪いので、鶴見駅の東口に欲しかったです。

塾内の環境 駅前なので、騒音はあると思うが、それはどこも同じだと考える。
中はそこまで気にならない。

入塾理由 周辺の個別塾で、面談時に雰囲気、先生の対応共に1番良かったから。

良いところや要望 宿題があまり出ていないようなので、出して欲しい。
特に理科社会

総合評価 どちらかというと、いいほうだと思うから。
立地が鶴見西口なので、そこだけがマイナスだが、それ以外はいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ小学生なので、料金は安い方だと思います。長期休みはまた別で費用がかかるので、家計への負担は大きいです。

講師 体験で通った時から、授業内容が面白くて楽しいと本人も行くことを嫌がらずに通うことができています。

カリキュラム 漢字のテストが週に1回あり、それに向け漢字を自宅でよくやっていますが、他のことはあまり家でやらないので、もう少し宿題があってもいいかと思います。

塾の周りの環境 自宅近くに何個もスクールがあり、その中でも近く通いやすい場所にあったのが良かったです。たまに不審者情報が入るとすぐに保護者に配信してくれるのも有り難いです。

塾内の環境 見た感じは悪い印象がありません。

入塾理由 5年生からのスタートだったのと、家の近くにあり通いやすく、本人も行きたいと言ったのが理由になります。

宿題 漢字テストの予習が主に宿題としてでるので、漢字はよくやっていますが、他のことはあまりやらないので、もっとあってもいいかと感じます。

良いところや要望 講師の先生たちも子どものことをよく見てくれているので今のところ、不満はないです。

総合評価 5年生クラスからのスタートなので、定員数も多くなく、行き届いてると感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。
夏期講習や入試対策模試、その他講座など追加料金が多くかかる点では、高く感じることもありますが、授業の質は料金相当だと納得しております。

講師 ベテランの先生が多く、とても面倒見がいいと感じました。生徒のやる気を出してくれるあたたかい先生が多いと聞いています。

カリキュラム 教材は学年共通のものでしたが、とても内容が分かりやすく、濃いつくりになっていました。

塾の周りの環境 最寄り駅からとても近く、コンビニエンスストアやその他チェーン店などがあり、夜でも明るいので安心していました。

塾内の環境 トイレや教室、廊下など全体的に新しくとても清潔でした。ただ、高校受験ステップは自習室が20席ほどしかなく、受験直前は自習室が使えないことがあったそうです。

入塾理由 高校受験をするにあたり、正社員主体の指導をお願いしたく、集団授業の形式が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は3週間ほど前から授業を通じて行われていました。試験範囲を計画的にしっかりと抑えてくれたようです。

宿題 量はあまり多くありませんでしたが、内容が濃く価値のあるものでした。講師が確認することは少なかったようですが、ミニテストなどに向けて宿題は必須でした。

家庭でのサポート 塾の送迎や受験ガイダンス、高校ガイダンス、保護者説明会、入塾申し込みなどに参加しました。

良いところや要望 体調不良や、その他理由で塾に行けなくとも、映像授業やzoomでの対応があり、とても便利でした。

その他気づいたこと、感じたこと 講師が毎年異動になることが多く、たくさんの教わり方をする中で、理解の幅を広げることができていました。

総合評価 授業料やトータルでかかる料金は比較的高いけれど、その分講師においても教材においても、模試などの制度においても全ての質が良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~高校生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾日以外にも自習室が使え、わからない単元があったときには質問のために行くことも可能なので、使い方次第ではかなりリーズナブルなのではないでしょうか

講師 よく娘の話を聞き、何がボトルネックなのかを把握してから必要な教材で指導いただけるので大変助かっております

カリキュラム 必要な時に必要な教材を提供していただいています

塾の周りの環境 駅からほど近く、人通りも多く、街灯もあり交番や商店も立ち並ぶ場所にあるため防犯上も安心感があります。

塾内の環境 区切られた自習室も完備し、講師の方やチューターの方も常駐しているので学ぶ環境がある程度整っていると思います

入塾理由 自宅から近く娘の希望する個別指導塾であることからこの塾を選びました

定期テスト テスト問題を分析し、テストのレベル感を抑えたうえで必要なしどうをしてくださるので、定期テスト対策が効率的にできていると思います

宿題 宿題は出されていませんが、塾での指導内容について復習するように毎回指示を頂いております。

家庭でのサポート 何がわからないのか、どうわからないのかをできるだけ正確に把握するようにコミュニケーションをしていくことを心がけました

良いところや要望 アットホームで娘がのびのびと学ぶことができる環境を提供いだいていますので、大変助かっております

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、今後大学受験をひかえるため、その対策がどこまで充実しているかは気になっています

総合評価 娘が希望する個別指導スタイルの塾で、娘がのびのびと学ぶ環境を提供しているからです。

栄光ゼミナール山手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭でのフォローがやはり必要。塾はきっかけに過ぎない。こどもが自立して学ばないとやはり効果は薄い

講師 曜日によってむらがありました。また、やはり小規模な校舎なため講師に期待し過ぎても無理があります。

カリキュラム ぼちぼちといったところ、立地で選んだのでそれほどふまんはない

塾の周りの環境 学区的には安全な場所で、環境はよい。生徒の質も進学希望者が多くそこそこでした。場所で選んだのはそう言った理由です。

塾内の環境 まだ校舎が比較的新しい時に通えたので環境は悪くなかったかと。駅前なため人通りもあり安心。ただ前の道が広くはないので車には注意

入塾理由 学習のペースづくりに活かせました。ただ塾に頼るだけではダメだと思う

定期テスト 範囲をフォローしていただいたのと終わった後の復習でペースを掴めた

宿題 これは詳しくは覚えていませんが、適度な量で、こちらから要望も多少は聞いてくれた記憶があります。難易度は普通

家庭でのサポート 教材を繰り返し復習させました。色々手を出さずに同じもので定着をはかりました。

良いところや要望 場所や環境を中心に選びましたのでみなさんの参考になるかわかりません。小規模なのでフレンドリーな対応でした

その他気づいたこと、感じたこと 先生が転勤、転属になった時に次の先生とだいぶ雰囲気が異なってしまったのでそこは小規模教室の限界かもしれません。

総合評価 自宅が近いところで、通学するのに心配な人は良いかもしれません。また生徒の質も地域の特性上悪くないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は妥当かと思います。夏季、冬季講習は追加費用が発生するが、その分授業数も多くなるので、コマ当たりの単価で考えると普通。

講師 講師は全員本職で学生アルバイトが授業することはない。また、レベル別のクラス編成で、それに応じた指導をしてもらえる。

カリキュラム 教材は塾オリジナルのもので、わかりやすくなっている。また、受験に合わせたカリキュラムを組んでおり、希望校合格に向けた指導を行っている。

塾の周りの環境 駅近であるが、お迎えの車で塾の前の道は大変混みあった。途中で移転し、ドラッグストアの上階となり、お迎えは駐車場利用または駅前ロータリー利用となり、楽になった。

塾内の環境 ひとクラスの人数は少なく、講師の目が届きやすい環境だった。
移転前は、教室が複数階にまたがっており、移動時は狭い階段で行き来する必要があった。
移転後は、ワンフロアでまとまった。

入塾理由 同学年の親、子とも評判が良く、上位校への進学実績が高かったから

定期テスト 定期テスト前は中学校別かつレベル別のクラス編成になり、その中学校に合わせたテスト対策をしてくれる。

宿題 学年に応じて宿題の量がかわる。低学年は毎日1~2時間程度の量だが、中学3年になると塾のない平日は4~5時間程度、休日はそれ以上学習が必要な量になる。

家庭でのサポート 塾への送り迎え、学年ガイダンス、三者面談、志望校別ガイダンスに参加した。

良いところや要望 各高校の特色、校風や合格ラインの情報が多い。また、単元別の映像教材も充実しついる。

その他気づいたこと、感じたこと 公立高校受験がメインのため、私立の受験対策は特になく、私立を第一志望にすると系列の塾へ転校することがある

総合評価 公立高校受験には一番よい塾と思います。大学附属の私立高校を第一志望にする場合は、系列の別の塾の方が良い

中萬学院茅ヶ崎スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立中学向けの大手学習塾と比べると安価だったと思います。そのぶん中身の違いにもなっていたとも感じています。

講師 熱い想いをもって授業を行ってくれたと思います。
保護者向けの説明会は物足りなかった。

カリキュラム 公立中等に特化した教材を使っていたことは良かった。
一方で最後の模試から本番まで間が空いてしまい、実力の変遷やテスト慣れという点で良かったのか疑問。

塾の周りの環境 駅から徒歩数分という距離で、暗くなってからも人通りも多く、街灯もあるため安心していました。
駐車場は無いため車での送迎は不向き。

塾内の環境 いわゆる普通の学習塾だと思います。
教室内の通路は少し狭いですが、問題は無いと思います。

入塾理由 地元の公立中等の合格実績、また親身な説明だったことが理由です。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。
小学生向けのためだとおもいます。

宿題 量はそんなに多くなく、公立中等向けはこういうものかと納得していました。

家庭でのサポート 基本的には本人に一任。保護者説明会でテストの傾向や心構えを聞いて、本人へ伝える程度。

良いところや要望 なんと言っても公立中等の合格実績は抜群。
そこを目指す方にはおすすめ。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだとしても特にフォローは無し。
模試の再受講などもありません。

総合評価 公立中等を目指す方にはおすすめします。
比較的緩いのでついていきやすいかと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の体験や説明も聞かせていただきましたが、こちらに決め入塾させていただきました。

講師 わからないところも細かく教えてくれると話していました。通わせてよかったです。

カリキュラム 授業も進度も、息子にはとてもちょうど良かったようです。あまり勉強しなかった息子が入塾をきっかけに成長していく姿を見ることができました。

塾の周りの環境 家からも近くてとても通いやすい環境です。治安も悪くないかと思います。友達も近所で、一緒に帰って来たりできるところもとても良かったかと思います。

塾内の環境 環境も良いかと思います。整理整頓もされていて、何度か伺った時はとても静かでした。

入塾理由 息子の友達が通っていたため、こちらの塾への入塾を決めさせていただきました。

良いところや要望 要望はありません。親切な先生方が多くとても良い環境です。おすすめさせていただきます。

総合評価 先生方もいろいろ気にかけてくださってとても感謝しております。お勧めさせていただきます。

創英ゼミナール駒岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して
料金が安いと思いました。
後は特にありません。

講師 先生が物腰が柔らかく、
質問しやすい環境かと思った。

カリキュラム 授業内容は、学校の進み具合を聞いて少し先に進めるスタイルで良いと思いました。

塾の周りの環境 駅から遠いが家から近いのと近くに交番やスーパーがあり良いと思った。自転車置き場がないのが、少し不便だと思いました。

塾内の環境 自習室などもあり、
授業とは別に宿題もできると思いました。

入塾理由 個別指導で、丁寧な感じがしたので。授業料も比較的リーズナブルだったので。

良いところや要望 強引な感じがなかったこと。丁寧な説明と、じっくり話を聞けて決めれて良かったです。

総合評価 総合的にいろいろ考えて、良いと思いココに決めました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の習い事に比べて価格が高いです。ただそれだけのことです。

塾の周りの環境 駅から近くて通塾しやすい。駅までの道も人通りが多く安全そうだと思う。子供達だけで通塾することにあまり不安がない。

入塾理由 通学しやすい場所であったため、決めました。他に理由はないです。

定期テスト 定期テスト対策はないはずです。そもそもそんなことは求めていない。

宿題 宿題は少しはある。ただ、少なすぎる。もっと多くの宿題を出すべきである。

家庭でのサポート 週末は車で送っている。それ以外は授業料を払っているのみです。

良いところや要望 駅から近くて、通塾しやすいこと。それ以外に良いところはない。

その他気づいたこと、感じたこと 送迎があれば尚良いが、なくても許容できる。とにかく結果を出してほしい。

個別指導なら森塾淵野辺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導塾ということもあり、お値段は高めに設定されていると思います。

講師 比較的若い先生が多く、分からない箇所を重点的聞きやすい雰囲気があったと思います。

カリキュラム 教材については子供に任せており、あまり見ていないので分かりません。

塾の周りの環境 淵野辺駅から近くだったので通いやすかったです。自転車駐車スペースも有りますが、車の駐車は出来ないです。

塾内の環境 自習室があり、自由に自習する環境が整っていた。教室内は綺麗に整っていた。

入塾理由 小学校での勉強が難しくなってきたため、分からない箇所を克服出来るところを探していた中で見つけました。先生が皆さん明るく、勉強を楽しく感じられる環境に感じたので入塾を決めました。

定期テスト 通っていた時は小学生でしたので、定期テスト対策はなかったです。

宿題 宿題は少なめだったと思う。よく家で暇そうにしていたので、生徒に合わせてもっと出してくれても良いのにと思った。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、定期的に行われる先生との面談も参加していました。

良いところや要望 先生が分からない箇所を優しく丁寧に、時には面白く教えてくださり、子どもも、勉強が好きになった模様。勉強嫌いな子が好きになるなんてきっかけをくれる塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒の理解度に合わせて、授業をしてくださるところが良かったです。中学生からお月謝が高くなるので集団塾に転塾しましたが、子供のことを考えてくださる良い塾だったと思います。

総合評価 分からない箇所を先生にじっくり聞きたいタイプのお子さんには向いていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を知らないので、妥当かどうか判断できません。おそらく高くも低くもない価格だったのだと思います

講師 親身にはなっていてくれていたと思いますが、子供のことをどこまで理解してくれていたかは不明です

カリキュラム 他の塾の教材やカリキュラムを知らないので、なんともいえません。

塾の周りの環境 家からは通いやすいと思っていましたが、雨の日はすこし不便でした。晴れている日は自転車でいけるので困りませんでした

塾内の環境 教室はあまり広くないので、机も小さくて、不便そうには感じました。

入塾理由 苦手な科目をそのままにしておきたくなかったから、きめました。

定期テスト まだ小学生だったので、定期テスト対策というものはなかったと思います

宿題 宿題は最初は多く感じましたが、なれたら、そこまで大変ではなかったと思います

家庭でのサポート 説明会には参加し、なるべく子供のことや塾のことを把握できるようにはしていました

良いところや要望 子供との相性にもよると思いますし、本人のやる気にもよると思いました。

その他気づいたこと、感じたこと とくにこれといった気づきなどはありません。他の塾と比べたら感じるのかもしれません。

総合評価 子供のやる気は先生との相性にもよると思います。楽しくは通えたのだと思います。

中萬学院洋光台スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年生になると通常授業のほかに講習や模試等、何かと費用がかかります。

講師 子供の親身になって相談に乗ってくれる先生ばかりで、うちの子供は気に入っていました。

カリキュラム 中学校の定期テストに合わせて学校ごとの個別テスト対策をしてくれ、内申点を上げるサポートをしてくれていました。

塾の周りの環境 駅前でアクセスしやすいですが、自転車通塾の場合は駅の駐輪場を利用する必要があるので少々不便と思います。

塾内の環境 あまり広くはないです。しかし他の塾はもっと狭い(生徒がぎゅうぎゅう詰め)ところが多いため、仕方ないレベルと思います。

入塾理由 自宅から近所だったのと、子供が勉強しやすい環境だったことが理由

定期テスト 学校ごとに個別のテスト対策をしてくれました。内申点を上げるサポートをしてくれていました。

宿題 子どもがこなし切れないほど出ました。ただこなせる量が増えることで学力が向上しているように見えました。

家庭でのサポート 近所なので晴天の日は自転車通塾でした。雨の日は車で送り迎えが必要ですが、それはどこの塾でも変わらないと思います。

良いところや要望 塾の連絡は基本的にweb経由なので、急を要する連絡は難しいです。先生たちの授業が立て込んで忙しいのか、電話はあまりつながりません。

その他気づいたこと、感じたこと 模試の結果や学校のテスト結果(塾に申告する)が客観的な数字(志望校の合格確率など)に反映されるため、目先の結果に一喜一憂する子供には消化不良になるかも知れません。

総合評価 うちの子供は志望校に合格出来たので、この塾で良かったと思っています。塾代も平均的と思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英語の授業がキャンペーン価格で受講できたのでそれがお得だったと思う。

講師 国語算数はそれほど高いレベルではなかったのだと思う。

カリキュラム ごく普通の教材を用いて、授業が行われていたようだ。進度も特に普通。

塾の周りの環境 駅から塾までのアプローチは車が通れないので安全だった。電車通学なのでそれはマイナス。夜は迎えに行っていた。

塾内の環境 教室は普通の広さ。自習室が充実していた。ごくごくオーソドックス。

入塾理由 小学校では積極的な発言ができない状況で、ストレスがたまっていた。それを解消するため。

良いところや要望 小学校での学びに対するストレスを解消するために行っていたので特に要望はなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を見たわけではないため、金額はあまり認識していないですが、教材費として高く感じると思います。

講師 昨年までは講師の話をいつもしていましたが、辞められてからはあまり話をしなくなりました。
以前の講師があっていたようです。

カリキュラム 教材用の答案が割と簡素過ぎる気がします。その辺に置かれていたら、知らずに捨ててしまいそうな気がするほど。

塾の周りの環境 駅からは近いですが、大きな道路に面しているのもあり交通量が気になります。
夜までやっているため、入口が裏手なのも気になる点です。

塾内の環境 人数規模からすればサイズ感は問題ないかと。
開始の時間前に自主学習を出来るのも良い点です。
(本人はやらないですが)

入塾理由 自宅から近いのと周りで何人か通っている子もいたため決めま。成績で教室が分かれるのも良い点だと思います。

定期テスト 学校別にテスト週間があり対応してくれています。
傾向も抑えてくれていました。

宿題 予習復習はありますが、当日までやらないためギリギリの時間にやっているようです。
ちゃんとやっていれば、間に合わないほどの量ではないです。

家庭でのサポート 何度か面談のため塾に向かったぐらいで、一人で通えているため特にありませんでした。

良いところや要望 離れていても、到着できたか分かるのはよいとおもいます。
来てなかった場合に塾側から連絡がないのは改善してほしいですが。

その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気もありますが、以前より自宅での学習時間が少なくったと感じます。
もう少し成績アップを目指せるように促してもらいたいです

総合評価 成績はアップしたので目的は達成出来たと思います。
高校のレベルをある程度見極めて選定してくれているのも良い点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安価なのかもしれませんが、料金は高く感じるのが正直なところ

講師 とても親身になって本人の理解度にあわせて対応してくれるので、安心感がある

カリキュラム 講師の方の提案があり、それをもとに相談しながら計画を立てることができる

塾の周りの環境 立地条件や通塾のしやすさ安全性を念頭に塾の選択をしたため、ある程度の安心感はある。ただ人が多すぎすという点も逆に不安材料となる

塾内の環境 スペースをもう少し確保できると、他の生徒さんとの干渉がないためより授業に集中できるかなとおもう

入塾理由 とにかく通いやすく。安全で安心な立地であることを大前提に決めた

定期テスト 定期テストの時期にはそれに合わせた授業をしてくれるため、本人も安心している

宿題 課題はむりのないはんいで宿題ごだされているみたいではあるが、時間は取られている

家庭でのサポート 送り迎えも含め全面的に協力体制を敷いている。説明会等についても積極的に参加している

良いところや要望 今のところ本人も順調に通塾している状況なので、心配はしていないが、忙しくなるとどうなるか

総合評価 総合的にとてもまんぞくをしているが、最終的には結果が全てなので
それを達成できるようにしたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても良い指導をしてくれたので安いです。 適正価格でした

講師 とてもいい先生がたくさんいて、とても恵まれていました。

カリキュラム とても良い教材が揃っていてよかったとおもいます。

塾の周りの環境 家から近くてよかったです。帰り道も安全でよかったです
虫が多いのがいやでした

塾内の環境 周りにもっとコンビニがたくさんあったらよかったとおもいます。

入塾理由 近かったからここにしました。あとは通いやすそうだったからです。

良いところや要望 先生が親身でよかったですとても感謝しています

総合評価 通いやすさと先生の良さなどが決め手でした 

「神奈川県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

8,545件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。